Moxa Japan(モクサ ジャパン)合同会社
日本の産業DXを進化させる法人営業/グローバル企業の日本法人
この求人を要約すると…
★産業DXの分野で世界TOPクラスの技術を持つ会社
★仕事上の裁量が大きく、働き方の自由度も高い
★外資系企業の良さと日本らしさをあわせ持つ会社
募集要項
おしごと用語集仕事内容
★日本法人のスタートアップメンバー◆交通・電力・製造など、産業分野におけるネットワーク機器の提案営業
★その日本法人である当社は世界戦略の最重要拠点の一つとして2020年に設立されたばかりの会社(日本での営業活動自体は20年以上の歴史があります)。顧客の増加や深耕、拠点展開、体制確立などに積極的に取り組み、さらに成長を加速していきます!
今回募集する法人営業は、急速に広がる産業DXの市場で、Moxaの製品を提案するソリューション営業職です。
【具体的な業務】
◆主な提案分野
―――――――
交通(鉄道・高速道路・船舶など)、電力、再生可能エネルギー、製造、ファクトリーオートメーション、ビルディングオートメーション、自動倉庫など。特に日本は製造業のすそ野が広く、提案の余地が大きいです。
メガ企業に加え、今後は大手から中堅・中小までDXが進むため、幅広いマーケットにアプローチしていきます。
◆主要製品
―――――
産業用イーサネットスイッチ、シリアル通信デバイス、産業用シリアルイーサネットコンバータなど。
世界TOPクラスのシェアと技術力を持つ商品も多数あります。
◆ソリューション営業
――――――――――
鉄道を例にとると、運行制御を行う集中管理室や車体の各種システム、沿線の信号システム、駅の表示システム・監視カメラ・チケットシステムなど、非常に多くの機器やシステムがネットワークでつながっており、それを支えているのがMoxaの製品です。
お客様の直接的なニーズに応えるのはもちろんですが、鉄道の例のように、システム全体に関わる大きなソリューション提案もできるのがこの仕事の面白さです。
◆日本企業に世界基準を提案
―――――――――――――
グローバル化を進める日本企業にサイバーセキュリティなどの世界基準や最新技術を提案し、進化させるダイナミックな仕事ができます。
対象となる方
★業界経験・技術知識不問(入社後に学べますし、技術者のサポートも万全です)★何らかの法人営業の経験者
◆何らかの法人営業の経験がある方(業界不問)
◆技術知識不問
※知識は入社後に学べます。
◆英語に抵抗感のない方
※高度な英語力は必要ありません。
※台湾本社とは中国語でもOKです。
◆学歴不問
◆第二新卒も歓迎
【歓迎条件】
◎ネットワーク・通信・FA・製造等の分野の知識がある方
◎組織に対する提案営業の経験がある方
◎日本市場での産業用ネットワーク関連製品の営業経験者
◎中国語ができれば尚可
【こんな方が向いています】
★産業DXという成長分野に挑戦したい
★自分の裁量で面白い仕事に取り組みたい
★新しい組織をつくっていく経験がしたい
★仕事とプライベートを両立させたい
勤務地
◆東京本社、関西、名古屋
◆関西・中部エリアについては当面は在宅勤務。
※関西・中部エリアの自宅から直行・直帰で勤務していただくことになります。
※大阪・名古屋に拠点を開設する計画があります。
※当面、転勤はありません。
※リモート勤務もあります。
【本社住所】
東京都港区新橋4-22-4 VORT新橋ビルIII8F
【本社アクセス】
◆JR各線「新橋駅」南出口より徒歩4分
◆東京メトロ銀座線「新橋駅」より徒歩6分
◆都営地下鉄大江戸線、ゆりかもめ「汐留駅」より徒歩5分
- 本社/東京都港区新橋4-22-4 VORT新橋Ⅲビル8F[最寄り駅]新橋駅 南出口より徒歩4分
勤務時間
コアタイム/10:00~17:00
フレキシブルタイム/設定なし
標準労働時間/8時間
標準的な勤務時間例/9:00~18:00(休憩1時間)
★残業はほとんどありません。
★上記のルール内で時間の管理は各社員に任されており、
残業は少ないですし、休みも取りやすい環境です。
雇用形態
正社員
試用期間3カ月 ※給与・待遇に違いはありません。給与
※経験・スキル・年齢等を考慮して優遇します。
※上記金額には見込み残業代(月20時間/3万9000円~7万円)を含みます。
見込み残業代は残業の有無に関わらず支払われ、20時間を超過した分は別途支給します。
年収500万円
年収900万円
待遇・福利厚生
◆通勤手当(上限月5万円)
◆残業手当(20時間超過分)
◆宿泊出張手当
※日当/5600円~7000円
※ホテル代/1万4000円~1万7000円
◆健康診断/年1回
◆ノートPC・携帯電話貸与
◆屋内禁煙
◆Flex Benefit制度あり
休日・休暇
125日※2024年実績
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
12月29日~1月3日
■GW休暇
■夏季休暇
3日間 ※7月1日~9月30日の間で自由に取得できます。
■慶弔休暇
■有給休暇
初年度10日間、最大20日間
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
※5日以上の連続休暇取得が可能です。
顧客の深掘りと拡大を同時並行で進める戦略
◆当社の現在の目標としては、
★取引額が大きい重要顧客(キーアカウント)を増やす
★すそ野の広い日本市場をさらに開拓するためのパートナー開拓
★Moxaのブランディングの3つ。
顧客の深掘りと拡大を同時並行で進めていきます。
社員に聞いた仕事と会社の魅力/その1
2023年入社/Moxa製品の代理店営業などを経て入社
◆大手代理店を対象とするチャネルセールスを担当しています。以前はいろいろな会社を対象に営業していましたが、今は1社を掘り下げていく面白さと難しさを感じています。関係性を強化しつつ、代理店の売上をいかに伸ばすかがテーマです。
◆当社の代理店で営業をしていたので基本的知識はありましたが、技術的なことは難しいです。でも当社は人柄のいい人が揃っており、みんな親切に教えてくれるので助かっています。リモート勤務については週2日までOK。在宅か出社かは自主性に任されており、私は仕事がやりやすいので出社派ですね。
社員に聞いた仕事と会社の魅力/その2
2023年入社/前職は食品関連商社の法人営業職
◆前職の関係で台湾に駐在していましたが、帰国のタイミングで当社に転職しました。Moxaに勤めている友人からいろいろ話は聞いていて、「対事不対人=人を責めるのではなく、起きている出来事に対応する」という考え方や、働く環境がホワイトな点がいいなと感じていました。
◆商品については全くの門外漢でしたが、知識は入社したからでも身に付けることができます。詳しい技術的な話はエンジニアがサポートしてくれるので心配無用です。Moxaのいいところは、同僚の年齢や役職を気にせず、自分の意見を伝えられる点。変な気遣いが要らず、風通しの良い社風です。
社員インタビュー
清水 聖耶
2022年入社/営業職/前職は照明メーカーの営業
商品や技術の知識は全くありませんでしたが、上司や先輩、技術職のサポートがあるので大丈夫です!Moxaのコアバリューである「相互尊重=お互いに尊敬しながら働く」の意識がある方なら、活躍できると思います。
甲賀 翔太
2022年入社/営業職
外資系は組織や人間関係のわずらわしさがなく仕事に集中できます。また、当社は外資系企業にありがちなドライな雰囲気もなく、気に入っています。一度外資で働いたら日本企業に戻れない!というのが個人的感想です。
長澤 宜和
2019年入社/プロダクトマーケティングマネージャー
日本は自前の技術力がある分、ネットワークや通信の規格もガラパゴス化している面があります。世界水準のMoxaの製品を拡販するとともに、サイバーセキュリティなどの国際規格を提案していきたいと考えています。
取材レポート
社員の働き方は?
外資系企業の良さと日本的な良さをあわせ持つので働きやすい!
◆外資系企業はドライでドラスティック。急にポジションを失ったり、拠点撤退のリスクも…という心配を持つ方もいらっしゃるかもしれません。その点当社は、フラットな組織や自主性尊重、自由でチャレンジ精神を重視する考え方といった外資系によく見られる良さを持ちつつ、社員を家族のように大切にする日本的な良さもあわせ持っている会社なので、ご安心ください。
◆そんな方針が評価され、台湾では「働きやすい会社大賞」を2回受賞しています。また、仕事の方針も本社からの強引なTOPダウンではなく、日本の実情をよく聞き、それに合わせていくスタイルなので、やりやすいはずです。

やりがい
★モノとモノをつなぐIoTは製造や社会インフラなどの産業分野にも広がり、DXが加速していきます。こうした成長分野の最先端で活躍できるのがやりがいです。
★日本マーケットは約20年前から代理店を通じて開拓してきましたが、対GNP比での成長余地が非常に大きく、Moxaの世界戦略における最重要拠点の一つという位置づけです。そんな有望市場で日本法人という新しい組織をつくっていく面白さもあります。

きびしさ
◆産業分野のネットワークは規模が大きいうえに、確実性やセキュリティなどの面で非常に高いレベルが求められます。また、ソリューションの一つひとつがオーダーメイドなので、ソリューションを構築し提案するのも簡単ではありません。技術的な進歩が速く、最新トレンドに常にキャッチアップする必要もあります。最初から知識を持っている必要はありませんが、技術者の協力を得つつ、常に勉強していく姿勢は欠かせません。
仕事の進め方や働き方の自由度が高く、仕事の成果を出すことに集中できる環境です。
技術的なことはエンジニアに相談できるので、知識のない方もご安心ください。
外資系企業の合理性と社員を大切にする日本的な考え方をあわせ持ち、人間関係がいいのも特長です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
【ご応募】応募フォームをご利用ください
【書類選考】通過者に面接をご案内します
【1次選考】営業マネージャーによる面接
【2次選考】※詳細は下記参照
【内定】
【入社】入社時期はご相談に応じます
Moxa Japan ゼネラルマネージャーと本社HRによる面接を行います。
※テーマに沿ってプレゼンテーションをしていただきます。テーマは1次面接を終えた後、2次面接に進む方のみにお知らせいたします。
※面接の日時はご相談に応じます。
※できるだけスピーディな選考を行います。
〒105-0004
東京都港区新橋4-22-4 VORT新橋Ⅲビル8F
採用担当/呂(ロ)
TEL:080-4464-5747
会社概要
- 事業概要
◆Moxaは産業向けネットワーク機器メーカーとして、産業分野の「接続」を追求してきたグローバル企業です。
【事業内容】
産業用イーサネットスイッチ、シリアル通信デバイス、産業用シリアルイーサネットコンバータなどの製造・販売
【主な事業分野】
製造、交通(鉄道、高速道路など)、電力(発電所、変電所)、物流(自動倉庫など)
【主要取引先】
三菱電機、東芝、日立製作所、富士電機、ミスミグループなど- 所在地
〒105-0004
東京都港区新橋4-22-4 VORT新橋Ⅲビル8F- 設立
- 2020年 1月
- 代表者
- 代表社員 林 信琪
- 従業員数
- 21名(2025年2月)※グローバル1500名
- 資本金
- 非公開
- 売上高
非公開
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す