医療法人健人会那須クリニック関西検診協会
検診車のドライバー/未経験歓迎/土日祝休/15時45分退社
この求人を要約すると…
安定の医療業界で活躍/長距離運転なし&固定時間勤務
未経験OK!普通免許(AT限定可)でスタート可能
年休130日/土日祝休/15時45分退社/転勤なし
家族との時間も大切にできる、働きやすいドライバー職
未経験スタート歓迎!普通免許(AT限定可)でOK!
「毎日決まった時間に帰りたい」
「家族と夕食を一緒に食べたい」
「土日は子どもと過ごしたい」
――そんな思いを叶えられる環境です。
当院は、大手企業や自治体の健康診断を支える健診車の運行を行っています。
あなたにお任せするのは、健診車の運転と現場のサポート。
長距離運転なし・夜間勤務なしで、決まったスケジュールで働けるので、家族との時間を大切にできます。
【 こんな働き方ができます! 】
■7:00出勤→15:45退社で夕食は家族と一緒に
■土日祝休み&残業月20時間程度でプライベート充実
■運転エリアは大阪府・奈良・三重・兵庫など近距離のみ
■有給取得率70%以上で、学校行事にも参加しやすい
必要なのは「普通自動車免許(AT限定可)」のみ。
未経験の方も、先輩のサポートのもと安心してスタートできます。
また、希望があれば営業職など別の職種へチャレンジすることも可能。
将来的に管理職を目指す道もあり、キャリアの幅を広げられます。
家族との時間も大切にしながら、無理なく続けられる環境で新たなキャリアを始めませんか?
ご応募お待ちしています!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【自治体や大手企業の健康診断を支える仕事】健診車の運転・現場管理・健診補助をお任せします
最初は普通自動車免許で運転できる小型の健診車を担当し、徐々に大きな車両へステップアップ。
運転業務は1日2時間~3時間程度で、長時間運転の負担はありません。
研修期間は先輩が同乗し、運転や業務を丁寧に指導します!
★働きながら免許を取得できます★
入社1年後から資格取得支援制度を利用し、中型自動車免許・大型自動車免許の取得が可能!
費用は全額会社負担(※条件あり)なので、無理なくスキルアップできます。
【主な業務】
■健診車の運転(企業や自治体へ移動)
■簡単な事務作業(Wordを使用した日報作成)
■健診業務のサポート(身長・体重測定、受付対応など)
【エリアについて】
大阪府内を中心に奈良県・三重県・兵庫県の1府3県。
※看護師や技師と一緒に移動し、目的地までは30分~1時間30分程度です。
【取引先について】
地方自治体、大手百貨店、大手私鉄グループ、大手製薬会社など、安定した企業との取引が多数あります。
※1月~3月は閑散期、4月以降が繁忙期となります。
【1日の流れの例】
7:00 出勤・白衣に着替え、健診会場へ出発
8:00 現地到着・機器セッティング
9:00 健診業務開始(身長・体重測定、受付対応)
12:00 昼休憩(1時間)
13:00 健診業務再開
14:00 健診終了・クリニックへ移動
15:00 事務作業・翌日の準備
15:45 退社(☆夏はまだ明るい時間に帰れます)
【健診現場の管理について】
業務に慣れたら、健診現場の進行管理を担当。
事前の調整は営業が行うため、当日はスケジュール通りに進めるのがポイント。
チームで連携し、スムーズな健診運営を支えていただきます!
【キャリアUPについて】
ドライバー経験を積んだ後は、営業や管理職へのキャリアチェンジも可能。
安定した環境で、長く活躍できるチャンスがあります!
保健課・看護課など他部署との連携もあり、仲間と楽しく働けます。
■看護師6名、検査技師3名、ドライバー8名
■男女比は男性1:女性2
対象となる方
【未経験歓迎】普通自動車免許(AT限定可)/高卒以上★大型自動車免許・中型自動車免許をお持ちの方優遇
■普通自動車免許(AT限定可)
■高卒以上
※ 2007年6月2日以降に普通免許を取得した方は、入社後に中型免許の取得が必要です。
<資格取得支援制度あり!>
◎入社1年以上で中型自動車免許・大型自動車免許の取得費用を全額負担!※条件あり
◎最初は普通免許で運転できる健診車を担当し、無理なくステップアップできます!
【優遇条件】
◆大型自動車免許・中型自動車免許をお持ちの方
◆ドライバー実務経験者(配送トラック・路線バス・マイクロバスなど)
【こんな方を歓迎】
◆人と接するのが好きな方
◆チームワークを大切にできる方
◆現場の進行管理が得意な方
◆長く安定して働きたい方
選考のポイント
勤務地
大阪府大阪市淀川区西中島4-4-21 サンノビル
<アクセス>
西中島南方駅から徒歩5分
※受動喫煙対策あり/敷地内禁煙
- 大阪府大阪市淀川区西中島4-4-21 サンノビル[最寄り駅]西中島南方駅
勤務時間
※検診会場(企業)により出発時間(勤務開始時間)変更あり
雇用形態
正社員
試用期間3カ月※試用期間中の給与は月給21万7000円となります
※その他待遇・条件に変更はありません
給与
※上記月給には一律手当(住宅手当:月2万7000円)を含みます
※経験・年齢・スキルを考慮して当院規定により決定いたします
■時間外勤務手当:全額支給
■調整手当(月1万円)
年収320万円~370万円
年収450万円/入社7年目
年収420万円/入社5年目
年収400万円/入社3年目
※いずれも30代で入社された方の年収例です
待遇・福利厚生
■退職金制度(勤続3年以上)
■定年制(60歳/再雇用あり※65歳まで)
■制服貸与
■資格取得支援制度
■精勤手当(月5000円)
■資格手当
休日・休暇
130日
■完全週休2日制
(土・日)※年間10日程度の土日出勤あり。出勤した場合は振替休日を取得できます。
■祝日休み
■年末年始休暇
(土日を含む7日間前後)
■夏季休暇
(土日を含む7日間前後)
■有給休暇
(取得率70%~80%)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
社員インタビュー
尾花さん
入社6年目(doda経由で入社)
6年前まで路線バスの運転手をしていました。日々同じルートを運転することに飽きてきたある日、こちらの仕事を知り、限られたエリアではなく健康診断という人の役に立てる仕事に興味を感じ転職を決意しました。
梅原さん
入社5年目(doda経由で入社)
前職は不動産営業でした。転職理由は休みが充実していること。基本、土日休みで長期休暇がとれるのが嬉しいです。大型免許はあるものの運転経験がなかったので最初は緊張しましたが、すぐに慣れることができました。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
『安心』を乗せて。――チームで人々の健康を支える
今回訪問した同院は、自治体や企業向けに健康診断を提供し、関西全域で巡回健診を実施する医療法人。
取材を通して印象的だったのは、スタッフの穏やかな雰囲気と働きやすい環境です。
土日祝休み・15時45分退社・残業少なめと、家庭やプライベートと両立しやすい勤務体系が整っています。
また、研修制度や先輩のサポートが充実しているのも特徴。
資格取得支援を活用しながら、中型免許の取得を目指すことも可能です。
長く安心して働ける環境だからこそ、スタッフ同士の関係も良好で、健診現場でもチームワークが発揮されていました。
落ち着いた環境で、人の健康を支えるやりがいを感じたい方には最適な職場です。
![やりがい](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_rewarding.png)
やりがい
人々の健康を守るために欠かせない健康診断。特に生活習慣病予防や早期発見が求められる今、その重要性はますます高まっています。
企業や学校、自治体を訪れながら、多くの方の健康維持をサポートするこの仕事。
直接「ありがとう」と感謝される場面も多く、自分の仕事が誰かの未来につながっていると実感できます。
社会に必要とされ続ける医療の一端を担いながら、安定した環境で長く働けるやりがいのある仕事です。
![きびしさ](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_strict.png)
きびしさ
検診車にはレントゲン装置などの医療機器が積まれており、安全運転が何よりも重要です。
また、医師や看護師・検査技師と共に移動するため、周囲の状況を常に意識しながら運転する必要があります。
慌ただしいスケジュールの日もありますが、「いつも心にブレーキを」という意識を持ち、確実に業務をこなすことが求められます。
企業や自治体の皆さまの健康を守るため、安全運転で健診会場へ向かいます。
年休130日・残業少なめの環境でゆとりが生まれ、家族も笑顔が増えました。
温かく落ち着いた職場環境。あなたが活躍できるフィールドがここにあります!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaより応募
Web書類選考
面接
【面接について】
面接日・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にお問い合わせください。
エントリーから内定までは約3週間を予定しています。
【合否のお返事に関して】
次の選考に進む方のみ、3営業日以内に当院からご連絡差し上げます。
あらかじめご了承ください。
住所:大阪府大阪市淀川区西中島4-4-21 サンノビル
電話:06-6308-3908(担当:小林・坂井)
会社概要
- 事業概要
■国の機関・地方自治体・各種健康保険組合・会社などから依頼を受け、健康診断の実施
(生活習慣病予防健診、人間ドック、婦人科検診、一般健診、特殊健診、巡回健診)- 所在地
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島4-4-21 サンノビル- 設立
- 1995年
- 代表者
- 理事長 奥田 益司
- 従業員数
- 130名