株式会社コーエイ
営業事務/事務デビューもOK/週休2日/女性活躍/転勤なし
この求人を要約すると…
【未経験OK】事務デビューだった先輩も活躍中!
【楽しさ】お土産品・グッズの企画にも関われる♪
【環境◎】基本土日祝休み/服装自由/女性活躍中
観光地、動物園の売店、ミュージアムショップ…に並ぶ
「お土産」「キャラクターグッズ」作りにも関われる!
お土産屋さんの店先を、ちょっと思い浮かべてみてください。
たとえば…
◇ご当地キャラクターのぬいぐるみ
◇アニメ作品とコラボした限定キーホルダー
◇美術館の特別展のポストカード
◇神社やお寺のオリジナルグッズ …etc
「記念に」「あの子が好きそうだから」「デスクに飾ろうかな」と、お土産を選ぶときって特別なワクワク感がありますよね。
そんな素敵な「お土産品」や「キャラクターグッズ」に関われるのが今回の仕事です!
★ ★ ★
初めまして。株式会社コーエイです。
お土産品・オリジナルグッズのメーカーとして、『こんなグッズを作りたい』というお客様からのご要望を受け、50年以上、旅の思い出づくりに一役買ってきました。
今回募集するのは営業事務スタッフ。
伝票発行や電話対応、資料の用意など、営業メンバーのサポートをお願いします。
時には「新しいグッズのサンプル、どっちの色がいいかな?」「試食品ができたのでちょっと味見して!」なんて場面も。
仕事はイチから教えますので、事務経験がなくても大丈夫です。
かわいい・面白い・おいしいモノが好きな方、一緒にお土産品づくりを楽しみませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
営業チームのサポート業務(伝票発行・電話応対など)◆お土産品・オリジナルグッズ作成に関われる
伝票は専用システムを使って発行するので、PCの基本操作ができれば大丈夫です。
事務未経験で入社したメンバーも活躍中!
無理なく一つずつ覚えていきましょう。
<*具体的なお仕事*>
■伝票発行(仕入・納品)
■顧客対応(TEL・メール・FAX)
■請求書対応
■入金対応
■社内清掃
■公式SNSの運用
■その他、営業に必要な資料準備などアシスタント業務
<*仕事の特徴*>
☆お客様と営業担当の橋渡し☆
お客様(=グッズを作りたい企業様)と営業担当がスムーズにやり取りできるよう、営業が外出時に電話・メールの対応をしたり、書類作成をしたりといったサポートをお願いします。
お客様はお土産店だけでなく、水族館・動物園・博物館などの文化施設、タワー・展望台・サーキット場、神社や一般企業など多岐にわたります!
☆あなたのアイデアが商品になるかも?☆
少数精鋭の当社では、事務スタッフも交えて試作品の検討やアイデア出しをすることも。
そこでの意見が商品やデザインに反映されたり、時にはお菓子やカレーの試食をしたりすることもあります。
<*手掛けてきた事例*>
◆サファリパークの40th記念ロゴマーク
◆博物館の恐竜展のグッズ
◆ゲーム作品のポップアップストア商品
◆神社の授与品(お守り、絵馬など)
◆京都の有名な酒蔵さんとコラボしたカレー …etc
日本有数の美術館のミュージアムショップ商品や、あなたの好きなアニメ作品のコラボグッズも、実は当社で作っているかも…?
☆気になる方はぜひ面接で!ここで紹介しきれない事例をお伝えします!
☆2015年に開設した新オフィスは明るくて広々!
どの席を使ってもOKのフリーアドレス制です。
☆営業チームは20~40代の男性社員+社長=計5名。
同僚となる事務スタッフ3名を含め、会社全体では半分以上が女性社員です。
楽しい企画が好きなメンバーが和気あいあいと働いています。
対象となる方
お土産品・雑貨・キャラクターグッズが好きな方★事務職にチャレンジしたい方【未経験歓迎/学歴不問】
※コツコツ業務も、人とコミュニケーションを取る業務も好きという方は、きっとすぐに活躍できるはずです!
<☆こんな方はぜひご応募ください☆>
◎人に喜んでもらうのが好きな方
◎雑貨やキャラクターグッズに興味がある方
◎未経験から事務職デビューを目指す方
◎旅行やレジャーが好きな方
◎人と話すことが好きな方
☆オフィス勤務は初めての方、観光業界やメーカー勤務の経験がない方も大歓迎!
イチから育成してきた実績があるのでご安心ください♪
勤務地
本社/京都府京都市南区東九条石田町32
<アクセス>
京都市営地下鉄「十条駅」から徒歩5分
★受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 本社/京都府京都市南区東九条石田町32[最寄り駅]十条駅(京都市営)
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月(期間中も給与・待遇面は変わりません)給与
☆スキル・経験・能力を考慮して決定します
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月37時間分を、月5万2800円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します
年収300万円~400万円
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
■残業手当(固定残業超過分)
<各種制度など>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■服装・髪色・ネイル自由
※オフィスカジュアルでお願いします
■社内は二足制
※白色の上履きをご用意ください(スニーカーOK!)
休日・休暇
117日
■週休二日制
(土日/繁忙期は隔週土+日) ☆下記補足もご覧ください
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
繁忙期(4月~6月、10月~11月)は隔週土曜を会社カレンダーで営業日に定めていますが、業務を調整して有休を取る社員も多くいるため、実質的には「年間休日120日以上」です。
【☆有休も取りやすい!】
有休はシステム上から申請でき、アルバイト社員でも取得しています。
5日以上の連休取得も可能!社員自身も旅行やレジャーをしっかり楽しめる会社です♪
社員インタビュー

吉田/代表
Q.どんな方と一緒に働きたいですか?
人と明るく言葉を交わせる方であれば、特別なスキルは要らないかなと。今の事務スタッフも未経験入社で、前職は携帯ショップの店員だったそうです。ウチの商品を「楽しそう」と思ってもらえるなら応募OKですよ!

吉田/代表
Q.入社後はどんな社員になってほしいと思いますか?
お客さまからの電話を最初に受ける営業事務は、いわば会社の顔です。「事務の人」ではなく「コーエイの○○さん」としてご連絡をいただけるような、営業とお客様との懸け橋になってもらえたら嬉しいですね。
取材レポート
商品・サービスの強みは?
お土産品を生み出し続けて50年超の実績と信頼感
1966年、観光地のお土産品の企画・製造・卸業から始まり、50年以上の歴史をもつ同社。
京都はもちろん、大阪・滋賀・神戸・姫路など関西の主要観光地で販売されているお土産品やご当地限定商品などを多く手掛けています。
また関西や観光土産にとどまらず、日本各地の博物館・美術館などの記念グッズ、企業のノベルティーグッズなどの企画・製造も行うなど、幅広く、多彩なお客様からの信頼を得ています。
その理由は、「記念になるもの」「もらって嬉しいもの」を生み出し続けてきたノウハウと、クオリティへのこだわりがあるから。
同社は「思い出」を「形」にするプロフェッショナル企業であると、取材を通して感じました。

やりがい
営業担当とお客様の橋渡し役となるこの仕事の醍醐味は、多くの感謝の言葉をいただけること。
「ありがとう」「助かったよ」という営業担当からの声だけでなく、「おかげで売上があがったよ」「SNSでも人気になってるんだ」といったお客様からの喜びの声も直接聞くことができる、やりがいのある仕事です。
また、新商品の色や試食した味の感想など、あなたの声が商品に反映されることもあるのは、同社ならではの魅力です。

きびしさ
お客様からのお問い合わせに、最初に応対することが多いのが営業事務スタッフ。だからこそ、(そう多くはありませんが)トラブルの際には厳しいお声を受け止める立場でもあります。
大事なのは、普段から「明るく誠実なやり取りをする」「金額を正しく確認する」「分からないことは質問する」といった当たり前の心掛け。この積み重ねが、お客様からの信頼獲得やミスの防止にもつながっていくでしょう。
ご当地限定商品、オリジナル商品、イベントグッズなど…常時3000点以上を取り扱っています。
明るくて開放的なオフィスはフリーアドレス制。社員の楽しいアイデアが飛び交う職場です♪
キレイな自社ビルのオフィス。あなたが持っているグッズもここから生まれたものかもしれません!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による選考
面接(1回)
内定
これまでのご経験や特別なスキルは求めていません。
お互いに楽しく働くためのステップとして、面接にはリラックスしてお越しください♪
※面接時に履歴書(写真貼付)をご持参ください
※応募から内定までは2~3週間程度を予定しています
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
〒601-8032 京都府京都市南区東九条石田町32
TEL:075‐691‐0144/採用担当
会社概要
- 事業概要
■関西の主要観光地(京都・大阪・滋賀・神戸・姫路)のお土産・キャラクター商品の企画・立案・製造・卸全般
※地域限定に特化した商品の販売で、京都におけるトップクラスのシェアを維持し、ギフト、自家消費など幅広い用途にお応え。国内外の観光客から好評をいただいています。- 所在地
〒601-8032
京都府京都市南区東九条石田町32- 設立
- 1965年 7月
- 代表者
- 代表取締役 吉田 一郎
- 従業員数
- 20名
- 資本金
- 1000万円
- 平均年齢
- 36歳