掲載予定期間:2025/2/17(月)~2025/5/18(日)更新日:2025/2/18(火)

株式会社ヤマサ成田工場(ヤマサ醤油グループ)

生産オペレーター/未経験大歓迎/完全週休2日制(土日祝休)

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【未経験OK】39歳以下限定!経験も資格も一切不問

【業界大手】ヤマサ醤油(株)のグループ企業

【環境】土日祝休み・転勤なし・長期休暇あり

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

未経験からみんなが知ってるヤマサ醤油グループで活躍
日本全国に自分が作った商品が並ぶ…そんな仕事です!

<この求人の3大ポイント>
★完全週休2日制!土日祝休み
★転勤なし!千葉県成田市の工場勤務
★経験、資格も一切不問!ほぼ全員が未経験!

===

\日本有数の醤油やつゆの製造メーカー!ヤマサ醤油グループ/
時は江戸時代の1645年に創業の「ヤマサ醤油」。
ヤマサ独自の麹菌「ヤマサ菌」を利用し、以来380年に渡り、
大事に麹菌を改良しながら、質の高い醤油やつゆなどの製品を世に送り出してきました。
当社はその製品づくりの要となる、国内2番目の製造拠点。
日々、醤油やつゆ、たれの製造や容器への充填、包装業務を担っています。
ヤマサは誰もが知る国内有数の醤油メーカー。
だからこそ、その製品製造を担う社員として、長期のキャリアを築けます!

\未経験でも心配不要!OJTでじっくり育成!/
当社の先輩たちもほぼ全員が製造未経験スタート。
だから、経験のないあなたの気持ちがよく分かります。
不安なことやつまずきそうなことは、現場でイチから丁寧に指導。
だから、入社時点で業界や製造の知識、そして資格も一切不要。
先輩が実際に作業を見せながら教えていくので、未経験でも安心の職場なんです!

株式会社ヤマサ成田工場(ヤマサ醤油グループ) 生産オペレーター/未経験大歓迎/完全週休2日制(土日祝休)

仕事内容

ヤマサ醤油ブランドの醤油・つゆ、ぽん酢などの製造や充填、包装業務をお任せします。

具体的な仕事内容
ヤマサ醤油の国内2番目の製造拠点として、醤油やつゆ、ぽん酢、たれなどの製造、製造した商品の充填や包装、さらには業務用コンテナへの充填などの作業を担当します。

【 ◎具体的な業務は…? 】
<製造業務>
◆液体調味料(醤油やつゆ、ぽん酢など)の製造作業
┗原料の計量から抽出、配合などを担当します

\業務のポイント/
・原料(20キロ程度)を製造するタンクに投入する作業があります
・実際の製造作業はオートメーション化されているのでボタン操作が基本です
・日々、生産量などの管理も行います

<充填・包装業務>
◆完成した液体調味料の充填・包装作業
┗製造された醤油やつゆなどの製品を決められた容器に充填し、包装します

\業務のポイント/
・充填も包装も専用機械で行うため、製品にあわせた指示出し、機械設定や監視などがメイン業務です
・一般家庭向けには500mlや1Lのペットボトル、業務用では18L缶などに充填します
・1時間に1回程度、商品をサンプリングして確認を行います
・少ない人数で充填ラインを対応するため、生産作業中のコミュニケーションは無線機でやり取りを行います

<コンテナ業務>
◆業務用の液体調味料をコンテナに充填する作業やコンテナ洗浄作業
┗1000リットルの箱型の容器に醤油などを充填し、業務用に出荷します

\業務のポイント/
・充填機械のセッティングのほか、定期的な機械メンテナンスなどを行います
・使用済みの業務用コンテナやポンプなどの洗浄も日々の業務です


【 ◎入社後の流れは…? 】
入社1日目は座学で成田工場の事業や施設について、さらには安全衛生について研修を行います。
そして2日目には現場でのOJTをスタート。
入社初日には配属先が決まっているので、配属先の先輩と積極的にコミュニケーションを取りながら仕事を覚えていきます。
周りの先輩がみんなでサポートしてくれる環境で成長できる職場です。
チーム組織構成
製造部門には10代から50代まで幅広い社員が在籍。男女とも活躍しています。
30~40代が中心層となりますが、年齢問わず、ほぼ全員が異業種からの転職。製造未経験からのメンバーばかりです。
組織名称
生産課

対象となる方

【未経験大歓迎/学歴不問】◎経験も知識も資格も一切不問!長く安定的に働きたい方歓迎 ※39歳以下限定

◎未経験からじっくり育成します♪

【必須条件】 ◎未経験者歓迎
■39歳以下の方

★フォークリフトの免許をお持ちの方は仕事で活かせます!
※入社時点で免許がなくても、入社後みんなに取得いただいています。(費用は会社負担、講習日は出張扱い)

\一つでも当てはまったらエントリー!/
□誠実に取り組まれる方
□物事を前向きにとらえられる方
□誰とでも円滑なコミュニケーションが取れる方
□モノづくりが気になっている方
□食べることに関心がある方
□身体を動かすことが好きな方
□千葉に根差して働きたい方

年齢制限理由

長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

勤務地

【★転勤はありません/近隣エリアから通っている方多数!】千葉県成田市勤務となります。

■千葉県成田市浅間452-5

※自動車通勤OK(無料駐車場完備)
※受動喫煙対策/工場内分煙
  • 千葉県成田市浅間452-5[最寄り駅]大戸駅 より車で14分

勤務時間

★2交替制
(1)8:00~16:35(実働7時間35分)
(2)16:15~翌0:50(実働7時間35分)

\休憩はどうなっているの…?/
例)昼勤務の場合
生産オぺレーターは昼休憩50分、午後に10分程度の休憩と身体に負担がないように、適宜休憩をはさんでいます。
製造ラインは夜勤帯の勤務時間が終わるまで止まることはないため、昼休憩などもチームメンバーで時間を調整しながらとりあいます。

※配属にもよりますが、1週間ごとに(1)と(2)の勤務時間を交替して勤務を行います。
平均残業時間
月20時間程度(朝残業10時間程度含む)

雇用形態

正社員

※6カ月間の試用期間あり(労働条件は本採用と同条件です)

給与

月給20万6000円~33万2000円+各種手当+賞与年2回

※経験・能力を考慮し、当社規定により決定いたします。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費 ※会社規定による
■時間外手当(朝の早出の時間も手当に含まれます)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■家族手当(子ども1人につき、月5000円)
賞与
年2回(6月、12月)
昇給
年2回(4月、10月)
入社時の想定年収

年収390万円

社員の年収例

年収390万円(入社1年目)
年収470万円(入社5年目)
年収650万円(入社12年目)
※各種手当含む

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度 ※会社規定による
■研修制度(入社時研修、OJT研修など)
■資格取得支援制度(業務で必要となる、フォークリフトの運転免許について、会社が取得費用の補助を行っています!)
■制服貸与
■マイカー通勤OK(無料駐車場完備)
■冷暖房完備

休日・休暇

年間休日

117

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)

■祝日休み
※社内カレンダーによる

■年末年始休暇
(12月30日~1月3日)

■GW休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇
(半日単位で取得が可能) ※平均取得日数10日以上

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績、復帰実績あり)

\男性社員の育児休暇もあります!/
働く社員の中には、子育て中の社員も。女性社員の育児休暇だけでなく、最近は2件ほど、男性社員の育児休暇取得実績もあります!
当社では社員が安心して休暇を取得できる環境を整えています。
もちろん、有給休暇の取得も基本的には申請をしてもらえればお休みできる環境です!

★長く働いていただける職場です!

ヤマサ成田工場の設立は2011年。この当時に入社した社員が今もたくさん働いていており、勤続14年目となっています。
仕事へのやりがいであったり、勤務地が自宅に近いことや有休の取得がしやすいことなど、社員によって勤続の理由は異なりますが、社員同士の関係性がよいことはみんなが魅力にあげる点です。
「転職先で長く働き続けたい!」そんな方にぜひ、エントリーしてほしいです!

★頑張りと成果で、早期にキャリアアップ!

当社は「頑張れば頑張った分、しっかり報われる会社」です。
自分の業務に積極的に取り組み、生産性の向上など成果や結果を出せれば、早期に昇格も可能!
入社から5年程度で、サブリーダーのポジションで活躍できる可能性があります。
年功序列ではなく、社員の努力を見て評価をしていくので、20代の若手社員であっても新しいポジションで活躍できます。
Check!

社員インタビュー

生産課
上司

寺沢さん

生産課

社員のキャラクターは本当にさまざまです。話好きな社員もいれば、寡黙でもくもくタイプの社員もいますが、それぞれがしっかり活躍しています。

採用担当
上司

安部さん

採用担当

現在、定年に近い年齢の社員もいるので、今回採用の若手の方には将来、会社の中核メンバーとして活躍していただく事を想定しています。「手に職をつけたい」、「キャリア形成したい」方はぜひエントリーください。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

製造が初めてでも大丈夫!同じ環境だった先輩がしっかりサポート

「製造担当のほぼ全員が未経験スタートです。これまでたくさんの未経験者を育成してきているので、『製造は初めてなので不安…』という人でも安心して始めてもらえると思いますよ」と話すのは、同社の安部さんと寺沢さん。
なんと新入社員の育成には、半年から1年程度をかけてじっくりと取り組むのだとか。
「年齢が若く社会人経験が少なかったり、製造が未経験だからじっくり育てよう、というのもありますが、私たちが作る製品は食品です。さらに一度に大量の商品を作ることになるので、機械操作一つ間違えば大事に。それゆえ、確実に業務を覚えるまでは先輩社員がしっかりついて教える体制を取っています」と話してくださいました。

工場外観。2011年竣工の工場のため、まだ内部も新しくキレイな環境で勤務できます。
やりがい

やりがい

\自分たちが作ったものが世の中のいたるところで販売されている喜び/
同社が作る醤油やつゆは、街中にあるスーパーやコンビニなど、さまざまな場所で販売されています。社員として、誰もが当たり前に目にする食品を作っていることがモチベーションになっているそう。
併せて、その商品を自分で使うことはもちろん、家族が料理に使って「美味しいよね」と言っているのを見ると製品づくりにやりがいを感じるとのこと。

きびしさ

きびしさ

\食品を扱うからこそ、常に細心の注意が必要に…/
入社後、最初に学ぶのも安全衛生についてですが、食品を扱う工場のため、安全に製品を作ることが何より優先されます。そのため製品製造時には常にさまざまなところに気を配り、作業を進める必要があります。また、たくさんの商品を製造するので、それぞれの製品ごとに覚えなくてはならないことも多くあるため、自分から意欲的に学ぶことが求められます。

ボトルに貼るラベルなどのセットも仕事の一つ。事前の準備が効率的に作業を行うポイントの一つです。

工場では、ヤマサ醤油の看板商品「しょうゆ」や「つゆ」を毎日生産。当社の製品が全国で販売されています。

一度に大量に生産するため、さまざまな機械を利用し、不具合商品がないかをしっかりチェックしています。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Webエントリーによる書類選考

  • 面接

  • 内定

\応募フォームは5分で入力できる簡易フォームです。お気軽にご応募ください/

※応募から内定までは1週間程度を予定しております。
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
連絡先
【株式会社ヤマサ成田工場】
〒287-0206
千葉県成田市浅間452-5
TEL/0476-49-0095 採用担当宛

会社概要

事業概要

■醤油、その他調味料(つゆ・たれ類)の製造
■物流センターの管理運営

所在地

〒287-0206
千葉県成田市浅間452-5

設立
2010年
代表者
代表取締役 岩切 拓美
平均年齢
38歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012114767

株式会社ヤマサ成田工場(ヤマサ醤油グループ)

生産オペレーター/未経験大歓迎/完全週休2日制(土日祝休)

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます