掲載予定期間:2025/3/10(月)~2025/5/11(日)更新日:2025/4/22(火)

株式会社日経リサーチ

マーケティングリサーチャー/完全週休2日制/在宅勤務あり

締切間近
正社員
転勤なし
5名以上採用
Check!

この求人を要約すると

【安定基盤】日本経済新聞社グループ

【やりがい】クライアントの経営戦略に寄与できる

【成長機会】あなたのスキルと経験を活かせる環境

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

上流からクライアントの経営課題を解決
あなたのスキルと経験を活かし活躍できます

当社は日本経済新聞社グループの総合調査会社として、企業の課題解決や新領域進出を支援しています。価値ある情報・データを求めて、国内外の多くの企業から調査依頼があります。企業が事業戦略を策定し、成長していくために信頼できるデータは必要不可欠。その重要性が日々増しています。
今回、募集するのは調査プロジェクトを推進する上で、中心的な役割を担うマーケティングリサーチャー。単にデータの収集・処理をするだけの作業者ではありません。

クライアントからの依頼に対して課題を明確にし、「どのような調査データが必要か」「どのような手法にするか」、そして「結果をどのように活かしていくか」を考えます。自らプロジェクトを立ち上げ、大手企業のマーケティング戦略や経営戦略に関われるポジションです。

リサーチャー経験者はもちろん、インターネット関連技術をお持ちの方、クラウドサービス導入や業務フロー構築、海外アウトソーシング経験のある他業種の方も歓迎します。ご経験やご希望に合わせたポジションをご用意します。

株式会社日経リサーチ マーケティングリサーチャー/完全週休2日制/在宅勤務あり

仕事内容

日本の有力企業の経営戦略やマーケティング戦略に寄与するマーケティングリサーチ業務

具体的な仕事内容
あなたの経験やスキルに合った業務をお任せします。

【インターネット調査業務】
<具体的には>
■インターネット調査プロジェクトの運営・進捗管理
■インターネット調査プラットフォーム利用推進
 Python・XML・JavaScriptを活用した新機能導入
 APIを利用したBIツール・クラウド間連携
■グローバルアウトソーシングの開拓・コーディネーション
 海外拠点への業務委託、品質管理、ローカライズ など

リサーチャーは様々なツールやシステムを利用しインサイトを導出しています。
マーケティングリサーチに関連するシステム導入やグローバルアウトソーシングを拡大し、顧客の課題解決に向き合うリサーチを技術的な側面から支えます。

《Point!》
日本を代表する大手企業や有力企業のマーケティング戦略、経営戦略に寄与できるやりがいのある仕事です。自らが主体となってプロジェクトを動かしていきます。
チーム組織構成
ソリューション本部への配属になります。前職がIT企業や金融・教育業界など、他業種出身で活躍している社員も多数。

対象となる方

【大卒以上】調査やマーケティングに興味をお持ちのある方 ※現職中の方歓迎

【こんな経験が活かせます】
■Web調査およびインターネット関連技術に関する知識・経験
■海外BPO(Business Process Outsourcing)の実務経験
■英語でのコミュニケーション(ビジネスレベル)

▼【こんな方は即戦力】
■アンケート調査クラウドサービスの導入・システム管理経験のある方
■調査業務フローのローカライズを担うことのできる方
■新技術への挑戦意欲がある方
■ビジネスレベルの英語力がある方


※5名以上採用
※社会人経験10年以上歓迎

選考のポイント

コミュニケーション能力や調整力、企画力・発想力など、人物重視の選考を行います。面接ではあなたの強みを当社でどのように活かすことができるかをアピールしてください。

勤務地

東京本社/東京都千代田区内神田2-2-1
「神田駅」「大手町駅」徒歩5分
  • 東京都千代田区内神田2-2-1[最寄り駅]神田駅(東京都)

勤務時間

9:00~17:30(実働7.5時間/休憩1時間)

雇用形態

正社員

給与

月給30万円~40万円

※年齢・経験・実績を考慮して決定します。
※※時間外手当100%支給
賞与
年4回
入社時の想定年収

年収550万円~800万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当:全額支給(バス含む)
■扶養手当:扶養する子一人につき18,000円/月
■退職金制度
■日本経済新聞社健康保険組合保養所・自社保有山荘など
■転勤なし

休日・休暇

年間休日

122(2025年)

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)

■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇(半休制度あり)
■特別有給休暇/慶弔・永年勤続
■育休・産休(取得実績あり)など
※年間休日122日
※5日以上の連続休暇OK

テレワークを全社員が実施できる環境

会社・自宅いずれの場所でも働くことが可能な環境を整えています。

教育制度

入社後はOJT研修のほか、メンター制度、自己申告制度(異動希望など)、各種研修(リーダー研修など)、勉強会、学習補助(オンライン英会話レッスン、統計検定受験など)といった各種教育制度をご用意。着実に成長できる環境が整っています。
Check!

取材レポート

社員の働き方は?

他業種から活躍できる理由とは?

「マーケティングやコンサルティングの経験がないと、難しそう・・・」そう思ったのではないだろうか。しかし、日経リサーチには他業界から活躍している人材が数多くいる。クライアントの経営課題解決や販売戦略のサポートをする際、欠かせないデータ収集には精度とスピードが求められる。インサイト導出には新しいテクノロジーを必要とする場面も多い。常日頃から高いアンテナを張り、マーケティングリサーチに活かせるか試行錯誤する。そんな行動力のある人は活躍できるだろう。

これまで国内外の企業・団体の活動を支援してきました。活躍の場は国内だけではありません。
やりがい

やりがい

総合調査会社として、豊富なデータベースコンテンツの蓄積と統計調査・社会調査、従業員調査など数多くのプロジェクト実績があり、あらゆる調査を提案することができます。クライアントから「新しい発見があって、調査して良かった」と感謝の言葉をもらった時は大きな喜びがあります。
また、調査の結果、初めて知る情報や消費者の心の声に触れられるのは、マーケティングリサーチャーの特権の1つでしょう。

きびしさ

きびしさ

目的や課題が不明確な調査は成功しません。あいまいなまま調査を行ったとしても「調査結果は出たけれど、これをどう活用すればいいの?」とクライアントも困惑するでしょう。調査を成功させるためには、事前にクライアントへの丁寧なヒアリングと緻密な仮説構築は欠かせません。また、社内の要として様々な仕事を同時並行的にこなすスキルも必要とされます。

前職は保険会社。現在は金融業界を担当しているので、未経験でも過去の経験を活かせる環境ですよ。

テレワークは週2日程度。オンライン朝礼でコミュニケーションを取っています。

入社して1年。管理・運営業務で成果を出し、ゆくゆくは企画業務にもチャレンジしたいです。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • web履歴書による書類選考

  • 面接(2~3回)※初回面接はWeb面接可

  • 内定

連絡先
採用担当/0352965114

会社概要

事業概要

■事業内容:市場調査、社会調査、世論調査、企業調査、経済データの収集・メンテナンス、調査に関するシステム開発、コンサルティング、データ集の発行

所在地

〒101-0047
東京都千代田区内神田2-2-1

設立
1970年 10月
代表者
代表取締役社長 福本 敏彦
従業員数
204名(2025年1月)
資本金
32百万円
売上高

7,563百万円(2023年)

平均年齢
41歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012236837

株式会社日経リサーチ

マーケティングリサーチャー/完全週休2日制/在宅勤務あり

締切間近
正社員
転勤なし
5名以上採用

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます