太陽築炉工業株式会社
火葬炉プラントの施工管理・メンテナンス/土日祝休み/資格不問
この求人を要約すると…
◆火葬炉メーカー/自動運転システムを開発・特許取得
◆官公庁案件/監理技術者の資格を取得しスキルアップ
◆土日祝休み/有給休暇の消化率高!無理なく働ける
日本に生きるすべての人に必要とされるモノづくり。
資格と技術を手にスケールの大きい仕事をしませんか?
◆創業以来、無借金経営の安定基盤
◆監理技術者の資格を取得し活躍できる
◆特許を取得したシステムでシェア拡大中
◆土日祝休みで有給休暇も取得しやすい
==
「社会貢献度の高い仕事でやりがいを感じたい」
「高い技術力を身に付けられる環境で成長したい」
そんな想いで転職先を探しているあなた!ぜひ当社の施工管理として活躍しませんか?
当社は、特許も取得している全自動運転火葬炉の設計・施工からメンテナンスまでを一貫して行っているプラントメーカーです。
当社の強みは、環境・機械・電気計装・建築・施工管理において、高い技術力をもつスタッフを擁していること。創業から95年以上、東京をはじめとする日本国内の自治体から厚い信頼を受け、安定した依頼をいただいています。
現在は日本国内のみならず、シンガポールにも拠点や実績を持ち、グローバル企業へと成長中。さらなる事業拡大に向けて、監理技術者の育成を目的とした採用に力を入れています!
入社時点で資格がなくてもOK!実務経験を積みながら資格取得を目指していただけます。経験豊富な先輩たちが丁寧に指導していきますので、安心してご応募ください!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【顧客はすべて国や地方自治体】火葬炉プラントの施工管理やメンテナンス業務をお任せします。
【具体的には…】
■火葬場での施工管理(新設・修繕)
■定期メンテナンス(耐火レンガや機械部品など消耗品の交換など)
>>★特許を取得した自社開発システムを導入
当社が製造している自動運転システムの火葬炉は、多くの人が思い浮かべる火葬炉とは異なります。
実は均一な燃焼を行うことができない火葬は、自動運転が困難と言われていました。そんななか当社では40年以上前から自動運転システムの自社開発に着手。20年ほど前に特許を特許を取得しました。
これにより、ご遺体に一切触れずに尊厳を守り、かつ最小の燃料使用量で火葬を行う、「ご遺体にも環境にもやさしい火葬」を実現しています。
>>★全国各地から求められる技術力
火葬炉の施工依頼は北海道を除く全国各地から寄せられています。
その背景には、高齢化に伴い亡くなる方が年々増えているなかで、政令指定都市を中心に火葬場の建設が追い付いていない現状があります。こうした社会問題への解決策としても、当社の自動運転システムを導入した火葬炉は需要が高まっています。
現場は全国各地。毎回施工する場所が異なるため、「旅行に行くのが好き」「いつも同じ現場だとつまらない」という方にはピッタリな仕事です。
【入社後は…】
まずは、事業や会社について学ぶ座学研修からスタート。その後、先輩と一緒に現場に行き、OJTにて業務を学んでいきましょう。
お持ちの経験や資格によって期間は異なりますが、要件を満たし、『監理技術者』の資格を取得した段階から、案件をメインでお任せしていきます。
メンテナンスや修繕工事を中心に規模の小さい案件から少しずつ慣れていっていただきますで、安心してください!
対象となる方
【資格・実務経験不問】◆電気・機械・建築の分野で、監理技術者の資格を取得し大きい仕事がしたい方
できるだけ早い段階から活躍していただけるよう、資格取得に関わる何らかの要件を満たしている方をお待ちしています!
★電気・機械・建築いずれかの指定学科出身者や、専門学校出身で国家資格が取得可能な実務経験を積んでいる方など、資格がない方も歓迎します!
【いずれかに当てはまる方は優遇します】
◆監理技術者資格取得者(機)・(タ)
◆2級建築士または2級建築施工管理技士以上の資格取得者
◆2級電気工事施工管理技士以上の資格取得者または盤設計の経験者
◆制御プログラムの設計経験者
※高卒以上
※業界・職種未経験歓迎
勤務地
■福岡本社/福岡県福岡市博多区東公園6-21
└「吉塚駅」から徒歩3分
■関西支店/大阪府大阪市港区弁天2-1-8
└「弁天町駅」から徒歩10分
■中部支店/愛知県名古屋市中村区名駅5-4-14 花車ビル北館507C
└「国際センター駅」から徒歩1分
※北海道を除く全国各地に出張あり(週末にかかる出張の場合、帰省費用も会社が負担します!)
※受動喫煙対策:屋内禁煙
- 福岡本社/福岡県福岡市博多区東公園6-21[最寄り駅]吉塚駅
- 関西支店/大阪府大阪市港区弁天2-1-8[最寄り駅]弁天町駅
- 中部支店/愛知県名古屋市中村区名駅5-4-14 花車ビル北館507C[最寄り駅]国際センター駅
勤務時間
1カ月の総所定労働時間163時間
標準的な勤務時間/8:45~17:30
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(期間中の給与や待遇に変動はありません)給与
※スキル・経験・能力・年齢を考慮して決定します。
<月給例>
■月給40万9800円(50歳/経験20年)
■月給34万800円(40歳/経験10年)
■月給24万1000円(20歳/経験1年)
年収480万円以上
年収947万円(大卒/50歳/経験20年)
年収773万円(大卒/40歳/経験10年)
年収480万円(高専卒/20歳/経験1年)
待遇・福利厚生
■退職金制度
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■勤務地手当
■資格取得支援
休日・休暇
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
(取得しやすい環境です!)
社員インタビュー

Oさん(採用担当)
「監理技術者の資格を取る要件は満たしているけど、今までの会社では必要とされなかったから持っていない」という方は大歓迎です!当社で新たな資格を手に、専門的な技術を身に付け活躍してください!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
必要とされ続ける事業で専門的な技術を身に付ける
同社の創業は今から96年前の昭和4年。当初はごみの焼却炉をメインに製造していたのだそう。そこから時代の流れにそって火葬炉へと事業の軸を転換し、創業以来無借金経営を継続しています。
現在は培ってきた技術力を強みに国内のみならず海外へも事業を展開。2001年には日本同様に火葬を行うシンガポールに拠点を構え、グローバル企業として着実に成長を遂げています。
人々が生きている限り必要とされ続ける「火葬」において、CO2発生の抑制といった環境問題にも配慮した同社の火葬炉は、今後も需要が高まります。
一般的な「炉」とは違う、専門的な技術を身に付けながら、貢献度の高い仕事ができるチャンスをお見逃しなく!

やりがい
■はじめは小さい案件からのスタートですが、資格を取得し、経験を積んでいくことで、案件の規模が大きくなっていくことに成長とやりがいを実感できます。
■施工するものが同じでも、現場は全国各地。同じことの繰り返しではないため、「旅行が好き」という方であれば、面白さを感じられるでしょう。

きびしさ
■建設業といっても、電気・機械・建築とさまざまな分野に関わるため、経験や知識がない分野も学んでいかなければいけません。技術力を強みとする同社だからこそ、専門性の高いスキルを身に付けられます!
■信頼して一人ひとりに仕事を任せていることもあり、比較的自由度の高い環境です。公共工事は法令順守が第一条件。責任感をもって一つひとつの案件に取り組んでいきましょう。
【全自動運転火葬炉】
【国内最大級30基 名古屋市立第二斎場】
【福岡県福岡市博多区にある本社】
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaエントリーによる書類選考
面接(1~2回)
内定
〒812-0045
福岡県福岡市博多区東公園6-21
TEL:092-651-4131(採用担当 宛)
会社概要
- 事業概要
【創業より95年以上、無借金経営を継続中】
■火葬炉の設計・製作・施工監理・メンテナンス
■火葬場の運営受託・設備等の管理・火葬場の設計- 所在地
〒812-0045
福岡県福岡市博多区東公園6-21- 設立
- 1929年 3月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 江口 正司
- 資本金
- 5000万円