株式会社ウェル・ネット研究所
医療介護用品のメーカー営業/健康経営優良法人2024認定企業
この求人を要約すると…
■医療・介護を支える人が、苦しまない世の中へ
■創業33年/健康経営優良法人2024認定企業
■業界トップクラスシェア/第二創業期のメーカー営業
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【医療・介護用品のメーカー営業】法人営業/業界シェアトップクラス/年間休日120日/土日祝休み
同業界では、高齢化社会による需要が増えていく一方で、少子化や作業負担の影響で、人手不足が慢性化している傾向があります。
当社ではそんな業界の実態を変えるべく、直近数年で『業界の労働環境をより良くしていくためのモノ・ツール』を拡充し、製品を開発してきました。
「まずは、1つひとつの施設から、業界の労働環境を変えていく」
あなたには、そんな営業をお任せします。
【具体的な仕事内容】
■顧客へのニーズのヒアリング
■顧客課題に応じた商品提案(診断システム・育成ツール・モノの提案 など)
■見積作成・製品導入までのフォロー
■自社・グループ商品の説明会対応
■販売代理店の営業活動フォロー
など、自社商品を活用したあらゆる提案を通じて、クライアントの労働環境の課題解決を進めていく営業です。
※ご提案商材(例)※
■腰痛測定センサーを活用した、作業負荷を可視化するシステム・アプリ
■施設内で要介護者を吊るして移動させる『移動式リフト』や『スリングシート』といった製品
■労働環境の課題に合わせた、その他介護用品の販売・レンタル
など『労働環境をより良くしていくコンサルティング支援』と『メーカー営業』両方の側面をもった営業スタイルです。
【1日の業務スケジュール例】
▼8:30/出社・朝礼・メールチェック
▼9:30/オンライン商談(既存取引先への導入後診断結果報告)
▼11:00/オンライン商談(新規取引先への商品説明)
ー昼食・移動ー
▼14:00/オフライン商談(導入予定先への商品説明会)
ー移動ー
▼16:30/メールチェック・見積作成
▼17:00/営業報告会議
▼17:30/退勤
【入社後すぐは…】
入社後3カ月程度は、当社の商品・サービスの理解を深めたり、先輩との営業同行を通じて営業ノウハウを学び、半年後には担当顧客を持つような想定をしています。
入社時のあなたのスキルに応じて、状況に応じてレクチャーしていく教育体制を整えているので、業界未経験の方もご安心ください。
業界未経験からスタートしている人も多く、5名の組織です。
技術部門と連携をする機会も多く、社員同士・グループ間で垣根のない社風が特徴的です。
対象となる方
【営業経験をお持ちの方】★業界未経験者歓迎★『業界を変えていく社会貢献営業』に興味をお持ちの方
■営業経験をお持ちの方
┗目安:1年以上
【歓迎条件】
■社会貢献性や自己介在価値を大切に、仕事がしたい方
■エンドユーザーの声まで聴ける営業環境を大切にしたい方
■クライアントに合わせて製品・ソリューション提案ができる営業環境を求めている方
■安定した就業環境で働きたい方
■メーカー営業に興味をお持ちの方
■社会貢献につながる営業に興味をお持ちの方
■医療・介護業界に興味をお持ちの方
■製造業での営業経験をお持ちの方
■法人営業経験をお持ちの方
など
勤務地
■勤務地住所:兵庫県伊丹市堀池5ー1ー8
■アクセス:
◎阪急塚口駅よりお越しの方:
伊丹市営バス37番『JR伊丹駅行』にご乗車の上、『美鈴町』下車徒歩5分
◎JR伊丹駅よりお越しの方:
『阪急塚口駅行』にご乗車の上、『美鈴町』下車徒歩5分
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
★多様な製品開発を手掛けている、グループ会社と同様の勤務地です!
当社の販売している『移動式リフト』をはじめとした製品を、多数開発してきた『日本ケアリフトサービス株式会社』と同じ勤務地住所です。また、代表取締役も同じ会社で、グループ間の垣根がないのも特徴的な社風。技術部門とも連携が図りやすく、クライアントの意見もスグに共有できる営業環境です。
- 兵庫県伊丹市堀池5ー1ー8[最寄り駅]新伊丹駅 車で7分程度
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月(期間中の条件・待遇に変動はありません)
給与
~社員の年収例~
年収400万円/30歳/入社7年目
年収350万円/26歳/入社3年目
月給25万円~35万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月50,000円~70,000円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
年収400万円~500万円程度 ※経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。
待遇・福利厚生
■退職金制度
■家族手当
└子供1人に対して手当が支給されます。
■残業手当
■通勤手当
■資格取得支援制度
└仕事に関わる資格取得への援助があります。(福祉用具専門相談員資格など)
■保養所あり
■表彰制度
└年に2回実施される人事考課にて、合計得点が一番高い方を表彰します。(保養所招待の特典あり!)
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
(お盆期間に連休あり)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
社員インタビュー

入社3年目/元食品商社営業
ユーザーの皆さんが喜ぶ様子が間近で見れるメーカーならではのやりがいはもちろん、次々と課題改善に向けて提案して、施設の環境が良くなっていく実感をお客様とシェアできるのが、この営業の面白さだと思います。

入社3年目/元食品商社営業
医療・介護業界は年々需要が増えているものの、人手不足が慢性化している市場です。 中でも『腰痛』の労災が非常に多い業界なので、的確にニーズに即した提案商材にも、非常に社会的意義を感じています。

営業責任者
当社は創業33年のメーカーですが、直近数年間で腰痛測定センサー・定着支援ツールなどの、課題や解決策を明確にしていく自社製品を多数開発し、今がまさに第二創業期ともいえる拡大期です。
取材レポート
商品・サービスの強みは?
「業界のミライを変える、基盤は整った」
同社は創業33年のメーカー。直近数年では現場の課題特定ツール・定着支援ツール・教育ツールなど『業界の労働環境の改善を図っていくITシステム』を製品化しているという。
その1つの事例が『マルポスメジャー』という同社商品。業界内でも非常に多いと言われている『腰痛』が起こり得る作業シーンを、センサーデバイスを使って測定するシステム。
取得したデータ結果を活用しながら現場の作業負荷を特定し、1つずつ施設内の労働環境課題解決に動いていくことで「業界の人手不足の実態を変えていく」というビジョンをお持ちなのだとか。
「社会貢献拡大に動く、第二創業期」そんな企業動向が、印象的でした。

やりがい
メーカーとして『モノを売る役割』はもちろんのこと、『エンドユーザーの声を基に労働環境を変える提案』『ツールを提供することで、現場課題を特定したうえで労働環境を変える提案』など、営業が関わっていける提案フィールドは多岐にわたります。
自分の提案を通じて「労働環境の改善が一歩進んだ」そんな実感を顧客と分かち合えた時のやりがいはひとしお。その1歩1歩が、大きな社会貢献にもつながっていく仕事です。

きびしさ
メーカー営業の側面とは別に『現場をコンサルティングしていく』というミッションを併せ持っている営業のため、利用者である医療・介護現場で働く人たちの声に耳を傾けることが非常に大切な営業です。
また、ソリューションに向けた提案商材が広いからこそ、入社後すぐは覚えることも多くあります。
1つひとつの声に耳を傾ける姿勢・コツコツと1つずつ仕事を覚えていく心構えが重要でしょう。
当社の主力製品『移動式リフト』。先端に布地の椅子(スリングシート)を吊るし、人を移動させる製品です。
業界トップクラスのシェアをもつ安定した経営基盤はもちろん、成長産業で着実にキャリアを積みましょう!
医療・介護現場を支えている『スリングシート』はもちろん、あらゆる製品を拡充させています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による選考
面接(1~2回)
内定
※応募後1カ月以内のご入社も可能です。
■郵便番号:664-0871
■住所:兵庫県伊丹市堀池5ー1ー8
■電話番号:072-787-3738
■問い合わせ窓口:採用担当宛
※電話でのお問い合わせの際は「dodaを見て、中途採用の件でお電話しました」とお伝えいただけると幸いです。
会社概要
- 事業概要
■移乗用リフトに対応できるスリングシート(吊り具)の開発・販売
■移乗用リフトメーカー日本ケアリフトサービス株式会社の
中部・北陸・関西・四国ブロック代理店
■その他福祉用具販売及びレンタル(介護保険貸与含む)- 所在地
〒664-0871
兵庫県伊丹市堀池5-1-8- 設立
- 1992年 11月24日
- 代表者
- 代表取締役 高橋 恒治
- 従業員数
- 11名
- 資本金
- 2000万円