掲載予定期間:2025/2/20(木)~2025/4/16(水)更新日:2025/2/20(木)

株式会社銀座コージーコーナー

洋菓子の製造ライン管理/まず作業担当者からスタート/OJT有

New
正社員
5名以上採用
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【安定成長企業】約400店のスイーツショップを展開

【手ごたえ抜群】店頭で自分が手がけた製品を見られる

【充実の福利厚生】安心して将来の生活設計ができる

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

チームで協力し、安全でおいしい洋菓子づくりを。
次は「ライン管理者」として力を発揮しませんか?

全国に約400店舗を展開し、今や街のおなじみのケーキ屋さんとして多くのファンから愛されている「銀座コージーコーナー」。

おいしい洋菓子づくりを支えている部門の一つが、自社工場の製造部門です。自社工場では機械による自動化・省力化と並行し、スポンジの上にいちごを乗せたり生クリームを絞ったりと、作業担当者が一つひとつ手作業で仕上げています。

今回募集する「製造ライン管理」の役割は、作業担当者の指導・育成をはじめ、きめ細やかな安全・品質管理や、生産性向上やロス率軽減を目的とした生産体制の改善など。

「チームのリーダーを任されたことがある」
「人に物事をわかりやすく教えるのが得意」
「チームで何かをやりとげるのが好き」といった方を特に歓迎しています。

製造部門でつくられた洋菓子は、家の近くのお店に行けばいつでも見ることができます。お客様が笑顔でご購入いただく光景を見た際には、きっと大きな喜びを感じるはずです。

食品製造工場での実務経験があれば、応募にあたってライン管理の経験は必須ではありません。
まずは作業担当者からスタートし、一歩ずつライン管理者としてステップアップしませんか?

株式会社銀座コージーコーナー 洋菓子の製造ライン管理/まず作業担当者からスタート/OJT有

仕事内容

銀座コージーコーナーの自社工場における製造ライン管理(工程・品質・安全管理、人材育成、改善活動など)

具体的な仕事内容
銀座コージーコーナーの「神奈川清川工場」または「川口工場」にて、製造ライン管理の業務をお任せします。

《具体的な業務内容》
◎製造工程(ライン)の管理
◎品質・規格チェック
◎作業環境の安全管理
◎作業担当者への指導・育成
◎人材管理(人員配置など)
◎品質向上・ロス率低減・効率性UPに向けた改善活動
◎商品企画や研究開発と連携した新商品の試作

《入社後の流れ》
まずはライン作業者として、洋菓子製造の仕組みや流れ、衛生管理などを理解していくところからスタートします。
徐々にライン管理業務を教えていきますので、数ヶ月をめどにライン管理者としてひとり立ちしていただきます。
わからないことがあれば何でも気軽に質問してください。

《技術を学べる場もあります》
銀座コージーコーナーの洋菓子は、飾りつけの生クリーム絞りなど手作業で行っている工程も数多く存在します。
現場には経験豊富なベテランがたくさんいますので、練習をしながら随時アドバイスをもらえる環境が整っています。
チーム組織構成
配属先は「神奈川清川工場」または「川口工場」となります。
今回のメイン募集となる神奈川清川工場では、20~30名前後の製造ライン管理スタッフ(経験層は新卒社員の若手から中途入社の中堅・ベテランまで)が協力し合い、洋菓子製造における品質・効率の向上を図っています。

対象となる方

■高卒以上 ■分野を問わず食品製造工場での勤務経験がある方 ★製造ラインの管理経験者は特に歓迎

★スイーツ製造未経験歓迎!
★社会人経験1~2年程度の第二新卒者もOK

《以下の経験・知識がある方はさらに歓迎します!》
■製造ラインのリーダー・育成の経験
■食品の品質管理に関する経験・知識

《こんなあなたはぜひ当社へ》
■食品製造工場の経験を土台にキャリアアップしたい方
■チームを一体にするコミュニケーションが得意な方
■人に仕事を教えるのが好きな方
■さまざまな立場の人と柔軟にやりとりができる方
■ワークライフバランスも大切にしたい方

勤務地

神奈川または埼玉の自社工場
※U・Iターン歓迎!
※車・バイク通勤可(神奈川清川工場のみ)

《神奈川清川工場》
神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷4291
★小田急線「本厚木駅」下車 従業員用送迎バスで20分
※車・バイク通勤可

《同時募集/川口工場》
埼玉県川口市上青木6-35-7
★JR「蕨駅」「川口駅」下車バスで20分/埼玉高速鉄道「鳩ケ谷駅」より徒歩15分
  • 神奈川清川工場/神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷4291[最寄り駅]
  • 川口工場/埼玉県川口市上青木6-35-7[最寄り駅]

勤務時間

《シフト制・実働8時間》
8:00~17:00、8:30~17:30など
※時間帯は配属先により多少異なります。
平均残業時間
月30時間未満

雇用形態

正社員

試用期間6ヶ月あり(試用期間中は契約社員・賞与と退職金はなし)

給与

月給20万円~30万円
※上記には残業代を含まず(残業代は1分単位・割増賃金)
※経験・能力・年齢等を考慮の上で決定いたします。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■交通費支給(月5万円まで)
賞与
年2回(7月・12月)
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収380万円

社員の年収例

470万円/30歳・入社3年/月給28万円
500万円/35歳・入社5年/月給30万8000円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■永年勤続表彰
■社員食堂
■財形貯蓄制度
■定年後再雇用制度
■時短勤務制度(育休から復帰後、子が小学校6年生修了まで)
■退職金あり(勤続3年以上)
■オフィス内分煙
■社員割引制度:商品割引20%off
■健康保険組合の福利厚生制度
└健康保険組合が契約する会員制リゾート施設利用可、スポーツクラブ割引

休日・休暇

年間休日

115

休日・休暇

■完全週休2日制

■産前産後休業
■育児休業(子が3歳になるまで取得可能)
※取得・復帰実績あり。
■年次有給休暇
└事前に申請すれば、問題なく取得できる環境です!
■介護休暇
■慶弔休暇
■看護休暇
■転勤休暇

ライン管理者Aさんの1日(例)

08:00…担当業務スタート
使用する原材料を確認(量・使用期限など)し、器具類を準備する。

08:30…スポンジの製造
新しい作業者に業務を教えフォローをしつつ、ライン管理を行う。

12:00…お昼休憩
食堂に行ったり、休憩室で休んだり、思い思いに過ごす。

13:00…スポンジの製造を再開
規格・品質が問題ないか確認などをしつつ、ライン管理を行う。

16:00…清掃
清掃をした後に日報をまとめ、翌日の準備(人員配置など)を行う。

17:00…業務終了

面談(年2回)でキャリアの自己申告が可能

年に2回のペースで上司と面談を行い、本人の適性・希望によりさまざまな部門・職域へとジョブローテーションする道もあります。
《例》
◎製造現場のステップアップ(ライン長・グループ長)
◎資材管理
◎品質管理
◎製造機械メンテナンス
◎管理部門
◎商品の研究開発 など

定着率抜群!長く腰をすえて働ける会社です

銀座コージーコーナーでは、男性社員・女性社員ともに各種休暇制度などを有効に活用しながら、仕事とプライベートの両立を図っています。
これから結婚・妊娠・出産を迎える方であれば、産前産後・育児休暇を取得し、復帰後はお子さまが小学6年生を終えるまで時短勤務で働くことも可能です。
福利厚生も整えていますので、長期的な生活設計も安心です!
Check!

社員インタビュー

製造ライン管理(神奈川清川工場)
同僚

製造ライン管理(神奈川清川工場)

私はクリームやフルーツのデコレーションなど、ケーキの仕上げラインの管理を任されています。この製造工程は手作業が中心になるため、見た目の品質を保つためには新しくラインに入った方の指導が大切です。

製造ライン管理(神奈川清川工場)
同僚

製造ライン管理(神奈川清川工場)

製造ラインはチームワークで成り立っていますので、気軽に話せる人間関係づくりを心がけています。また長時間の立ち作業になりますので、日頃からまわりの皆さんの作業環境の細かいところに目を配っています。

製造ライン管理(神奈川清川工場)
同僚

製造ライン管理(神奈川清川工場)

クリスマスやバレンタイン、ひな祭りなどの繁忙シーズンはそれなりに残業が発生しますが、夏場などは比較的落ち着いた時期となります。私は仕事の後に職場の仲間とプロ野球観戦に行ったりもしています。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

現場の積極的な改善活動が、生産性を向上させる力になる。

安心でおいしいスイーツを全国のファンの皆さまに安定的に供給するためにも、自社工場の製造ラインにおける作業の省力化・省人化の取り組みを積極的に推進している同社。まさにその製造ラインで活躍するライン管理者は「機械オペレーションのトラブル減少」や「作業ミスによるロス率の低減」さらには「ライン作業者の皆さんのモチベーションと士気の維持」に大きな影響をもたらすポジションであることから、銀座コージーコーナーのスイーツづくりを支えている実感が強く味わえるそうです。
黙々とマニュアル通りのオペレーションを続けるのではなく、製造ラインの継続的な改善活動を通じて自己成長につなげたい方にぜひおススメしたい募集です。

優秀な技術・ノウハウを持つ先輩社員がまわりにいますので、困ったときには気軽に相談してください。
やりがい

やりがい

◎チームの一体感をつくる
製造ラインには初めてスイーツをつくる方もたくさんいます。最初は思うようにうまくいかない方も、一つひとつ丁寧に教えれば着実にできる作業が増えていきます。また明るい雰囲気づくりによって、「みんなと一緒に働くのが楽しい!」という一体感を築いていけるのもライン管理者の喜びです。

きびしさ

きびしさ

◎柔軟に対話する努力が必要
製造ラインで働く方々の属性は、学生や主婦などさまざまで、性格や得意なことも一人ひとりが異なります。中には簡単なマニュアルを理解するのに苦労する方も少なくありません。そのため物事を教えたりする際にも、一方通行の会話にせず、相手の特性に合わせて話をする姿勢が必要です。

銀座コージーコーナーのケーキづくりは、機械のみならず、最後の仕上げには人の手作業も盛り込んでいます。

「神奈川清川工場」には無料駐車場を完備しているため、マイカー・バイクでも通勤できます。

きめ細やかな管理、人材育成、改善活動…ライン管理者の手腕がスイーツづくりを発展させる力になります。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • dodaより応募エントリー

  • 応募シートによる書類選考

  • 一次面接(Webにて)+Web筆記試験

  • 最終面接

  • 内定

※面接日・入社日はご相談ください。
※応募から内定まで1ヶ月以内を予定しています。
連絡先
株式会社銀座コージーコーナー
〒104-0033
東京都中央区新川2-27-1
東京住友ツインビルディング東館14階
TEL/03-6854-8780(人事・採用課)

会社概要

事業概要

洋菓子の製造・販売および喫茶店の経営
★全国約400店舗を通じておいしいスイーツを皆さまにお届けしています。

所在地

〒104-0033
東京都中央区新川2-27-1 東京住友ツインビルディング東館14階

設立
1948年 1月
代表者
代表取締役 船田 知秀
従業員数
619名(正社員:男性:362名、女性:257名)※2024年4月1日時点
資本金
4910万円
売上高

246億円(2024年3月期)/245億円(2023年3月期)/244億円(2022年3月期)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012127325

株式会社銀座コージーコーナー

洋菓子の製造ライン管理/まず作業担当者からスタート/OJT有

New
正社員
5名以上採用
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます