株式会社タイム・エージェント
交通量調査の集計・サポート業務/年休126日/土日祝休
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】交通量調査に関する事務・現場サポート
【裁量大】計画~現場巡回~報告書作成まで幅広く担当
【待遇】年休126日~/月給25万円~/手当充実
「事務×現場サポート」を通してアクティブに活躍!
オフィスだけじゃ見えない世界がここにはあります◎
「事務やデスクワークに挑戦したい!」
「でもPCに向かって作業だけでは物足りない…」
一般事務では満足できないあなたへ。当社なら、その想いに応えることができます!
【オフィスも飛び出します!】
あなたにお任せするのは、交通量調査に関する事務・現場サポートのお仕事。デスクワークに加えて、現場を巡回しながら調査のサポートも行うため、アクティブに活躍することができます!
【計画を立てる面白さも◎】
通行の邪魔にならないことはもちろん、調査スタッフが安全にカウントできるよう、事前準備がとても大切。慣れてきたら自分の裁量で計画を立てることができるため、無事に調査が完了したときの達成感はひとしおです!
【9割が未経験からスタート!】
事務は初めてだった先輩も多数活躍中!OJTを通して基礎をしっかり身につけてから実務デビューできるので安心です◎
【働きやすさもPOINT!】
・年休126日以上
・完全週休2日制(土日祝休み)
・月給25万円以上スタート
・家賃補助あり
・通勤快適な渋谷のオフィス など
ぜひ当社で、あなたの世界を広げてみませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【8割以上が公共事業関係のお仕事:安定性◎】交通量調査に関する事務業務と調査のサポートなどをお任せ!
交通量調査とは・・・?
━━━━━━━━
道路を通る車や歩行者、自転車などの数を数える調査です。
目的は、交通の流れや混雑の具合を把握し、交通の問題を解決したり、安全な道路を作るための計画を立てること。
あなたの活躍が、交通量が多い場所に新しい信号を設置したり、歩行者用の横断歩道を増やしたりすることにつながります!
━━━━━━━━
具体的な仕事内容
━━━━━━━━
実際に数を数えるのは、調査スタッフさんの役目。
本募集では、交通量調査に関する計画や報告書の作成、調査スタッフのサポートなどをお任せします!
調査は以下のような段階で進みます。
▼交通調査計画の作成
・依頼内容に合わせて計画立て
▼事前準備・書類作成
・調査票や書類の作成
・調査スタッフの人員確保
・通行の邪魔にならない配置の検討
▼調査のサポート・巡回(現場での業務)
・調査機材のセッティング
・調査スタッフへの作業指示、巡回
▼データ集計・報告書作成
・調査スタッフから回収したデータの確認、整理
━━━━━━
入社後の流れ
━━━━━━
入社後まずは導入研修として、先輩のそばで業務を覚えることからスタート。OJTを中心に、書類作成から現場でのサポートまで一つひとつ丁寧にお教えします。
独り立ち後は、調査計画の作成などに携わりながら自身の裁量で取り組めるため、経験を積み重ねるごとに成長を実感できる楽しさがあります。
━━━━━━━━━━━━
数字で見る!仕事のPOINT
━━━━━━━━━━━━
■年休126日以上/完全週休2日制
プライベートも大切にしながらメリハリをつけて働けます。
■月給25万円以上スタート
経験に関係なく、高水準の給与でお迎えします◎
■9割が未経験スタート
同じ道を通ってきた先輩たちが、あなたの気持ちに寄り添いながらしっかりサポートします。
社長も含めて社員同士の距離が近く、いつでも気軽に相談できる風通しの良さが自慢です!
対象となる方
【未経験歓迎】応募条件は、自動車免許のみ!データ作成に興味がある方、新しい挑戦をしたい方大歓迎!
■要普通自動車免許(第一種)
★学歴や業種・職種経験は一切問いません!
<このような方にピッタリです>
◎事務の仕事に興味がある方
◎適度に体を動かしながら働きたい方
◎車を運転することが好きな方
◎新しいことに挑戦してみたい方
◎チームワークを大切にできる方
<活かせる経験>※必須ではありません
◎交通量調査の実務経験
◎現場管理・監督などの経験
◎データ収集・集計の業務経験
※学歴不問
※業種・職種未経験歓迎
※第二新卒歓迎
勤務地
<アクセス>
山手線「渋谷駅」より徒歩10分
東急東横線「渋谷駅」より徒歩10分
京王井の頭線「神泉駅」より徒歩5分
※受動喫煙対策:あり
- 東京都渋谷区円山町6-8 松木家ビル4階[最寄り駅]神泉駅
勤務時間
★フレックスタイム制も選択できます!
その場合の働き方は下記の通りです。
フレキシブルタイム/7:30~19:30
コアタイム/10:30~16:30
標準的な勤務例/9:30~18:30
<POINT>
交通量調査は主に7:00~19:00の間で行うため、その日のサポート業務に応じて柔軟に働ける環境を整えています。「仕事が少ない日は早めに退勤」「忙しい日は仕事に集中」など、自分自身で時間をコントロールできます。
※平日と休日(土日祝)の比較調査で休日勤務が発生することがあります。その場合は、平日に振替休日を取得していただきます。
雇用形態
正社員
給与
※経験やスキルなどを考慮の上決定します
※上記月給には固定残業代と一律支給の住宅手当3万円を含みます
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万4600円~5万1800円支給します
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します
※勤務成績、会社業績による
※勤務成績、会社業績による
年収350万円~520万円
年収520万円/30代半ば・経験者
年収370万円/20代半ば・未経験・入社2年目
待遇・福利厚生
■企業年金
■退職金制度(勤続3年以上)
■通勤手当(全額支給)
■家族手当(第一子:月1万円、第二子以降:月5000円/人)
■資格手当(月2000円~2万円)
■役職手当(月5000円~8万円)
■技術手当(月5000円~3万円)
■資格取得支援制度
■研修制度(入社時研修、OJT研修など)
■オフィスカジュアルOK
休日・休暇
126日以上
■完全週休2日制
(土・日)※土日祝日に出勤した場合は、平日に振替休日を取得していただきます
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
(入社6カ月経過後に10日付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇
(取得実績あり)
※5日以上の連続休暇も取得可能です
社員インタビュー

Q.未経験でも大丈夫?
OJTを通してイチから学べるので、未経験の方も大歓迎です!実際に、9割の社員が未経験からスタートしてそれぞれ活躍しています。私たちもサポートしますので、ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

Q.この仕事ならではの魅力は?
事務作業もありつつ、現場を巡回するなど動きのある働き方ができるので毎日がとても充実しています。どの業務もやりがいが大きく、事前計画を立てるなど自分の裁量で取り組める点も魅力に感じています。

Q.働く環境は?
年休126日以上とお休みが多く、リフレッシュしながらメリハリをつけて働けます。福利厚生も充実しているため、ライフステージが変わっても安心して長く働ける環境が整っています。
取材レポート
社員の働き方は?
オフィス×現場で視野を広げながら、社会貢献につながる仕事を。
渋滞解消などを目的に行われる交通量調査。その調査結果は交通インフラを守ることにつながり、私たちの暮らしに欠かすことのできない社会貢献性の高い役割を担っています。
そんな交通量調査を支えているのが、今回募集するポジション。調査票や報告書の作成といったデスクワークのほか、ときには現場に足を運び、調査スタッフのサポートや管理を行っています。デスクワークだけに留まらない大きな裁量があり、一般的な事務では味わえない働き方ができます。
また、年休126日以上、月給25万円以上など、手厚い待遇も大きな魅力。アクティブに活躍しながら、ワークライフバランスの充実も叶う環境が同社には揃っています。

やりがい
事務から現場のサポートまで幅広く携わり、交通量調査に必要不可欠な存在として裁量大きく活躍することができます。自分が立てた計画により無事に調査が完了したとき、結果として道路の渋滞が解消されたときなど、大きな達成感とやりがいを感じられる場面がたくさんあることも、この仕事ならではの大きな魅力です。

きびしさ
オフィスと現場を行き来することになるため、「PCに向かって黙々と作業をしていたい」という方はミスマッチを感じてしまうでしょう。見方を変えると、活躍の場が広いということは、その分視野も広がるということ。先輩のサポートもありますので、できることから一つずつ自分の力にしていきましょう。
20代~30代を中心に、未経験からスタートした社員が多数活躍しています。
事務と現場サポートの双方に携わりながら、裁量大きく取り組めるポジションです。
仕事の割合は、事務7割:現場サポート3割。外に出る機会もあるため、メリハリをつけて働けます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による書類選考
1次面接(Web選択可能)
最終面接(社長面接・対面)
内定
※面接日時の都合が悪くなった場合は、事前にご連絡をお願いいたします
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
※応募から1カ月以内の入社も可能です
〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-8 松木家ビル4階
TEL:03-3770-6821
会社概要
- 事業概要
■世論・社会調査
■地域・行政計画
■交通・環境調査
■マーケティングリサーチ
■情報処理・システム作成- 所在地
〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-8 松木家ビル4階- 設立
- 1983年 7月
- 代表者
- 代表取締役 渡部 唯史
- 従業員数
- 30名
- 資本金
- 3600万円