エコカーボン株式会社
省エネ化で企業の発展を支える営業・企画サポ―ト/テレアポなし
この求人を要約すると…
商談には必ずチームで対応!一人きりにはしません
無駄な座学研修などはなし◎OJT研修で着実に成長
未経験でも月給27.5万円~!賞与も年2回あり
募集要項
おしごと用語集仕事内容
省エネ化に向けた企業への企画営業《新規飛び込み・テレアポなし/残業月20h程度》
クライアントは全国の食品工場や関東圏のオフィスビル、老人福祉施設、保育・教育施設、ゴルフ場など様々。
お客様それぞれに適切な省エネルギー対策を、社内技術者と共に考えます。
まずは先輩のフォローに回りながら一つずつ業務を覚えていき、習得具合を見ながら業務範囲を広げます。
《省エネプロジェクトの流れ》
■課題抽出
先方を訪問して課題をヒアリングしたのち、現地調査で状況を把握します。
社内技術者と検討を重ね、機器や制御システムなど提案する設備を提案書に落とし込んでいきます。
■ご提案
コスト面はもちろん、SDGsやGX(グリーントランスフォーメーション)推進による企業価値の向上、J-クレジット制度など、多面的にメリットを伝えます。
補助金など、活用したい制度は並行して準備を進めます。
■施工スタート
スケジュールに遅れはないか、導入機器がメーカーから納期通り届いて、きちんと稼働するかを確認。
この間、現地のお客様や施工を依頼する協力会社を何度も訪問し、対話をしながら関係性を深めていきます。
■成果の検証
設備を導入して終わりではなく、提案の効果を検証することが大切です。「年間●万円のコストカット」「●%の低炭素化」といった具体的な数字をお客様に提示し、また次の課題解決へと繋げていきます。
《OJT研修で無駄なく着実に成長》
座って聞くだけのような無駄な研修はなし。OJT形式で最初からどんどん先輩の営業訪問や現場調査に同行してもらいます。その際ただ教えてもらうのを待つだけでなく、質問も積極的にしてみてください。前のめりな人に対して、嫌な顔をするような先輩は一人もいません。
その中でさらに3名ほどのチームに分かれて営業します。
同じチームの上司や先輩はもちろん、
他チームのメンバーも困ったことがあれば
必ずサポートしてくれるので安心してください。
成長意欲が高く真面目な人が多いですが、堅苦しい雰囲気とは無縁。
雑談を交えながら和気あいあいと仕事をしています。
定期的に飲み会もあり、忘年会や社員旅行(今年は山梨!)も盛り上がります◎
対象となる方
【働きやすさ◎にて直近3年間の定着率96.4%】1から学べるため未経験歓迎、学歴不問
<下記の方は歓迎!>
・何かしらの営業経験がある方
・運転免許を保有している方
・新しい取り組みや変化に前向きな方
<以下の経験、知識が活かせます>
・空調・電気設備・自動制御機器・LED照明・太陽光発電等、省エネルギーに関する業務経験、専門知識
・中小企業診断士・社労士・行政書士等の補助金の申請業務経験者
・ゼネコン・サブコン経験者
・エネルギー管理士
・電気工事士
・施工管理技士
・管工事施工管理技士
など
資格を保有していなくても入社後に取得サポートいたします!
勤務地
東京都千代田区神田神保町2-40-5 東久ビル2F
※2024年9月に移転したばかりのキレイなオフィスです!
- 本社/東京都千代田区神田神保町2-40-5 東久ビル2F[最寄り駅]神保町駅 徒歩5分
勤務時間
※月曜日のみ8:30~17:30となります
雇用形態
正社員
給与
※スキル・経験・能力を考慮して決定します。
※時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万6000円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
年収400万円~500万円
570万円/入社2年目(月給35万円)
780万円/入社5年目(月給60万円)
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
■出張手当
■資格取得支援制度(教材や受験代を全額会社で負担)
■産前・産後・育児休暇 ※産休・育休取得実績あり
■作業服、業務端末(iphone)、ノートPC貸与
■各種祝い金、見舞金制度あり
■研修制度(OJT研修/商品勉強会)
《https://ecocarbon.co.jp/career/》
「社員インタビュー」もぜひご確認ください。
休日・休暇
128日/2023.8~2024.7実績
■完全週休2日制
土・日・祝日
■夏季休暇(4日)
■年末年始休暇(4日)
■有給休暇 ※上長も積極的に取得しているため、取得しやすい環境です!
■介護休暇
■慶弔休暇
■裁判員休暇
■母性健康管理のための休暇
■生理休暇
■子の看護/介護休暇
■育児・介護休業法の定めによる休業
<入社1か月>にやること
先輩の営業訪問・現場調査に同行します。
最初は見学のみで構いませんが、
徐々に先輩の補佐を手掛けながら仕事への理解を深めてください。
ex.お客様からの問合せ対応、現場調査、写真撮影、資料作成など
現場の規模は、1~2hの規模から1日かかる現場まで、
撮影枚数も100枚から1500枚まで実にさまざま。
現場でしか得られない情報もたくさんあるので、
先輩の動きを見ながら、勘所を掴んで行ってください。
他にも、現場調査資料(照明や空調の一覧表作成)、
提案書(調査報告書、補助金説明資料)、
提案にまつわる様々な資料作成も
手掛けながら仕事を学んでいきます。
<入社6か月>にやること
1ヶ月目と比較し、商談時の提案・メール・電話での
やり取りが増えていきます。
この時期では、図面がスムーズに読めるようになったり、
提案書の作成、資料まとめが
そつなくできている状態が理想です。
客先との接点を少しずつ増やし、
先輩とより深いコミュニケーションや
フィードバックをもらえるよう、案件に関わってください。
会社からの資格取得支援もあるので、
電気工事関連など様々なスキル習得を目指すことも可能です。
<若手メンバーたちの目標!>
営業・W(入社1年目)
せっかく資格取得支援制度があるので、様々な資格を習得して知識と技術を上げていきたいです。それが結果として会社の売り上げにも繋がっていくと思います!
営業・Y(入社2年目)
社員インタビュー
H(入社1年目)
営業 前職:人材派遣営業
1つのプロジェクトは短いものでも1年はかかるので、売ってすぐ終わりの営業ではなく、じっくりと丁寧にお客様と向き合える営業がしたかった私にとってはピッタリの仕事でした。
M(入社2年目)
営業 前職:半導体商社の営業
省エネに対して昔から関心があったわけではありません。ニュースで見てなんとなく知っている程度でした。しかし、この仕事を始めてからは環境問題にも興味を持つようになり、自分の視野が大きく広がったと感じます。
Y(入社2年目)
営業 前職:物流・在庫管理業務
こちらからガツガツお客様にアプローチするというよりも、人の繋がりから自然と縁が広がっていく感じです。だからこそ、丁寧で誠実な人ほど活躍できる営業職だと思います。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
プロとしての誇りと、高い成長意欲を持つ人ばかりの職場です。
コストなど金銭的な問題だけでなく、
「環境」という非常に大きな問題にも向き合う仕事なので、
高い成長意欲を持って仕事に取り組む
社員ばかりなことがとても印象的でした。
例えば入社2年目のMさんは今、
電気工事士の資格の勉強に励んでいるそう。
営業なのにその資格が必要なのか?と、正直思いました。
しかし、営業自身が現場の仕事を理解していることは
職人たちとの関係性構築にも役立ちますし、
なにより顧客へ提案する際の説得力も段違い。
だからこそ、彼らは自発的に学び続けているのです。
学ぶことを苦労と思わず、常に自分を高め続けていきたい。
そんな方にはピッタリの職場だと思います。

やりがい
ただ単に「売って終わり」ではなく、
環境問題という企業にとって
大きなテーマで長期にわたってお客様を
支え続けることができるのはエコカーボンの営業ならでは。
実際「お客様と長く深く関われる営業がしたかった」
「売るだけではない、大きな介在価値を
発揮できる営業になりたかった」という理由で
転職してくる営業経験者も多くいるそうです。

きびしさ
1つのプロジェクトは数億円の規模になることもあるため、
お客様や仲間から信頼される存在になるためには、
設備の仕組みや補助金・助成金に関することなど、
多くのことを学んで知識として蓄えていかなければなりません。
先輩に教えてもらうのをただ待っているだけでなく、
自発的に学んでいく姿勢がないと
この仕事を続けていくのは難しいでしょう。
必ず近くに頼れる先輩や上司がいます。ひとりになんて絶対にしませんよ。
目の前の数字を追うだけの営業ではありません。顧客の本質的な利益を追求する営業です。
他部署のメンバーも、あなたが来てくれることを心待ちにしています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
一次面接
適性検査・二次面接
内定
※内定までは2週間程度を予定しています。
※面接時、交通費を支給いたします。
会社概要
- 事業概要
◆省エネルギーシステム事業◆省エネルギー診断◆補助金・助成金コンサルティング◆機器販売事業
- 所在地
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-40-5 東久ビル2F- 設立
- 2007年
- 代表者
- 代表取締役社長 藤田 大輔
- 従業員数
- 30名(2025年2月現在)
- 資本金
- 3500万円
- 平均年齢
- 37歳