株式会社極東精機製作所
反響営業/未経験歓迎/月給25万円~50万円/完全週休二日
この求人を要約すると…
【創業76年】初めての営業職募集/未経験歓迎!
【大田区認定の優工場】新幹線や発電所などに部品供給
【反響営業がメイン】毎月新規で20社から問い合わせ
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【反響営業】機械装置メーカーや金属加工メーカーからの問い合わせに対応
(1)機械装置メーカーや同業である金属加工メーカーから、「こういうものを作れませんか?」と部品製造に関するお問い合わせを頂いた際、商談の場を設定して詳細な条件をヒアリング。その後、納期や費用を算出してお客さまにお伝えします。
(2)町工場というと部品だけを製造しているイメージがあるかもしれませんが、当社では部品以外に完成品の開発・製造をお受けすることもあります。最近では、当社が開発・設計・製造をお受けした美顔器が大手ECサイトの販売ランキングで2位になりました。
■納期調整
ご注文を頂いた際、難しい加工だとその分時間がかかってしまいますが、お客さまから「どうしてもこの日までに欲しい」と頼まれた際は、製作サイドに、取りかかる順番の入れ替えをお願いしたり、急いでいないお客さまにお待ちいただけないかご連絡したりします。
■納品
完成した製品をお客さまの元へお届けします。お客さまは神奈川県や千葉県を中心に、関東各地にいらっしゃいます。
【 当社が選ばれる理由! 】
★高い技術力
創業は1948年。脈々と受け継がれてきた技術力には自信があります。同業他社さまからも、「うちじゃできないから代わりにやって」と頼まれるほど。品質、コストの面で優れた製品を製作しています。
★最新の装置をどんどん導入
当社は大田区から、「人に優しい、まちに優しい、経営や技術に優れた工場」である「優工場」としての認定を受けており、補助金を活用させてもらいながら最新の装置をどんどん導入。お客さまの多様なニーズにお応えしています。
【 こんなところにも当社製品が 】
機械装置の他、新幹線や在来線の車両、イージス艦、トレーラー、ミキサー車、発電所など、さまざまな場所で当社の部品は使用されています。当社は、特に円形に加工する技術に秀でた工場です。例えば、クランクシャフトやカムシャフトの偏芯加工。これを高い品質はもちろん、競争力ある価格でご提供しています。
営業チームは現在、社長と元エンジニアの1人だけ。今回が創業76年の歴史のなかで初めての営業職採用です。
はじめは先輩の商談に同行して少しずつ学んでいきます。試行錯誤を繰り返しながら一緒に営業としての成功体験を得ましょう。
対象となる方
【業界・職種未経験歓迎】学歴不問/営業職経験者や金属加工業界で働いていた経験がある方歓迎
■努力した分評価されたい方
■コミュニケーション能力に自信がある方
■分からないことをそのままにせず、
自分で調べたり人に聞いたりしようとする方
■営業職として成長していきたい方
【 U・Iターンも支援します 】
★借上げ社宅制度で月2万円の家賃補助あり!
★転職を機に上京して新たなキャリアを
切り拓きたい方を応援します♪
過去にはU・Iターンで中途入社した社員も。
※第二新卒・社会人経験10年以上の方も歓迎
選考のポイント
■面接は1時間程度です。
■Web面接をご希望の場合は、ご相談ください。
勤務地
東京都大田区南蒲田2-19-4 (最寄駅:京急蒲田駅)
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 本社/東京都大田区南蒲田2-19-4[最寄り駅]京急蒲田駅 徒歩8分
勤務時間
雇用形態
正社員
給与
※経験・能力を考慮の上で決定いたします
■残業手当
■皆勤手当
■職務手当
■班長手当
■住宅手当(月20000円まで)
■家族手当
※決算賞与あり
年収450万円~
年収600万円~(幹部候補)
500万円(入社5年目/33歳)
待遇・福利厚生
■退職金制度(※勤続3年以上)
■再雇用制度(※65歳まで)
■各種スキルアップ講習(※会社負担)
■研修制度(デュアルシステム実習)
■昼食代補助あり
■作業服貸与(※クリーニング代も会社負担)
■シャワールームあり
■髪型自由
■U・Iターン支援
■借上げ社宅
■家賃補助
休日・休暇
115日
■完全週休2日制
土日※休日出勤時は休日手当を支給
■祝日休み
■年末年始休暇
8日間(※2023年度実績)
■GW休暇
■夏季休暇
5日間(※2023年度実績)
■有給休暇
『Web集客』による、思いもよらぬ出会い
それによって、
★大手ハウスメーカーから「耐震対策の部品を作れませんか?」という相談
★美容外科クリニックから「手術用に使うドリルを作れませんか?」という相談
が入るなど、これまで決して出会えなかったような多種多様な業界・企業との接点も増えています。
大田区に認定される確かな技術
これは大田区が設定した、他の工場の模範となる優れた工場を認定する制度。「技術・技能および経営に優れている」「人に優しい」「まちに優しい」が審査基準となっており、過去2回の認定を受けた実績があります。
★大田区の模範となる技術者を表彰する「大田の工匠Next Generation」に、当社取締役の鈴木が受賞した実績あり
旋盤加工の職人として多くの難削材(ステライト、インコネル、チタンなど)の加工を手がけ、受注拡大に大きく貢献した実績を評価して賞に推薦されました。
大田区の町工場の繋がりで幅広く対応できる
さらに当社では金属加工のみならず、プロダクトデザイン、設計、金属加工、検査まで幅広く自社で対応。担当者がお見積りから材料の手配までを行い、自社で検査・梱包したり、当社専属の2tトラック運転手が配送を行ったり対応しています。
その結果、素材の手配から配達までワンストップサービスを提供できます。
社員インタビュー
Tさん(2022年2月入社)
町工場というと年配の職人さんが大勢いるイメージがあるかもしれませんが、当社は20~30代の若い社員が中心。社内の雰囲気がすごくよくて、毎週1回飲みにいくほど。もちろん強制参加ではありませんよ。
Uさん(2022年11月入社)
当社はメディア露出も多くSEO対策もばっちりしているので、毎月新たに20社から問い合わせがあります。ベンチャーのような町工場であり新しい挑戦を是とする社風。刺激的な環境が好きな人にはもっていこいです。
Sさん(代表取締役)
もともと営業は技術者や役員が担当しており、今回が創業以来初の営業職採用です。ありがたいことに毎月たくさんのお問い合わせをいただいています。ぜひあなたの力を貸してください。一緒に成功体験を得ましょう。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
創業76年! さらなる発展に向けた重要なポジション
今回の募集は、創業76年の歴史を持つ町工場「極東精機製作所」における営業職の募集。創業以来初の営業職募集であり、さらなる発展のために重要な役割を果たすポジションです。
大田区の「優工場」に指定されている同社は、機械装置メーカーや同業他社から頼りにされる存在。問い合わせの連絡は絶え間なくあることから、強引な営業は不要。自社の確かな技術を誠実な態度で顧客に説明する人材が求められています。
といっても、職歴や学歴は不問。多くの人に応募のチャンスがあります。営業チーム自体が誕生して間もないゆえ、「こうしてみたら」をどんどん試せる環境でもあります。
![やりがい](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_rewarding.png)
やりがい
未経験から営業職としての力を付けられるチャンスがあります。同社の技術力自体に強力な優位性があるので、価格競争に巻き込まれたり、強引な営業をしたりすることはないそうです。顧客のためを思って行動していけば、感謝の言葉を掛けてもらえる機会が数多くあります。
![きびしさ](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_strict.png)
きびしさ
同社の製品は非常に専門性の高いものです。金属加工業界未経験であれば、製品に関する知識を未経験から習得しなければならないでしょう。ただ、同社は技術者含め若いメンバーが中心。分からないことがあればどんどん質問しましょう。気軽に答えてくれるメンバーばかりです。
金属加工の技術は、機械装置メーカーのみならず競合他社からも一目置かれています。
メンバーの中心は20~30代。当社は「ベンチャーのような町工場」です。
代表取締役社長 鈴木亮介
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web応募による書類選考
面接(1回)
内定
※面接の際は、履歴書(写真貼付)をご持参ください
※面接では当社でやってみたいことなどをざっくばらんにお話しましょう
※応募から内定までは1週間程度を予定しています
〒144-0035 東京都大田区南蒲田2-19-4
TEL:03-3734-6461(採用担当宛て)
会社概要
- 事業概要
■各種金属製品の受託製造業(NC旋盤又はマシニング等にて切削加工)
■ベンチャー企業との連携による機械製品の企画開発(美容機器・3Dプリンターなど)- 所在地
〒144-0035
東京都大田区南蒲田2-19-4- 設立
- 1968年 10月23日
- 代表者
- 代表取締役社長 鈴木 亮介
- 従業員数
- 15名(役員を除く)
- 資本金
- 1000万円