新居国際特許事務所
弁理士・特許技術者/未経験者・第二新卒者も歓迎/理系者歓迎
この求人を要約すると…
大手と取引有!電気・機械分野を得意とする特許事務所
専門知識や実務経験は不問!研修でじっくり学べる環境
職場見学OK!希望があればお気軽にご連絡ください
知識・経験ゼロの初心者を受け入れる体制万全!
多数の先輩が未経験入社から成長・活躍しています
私たちは、電気・機械分野を中心に幅広い案件を手がける特許事務所です。
◆“誠実さ”をモットーに知的財産権の取得+アルファの付加価値を提供
◆むやみに事業拡大をせず、業務の質に磨きをかけることに注力
これらの特徴を強みに、大手電機メーカーなど数多くのクライアントから信頼を獲得しています。
\新人さんにインタビュー!/
■2023年入社 Yさん(27歳)
Q.入社の決め手は?
ホームページに初心者歓迎と記載があったことや、面接時に教育体制について丁寧に説明してもらえたのが決め手です。フルマラソンを完走した所員の人数を載せていたのも、ユーモアがあって面白いと思いました。
Q.事務所の魅力は?
フレックスタイム制で、勤務時間を自由に決められる点です。週2日の在宅勤務も希望日に取得できています。
■2023年入社 Sさん(28歳)
Q.志望動機は?
前職は研究職だったのですが、異なる分野で活躍したいという想いがあって、転職活動を進める中で特許の仕事に興味を持ちました。
Q.今後の目標は?
先輩からのフィードバックを1年後にゼロにすることです。また将来的には、弁理士試験に合格したいです。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
新技術の特許取得に向けた明細書作成、中間処理等の特許業務全般(特許技術者は、その補助)をお任せします
企業の開発担当者から、特許取得を希望する新技術について伺います
■明細書の作成
ヒアリング内容をもとに、特許庁へ提出する明細書を作成します
■中間処理
新発明を特許取得へと導けるよう、クライアントや特許庁とやり取りを進めます
【入社後の流れ】
まずは座学研修で基礎知識を習得します。入所時点での知識や経験は不問です。
▽
約1ヶ月をかけて複数の疑似案件にチャレンジ。当事務所で過去に扱ったことのある案件を用いた、実践的な研修を行います。
▽
いよいよ実践デビュー。足りない知識については、さまざまな案件を経験したり、過去の類似案件を参考にしたりして知識をインプットしていきます。もちろん、先輩も随時サポートします。分からないことがあれば自分から周りの先輩に働きかけて、知識の習得に努めてください。
★特許業務の実務経験者は、経験やスキルに応じた案件をお任せします
【その他の研修について】
◇社内研修(技術勉強会、翻訳勉強会、US特許勉強会)
◇海外特許事務所での実務研修(アメリカ、ドイツ)
◇海外特許弁理士によるセミナー など
ほかにも受けてみたい研修があれば、遠慮なく声をあげてください。
≪例≫
「英会話を学びたい」という所員の意見を汲み上げて、英語講師を招いた勉強会を開催!
※現在はオンラインで実施中
【所員を大切にする職場です】
30~40代を中心とした職場で、定着率は非常に良好です。産休・育休制度の取得実績も豊富で、取得後に職場復帰した所員も活躍中です。
【優しい所長のもとで働けます】
当事務所の所長はとても穏やかで話しかけやすい人柄。分からないことを質問をすれば、丁寧にフォローをしてもらえます。所長は現在も、弁理士として第一線で活躍中です!
★将来的に独立・開業をお考えの方も歓迎です。夢を実現できるよう、全力でサポートします。
対象となる方
大卒以上(理系卒は特に歓迎)◇未経験・第二新卒も歓迎★特許実務経験やメーカーでの開発・設計経験者優遇
【あれば活かせる知識やスキル】※必須ではありません
◇電気・電子・機械・化学・バイオ等の知識
◇エンジニアとしての実務経験(設計・開発等)
◇WEBデザイン・システム開発等の実務経験
◇通信・制御・ソフトウェア等の知識
◇特許事務所での実務経験
★得意分野や高い専門性があれば、業務に活かせます!
私たちの仕事は、新技術の開発担当者様にお話を伺うところから始まります。だからといって、高いコミュニケーション力は必要ありません。相手に寄り添える方や聞き上手な方に、活躍のチャンスが広がっています。
勤務地
大阪府大阪市淀川区西中島5-3-10 イトーピア新大阪ビル6F
★転勤なし
★U・Iターン歓迎
【アクセス】
◇地下鉄御堂筋線「新大阪」駅7番出口から徒歩3分
◇JR「新大阪」駅正面口から徒歩3分
◇阪急「南方」駅・地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅から徒歩8分
- 大阪府大阪市淀川区西中島5-3-10 イトーピア新大阪ビル6F[最寄り駅]新大阪駅 徒歩3分
勤務時間
※コアタイム/10:00~15:00
※フレキシブルタイムの規定なし
《勤務時間例》
・8:30出社⇒16:30退社
・9:00出社⇒15:00から2時間中抜け⇒19:00退社 など
★一人ひとりに大きな裁量を任せています。自分次第でさまざまな働き方を実現可能です。
★現在、週2日の在宅勤務を実施しています(希望制)
※入社後しばらくの間は、知識習得のために出社していただきます
雇用形態
正社員
給与
※上記は最低支給額です
※経験・能力等を考慮の上、決定いたします
年収350万円~850万円
待遇・福利厚生
◇交通費全額支給
◇住宅手当
◇資格手当
◇役職手当
◇年金基金
◇退職金制度
◇健康診断
\\働きやすさを後押しする福利厚生の数々//
★各種宴会・親睦会の参加費の補助
★OA機器購入補助
在宅勤務の環境づくりのため、自宅用パソコンの購入費用を半額補助(貸出もOK)
★リフレッシュ休暇制度
一定年数の勤続ごとに、リフレッシュ休暇を付与
★弁理士試験受験生の支援
論文試験前に2~4週間の休暇(有給・無給を併せた連続休暇)を取得可能
★弁理士資格保持者の海外研修
米国・欧州等で特許実務研修を受けることが可能
★福利厚生クラブ等の加入
スポーツジム入会者は、月会費の半額を補助
★所員旅行費の全額補助
年1回の所員旅行(タイ・韓国・沖縄・別府・飛騨高山等)は、費用負担なしで参加可能
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
社員インタビュー
特許技術者(入所2年目)
Q.職場の雰囲気は? 新人向けの研修がひと段落してからも、分からないことがあった時には先輩方が親身になって教えてくださいます。質問や相談はとてもしやすい環境だと思いますよ。
特許技術者(入所2年目)
Q.働き方について 当事務所は個人の裁量が大きく、対応する案件数を月によって増やしたり減らしたりすることができます。自分で仕事量をコントロールできるので、働きやすさはバツグンですよ。
特許技術者(入所2年目)
Q.仕事で大切なこと お客様の技術を深く理解することが、的確な明細書の作成に繋がります。研修でひと通りの知識は教えてもらえますが、その後も日々学び続けることが大切だと、実務を通じて実感しますね。
取材レポート
社員の働き方は?
経験や専門知識は不問!未経験から価値あるスキルが身に付きます
【手厚い教育体制】
同事務所で活躍中の技術者は半数以上が未経験スタートです。ではなぜ、多くの未経験者がイチから成長し活躍できているのか。その理由の1つが、丁寧かつ行き届いた教育体制です。入所後は知識の習得に専念できる上、演習形式の研修で理解を深められるので自信を持って実務デビューできます。
【AIに真似しがたいスキル】
特許業務の一つである明細書作成。高度な知識や文章力が必要なためAI化が難しく技術者の腕の見せ所でもある業務です。必要な情報をヒアリングでいかに引き出せるか、特許となり得る根拠や有用性を明細書にどれだけ落とし込めるかが重要になるため、仕事で得られるやりがいは非常に大きいです。

やりがい
この仕事でやりがいを得られる瞬間といえばやはり、自分の担当した案件を特許取得に導けたときです。明細書作成にあたり「このような書き方はいかがですか?」とお客様に提案して受け入れてもらえたときも、自分への信頼を感じられて嬉しい瞬間なのだとか。また、ユーザーと接することがほとんどない研究職や開発職と異なり、特許取得を目指す開発担当者様=ユーザーと接する機会が多いのも、技術者の特徴といえるでしょう。

きびしさ
特許業務で扱うのは、いずれも各分野の最先端技術ばかり。一つとして同じ技術はないので、最初は何も分からなくて当たり前です。だからこそ大切になるのが、新しい知識を学ぼうとする前向きな姿勢。知識のアップデートが成長へと繋がるので、任された案件を通じて学ぶことを心がけましょう!
「クライアントに学ぶ機会も多くあります。誠実な姿勢で仕事に取り組める方を歓迎します。」(所長)
事務所内には休憩スペースも完備。卓球やコーヒーでリフレッシュしてください。
あなたとご一緒できる日を楽しみにしています。興味を持たれた方は、ぜひご応募ください。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考(通過者には連絡します)
面接
内定・入社
事前に職場の雰囲気や仕事内容を知りたいという方は、事務所見学も受け付けています。
(応募前・応募後どちらでも可)
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島5-3-10 イトーピア新大阪ビル6F
tel:06-4806-7530
mail:saiyo@niipat.com
採用担当まで
会社概要
- 事業概要
■国内・外国・国際(PCT)特許出願
■実用新案・意匠・商標登録出願
■先行技術・無効資料調査
■特許マップ作成
■出願・侵害鑑定- 所在地
〒532-0011
大阪市淀川区西中島5-3-10 イトーピア新大阪ビル6F- 設立
- 2000年 12月1日
- 代表者
- 所長 新居 広守
- 従業員数
- 101名(2023年11月現在)