掲載予定期間:2025/3/27(木)~2025/6/25(水)更新日:2025/3/27(木)

株式会社日経イベント・プロ(日本経済新聞社グループ)

イベントプラットフォームコーディネーター/土日祝休み

New
正社員
転勤なし
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

■日経グループ/10万人規模の大型イベントも

■業界経験不問/折衝力を活かし、企画段階から携わる

■年間休日120日/土日祝休み/残業月30h以下

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

【40代活躍中】イベントのオンライン化に向け、ツールの選定や協力会社への指示などプロジェクトを牽引

具体的な仕事内容
【大規模BtoBイベントのWeb化・オンライン化を牽引する、期待のポジション】

日経グループでイベント事業を展開する当社。
現地でのリアルイベントだけでなくオンラインやハイブリッド開催のニーズが高まる中、<イベントDX推進グループ>が新設されました。

あなたにはこの新しい組織の一員として、
◎イベントに必要な要件整理
◎外部ベンダーが提供するイベントプラットフォームの構築・引用
など展示会やセミナー・シンポジウムのオンライン化に伴い、
イベントで使用するイベントプラットフォームの実施統括をお任せします。

<具体的には>
◎イベント主催者などクライアントへのヒアリング
 ∟「このイベントには、どんな機能が必要か?」「何ができれば、イベントの成果を最大化させられるか?」
当社プロデューサーとも相談の上、使用するプラットフォーム(ツール)の仕様を固めます。
◎イベントプラットフォームの選定
◎CMSを使用した、イベントプラットフォームにおける参加登録フォームや視聴ページの設定・運用
 ∟ご自身でプログラミングを行うことはないため、開発経験は問いません。
◎カスタマイズを担当する外部ベンダーとのやりとり
◎来場者データなどのマーケティングデータ化(整理・統合など)

☆イベント業界での経験は不問です。

【★】ベンダー折衝経験を活かし、企画段階から携わる
主催者と直に関わり、<イベントの成功のため、何が必要か?>といった企画から担当します。
数万人~10万人が来場する大型イベントのオンライン化を、自分の手で推し進める面白さや達成感に満ちたポジションです。

【★】働きやすさも実現できる
エンタメ系のイベントとは異なり平日開催が多く、週末もしっかりと休みを確保できます。(休日出勤の場合には、必ず代休を取得していただきます)
チーム組織構成
イベントDX推進グループでは、社員4名(30代~60代)が活躍しています。
他業種で業務システムの導入や、外部ベンダーとの折衝を担当していた社員など、イベント業界未経験者も在籍しています。

対象となる方

【業界経験不問】業務システムの導入などDX推進経験・ベンダーとの折衝経験をお持ちの方 ※開発経験不問

◎学歴不問

【必須条件】
業界を問わず、業務システムの導入などDX推進経験・ベンダーとの折衝経験をお持ちの方

<例えば、こんな方が対象となります>
■システム導入やペーパーレス化・自動化に向けたプロジェクトの進捗管理やベンダーへの指示・折衝をしていた方
■社内DX化を推進していた方
■アプリやシステム開発において、企画や進捗管理を行っていた方 
など

※開発経験は不要です。
※イベント業界に関わったことのない方も歓迎いたします。

◎社会人経験10年以上の方歓迎

選考のポイント

<こんな方を求めています>
■主催者や外部ベンダーとのやりとりをスムーズに行うことができる
■プロジェクトに対し、創意・工夫をしながら業務を進められる
■新しい組織のこれからを作っていく意欲がある

勤務地

【転勤なし】
東京都千代田区神田須田町1丁目25番 JR神田万世橋ビル16階

<アクセス>
東京メトロ銀座線「神田駅」より徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」より徒歩3分
都営地下鉄新宿線「小川町駅」より徒歩4分
JR「秋葉原駅」より徒歩5分

受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
  • 本社/東京都千代田区神田須田町1丁目25番 JR神田万世橋ビル16階[最寄り駅]淡路町駅

勤務時間

9:30~17:30 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分

雇用形態

正社員

<試用期間>
6ヶ月(待遇に変更なし)

給与

月給34万円~40万円+賞与+手当
※経験やスキルを考慮の上、決定します。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(全額支給)
■残業手当(全額支給)

※その他、住宅手当や子ども手当、教育手当などあり
賞与
年2回(7月・12月)※計3.2ヶ月分:昨年度実績
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収580万円~680万円

待遇・福利厚生

各種制度
■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■継続再雇用制度
■携帯貸与
■オフィスカジュアル可
■永年勤続表彰制度
■日経電子版購読可(会社負担)
■がん対策推進企業アクション推進パートナー企業(がん検診会社負担など)
■不妊・不育症、出産・育児支援制度
■退職金制度
その他
<各種手当・祝い金>
■住宅手当(月20,000円~25,000円)
■子ども手当(子1人:月11,000円)
■教育手当(3歳以上の子ども:月10,000円)
■結婚祝い金
■慶弔見舞金
■傷病見舞金

休日・休暇

年間休日

120

休日・休暇

■完全週休2日制
土日

■祝日休み

■年末年始休暇

■GW休暇

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)

■育児休暇
(取得・復職実績あり)

■介護休暇

■ライフサポート休暇

◆実績例

《展示会の実績》
・日経メッセ
・SDGs Week EXPO
・JASIS
・CP+
・ケーブル技術ショー

《セミナー・シンポジウムの実績》
・日経オンラインセミナー
・Premium Conference Series
・世界デジタルサミット
・NIKKEI生成AIシンポジウム など

ビジネス関連のイベントから省庁主催のカンファレンスまで、
来場者数が数万人~10万人規模の大型イベントも多数支援しています。

◆活躍できる人・活かせるスキルは?

社内での新しい業務システム導入に、企画・管理者として携わったことのある方など、
◎ITやWeb、クラウドなどの基本的な用語が分かる
◎ベンダーとのやりとりをした経験がある
といった方であれば、十分にご活躍いただけます。

ご自身でコードを書く業務はないためプログラミングの知識や経験は不問で、
イベント業界に携わったことのない方も歓迎しています。
Check!

社員インタビュー

中途入社社員
同僚

中途入社社員

指示通りに業務をこなすのではなく、自らヒアリングを行い、ニーズに沿って仕様を固めていく面白さがあります。その分、学ぶことや考えることも多くありますが、イベントが終わったあとの達成感は格別です。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

自らの手で、イベントの未来を拓いていく。

日経グループの一員として、数々の展示会やセミナー、シンポジウムの開催をサポートしてきた同社。
年間約 1600 件のイベント運営実績に裏打ちされたノウハウで、最適な運営方法をオーダーメイドで企画・実施できるという大きな強みを持っています。
今回募集するポジションは、これらのイベントのWeb化・オンライン化を担う中核となる存在。
自らイベント主催者や参加者のニーズにしっかりと耳を傾け、自社プロデューサーや外部ベンダーを巻き込み、プラットフォームの構築を牽引していきます。
強固な基盤と確かな実績のもと、磨いた折衝力をスケールの大きな舞台で発揮する――
自分の介在価値がしっかりと感じられる仕事です。

イベントのテーマは実にさまざま。内容やユーザー属性に応じ、プラットフォームが果たす役割も変わります。
やりがい

やりがい

【イベントのオンライン化、その最上流に携わる】
主催者やプロデューサーとコミュニケーションを取り、使用するプラットフォームの仕様を固めていくところから携わります。決まったプラットフォームのカスタマイズだけでなく、時には、選定や提案から行うことも。自ら主体的にプロジェクトを牽引するやりがいに満ちています。

きびしさ

きびしさ

【フットワークの軽さも必要です】
本ポジションは決められたことを指示通りにこなすのではなく、自ら情報収集や提案を行う必要があります。そのため、クライアント先への訪問やイベント当日の現地入りなども発生します。また、新しい組織のため、ルールや仕事の進め方など柔軟に対応できる方が向いているでしょう。

医療や最新技術、SDGsに関するものなど社会から求められる多様なテーマのイベントに携わります。

経験業界は問いません。日経グループの強固な基盤のもと、新たなチャレンジが叶います。

オフィスはアクセスも良好!年間休日は120日で、土日祝もしっかりと休めます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web書類選考

  • 面接(1次・2次)

  • 内定

※ご応募についての秘密は厳守いたします
※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、
 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

※Web選考の結果は、応募受付後1~2週間以内に選考を通過された方のみ、
 メールにてご連絡差し上げます。
連絡先
【株式会社日経イベント・プロ】
東京都千代田区神田須田町1丁目25番 JR神田万世橋ビル16階
担当:採用担当
E-mail:nep_saiyou@nex.nikkei.co.jp

会社概要

事業概要

■日経グループ主催イベントの企画、運営
■グループ外企業、団体からのイベント運営業務受託
■オンラインイベントを活用したイベントのDX推進

日経PRのイベント事業本部と日経BPのセミナーイベントセクションを母体にして、2018年10月に設立された新しい会社です。
年間約1600件のイベント運営実績に裏打ちされたノウハウで、それぞれのイベントに最も適した運営を行います。

所在地

〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1-25 JR神田万世橋ビル16階

設立
2018年 10月
代表者
代表取締役社長 追 宏治
従業員数
74名(2024年4月1日現在)
資本金
5,000万円
平均年齢
47.3歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012241276

株式会社日経イベント・プロ(日本経済新聞社グループ)

イベントプラットフォームコーディネーター/土日祝休み

New
正社員
転勤なし
業種未経験歓迎

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます