株式会社先端教育事業
営業アシスタント/月給28.5万円~/年休120日/土日祝休
この求人を要約すると…
◆文科省認可「事業構想大学院大学」の法人窓口
◆取引先は上場企業が8割でスキルアップできる環境
◆月給28.5万円~/土日祝休み/月残業平均20h
社会や人々の暮らしを良くする事業の創出に貢献。
ビジネスの最前線に関わり、成長できる環境です。
未来を見据えた新規事業の創出をめざす、文科省認可の「事業構想大学院大学」と連携した人材育成事業などを展開する当社。顧客の経営課題を捉え、在るべき姿をともに描きながら、成長の源泉となる「人財」を育てる各種プログラムを提供しています。
今回は、事業構想大学院大学内で運営する「事業構想研究所」にご参加いただくための窓口となるソリューション営業を支える営業アシスタントの募集。営業相手は企業の経営者がメインで、取引先の8割が上場企業です。商談やクロージングは営業が行うので、主に事務手続きやお客様との調整業務をお任せします。
経験豊富な企業トップの方々とやり取りすることもあるので、刺激を受けなが成長できるチャンスが多いのは言うまでもありません。次代やより豊かな社会の実現に向けた、価値ある事業の創出に貢献する仕事は意義が高く、面白さもやりがいも充分です。
<先端教育機構と共通の想い>
■目的:構想の普及と構想人材の育成。
■理念:知の実践研究・教育で、社会の一翼を担う。
これに賛同し、意欲と情熱を持ってアグレッシブに行動できる方を、私たちは求めています。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
◆法人向け人材育成事業の営業アシスタント◆大手から中小企業・自治体まで幅広く貢献
・企業向け新規事業開発プログラム
・企業+自治体、新規事業開発プログラム
・産官学連携、研究会プログラム
文科省認可・事業構想大学院大学のカリキュラム・知見を活かした、実践的で独自性の高い内容が特徴です。
プログラムの運営・進行だけでなく、提供価値が高まるような施策も担います。顧客と関係性を構築しながら継続的に貢献することがミッションです。
<主な業務内容>
各種資料作成、お客様とのスケジュール調整、カリキュラム調整、ステークホルダーとの継続的な折衝、説明会対応、発表会対応、アルムナイ活用、イベント企画・運営など。顧客は企業の経営者、経営幹部、経営企画部門、人事部門などです。
◆入社後の流れ◆
OJT研修を経て、まずは先輩社員の案件同行や引き継ぎ案件の対応からスタートし、徐々に業務の全体像を掴んでいただきます。成長スピードによっては早期に担当案件をお任せします。一定の成果を上げられるようになれば、部門横断での新しい企画開発や、マネジメントなどにもぜひ挑戦いただきたいと考えています。
対象となる方
<大卒以上/法人営業の経験のある方>★複数のステークホルダーとの業務経験のある方は大歓迎です!
<必須条件>
■大卒以上
■法人営業の経験のある方(業界不問)
<求める人物像>
■当社理念・事業に対して共感いただける方
■物事を進化させるのが得意な方
■顧客と中長期的な関係性を築きながら貢献していきたい方
■スピード感をもって事業・自身を成長させたい、社会の役に立つ事業に関わりたいといった志向性をお持ちの方
勤務地
★当面の転勤なし
■本社
東京都港区南青山3-13-18 313南青山ビル2F
■大阪支社
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館 タワーC 10階
※受動喫煙対策:屋内禁煙
- 本社/東京都港区南青山3-13-18[最寄り駅]表参道駅
- 大阪支社/大阪府大阪市北区大深町3-1[最寄り駅]大阪梅田駅(阪急線)
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間6カ月(同条件)給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月21時間分を、月5万8682円~支給。超過分は追加で支給します。
年収400万円~550万円
待遇・福利厚生
■退職金制度
■各種教育制度(OJT研修、その他教育研修制度)
■団体保険
■慶弔見舞金
■定期健康診断
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇
10日~最大20日
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり/復帰率100%)
<先端教育機構の理念>
1.事業および社会の構想、構想計画を立案・実践する人材の育成。
2.組織の理念(哲学)を明確にし、あらゆるコミュニケーション活動を計画・実践する人材の育成。
3.国、自治体、企業等の構想計画及び実践指導。
4.大学生の社会理解促進とキャリアプランの支援及び指導。
5.上記に関する研究、教育指導が出来る人材の発掘及び育成。(実務家教員)
この理念に賛同いただける方を、私たちは求めています。
取引先の8割が上場企業で、経営者を中心にセミナー参加へのアプローチを行います。
事業構想研究所では、企業向け新規事業開発プログラムなどを実践しています。
当社では文科省認可「事業構想大学院大学」と連携した人材育成事業などを展開しています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
WEB書類選考
面接(1~2回)
内定
東京都港区南青山3-13-18 313南青山ビル2F
03-6278-9031(採用担当)
会社概要
- 事業概要
◆人材育成・研究所事業
新規事業開発を担う人材・イノベーション推進育成プログラム、次世代幹部育成プログラム、社内風土改革プログラムの提供・実施/ビジョン・ミッションステートメント策定・浸透支援/国・自治体からの受託事業/産官学連携による事業/その他研修など
◆メディア事業
月刊誌の出版およびオンラインメディア広告/地方創生ウェビナー/全国自治体首長アンケート/政策研究会など- 所在地
〒107-8418
東京都港区南青山3-13-18 313南青山ビル2F- 設立
- 2022年 4月5日
- 代表者
- 代表取締役 塩塚 敬
- 従業員数
- 31名
- 資本金
- 1億円
- 平均年齢
- 35歳