株式会社シーエル
物流倉庫の運営管理やマネジメント/広島オープニング/「10」
この求人を要約すると…
【安定成長】3PL事業で全国展開!売上100億へ
【未経験OK】新たな拠点の広島にて安心スタート
【将来】センター長として着実にステップアップ
募集要項
おしごと用語集仕事内容
物流センター内で荷物の仕分けや梱包、商品のデータ管理などをお任せ★近い将来、センター長として活躍も
さまざまな商品が届けられる物流倉庫にて物流管理業務をお任せします。
★充実研修で未経験でも安心スタート!人々の生活を支えるやりがいあり♪
【具体的には】
担当するチームのマネジメントや
効率アップのための業務改善などの取組みがメインです!
■アルバイトスタッフの業務管理
■入出荷管理
■取引先やメーカーさんとのやり取り
■スタッフ教育 など
【最先端のシステムを導入】
独自開発したシステムにより、ハンディ1本で在庫を効率良く管理できる仕組みがあります。
その結果、商品データの入力などがスムーズにできて、なおかつ誤発送なども起こりにくく、
高い信頼につながっています。
【入社後は】
▼先輩スタッフのOJT指導
システムを使ったデータ管理や仕分けなど、簡単な業務からスタートして、
一連の流れを覚えましょう。
▼入社1年を目安に係長(センター長の補佐)へ
人材やセンター全体の管理を学びながら、マネジメントスキルを高めます。
▼入社3~5年を目安に「センター長」へ
■スタッフの管理/アルバイトスタッフの教育やシフト管理
■センターの収支管理/業務の流れを改善し、センターの収支を最大化を目指す
といった流れで近い将来、センター長としての活躍を期待しています!
同じチームとして協力しながら、円滑な物流や管理を行っています。
対象となる方
【学歴不問/第二新卒/未経験歓迎】成長企業でキャリアアップしたい意欲がある方歓迎!
ブランクがある方や転職回数が多い方もOK!
◎成長企業で物流に関する知識やノウハウを習得して成長したい
◎将来、センター長としてキャリアアップしたい
◎広島を拠点に新たなキャリアを切り拓きたい
といった思いがあれば、未経験から安心してスタートできる環境を
ご用意してお待ちしています!
勤務地
<広島センター>
■広島県広島市中区光南6丁目898-1
★駐車場あり・マイカー通勤OK
★☆★ 今がチャンス!!★☆★
県外からご入社される方は引っ越し代&毎月の寮費は会社が負担します!
- 広島県広島市中区光南6丁目898-1[最寄り駅]江波駅
勤務時間
雇用形態
正社員
給与
※経験・能力を考慮して、加給・優遇いたします。
※上記には、みなし残業手当(45時間分/5.7万~7.4万円)を含みます。超過分は別途支給いたします。
※月給金額・みなし残業金額は勤務地により異なります。
年収320万円
年収400万円
320万円/22歳(1年目)/月給23万円
400万円/26歳(3年目)/月給28万円/センター長
720万円/31歳(12年目)/月給50万円/部長
待遇・福利厚生
■資格手当(物流技術管理士:月5万円など)
■休憩室あり
■資格取得支援(フォークリフトの資格を無料で取得できます!)
【転勤者/希望者のみ】
■借上社宅制度(家賃・光熱費などを全額会社が負担) ※社内規定により
休日・休暇
■シフト制(月8日以上|毎週日曜日+平日や土曜日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
取材レポート
社員の働き方は?
支援を受けて「物流技術管理士」を取得!月5万円の手当支給も
同社では「物流技術管理士」という専門資格の取得を支援しています。この資格は「物流・ロジスティクス全領域における専門知識やマネジメント技術を持っている」と認められた証となるため、物流業界において大変重宝される資格。
業務と並行しながら約1年間の講座を受けることができ、
無事に取得すれば、「資格手当月5万円」の支給があるため、
さらなる収入アップと、手に職をつけて長く安定したキャリアを築くことが可能です。
ちなみに講座に通うための時間などはしっかり考慮して勤務できるので、入社後、早く取得したい方はぜひ上司と相談しながら、取得を目指してください。

やりがい
◎センター長になってマネジメントする
近い将来、センター長としてスタッフの管理やセンターの収支管理を行うなど、責任ある立場で物流センターの運営を担います。
業務効率を高めたり、コスト削減に取り組むことによって、センターの収支を最大化することができればその分、社内から高い評価を受けることができて、大きなやりがいを実感できるでしょう。

きびしさ
◎コツコツ知識やノウハウを習得する努力
物流に関する基本的な知識や業務ノウハウをはじめ、これまで以上に業務の効率化やコスト削減を実現するために、様々な知識を習得してフル活用してアイデアを出す必要があります。
日ごろから新しい知識を習得するための努力が欠かせません。
稼働していく広島センターの様子です。これから内装も取り掛かり始めます。
広島の施設内は物流センターでは考えられないトイレの綺麗さもウリの一つです。
こちらは直近オープンした南九州センターのオープン当時の様子です。このように今後完成していきます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web応募による書類選考
面接
内定
住所:〒812-0863 福岡市博多区金の隈3丁目14番3号
TEL:092‐504‐1710
会社概要
- 事業概要
■一般区域貨物自動車運送事業
■自動車運送取扱事業
■物流センターの管理運営
■物流事業情報の収集処理事業
■物流システムの研究開発- 所在地
〒812-0863
福岡県福岡市博多区金の隈3丁目14番3号- 設立
- 1997年 1月
- 代表者
- 代表取締役 二宮 慎吾
- 従業員数
- 1,634名(社員110名/2024年12月現在)
- 資本金
- 4000万円
- 売上高
単体:9,022百万円/グループ計:14,220百万円(2024年実績)