株式会社システム総合研究所
宇宙開発に携わるITエンジニア/未経験OK/教育研修充実
この求人を要約すると…
【やりがい】宇宙開発の最前線で未来技術に貢献
【未経験OK】3ヶ月の研修やメンター制度で安心成長
【働きやすさ】リモートワークで柔軟な働き方も実現
募集要項
おしごと用語集仕事内容
適性やスキルに応じて、宇宙開発・Webシステム・システム基盤開発・複合機制御のプロジェクトをお任せ!
AIと人工衛星のデータを使って災害を予測したり、宇宙ゴミを追跡したりする技術を開発するなど、軌道制御システムの設計や宇宙環境の監視にも関わり、宇宙開発の最前線で活躍できます!
▽具体的には…?
・人工衛星データ解析業務
・衛星軌道の制御システム開発
・ロケット射場システム開発
・スペースデブリの運用・解析
・高精度軌道システムの開発 など
【Web系システム開発】
スマホアプリやオークションサイト、大手企業向け業務システムなど、さまざまなWeb系システムの開発を担当します。ほとんどの業務がリモートワーク可能なので、ライフスタイルに合わせた働き方ができます!
▽具体的には…?
・AIチャットボットの開発
・遊園地向けポータルアプリの開発
・キャッシュレス決済システム開発
・教習所向け車両配車システム など
【システム基盤開発】
証券会社や保険会社向けのインフラ構築やアプリ開発を担当します。今後も発展が見込まれる分野なので、将来性のあるスキルを身につけながら成長できます!
▽具体的には…?
・証券会社向けクラウドシステム構築
・銀行会社向けシステムの基盤開発
・仮想化技術を活用した構築
・データベース基盤 など
【複合機開発】
業務用コピー機やデジタル複合機の動作を支える組込みシステム開発を担当。受託案件で本社勤務が基本なので、チームと連携しながら安定した環境で開発できます!
▽具体的には…?
・デジタル複合機開発
・デジタルカメラ開発
・車載機器の開発
・カメラレンズ制御ソフトの開発 など
≪案件の割合について≫
宇宙開発:Web系システム:システム基盤:複合機=3:3:3:1
※一つの案件に3年間携わり、専門性を高めた後は、新たなフィールドへステップアップが可能。半年ごとの役員面談でキャリアの方向性を相談できるため、自分に合った道を選びながら成長が続けられます!
★女性エンジニアも2~3割在籍し、第一線で働いています!
対象となる方
【第二新卒、職種・業界未経験歓迎/学歴不問】異業種出身者が多数活躍しています!
★第二新卒や社会人デビューの方も大歓迎!
※経験者の場合は、優遇致します。
≪このような方を求めています!≫
◆IT業界で成長したい意欲がある方
◆新しい技術を学ぶのが好きな方
◆チームと協力しながら取り組める方
◆スキルや資格を取得し、専門性を高めたい方
IT業界に興味があるけれど未経験で不安…そんな方も安心してください!当社では、8~9割の社員が異業種からの転職者です。教育学部や文学部出身の文系の方も多く、前職もコールセンターのオペレーターや塾講師などITとは無関係の職種ばかり。ITの知識がゼロでも安心して成長できる環境です!
勤務地
※ご希望を考慮のうえ、配属先を決定致します。
※転勤はございません!
※テレワーク制度を導入しており、在宅勤務・出社を組み合わせた「ハイブリッド出社」を採用。リモートワークの比率は「約7割」と高めです!
■本社
東京都杉並区阿佐谷南3-1-23 第五進和ビル5F
≪アクセス≫
■本社
└東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ケ谷駅」より徒歩1分
└JR中央線「阿佐ケ谷駅」より徒歩5分
- 本社/東京都杉並区阿佐谷南3-1-23 第五進和ビル5F[最寄り駅]南阿佐ケ谷駅
勤務時間
※プロジェクトによって勤務時間は異なります。
雇用形態
正社員
給与
※試用期間3ヶ月あり。
試用期間中の雇用形態は契約社員となります。
その他の待遇に変更はございません。
■時間外手当(全額支給)
■職位手当
■役職手当
■住宅手当
■テレワーク手当
⇒在宅勤務を行う社員を対象に、業務環境の整備を目的とした手当を支給します。
年収350万円~650万円
450万円(26歳/経験3年目)
530万円(30歳/経験8年目)
700万円(40歳/経験18年目)
待遇・福利厚生
■社員旅行(年1回)
■保養所
■退職金
■報奨金(資格・皆勤)
■健康診断(年1回)
■産業医との契約
■教材購入援助
■資格取得援助
■屋内原則禁煙
■社員交流支援制度
⇒半期ごとに2回、社員同士の親睦を深めるため、会社が一定額を補助
└少し贅沢なレストランでの同期会
└他部署メンバーとボルダリング
└数名の社員でホテルの朝食を満喫
└高級寿司屋での親睦会 など
■産休・育休制度(※男性の取得実績も豊富)
⇒出産祝金支給(1人につき30,000円)
⇒育児休業期間中は、育児休業給付金の受給が可能
休日・休暇
120日以上(※1)
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
⇒初年度は10日/「有給奨励日」も設けています!
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■通院休暇
■サポート休暇(出生支援休暇/※2)
■アニバーサリー休暇
⇒誕生日や結婚記念日など、大切な日をより特別に過ごせるよう、年に1回有給休暇の取得が可能
■傷病休業 その他
※1/年間休日には、夏季休暇・年末年始休暇・アニバーサリー休暇が含まれます。
※2/2020年1月より、不妊治療をサポートするための特別休暇制度を導入しました。
ハイブリッド出社で柔軟な働き方を実現!
社員インタビュー
Kさん
中途入社2年目
ITエンジニアとしての面白さは未経験からでも一歩ずつ成長を実感できるということ。できる業務が増えるたびに、自分の成長が目に見えてわかるのが大きなやりがいです!
Kさん(続き)
中途入社2年目
この会社は温かくフレンドリーな雰囲気があり、上司も親しみやすい環境です。あと、年に数回全社的な集まりがあり、普段関わらないメンバーとも交流できるのも嬉しいですね!
Oさん
新卒入社1年目
私もITエンジニア未経験での入社で最初は不安がありましたが、隣に先輩がいてすぐに質問できる環境が整っていたので、無理なく安心して成長することができました!
取材レポート
社員の働き方は?
外部研修やOJTを通じて、未経験から“匠”へー。
未経験者にとって、新しい環境でのスタートは不安がつきもの。しかし、この会社では、入社後の研修とOJTを組み合わせ、確実に成長できる環境を提供しています。まずは3ヶ月間、外部研修機関で、プログラミングの基礎から実践的なシミュレーションまで学習。その後は、配属先で先輩エンジニアがマンツーマンで指導し、実務を通じてスキルを磨きます。
また、資格取得支援や動画研修の受け放題など、継続的な学習をサポートする制度も充実。このほか、専任メンターとの定期的な面談により、技術面だけでなくメンタル面のフォローも受けられます。未経験からプロのITエンジニアへ成長していくための環境が、この会社にあります。

やりがい
【最先端技術に触れて成長を実感した時】
AI、クラウド、仮想化技術など、最先端の技術を駆使したシステム開発に携われます。また、宇宙開発だけでなく、Webシステムや金融系インフラ構築など幅広いプロジェクトがあり、常に新しい知識やスキルを習得することが可能です。特に宇宙分野では、AIを活用した災害予測やスペースデブリ解析など、未来を支える技術に関われることが醍醐味です!

きびしさ
【長期で専門知識を学ぶ必要があります】
宇宙開発やシステム基盤構築など、高度な専門知識が求められる分野が多いため、学び続けることが必要です。しかし、その分、成長の機会が豊富で、最先端技術を習得できる環境が整っています。時間をかけて学ぶことで、他では得られない専門性を確立でき、ITエンジニアとしての市場価値を高められます!
教材購入や資格取得の費用を会社がサポートし、スキルアップを後押ししています!
ハイブリッド出社を取り入れているため、集中とチームワークのバランスを保った働き方が可能です!
ダーツなどのアクティビティを取り入れた交流会を通じて、社員同士のつながりを深めています!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
ご応募
Webセミナー&適性検査
最終面接
内定
〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南3-1-23 第五進和ビル5F
TEL/03-6915-1944
FAX/03-6915-1945
会社概要
- 事業概要
ソフトウェア開発(宇宙開発システム、デジタル複合機ソフトウェア、金融開発システム)
- 所在地
〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南3-1-23 第五進和ビル5F(6F)- 設立
- 1981年 1月12日
- 代表者
- 代表取締役 石部 裕史
- 従業員数
- 60名(2025年1月現在)
- 資本金
- 1,000万円
- 売上高
6億700万円(2024年3月期実績)
- 平均年齢
- 33歳