セバック株式会社(ENEOSグループ)
石油プラントの設備管理/賞与4.44カ月分/年間休日145日
この求人を要約すると…
【業績安定】創業から57年間「毎年昇給」を実現
【未経験可】安心の研修&資格取得支援でスキルアップ
【メリハリ】年休145日+明け休み+有給取得率9割
毎年賞与&昇給の安定性!年休145日でメリハリも◎
長く勤務できるから、スキルアップも叶う。
\ この求人のPOINT!/
★ENEOSグループ「鹿島石油」の100%出資会社
★創業から「57年間・毎年昇給」を実現
★昨年度賞与実績:4.44カ月分
★実質年190日休み(年間休日145日+明け休み45日)
★有給取得率90%以上
【当社について】
ENEOSグループ「鹿島石油」の100%出資会社として、鹿島製油所の防災警備や石油製品の出荷管理、設備管理などを担う当社。
現代社会に欠かせない石油プラントを支え、創業から57年もの間、安定成長を続けています。
【お持ちのスキルで社会貢献】
電気関係のスキル、またはコンビナート工場での勤務経験をお持ちの方であれば、設備管理未経験でも応募OK!
社会に欠かせない設備を支える仕事で、あなたのスキルを活かすことができます。
【長く勤務できる安心の環境】
手当だけで月4万3000円~6万4000円の支給があり、収入が安定するほか、明け休みも含めた休日は年190日とたっぷり。
長く腰を据えて勤務し、スキルアップも図れますよ。
社会貢献、スキルアップ、安定した収入、充実したプライベート……。
どれも諦めない転職を、当社で叶えてみませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【充実した研修&資格取得支援あり!】石油プラント「鹿島製油所」の設備運転管理を担当
※交代勤務になります
========
具体的には…
========
■用役管理…石油プラント内の各設備へ各種用役の安定供給を行っています。
★手順書があるので安心!
■改修工事のサポート…改修工事の際の立ち合いや工事の経過観察を担当します。
★プラント内設備の大規模な改修工事は「4年に1度」です
\ こんな設備を手がけます!/
■受配電設備…電力会社から供給される電源をプラント内の各設備に応じて変圧・配電する設備です。
■用役設備…プラントの運転に必要な工水、純水、海水、蒸気、空気などを供給する設備です。
■排水設備…プラントから排出される汚水を、河川や下水に放流できるよう処理する設備です。
========
入社後の流れ
========
【入社時研修】
会社の概要や就業ルールなど、会社全体についての研修を実施します。
▼
【入構者研修~OJT】
勤務先の鹿島製油所に配属後、入構者研修を受け、先輩社員からOJTで業務を学んでいきます。
手順書に沿ってチーム(1チーム5名)で業務を進めるため、同じチームの先輩にすぐ質問できる環境です!
▼
【独り立ち後は…】
業務に慣れてきたら「危険物取扱者乙種4類・2類」や「第一種衛生管理者・機械保全技能士1級」などの資格取得にもチャレンジしていきます。
\ 資格取得のメリット!/
★会社所有のテキストなどを貸与
★資格取得後は査定で評価
★上記以外の資格取得も支援
設備管理の担当者は現在28名。上下関係がなくコミュニケーションを取りやすい雰囲気です。
携帯電話会社の営業など、全くの別職種から実務未経験で転職してきた先輩も活躍中です!
\ 先輩たちの入社理由は…?/
「実家が勤務地に近かったから(茨城)」
「大学で学んだ知識を活かせると思ったから(電気関係専攻)」
など、さまざま!
対象となる方
【学歴不問/実務未経験OK】電気関係のスキル、またはコンビナート工場での勤務経験をお持ちの方
■電気関係のスキル、またはコンビナート工場での勤務経験をお持ちの方
<あれば活かせるスキル>※必須ではありません
◎危険物取扱者乙種4類
★第二新卒歓迎
★ブランクOK
勤務地
【セバック株式会社】
茨城県神栖市東和田4(鹿島製油所構内)
<アクセス>
JR成田線「下総橘駅」より車で18分
※受動喫煙対策:あり(社内禁煙)
- 茨城県神栖市東和田4(鹿島製油所構内)[最寄り駅]笹川駅
勤務時間
1カ月の総所定労働時間157時間40分
<シフト例>
1直/7:45~20:00
2直/19:45~翌8:00
※いずれのシフトも休憩1時間半を含みます
<1日のスケジュール例>
07:45…交替申し送り引継ぎ
▼
08:00…班内申し送り
▼
09:00…運転管理業務(定常作業・各エリア巡回点検・非定常作業)※10時に15分の休憩
▼
12:00…お昼休憩
▼
13:00…班内中間ミーティング
▼
13:30…運転管理業務(定常作業・各エリア巡回点検・非定常作業)※15時に15分の休憩
▼
19:00…班内最終ミーティング
▼
19:45…交替申し送り引継ぎ
▼
20:00…退勤(お疲れ様でした!)
雇用形態
正社員
試用期間:6カ月(期間中の給与・待遇に変動なし)給与
※給与は経験・スキルなどを考慮の上、最終的に決定します
※残業代は100%全額支給します
\ POINT!/
★57年間、毎年昇給を実現
創業から57年間、一度も欠かさず「毎年昇給」を実現しています。
★手当も安定◎
月給に追加して指定公休手当・交替手当・深夜手当を月々支給しています。
<例>4直2交替:月4万3000円~6万4000円
■残業代(全額支給)
■出張手当
■住宅手当(月5000円~3万円)
■指定公休手当
■交替手当
■深夜手当
年収350万円~500万円
年収610万円(入社10年目/30代)
年収580万円(入社5年目/40代)
年収400万円(入社3年目/20代前半)
待遇・福利厚生
■資格取得支援制度
■制服貸与
■マイカー通勤可(駐車場完備)
■社員食堂(栄養士さんがカロリーを計算し、健康的な食事を作っています)
…2種の日替わり定食400円、カレー380円、麺類300円とリーズナブル!夕食もあります。
■退職金制度
\ POINT!/
★資格取得支援制度あり!
業務上必要な資格は、1回まで取得費用を会社が負担します。
さらに、資格取得の頑張りは毎年1回の査定でも評価します!
<こんな資格が取得できます>
◎危険物取扱者乙種4類・2類
◎第一種衛生管理者・機械保全技能士1級 ほか
※そのほかの資格も支援します!お気軽にご相談ください♪
休日・休暇
145日+明け休み45日
■シフト制(月11日以上)
交替勤務は「1直→1直→休日→休日→2直→2直→明け休み→休日」のローテーションです。・交替勤務サイクルの他に公休あり(年6~8日)
※公休は2~3カ月に1日ずつ、1年を通してバランスよく取得します
■有給休暇(取得率90%以上/入社時に付与)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
<休日シフト例>
【月】1直(7:45~20:00)
【火】1直(7:45~20:00)
【水】休み
【木】休み
【金】2直(19:45~翌8:00)
【土】2直(19:45~翌8:00)
【日】夜勤明け休み
【月】休み
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
安定した経営基盤と組織体制。長く腰を据えて働く理由がここに。
ENEOSグループの東日本における一大拠点である「鹿島製油所」。同社はそんな鹿島製油所の操業を支える企業です。
社会に必要とされるエネルギーを支える同社は、創業から安定成長を続け、57年間連続で賞与支給&昇給を叶えています。
同社の社員はなんと半分以上が中途入社。教育体制を充実させ、選考時には現在のスキルだけでなく「安全やチームワークを大切にできそうか」も重視した採用を行っているそうです。人柄重視の採用だからこそ、チームの雰囲気も良好。休憩時間にはプライベートの話で盛り上がることも多いそうです。
安定した経営基盤と、明るく朗らかなチーム。安心できる環境が、あなたの応募を待っています。

やりがい
【社会に必要とされる実感】
配属先となる鹿島製油所は、東日本における石油産業の一大拠点。そこで社会に欠かせないエネルギー源である石油を製造・貯蔵・供給する設備に携わるのが、今回募集される「設備管理」のポジションです。
毎日の作業を通して、日本のエネルギーを支える社会貢献の実感が得られることでしょう。

きびしさ
【常に学ぶ姿勢が大切】
同社が管理を担う設備は、機械設備から受配電設備など、多種多様。機械や電気だけでなく、石油やガスに関する高度な知識も求められるため、独り立ち後も常に「学ぶ」姿勢が大切になります。同社には資格取得支援制度がありますので、ぜひ活用して専門資格も取得していきましょう。
手順書に則って、設備が問題なく稼働しているかコツコツとチェックしていきましょう。
管理する設備が、現代社会に欠かせない石油の安定供給を支えます。
先輩たちもあなたと一緒に働けることを楽しみにしています!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による書類選考
履歴書の送付
面接(1回)+適性検査
内定
※面接日・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
茨城県神栖市東和田4番地
TEL:0299-97-3175(採用担当)
会社概要
- 事業概要
■石油部門関連受託業
■厚生(食堂運営、寮・社宅管理、不動産管理)
■人材派遣・業務受託
■レンタル・リース・不動産
■テニスクラブ運営
※一般労働者派遣事業者許可番号:派08-300053
※有料職業紹介事業(08‐ユ300173号)- 所在地
〒314-0102
茨城県神栖市東和田4番地- 設立
- 1968年
- 代表者
- 代表取締役社長 中川 雅彦
- 従業員数
- 178名(2025年8月時点)
- 資本金
- 4000万円
- 売上高
16億8290万円(2024年3月期実績)