株式会社コーエイ
お土産品・キャラクターグッズなどの企画・デザイン/未経験歓迎
この求人を要約すると…
【やりがい◎】思い出に残る「モノ」をデザインできる
【成長◎】商品企画やマーケティングのスキルも磨ける
【就業環境◎】フリーアドレス制/服装・髪色自由
楽しい「思い出」をグッズという「形」にする仕事。
商品企画からデザインまで、一貫して携われます。
<この求人のPOINT>
★ 実務経験不問!意欲・人柄重視の採用
★ 商品企画から携われる
★ 人気キャラとのコラボグッズも多数
★ フリーアドレス制のキレイなオフィス
★ 服装・髪色・ネイル自由
◇「コーエイなら」の期待に応える ◇
お土産品やオリジナルグッズのメーカーとして50年以上の実績がある当社。
私たちの「新しい発想」を求めて、日々たくさんの依頼をいただいています。
「コーエイならきっと面白いものができるはず!」というお客様の期待に応えるのが、私たちの仕事です。
◇ 思い出を「形」に残すお手伝い ◇
旅先で「お土産」や「グッズ」を手にするのは、きっと楽しい思い出を「形」として残したいという気持ちがあるから。私たちがデザインし、「形」にするのは、そのかけがえのないワクワク感です。
◇ 有名観光地のお土産や人気キャラのコラボグッズも ◇
京都の観光地をはじめ、関西の有名な水族館・サファリパーク・展望台、東京にある国立の博物館などのオリジナルグッズも手掛けてきた当社。国民的人気キャラクターやアニメとのコラボグッズに関わる機会も豊富にあります!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【実務未経験OK】お土産品・オリジナルグッズ・キャラクターグッズなどの企画・デザイン
企画の経験、商品デザインの経験がなくてもOK!
意欲さえあれば、イチから経験を積んでいくことができます。
【具体的な業務内容】
■お客様へのヒアリング
■グッズの企画・立案
■グッズのデザイン制作
■付随するプライスカードやポップの制作
■自社サイトの企画実績ページの更新
■SNSでの情報発信・問い合わせ対応 など
【仕事の進め方】
▼まずはしっかりヒアリング!
「お菓子を企画して欲しい」
「面白いお土産を作りたい」
「なにかノベルティを配りたい」
など、漠然としたお客様の想いやイメージを詳細にヒアリングします。
▼企画の立案
要望をもとに社内でディスカッションを重ね、企画を練ります。
過去の実例や経験も大切ですが、まだやったことのない斬新な発想も大歓迎!
どうすれば実現できるかという視点で、みんなで知恵を絞ります。
▼デザインの決定・制作
お客様へ提案し、OKが出れば制作スタート。
納期を意識しながら、妥協なくデザインに取り組んでいきましょう。
【仕事の特徴】
お客様と直接やりとりすることも多く、自分の企画がどう響いたのかダイレクトに分かります。
お客様に寄り添ってひとつの企画を成功させた際は喜びもひとしお。
仕事にご満足いただけると「コーエイに頼めばきっともっと面白いものが作れる」と、期待もより大きくなります。
生みの苦しみを越えて期待に応えた暁には、個人も会社も成長していける仕事です!
<手掛けてきた事例>
◆サファリパークの40th記念ロゴマーク
◆博物館の恐竜展のグッズ
◆ゲーム作品のポップアップストア商品
◆神社の授与品(お守り、絵馬など)
◆京都の有名な酒蔵さんとコラボしたカレー …etc
★ブラッシュアップのためのミーティングは社長や営業スタッフも交えて行っています。アイデアを出し合ってより良い商品を作りましょう。
※2015年に開設した新オフィスは明るくて広々!どの席を使ってもOKのフリーアドレス制です。
対象となる方
Photoshop・illustratorでデザインを組める方(実務経験不問)◆企画から携わりたい方
■Photoshop・illustratorでデザインを組める方
※実務経験は不問!学校で習ったけど使う機会がなかった…という方もOK!
※学歴不問。第二新卒やブランクのある方も歓迎します!
<☆こんな方はぜひご応募ください☆>
◎形に残る「モノ」のデザインをしてみたい
◎アイデアを活かせる環境で働きたい
◎商品の企画から携わってみたい
◎お客様の要望をヒアリングし、思いを形にしていきたい
◎SNSなどでトレンドをウォッチするのが好き
◎雑貨やキャラクターグッズ、かわいいものに興味がある
◎旅行やレジャーが好き
勤務地
本社/京都府京都市南区東九条石田町32
<アクセス>
京都市営地下鉄「十条駅」から徒歩5分
★受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 本社/京都府京都市南区東九条石田町32[最寄り駅]十条駅(京都市営)
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月(期間中も給与・待遇面は変わりません)給与
※スキル・経験・能力を考慮して決定します
※固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず月37時間分を、月5万2800円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します
年収300万円~400万円
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
■残業手当(固定残業超過分)
<各種制度など>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■服装・髪色・ネイル自由
※オフィスカジュアルでお願いします
■社内は二足制
※白色の上履きをご用意ください(スニーカーOK!)
休日・休暇
117日
■週休二日制
(土・日/繁忙期は隔週土+日) ☆下記補足もご覧ください
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
繁忙期(4月~6月、10月~11月)は隔週土曜を会社カレンダーで営業日に定めていますが、業務を調整して有休を取る社員も多くいるため、実質的には「年間休日120日以上」です。
【☆有休も取りやすい!】
有休はシステム上から申請でき、アルバイト社員でも取得しています。
5日以上の連休取得も可能!社員自身も旅行やレジャーをしっかり楽しめる会社です♪
社員インタビュー

吉田
代表取締役社長
「自分のアイデアを形にできる喜び」「購入され、お土産として誰かに渡される喜び」「ヒット作を生み出せる可能性」 当社の仕事にはたくさんのワクワクが詰まっています。ここに価値を見出せる方と働きたいですね。

同上
同上
「まずは自分が楽しまないと、楽しい提案もできない」というのが持論です。デザインのトレンドを知り、使用するソフトウェアの新しい知識を取り入れ、工夫していく。学んで行くことを楽しめる方は強いと思いますよ。
取材レポート
商品・サービスの強みは?
「お土産・グッズ」という枠があるから、自由な発想が活きる。
ご当地限定商品、企業や観光地のオリジナル商品、イベントグッズなど、常時3000点以上を取り扱う同社。
「お土産品」や「グッズ」という「枠」があるからこそ、その枠のなかで何が実現できるかという柔軟で自由な発想力を磨いていけるのが、同社で働く魅力であり、その発想力が企業としての大きな強みにもなっています。
また、企画ミーティングには社長も加わり、マーケティングや製造コストなどの視点も含め、クオリティを妥協なく追求。お客様の期待のさらに上を、常に目指しています。
クリエイターとして、自身のアイデアやデザインセンスを思う存分に発揮できる環境であると、取材を通して感じました。

やりがい
クライアントの想いを汲んだ商品を作り、クライアントだけでなく購入者やその先にいる方にまでワクワクをお届けできるのがこの仕事の醍醐味。
最近はインバウンドの観光客も増えているため、自身の手掛けた商品が海を渡って世界に広がっていくことも大いにありえます。
さらに、斬新なデザインやかわいいグッズがSNSでバズり、ヒット商品を生み出すことも夢ではありません!

きびしさ
言われたことをやるだけではなく、クオリティを高めるための自発的な試行錯誤が必要な仕事です。
単なる「作業員」にならないよう、努力を重ねましょう。
また、お客様のイメージも定まらない中でゼロからイチを生み出すことは、時に苦しさも感じるもの。
納期があるなかでも妥協することなく、最大限のクオリティを実現していくことを追求しましょう。
ご当地限定商品、オリジナル商品、イベントグッズなど…常時3000点以上を取り扱っています。
明るくて開放的なオフィスはフリーアドレス制。社員の楽しいアイデアが飛び交う職場です♪
キレイな自社ビルのオフィス。あなたが持っているグッズもここから生まれたものかもしれません!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による選考
面接(1回)
内定
お互いに楽しく働くためのステップとして、面接にはリラックスしてお越しください♪
※面接時に履歴書(写真貼付)をご持参ください
※応募から内定までは2~3週間程度を予定しています
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
〒601-8032 京都府京都市南区東九条石田町32
TEL:075‐691‐0144/採用担当
会社概要
- 事業概要
■関西の主要観光地(京都・大阪・滋賀・神戸・姫路)のおみやげ・キャラクター商品の企画・立案・製造・卸全般
※地域限定に特化した商品の販売で、京都におけるトップクラスのシェアを維持し、ギフト、自家消費など幅広い用途にお応え。国内外の観光客から好評をいただいています。- 所在地
〒601-8032
京都府京都市南区東九条石田町32- 設立
- 1965年 7月
- 代表者
- 代表取締役 吉田 一郎
- 従業員数
- 20名
- 資本金
- 1000万円
- 平均年齢
- 36歳