ペーパークラフト株式会社
紙箱のプロダクトプランナー/企画力をモノづくりで活かす
この求人を要約すると…
30~50代の男女活躍中◎意匠設計に携われる☆
初年度年収370万円~470万円/経験者前職給考慮
経験が活きる!社会人歴10年以上の方も大歓迎
たった1枚の紙からお客様の「想い」をカタチにする
企画力×モノづくりで、食文化や物流を支援
私たちの事業は「フーズ事業部」「梱包資材事業部」「園芸事業部」の3つに分かれており、企画・モノづくり・生産・出荷まで一貫体制で埼玉県草加市の自社工場からお届けしています。
フーズ事業部のテーマは「美味しさに貢献する」こと。油・蒸気・冷蔵・冷凍・レンジ加熱など、さまざまな調理方法に対応できるよう紙素材を選定・提案し、美味しさを引き立てる紙箱をつくっています。
また、梱包資材事業部のテーマは「美しく届ける」こと。通販需要が拡大する中で、梱包の手間を減らすことは物流の大きな課題です。そこで作業効率を高める梱包資材を設計し、スムーズな出荷を支援しています。
そして園芸事業部のテーマは「苺の花芽を促進」です。気温変動が激しい中、水や風などが苺の花芽形成に影響を与えることに着目し、紙素材でできた「花芽促進紙ポット」を開発。埼玉県の農業試験場と連携し、試験データの取得にも取り組んでいます。
これらの3つの事業部のいずれかを担当いただきますが、知識は入社後にしっかり学べますのでご安心ください。紙素材を扱う商社や加工業者、印刷会社、協力企業などを実際に訪れ、理解を深める機会もご用意しています。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
ニーズ分析~デザインシミュレーション、サンプル作成を通して紙器のコンセプト・デザイン作成を行います
【具体的な業務の流れ】
……………
(STEP1)ニーズヒアリング
お客様がどのような商品を求めているのか確認します。
サイズ感やデザイン、機能面のご要望を詳しく伺いながら「どんな機能が必要か?」「課題を解決できる形状は?」など、本質的なニーズを探りましょう。
☆ヒアリングしたニーズを踏まえて「こんな商品だといかがでしょう」など、自分のアイデアも出しながら納得のいく紙器を作り上げます。
(STEP2)社内での検討・試作
ヒアリングしたニーズをもとに、設計部門や製造部門と打ち合わせを行い、実現の可能性を検討します。
必要に応じて試作品(サンプル)を作成し、お客様とブラッシュアップを行いましょう。
(STEP3)受注・納品
お客様が納得し、実際に商品仕様が決まったら、正式に受注。製造部門へ引き継ぎ、納品までのスケジュールを管理します。
\ここがPOINT/
当社では単なる提案に留まらず、将来的にはオリジナルのパッケージを開発し、特許や意匠登録にチャレンジすることも可能。実際に、グッドデザイン賞を受賞した先輩もおり、あなたのアイデアが形になり、世の中に広まるチャンスが広がっています。
「提案するだけ」でもなく、「つくるだけ」でもない。あなたの発想力と行動力が活きる場所で、新たなキャリアを築きませんか?
【入社後の流れ】
……………
入社後は、紙の特性や製造工程について基礎知識を習得します。素材ごとの特性を理解し、用途に応じたパッケージの設計や、実現可能な形状について学びましょう。
最初は社内での企画立案や試作の検討に携わり、徐々に小規模な案件のプランニングを担当。お客様の要望を踏まえたプロダクトデザインや仕様決定に関与しながら、独自の提案力を磨き、プロダクトプランナーとしてのひとり立ちを目指します
うち1名は、「関東で働きたい」という思いを持ち、九州から引っ越してきたメンバーです!
☆U・IターンやIターンを検討している方は、引越しにかかる費用を一部負担します(規定あり)
対象となる方
☆学問不問・未経験歓迎/モノづくりメーカーに興味がある方/もちろん経験者も歓迎します!
【必須】
■基本的なPCスキル/Excel・Word
■ビジネスメールの文章作成スキルをお持ちの方
■普通免許(AT限定可) ※日常的に運転をする方を想定しています
【ひとつでも当てはまればぜひご応募ください!】
■「今までデザインはしてきたけどもっとお客様に提案するモノづくりをしたいんだ!」と思う方
■「まだまだ自分には伸び代がある」と思う方
■小規模組織で小回りが利く仕事を探している方
■「挨拶が素敵」と言われたことがある方
■心から面白いと思える仕事がしたい方
選考のポイント
勤務地
埼玉県草加市西町1105-5
☆東武スカイツリーライン「草加駅」より徒歩23分
「草加駅」から自転車で約8分です!
☆東武バス「草加西町」バス停より徒歩3分
※駐車場有(利用は応相談)
※自転車通勤OK(駐輪場代全額負担)
※屋内禁煙(受動喫煙対策)
- 本社/埼玉県草加市西町1105-5[最寄り駅]草加駅
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間4カ月(期間中の待遇変動はありません※給与変動あり)※試用期間中の給与は以下給与欄を参照ください。
給与
※12分割して1/12を月々支給。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月40時間分を、月7万1320円~月30万8333円支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給
【試用期間中】
月給27万7500円~月給35万2500円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月40時間分を、月6万4200円~月8万1600円支給。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
年収370万円~470万円
待遇・福利厚生
■交通費規定内支給
■各種研修制度
■健康診断年1回
■定年後の再雇用制度あり
■資格取得支援(包装士など)
■服装自由(オフィスカジュアル)
先日、当社の製品や仕事内容をJ:COMさんに取り上げていただきました。当社のYouTubeで見られますので、ぜひご覧ください!
▼YouTubeチャンネル
@paper_craft_official
「草活TV ペーパークラフト」という動画です♪
休日・休暇
■※会社カレンダーによる(基本土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
プロダクトプランナーの役割
また、当社は社員を『Shine(輝)』と考えています。一人ひとりが良い仕事をして自信を持ち、心から輝くために、会社としてもバックアップをしてまいりますので、安心して飛び込んできてください。
私たちについて
当社の社員数は30名で、20代から70代までが在籍している大家族のような温かみのある小規模メーカーです。主力は40代の男女メンバーで、立場に関係なく会社を良くするための提案や意見に耳を傾けてもらえる風土があります。
製造業だからこそ、毎日が新しいチャレンジの連続です。うまくいく日もあれば、うまくいかない日もある。そんな日々の積み重ねを楽しみながら、営業部・管理部・生産部が一体となって、ものづくりに向き合っています。
社員インタビュー

Nさん
代表
お客様の要望を聞いた上で、それを上回る想像力で課題を解決していっていただきたいです。良いアイデアは自社製品にも活かせるので、自分の考えが商品になるやりがいを感じられるでしょう。

Nさん
代表
当社は社員一人ひとりにしっかり向き合い、評価することを心がけています。そのため、入社年次が浅い方でも成果をあげればスピーディーに昇格するチャンスがあります。納得感を持って働ける環境です。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
課題に応じて企画設計~製造まで一気通貫で携わるやりがい
既製品の販売もありますが、お客様のニーズを一つひとつ汲み取りながら紙容器の製造・販売を行っているペーパークラフト株式会社。製品の企画、設計、提案まで携われるのは、プロダクトプランナーだからこそのやりがいです。
デザインや機能の工夫ひとつで利便性が大きく向上してユーザーの満足度に直結するため、自分のアイデアが形となり、世の中で活用される喜びを実感できるのはこのポジションだからこそ。
実用性とデザイン性を兼ね備えたさまざまな製品を開発するなかで、実際に社員発信の製品がグッドデザイン賞を受賞した実績も。こうした挑戦の積み重ねが、企業としての技術力や創造力を高める原動力となっています。

やりがい
お客様のニーズを形にし、課題を解決できるやりがいのある仕事です。たった一枚の紙から設計・デザイン・試作を重ね、最適な紙容器を生み出します。自分の提案が採用され、製品が実際に使われたときの達成感は格別です。さらに、オリジナルのパッケージ開発や特許取得にも挑戦可能。自らのアイデアがグッドデザイン賞を受賞するチャンスもあるなど、クリエイティブな発想と行動力が活かせる環境です。

きびしさ
お客様ごとに異なるニーズに応じた最適な紙容器を提案するため、細やかなヒアリングと試行錯誤が求められます。形状や機能性の調整には製造部門との綿密な連携も必要で、試作を繰り返す根気強さも欠かせません。また、納期やコスト管理も重要。限られた時間の中で最適な解決策を導き出すプレッシャーもあるでしょう。単なるデザイン業務ではなく課題解決型の仕事だからこそ、創意工夫と柔軟な対応力が求められます。
クリーンな企業として、パートナーシップ構築宣言も行っています。
理想の紙容器をつくるために、お客様のニーズを細かくヒアリングします。
これまでの経験やアイデアを活かして、プロダクトプランナーとして活躍してください!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
<応募する>よりお気軽にご応募ください
面接(2回)
内定
※遠方にお住まいの場合は、オンライン面接→対面面接で合計2回面接を実施させていただきます。
1次面接で本社に来社いただける場合は、面接回数は1回です。
※遠方にお住まいの場合、2次面接の際にかかった交通費は一部当社で負担します(規定あり)
※面接日時や入社日については柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。
埼玉県草加市西町1105-5
電話:048-927-9868/採用担当
※お電話でご連絡いただく際は「dodaのプロダクトプランナーの募集を見て」とお伝えいただくとスムーズです。
会社概要
- 事業概要
■紙容器事業
印刷紙器の企画・製造・販売事業
■園芸資材事業
イチゴ育苗用紙製ポットの製造・販売
\グッドデザイン賞受賞履歴/
2008年10月:グッドデザイン賞受賞 紙容器[ボウルBOX]
2019年10月:グッドデザイン賞受賞 フィルム梱包材[COMWRAP]- 所在地
〒340-0035
埼玉県草加市西町1105-5- 設立
- 1998年 10月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 長森 純子
- 従業員数
- 31名(男性14名:女性17名)
- 資本金
- 6000万円