一般財団法人ボーケン品質評価機構
財務・経理・総務/日本を代表する第三者試験機関/土日祝休み
この求人を要約すると…
■経営陣と連携|裁量権が大きく、幅広い挑戦が可能
■今限りのレア求人|経営層と連携して成長に貢献
■第三創業期推進のため、管理部門の全面増強
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【希望・適性を考慮/スキルを磨ける環境】管理部門(財務、経理、総務)の管理職・総合職
【お任せする仕事内容】
希望・適性を考慮し、以下の業務をお任せします。
■:サステナブル推進部の総合職(財務、経理、総務業務)
財務・経理・総務などの施策を立案・実行・検証・改善の中心的役割を担っていただきます。
<具体的には>
・DX化を含む決算事務のマネジメントや財務分析、財務戦略の立案
・機構全体のリスク管理(コンプライアンスや労働安全衛生、非財務情報開示等)
・機構を取り巻く環境の変化を捉え、経営陣に対する機構方針の提案
など
【アピールポイント】
◎盤石な基盤と、柔軟さを持ち合わせる
76年を超える歴史を有しながらも、近年の事業環境や社会環境の変化に適応して変革することも必要だと考え、「第三創業期」を掲げた改革を進めています。
◎裁量の大きな仕事を、上席者のサポートのもと進められる
経営陣との直接折衝を経て施策の立案、推進をお任せいたします。現担当者とともに、経営陣のバックアップを受けながら進めていくので、ご安心ください。
◎粘り強く、継続性を持って挑戦できる
失敗を恐れず、挑戦し続けることを重視する風土です。「あるべき姿」の実現に向け、トライ・アンド・エラーを繰り返しながら取り組みを進めていきましょう。
対象となる方
【学歴不問/業種未経験歓迎】チャレンジ精神と成長意欲がある方◆財務・経理の経験者は優遇
■チャレンジ精神旺盛で、何事も前向きに取り組める方
└ 人柄、ポテンシャルを重視した採用であるため
■コミュニケーションを取ることが得意な方
└ 経営層、社員など、多くの方とコミュニケーションを取り合う機会があるため
■限られた領域だけではなく、幅広い知識とスキルを身につけたい方
└ 経営に近い立場で、裁量と主体性を持って働いていただきたいため
【歓迎条件】
◎管理系部門(特に財務・経理領域)にてマネジメント経験のある方
◎ゼロベースから施策を検討し、それを仕組みとして確立する企画力に自信のある方
勤務地
大阪府大阪市港区築港1丁目6番24号
※受動喫煙対策:屋内禁煙
- 大阪府大阪市港区築港1丁目6番24号[最寄り駅]大阪港駅 大阪メトロ中央線
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間6カ月(その間、待遇面に変更なし)給与
※経験・能力を考慮して決定します。
※経験・スキル・適正によっては、管理職での採用とさせていただく可能性もございます。着々とキャリアを積める環境で、長く安定的にご活躍いただけます。
年収500万円~
500万円~700万円以上
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
■残業手当(1分単位で全額支給)
■退職金制度(勤続2年以上)
■社宅・家賃補助あり(会社規定による)
■レクレーション活動補助
■住宅手当(条件あり)
■役職手当(役職任命時)
■資格取得奨励金
■リフレッシュ休暇・お祝い金支給(永年勤続者)
■改善提案表彰制度
■財形貯蓄
■会員制保養施設
■資格手当(会社規程による)
■服装自由
休日・休暇
122日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月29日~1月4日)
■GW休暇
■夏季休暇
(6月1日~8月31日までに4日)※山の日は一斉有給休暇取得
■慶弔休暇
■有給休暇
※初年度10日~15日(入社6ヶ月後に付与)
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
当機構について
公正中立な第三者試験機関として社会、業界、お客様から必要とされる企業活動を実施。専門家を育て、人財の力量向上を通して、企業発展に挑み続けています。
裁量権のある環境
さらに上層部との距離が近いので、ダイレクトに意見が反映されることも魅力でしょう。あなたのこれまでの知識を最大限に発揮して、財務・総務の立場から今後の当機構の成長を支えてください。
取材レポート
社員の働き方は?
今までの経験を活かしながら、可能性とスキルの向上を目指す
今回募集するのは、「第三創業期」という新しい改革の中心人物として活躍いただくポジション。実際に、財務・総務共に、アイデアや意見出しを求められる場面が多くある仕事である。経営層との密な連携も求められるため、スムーズにコミュニケーションを取り合える折衝力も重要だ。
それ以外にも、課題設定力、分析力、洞察力など、さまざまな経験・スキルが活きる仕事だからこそ、あなたの経験を活かせる場面が多くあるはず。「興味はあるけれど、経験がなくて不安」という方も、ぜひ挑戦してみてはいかがだろうか。
![やりがい](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_rewarding.png)
やりがい
■自分の仕事の成果を実感しやすい
経営陣と直接折衝ができる仕事であり、意見がスピーディーに反映されることが特長。自分が進めた仕事の影響も実感しやすいため、自分の意見で会社の課題・解決に繋がった時には、大きな達成感を感じられるでしょう。仕事は経営陣のバックアップを受けながら進めていくため、万全なサポート体制のもと経験を積むことができます。
![きびしさ](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_strict.png)
きびしさ
■常に情報をアップデート
組織の将来に関わる重要な意思決定を行うため、責任感を持って業務に取り組む必要があります。常に変化する市場や競争状況に適応するために、常に最新の情報やデータをインプットすることも重要です。みんなで協力し合いながら、臨機応変に課題を乗り越えていきましょう。
風通しの良い雰囲気の社内。困りごとが発生しても相談しやすい環境です。
76年の経験と実績を持つ、日本有数の第三者試験機関です。
経験豊富なメンバーがサポートしますので、ご安心ください!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web応募
書類選考
企業説明会/面接(Web)
SPI受験(Web)
面接/館内見学(対面)
内定
※オンライン面接実施の可能性もあります。
※ご応募から内定まで最短で1カ月程度を想定しています。
※応募多数のため、選考にお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
■大阪本社
〒552-0021
大阪府大阪市港区築港1丁目6番24号
TEL:06-6577-0100(代表)
会社概要
- 事業概要
・繊維事業
・生活産業資材事業
・機能性事業
・認証分析事業
・海外事業
・品質支援業務
・共同研究開発
・教育支援- 所在地
〒552-0021
大阪府大阪市港区築港1-6-24- 設立
- 1948年 12月6日
- 代表者
- 理事長 最高経営責任者 吉田 泰教
- 従業員数
- 608名
- 平均年齢
- 38歳