株式会社コンピュータービジネス
PCの設定・サーバ運用等のインフラエンジニア業務及び管理事務
この求人を要約すると…
実働7H・17時半退社!完全週休2日制/土日祝休み
昇給・ボーナスあり!キャリアアップも応援!
育成制度充実&サポート万全!未経験者も大歓迎!
実働7H・17時半退社でプライベート充実
自分らしく働きたい方を応援します!
当社は、健康保険業務システムの開発・保守・運用管理など
主に公益財団法人に向けてIT活用を支援し設立以来、安定成長を遂げています。
\公益財団法人様と健康保険組合様に向けたPC等の設定を行うインフラエンジニアを大募集!/
資産管理やライセンス確認など幅広い業務をお任せします!
「サーバ・ネットワーク機器にトラブルがおきた…」など
クライアントや社内ユーザーなどがPCで抱える問題やトラブルに対して
専門知識をもって解決に導く事が私たちの仕事です。
□■働きやすい労働環境作り■□
スタッフ一人ひとりの成長を最も大切にしています。
誰もが、前向きな気持ちで業務に取り組めるように労働環境や福利厚生、
育成制度など様々な事に注力して、個性や才能を最大限に引き出し、
自分らしく働ける環境を提供する事を目指しています。
*実働7時間・17時半退社
*サービス残業はありません!
*年間休日122日、完全週休2日制(土日祝休み)
*夏季・年末年始休暇やリフレッシュ休暇あり
*産前産後・育児休暇あり(取得者の復帰率100%)
募集要項
おしごと用語集仕事内容
サーバ運用やPCサポート等のインフラエンジニア業務及び事務/PCに関する「分からない」を解決する仕事
◆アプリケーションシステムの操作、インストールなど
◆IT資産の管理・棚卸、ライセンス確認業務などのITサポート
◆記録されたログを確認し不具合を確認
提供システムのことや健康保険制度の知識、お客様の対応方法など、どんどん知識を増やせる環境も自慢です!
<キャリアUPのモデルケース>
〇入社~1年
PCキッティング、ヘルプデスク、インフラ監視・保守、サーバ・基盤構築
〇1~3年目
サーバ・ネットワーク構築
〇3~5年目
要件定義、基本・詳細設計
〇5年目以降
本人の意欲や力量に応じたキャリアUPあり(マネジメント寄りor技術寄り)
※入社後の職種変更はありません
対象となる方
高卒以上※37歳未満の方(例外事由3号のイ:長期キャリア形成のため)【ITの基礎知識をお持ちの方】
<以下いずれかのスキルをお持ちの方は歓迎>
◆.NETやVBAマクロの知識・スキル
年齢制限理由
勤務地
※お客様先での常駐勤務となる場合があります。
※同一就業場所で長期勤務が可能です。
- 本社/東京都千代田区平河町2-4-14 平河町KSビル1F[最寄り駅]永田町駅 徒歩5分
勤務時間
※実働7時間
※勤務開始時間がゆっくりです
※サービス残業はありません!
雇用形態
正社員
※試用期間3ヵ月あり労働条件は本採用と同じです。
給与
※上記は最低月給。スキル・能力を考慮し優遇
月給例:23万円以上(入社2年目)
※サービス残業無。時間外手当全額支給(18時以降で計算)
年収310万円
340万円/29歳(月給22万円(一律手当含む)+賞与/入社4年目)
400万円/30歳(月給28万8000円(一律手当含む)+賞与/入社7年目)
490万円/34歳(月給35万6000円(一律手当含む)+賞与/入社10年目)
待遇・福利厚生
■通勤交通費支給
■他手当
■退職金制度
■健康診断
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金
■教育制度
・スキルUP研修等
・offJTによるスキルUP研修等
■海外研修
■コミュニケーション活性化のための社内支援制度
■アミューズメントパークチケット補助制度
■インフルエンザ予防接種補助制度
■ストレスチェック実施制度
■入社3カ月経過した場合、有給休暇の付与の特例あり
■試用期間3ヶ月/労働条件は本採用と同じです。
※健康優良企業認定証を取得
社員の健康づくりの取り組みを積極的に行っています。
休日・休暇
122日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
取得者の復帰率100%
■育児休暇
取得者の復帰率100%
■リフレッシュ休暇
業務知識を学ぶ勉強会あり!初めてでも安心
ビジネススキルを学べる社内でのeラーニング受講や健康保険制度の知識が身に付く内部勉強会への参加、
技術力スキルアップの外部研修など、学べる環境を整えています。
働きながらIT業界での専門知識を増やしてスキルUP・キャリアUPが可能です!
【1つだけ、お願いしたい事は…】
「正確に仕事をする」
この気持ちをずっと持ち続ける事。それが、成長へのいちばんの早道だと考えています。
集中して仕事に取り組む。そして、業務の合間はみんなで楽しく。
メリハリの利いた環境の中で社会人としてのステップを着実に積んでみませんか?
勤務先は公益財団法人など!働き方改革推進
20代はもちろん、インフラ系・ネットワークの設定経験、システム開発経験を活かす30代も活躍中!
キャリアチェンジにも柔軟に対応します。
専門性を高めながら成長可能なので、あなたらしい将来を、当社で実現させて下さい。
社員インタビュー
![健保事業部](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
Aさん
健保事業部
未経験で入社し、仮想サーバの基盤やネットワーク構築を担当。新技術も内部の有識者や外部ベンダーから学べます。システムが正常に稼働し利用者に喜ばれる瞬間にインフラエンジニアとしての醍醐味を感じます。
![健保事業部](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
Bさん
健保事業部
仕事柄、色々なお客様先に訪問し、様々な方と働ける事も楽しみの一つです。同じ仕事はないため、幅広い経験を積み、成長を実感しながら働けます!
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
自分らしく成長できるステージが魅力です!
スタッフ同士、ホントに仲が良いんです!業務で困っている人がいたら、声を掛けて助け合う。そんな社風が定着しています。
また、働きやすい環境づくりにも注力しています。昇給年1回・賞与年2回・各種手当・スキルUPのための教育制度など安心・安定して働ける環境が整っています。
【安定した経営基盤】
健康保険業務・保険共済業務を中心に、着実にビジネスを展開し安定した経営を行っています。「お客様が求めている商品、サービスは何か」という原点に立ったアプローチが最重要と考え、新たな時代の要請、飛躍的なソフトウエア技術革新を行っています。
![やりがい](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_rewarding.png)
やりがい
当社はやる気のあるスタッフにはどんどんチャンスを与えます。だから提供システムの事や健康保険制度の知識、お客様の対応方法など、どんどん知識を増やせる環境なんです!
当社が一番大事にしている事…
それはスタッフが自分らしく成長してくれる事です。そして、将来全員が幸せになる事。
![きびしさ](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_strict.png)
きびしさ
自発的に考え動く力が求められます。チームで協力し合いながら業務を進めるので、円滑なコミュニケーション能力も必要となります。一人では解決しにくい問題も、仲間と協力する事で乗り越えていく事ができます。
若手社員活躍中!成長意欲の高い仲間たちと切磋琢磨しながらスキルアップできる職場環境です!
公益財団法人日本生産性本部をはじめ、自治体や大手企業との確かな実績があります。
本人の意欲や力量に応じたキャリアUPあり!あなたらしいキャリアプランを築けます!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaよりエントリー
メール又はお電話にて詳細を連絡
面接(場合によっては2回)
歴(写貼)持参※最終面接時に職場見学可能
内定
【応募後の連絡】
書類選考を通過した方にのみ、3営業日以内にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。
東京都千代田区平河町2-4-14 平河町KSビル1F
03-6265-6178/doda採用係
cb-job_tok@netcb.co.jp
会社概要
- 事業概要
■総合情報処理サービス、システムコンサルタント、ソフト開発、データーエントリー ※健康保険業務・保険共済業務を中心に展開。
「お客様が求めている商品、サービスは何か」という原点に立ったアプローチが最重要と考え、新たな時代の要請、飛躍的なソフトウエア技術革新を行っています。
【主要取引先】
公益財団法人日本生産性本部、伊藤忠商事株式会社グループ、株式会社東京電力グループ、地方自治体(42団体)- 所在地
〒102-0093
東京都千代田区平河町2-4-14 平河町KSビル1F- 設立
- 1979年 4月
- 代表者
- 代表取締役社長 佐藤 公宣
- 従業員数
- 102名(東京事業所 69名 福島事業所 33名)
- 資本金
- 1500万円