株式会社公清企業
誘導選別作業員又は運転手/賞与実績4.03カ月/年休125日
この求人を要約すると…
【社会貢献◎】必要と言い切れる仕事で手に職をつける
【安定基盤◎】1957年創業/確固たる知名度と信頼
【プライベート◎】年休125日/子育て中の社員多数
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【札幌市からの委託事業】搬入車両の誘導やごみ展開検査・選別作業などを行います
【1】搬入車両の誘導
ごみ搬入車両の場内での誘導を行います。
【2】ごみ展開検査・選別作業
搬入されたごみを展開し、危険物や不適物、リサイクル可能なものなどに仕分ける作業です。
【3】剪断・回転破砕機処理運転
展開、選別作業を行った後、廃棄物を可燃性と不燃性に分けます。可燃性のものは剪断破砕機へ、不燃性のものは回転破砕機へショベルローダーで投入します。
【4】ショベルローダーごみ供給コンベア投入
可燃性・不燃性それぞれのごみを破砕機に投入するために、ショベルローダーでごみをコンベアに押し込む作業です。
【5】搬出運搬
破砕処理を行い、鉄やアルミが回収された後に残った残渣物は資源化や焼却が困難なため、埋め立て処理場へ運搬します。また、木製家具や木屑をダンプに積み込んで資源化工場へ搬出します。
※埋め立て処理場や再資源化工場は勤務先から1時間以内の場所にあります
【6】バックフォーによるスプリングマット分離作業
搬入されるスプリングマットを、バックフォーを操作し、生地とスプリングに分離し、外部へ搬出します。
<入社後の流れは?>
▼安全教育(入社初日)
まずは、場内に出るための安全教育研修を受講。
作業する上で注意すべきポイントについて丁寧に解説します。
▼OJT&業界知識の習得
その後、約半年かけてOJTを行い、仕事を覚えていきます。
併せて、定期的に業界知識を習得するための研修も行います。
当社では、10代~60代まで幅広い年代が活躍しています。
体力的な負荷も小さく、長期的に活躍しやすい環境です。
対象となる方
【高卒以上/未経験歓迎】普通自動車免許(AT限定不可)をお持ちの方/大型・大型特殊免許保有者優遇
◎普通自動車運転免許(AT限定不可)をお持ちの方
【ひとつでも当てはまればなお歓迎】
◎顧客折衝経験がある方
◎コミュニケーション能力を活かして働きたい方
◎未経験から手に職をつけたい方
◎安定企業で腰を据えて働きたい方
◎将来性のある企業で働きたい方
◎大型運転免許や大型特殊運転免許をお持ちの方
【先輩たちの志望動機一例】
「福利厚生が充実しており、安心して働けるから」
「同じ学校の先輩がたくさん入社していたので」
「外部からの評判が良かったので」
「プライベートと両立できそうだったから」
…など!
※第二新卒・社会人経験10年以上の方も歓迎
勤務地
札幌市駒岡破砕工場/北海道札幌市南区真駒内602-30
来年度(2025年4月以降、時期未定)より
下記新工場へ移転し業務継続予定です!
北海道札幌市南区真駒内129-3
※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
- 北海道札幌市南区真駒内602-30[最寄り駅]真駒内駅
- 北海道札幌市南区真駒内129-3[最寄り駅]真駒内駅 (地下鉄)
勤務時間
子育て中のメンバーも多く、プライベートを大切にしながら働けるのが魅力です。
雇用形態
正社員
※試用期間6カ月:試用期間中は日給制(詳細は給与欄参照ください。その他の待遇に変動はありません)給与
月給14万3,600円+運転助手手当+精勤手当+住宅手当+燃料手当+賞与
▼大型運転免許及び大型特殊運転免許あり
月給15万3,600円+運転手手当+精勤手当+住宅手当+燃料手当+賞与
※別途無事故手当や扶養手当、資格手当の支給もあります
【試用期間中】
日給9,350円~1万1,350円(資格の有無、扶養家族の有無で変動)+残業代
年収316万円(単身者)/年収346万円(妻帯者)※資格なし&残業月25時間含む
年収356万円(単身者)/年収386万円(妻帯者)※大型・大型特殊免許あり&残業月25時間含む
待遇・福利厚生
■残業代全額支給
■運転助手手当(月5,000円/大型免許及び大型特殊運転免許保有者は運転手手当月2万円)
■精勤手当(月5,000円)
■住宅手当(単身者:月1万3,000円/扶養家族あり:月2万円)
■扶養手当(扶養家族あり:月~1万5,000円)
■燃料手当(単身者:8万1,100円/扶養家族あり:16万2,200円/令和6年実績)
■無事故手当(月1万円)
■退職金制度(勤続3年以上)
長く勤めれば勤めるほど、退職金が増えるのは社員からも評判です☆
■資格取得支援制度
■研修制度充実(入社研修や現場研修、営業研修など)
■制服貸与
■再雇用制度あり:67歳(定年:61歳)
休日・休暇
125日
■週休二日制
(土・日)※会社カレンダーにより休日出勤した際は振替休日を取得または手当を支給します。
■年末年始休暇
(3日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
(取得率80%以上)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(男性社員の取得実績もあり)
■介護休暇
※土曜日、祝日は交代勤務あり
第一期札幌市SDGs先進企業認証を取得!
この認定は、環境保全活動や社会貢献、経済成長に向けた当社の継続的な努力が評価されたものです。今回の認定を契機に、今後も全社一丸となり、SDGsの目標達成に向けた取り組みをより一層強化していきます!
社員インタビュー

Aさん
市民の方と直接お話をする機会が多いので、しっかりと受け答えができる方が望ましいです。経験者は少ないでしょうが、丁寧にお教えしますのでご安心ください。分からないことはどんどん尋ねてくれて大丈夫です。

Wさん
私はもともと別の会社で定年まで働いていて、退職後に紹介を受けて当社へ入りました。評判のよい会社でしたので、当社に入れると分かったときはうれしかったですね。

続き
当社の業容は拡大を続けており、今後はリサイクルの新規事業を推進していくつもりです。例えば、紙おむつや廃石膏ボード、廃プラスチックのリサイクル。ぜひ、そんな当社の一員となって活躍してください。
取材レポート
社員の働き方は?
必要と言い切れる仕事。
これは、同社のスローガンです。1957年に創業した同社は、産業廃棄物処理業から清掃事業、廃油処理業、環境測定分析事業、下水道維持管理、土木工事業など、多岐にわたる事業を手がけていますが、そのどれもが社会インフラを支える重要な仕事だと言えます。
そんな同社で働いている社員の方に取材したところ、やはり自らの仕事に誇りを持って働いているという印象を受けました。せっかく働くなら人の役に立つ仕事がしたい、そう思う方にピッタリでしょう。
必要とされる仕事だからこそ安定性は抜群。賞与実績は4.03カ月で、年休は125日もあります。腰を据えて長く働ける環境が整っています。

やりがい
街の衛生環境を守る最前線で活躍する仕事です。市民の方とのやり取りを通じ、「ありがとう」と感謝の言葉を直接もらえる機会も少なくありません。大型免許や大型特殊運転免許を取得できるとその分収入がアップするので、モチベーションを持って仕事に臨めるのではないでしょうか。社会貢献と自己成長を同時に実感できます。

きびしさ
未経験から入社するに当たって、最初は覚えなければならないことが多く、戸惑いを覚えるでしょう。もちろん、同社では先輩が丁寧に指導してくれるので、過度な心配は無用でしょうが、自分から積極的に学びにいく姿勢や、困ったことがあったときに助けを求める姿勢がないと身に付くものも身に付きません。その点に注意が必要です。
経験や学歴は一切不問。丁寧に指導しますので、ご安心ください。
2025年4月以降(時期未定)は新工場へ移転し業務継続予定です。快適な環境で働けます!
資格を取得し、できる業務が広がっていくとその分給与が増えていきます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
WEB履歴書による書類選考
面接(1回)
内定
※ご応募から内定までは、1週間~2週間を予定しています。
※応募から1カ月以内の入社も可能です!
〒060-0031
北海道札幌市中央区北一条東15丁目140番地
TEL:011-221-8881(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
■産業廃棄物処理業
■清掃事業
■廃油処理業
■環境測定分析事業
■下水道維持管理
■土木工事業
■その他の建設事業- 所在地
〒060-0031
北海道札幌市中央区北1条東15丁目140番地- 設立
- 1957年 4月
- 代表者
- 代表取締役社長 福田 年勝
- 従業員数
- 510名
- 資本金
- 4,693万6,000円