武蔵興産株式会社
施工管理(特殊素材の配管工事)/年休 123 日/未経験歓迎
この求人を要約すると…
◎未経験でもOK!/充実した研修とフォロー体制
◎専門スキルがイチから身につく!/資格取得支援あり
◎完全週休2日制/残業平均月20H以下/賞与年2回
初心者から、特殊素材のエキスパートに。
未来につながる特殊なパイプ。
化学工場の裏側で、複雑に入り組む配管。
難しい顔で、お客さまはこう言いました。
「ここにもう一本、パイプを通したい。」
パイプの中を化学薬品が流れる工場では、
一般的な水道やガスの配管と異なり、
腐食などに耐性のあるポリ塩化ビニル(塩ビ)製の
パイプやバルブが使われています。
当社は、そんな特殊な素材と技術を扱う会社です。
今回募集するのは、
実際に配管作業に携わりながら、
現場を取りまとめる施工管理職。
張り巡らされた配管の中に、
追加のパイプを上手にレイアウトしたり。
最適な形状・材質のバルブをご提案したり。
パズルや謎解きのような試行錯誤を楽しみながら、
工場の生産効率UPや安定稼働を実現するお仕事です。
ニッチな業界ですが、メインの現場は
スマホ部品など身近で高性能な製品の工場。
暮らしを豊かにするものづくりへの貢献に
誇りを持って働いています。
特殊な技能が求められる工事なので、
当社で手に職をつければ、
さまざまな現場で重宝される
希少価値の高いエキスパートになれるんです。
化学工場の裏側で、複雑に入り組む配管。
そのパイプはきっと素敵な未来につながっています。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【未経験歓迎】化学工場などで、配管工事の施工管理をご担当いただきます!
【具体的には?】
■お客さまとの打ち合わせ
■スケジュール管理
■安全管理
■協力会社の現場指揮
など、配管工事全体の管理をお任せします!
【入社後は?】
施工管理として現場を取りまとめるには、
扱う素材や施工方法の知識が必要です。
まずは、塩ビとは何か?を知るところから。
営業のお手伝いや倉庫の整理を通して、
製品の名前を覚えることからスタートします。
安心できるまで丁寧にお教えしますので、
わからないことは遠慮なく聞いてください!
▼
少しずつ知識がついてきたら、
配管作業や簡単な機器の取り付けなど
実際に手を動かして施工を学びます!
頼れるベテランから未経験スタートの先輩まで
手厚くフォローしてくれるメンバーが揃っていますので、気軽に挑戦してみてください!
▼
素材や施工に慣れてきたら、施工管理デビュー!
これまでの知識や経験を活かして現場を管理。
日程や工事内容についてお客さまと調整し、
安全管理の書類作成や協力会社への指示を行っていただきます。
▼
工場ひとつの施工管理をまるごとお任せできるようになれば、ゆくゆくは工事に必要な材料の算出など、より上流の業務もお願いしたいと考えています!
【知れば知るほど面白くなる!】
◎自分たちの扱う商材について詳しくなれば、仕事はもっと楽しくなる。
そう考える当社では、塩ビ配管の仕入れ先となる管材メーカーの工場を見学する研修旅行を計画中です!
◎また、できることをどんどん増やしてこの仕事ならではの面白さを見つけてほしいので、
「施工管理技士」などの資格取得を支援しています。資格をお持ちの方には手当の支給もありますよ!
そのうち、施工担当のメンバーは2名。
仕事中は安全第一で真剣に作業をしますが、休憩に入ればよく談笑しています◎
先輩たちの前職はさまざま。
元ラーメン屋、システムエンジニア、内装の職人、自動車部品の工場勤務など、多くの先輩が未経験からスタートして活躍中です!
対象となる方
【学歴不問/未経験歓迎】ものづくりに興味がある方/特殊素材のエキスパートになってみたい方
★業種・職種未経験歓迎
【こんな方を求めています!】
■ものづくりにチャレンジしたい
■今まで知らなかった世界に興味がある
■特殊な素材や施工に詳しくなってみたい
■人と協力して仕事をするのが好き
【こんな方、大歓迎です!】
■工業系の勉強をしていたことがある
■施工管理の経験がある
選考のポイント
「ものづくりに興味がある」「家から近い」
そんな理由での応募も歓迎です!まずはお話ししましょう!
勤務地
本社:埼玉県上尾市大字上尾村578-7
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 埼玉県上尾市大字上尾村578-7[最寄り駅]北上尾駅
勤務時間
1日のみなし労働時間:8時間00分
■標準的な勤務時間帯
9:00~18:00(休憩 60分)
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月(※期間中の給与・待遇に変更はありません)
給与
※経験・スキルを考慮して決定いたします
年収300万円~520万円 ※経験・スキルを考慮して決定いたします
【モデル年収】
25歳/年収380万円(入社5年・家族手当2名分含む)
30歳/年収450万円(入社10年・家族手当3名分+資格手当含む)
待遇・福利厚生
■現場手当(1,000円/日)
■通勤手当(市内 3,000円・市外 5,000円)
■住宅手当(既婚者借家 5万円・独身者借家 3.5万円 他)
■家族手当(配偶者 5,000円・子 1,000円/1人)
■退職金制度(※1年以上在籍の場合)
■資格取得報奨金制度
■入社時研修/全社研修旅行
■定期健康診断
■皆勤手当
■資格手当
■公的資格取得支援(費用一部負担)
■自己啓発支援制度あり
■休憩スペースあり
■個人ロッカー・机あり
■冷蔵庫・電子レンジ設置
休日・休暇
123日
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(10~20日)※下限日数は入社半年経過後の付与日数です
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
細かいところに気を配るまでが、「配管」なんです。
特殊素材の販売代理店でもある同社が大切にしているのは、ただ販売するだけではなく、
お客さまと一緒になってものづくりをすること。
お得意さまのために海外への管材発送を請け負ったり、震災復興のため社長自ら工場再稼働の支援に行ったり、相手の役に立つためはとことん気を配る社風です。
実際の施工現場でも、
細かな配管レイアウトへの気配りが
「スペースが広くなって作業しやすくなった!」
という感謝の言葉で返ってきたこともあるとか。
取材の最後には、自分たちが扱う素材にもっと興味を持ってもらうために全社での研修旅行を計画中とのお話も。
お客さまだけでなく、社員への気配りも忘れない素敵な会社です!

やりがい
■お客さまと相談しながら、時にはアイデアを提案して、一緒につくりあげるお仕事です。自由に自分の意見を通しやすく、配管の施工を通して社会に貢献している実感を味わえるでしょう。
■入り組んだ工場の中に配管を通すのは、精密なパズルを組み上げるような作業。理想的なレイアウトで施工できれば、つくり手としての達成感が得られそうです。

きびしさ
■施工管理は、責任の大きな仕事です。現場の監督として工期を守ることはもちろん、作業員たちの安全管理にも留意する必要があるでしょう。
■お客様のためになることは気前よく引き受ける社風ですから、業務範囲も幅広くなります。柔軟にさまざまなことにチャレンジできる姿勢が大切です。
扱うのは、特殊素材の配管です。専門的な知識やスキルが身につきます!
充実の研修や手厚いフォロー体制で、未経験からでもエキスパートになれる環境です!
土日祝休みで、年休120日以上。残業も少なめなので、プライベートも大切にしながら働けます!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web応募
面接(1回)
内定
※遠方の場合はお電話・Skypeなどでも対応できますので、遠慮なくご相談ください!
※応募から内定までは約1週間を予定しています。
※面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください!
Mail:hiroomi_maezawa@musashi-kohsan.co.jp
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
耐食性配管材料と、それに関する機器の販売・加工・工事
■当社について:
1978年創業以来、アサヒAVバルブの代理店として工業用プラスチックの販売をしてまいりました。
耐食配管材料や機器の販売に加え、FRP・PVC板の加工や、配管及びダクトの施工も自社で行なっています。- 所在地
〒362-0013
埼玉県上尾市大字上尾村578-7- 設立
- 1978年 11月
- 代表者
- 代表取締役社長 前澤 洋臣
- 従業員数
- 13名
- 資本金
- 1,000万円
- 平均年齢
- 40歳