株式会社明商
道と人を守る営業/未経験歓迎/年休123日/フレックス制度
この求人を要約すると…
【安定性抜群】これからもなくならない“守る”事業
【フレックス制度】自分のペースで勤務時間を選択可能
【好環境】残業月15h以下/年休123日/土日祝休
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【チームで連携/フレックス制度/土日祝休】『道路の落石対策工事』の工法をご提案
■安全な道・安心できる暮らしを守るやりがい◎
■既存顧客対応8割×新規開拓2割、お客様との関係構築を大切にできる
■個人ノルマなし(チームで目標達成を目指します!)
「道路の落石対策工事」という公共事業を担い、京葉道路や東名高速道路をはじめとする主要道路の安全を守ってきた当社。あなたには、落石を防ぐ工法のご提案をお任せします!
具体的には
――――――――
▼設計会社へのアプローチ
公共工事を入札した設計事務所へ「工事の設計をお手伝いさせてください!」と当社の技術をアピールします。
※ほとんどがお取引実績のある当社のお客様。耳を傾けていただきやすい環境です。
▼現地調査
『どこに落石の危険があるか』『対策としてどの工法が適切か』を確認するため、落石対策工事を行うエリアで現地調査を実施します。
※事業エリアは関東一円が中心です。
▼工法の提案
設計会社に対して調査結果を伝え、現地の状況・地形の条件・予算などを考慮した工法、工事用資材をご提案します。
※見積書や図面の作成なども行います!
【 『人や社会に役立つ』仕事 】
自ら現場の設計図面を作成したり、顧客と資材メーカーとの橋渡しを行ったり、裁量権を持ち取り組める営業です。手がけたものが形として長く残り、道路の安全とそこを利用する人々の安心を守る要となります。
社会貢献性の高い仕事に挑戦したい、やりがいのある仕事がしたい――そんな想いを活かせるお仕事です。
【 それぞれに違う“顔”を持つ道路 】
道路の落石対策工事が行われる現場の状況は現場ごとに異なります。
必要となる工法もそれぞれ違うため、新鮮さと学びを得ながら働くことができ、好奇心旺盛な方は特に面白さを実感できます!
\未経験からでも安心/
専門性の高い仕事だからこそ、成長を急かすことなくじっくりと育成を行います!詳細は「入社の成長サポート」をご覧ください◎
★平均勤続10.8年!
★ほぼ全員が未経験入社
社歴に捉われずいつでも相談できる、風通しの良い職場です。困ったことがあれば相談し、助け合いながら、一人ひとりが裁量を持って活躍しています。
対象となる方
【未経験歓迎・学歴不問!/要普免(AT限定可)】社会貢献性の高い仕事に挑戦したい方を歓迎!
必須条件
―――――
■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
(現場への移動に社用車を使用するため)
◎学歴不問
◎業種・職種未経験歓迎
◎第二新卒歓迎
◎ブランクOK
★営業経験をお持ちの方はなお歓迎!
【 こんな方にピッタリ! 】
■社会貢献度の高い仕事に興味のある方
■チームワークを大切にしたい方
■前向きに仕事に向き合っていただける方
■安定した環境で腰を据えて働きたい方
■プライベートの時間も充実させたい方
■サービス業や顧客折衝の経験を活かしたい方
選考のポイント
あなたの意欲・人柄を最大限に重視した採用を行います!
興味をお持ちの方はぜひお気軽にご応募ください。
勤務地
東京都新宿区市ヶ谷八幡町13番地 東京洋服会館4階
(総武線「市ケ谷」駅より徒歩3分)
★現場へは直行直帰を推奨★
担当現場は近隣エリアのみのため、移動の負担は少なめです。また効率的に働けるよう、フレックスタイム制を活用するなど、現場に合わせて自分のスケジュールを管理できます。
<受動喫煙対策あり/屋内原則禁煙>
- 本社/東京都新宿区市ヶ谷八幡町13番地 4階[最寄り駅]市ケ谷駅
勤務時間
▼1日の標準労働時間/8時間
▼コアタイム/10:00~15:00
▼フレキシブルタイム/7:30~10:00、15:00~22:00
★柔軟にスケジュールを組みやすいフレックスタイム制を導入!
活躍中の営業メンバーも出勤時間はそれぞれ異なり、その日のスケジュールにあわせ出社しています。
「仕事が早く終わったので、今日は15時に退勤する」そんな働き方も可能です!
―――――――――――
1日の流れ/例
―――――――――――
08:00 メール・スケジュール確認
08:30 デスクワーク
10:00 商談・訪問1~2件(オンラインor顧客先)
12:00 お昼休憩
13:00 商談・訪問1~2件(オンラインor顧客先)
16:00 デスクワーク
17:00 退社
★お客様先への訪問と現地調査で外出が続く時期もあれば、数日間にわたり社内での資料作成がメインになる時期もあります。1日のスケジュールはその日その日で変わります。
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(期間中の給与や福利厚生に変動はありません)給与
※経験・能力を考慮し、決定します。
※残業手当は全額支給します。
■役職手当
■資格手当(土木施工管理技士/2級:月1万5000円、1級:月2万5000円)
■家族手当(配偶者/月1万円、子ども1人/月5000円)
■住宅手当(月1万3000円~1万8000円)
年収350万円~600万円 ※スキルや経験をもとに決定します
【年収673万円】36歳/入社5年目
【年収567万円】34歳/入社4年目
【年収440万円】23歳/入社1年目
待遇・福利厚生
■交通費(全額支給)
■社員旅行
■退職金制度
■各種研修制度(導入研修、OJTなど)
休日・休暇
123日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(7日)
■有給休暇
(入社時に付与)※5日以上の連休取得可能
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
<当社が担当する事業領域について>
官公庁が公共事業『道路の落石対策工事』を請け負う企業を公募
▼
建設会社が工事を落札・受注(施工を担当)
▼
設計会社が設計業務を落札・受注(調査・工法などの設計を担当)
▼
明商の営業担当が設計会社に対して、工法・施工方法・概算工事費などを提案
▼
明商の施工管理が、落石対策工事を実施
※協力会社の職人さんと連携して進めます!
\POINT/
ご提案を行う設計会社の8割は過去にお取引の実績がある当社のお客様です。
そのため、既存のお客様との定期的なコミュニケーションなど、関係構築に向けたアクションも大切なミッションの一つです。
<落石対策工事の工法例について>
ワイヤロープ・ロープネット・アンカーなどで岩を原位置で固定させる工法
■接着工:
接着性に優れた特殊モルタルを亀裂部に充填し、岩を安定させる工法
■防護工:
斜面中腹に防護柵を設置する工法
■防護網:
斜面をネットで覆い落石の発生を防止する工法
<入社の成長サポート>
――― 入社後のステップ ――
▼導入研修:
まずは当社が携わる工事の施工現場を見ることからはじまります。どんな部品を用いて、どんな工法によって工事が行われるか間近で体感し知識を深めます。
▼営業部門によるOJT研修:
先輩社員による実践的な知識のレクチャーに入ります。先輩の営業に同行したり、サポート業務を行いながら知識・ノウハウを蓄えていきましょう。
★目安3年間程度は育成期間と考え、じっくりと寄り添っていきます!
社員インタビュー

Nさん
営業部長
一緒に働くみなさんには、長く勤めてほしいと考えています。未経験者の育成を想定した採用となりますが、その道のりを急かすことはありません。成長の一歩一歩に寄り添うので、遠慮なくみんなを頼りにしてください!

Tさん
営業職
自分が設計段階から携わったものがカタチになり、世に出た時の達成感はひとしお。何にも代えがたい瞬間です!また、実績はその後も「場」に残るため、誇りをもって取り組める仕事だと感じています。

Sさん
営業
先輩たちや上司に声をかけやすい職場です。職人さんたちも良い方たちばかりで、助けられながら業務を進めています。また、商談の相手は部長クラスや経営層となるため、多くのことを学べるのも特長だと思います。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
良い仲間の傍で、安心のキャリアを築いていく。
設立より65年以上。公共事業である『落石防止工事』に技術をもって貢献しているという同社。ニッチな領域ではありながらも、「人々の暮らしを守る」という社会にとって欠かせない役割を担っています。独自の地位を築く安定企業です!
そんな同社のインタビューを通じて感じたのは、社員のみなさんがまとう雰囲気のやわらかさ。快活な笑顔が多く、会話も活発。社員さん同士の壁を感じることが一切ありませんでした!
仕事のやりがいや、きちんと整備された制度・環境の魅力だけでなく、一緒に働く方々との関係性の良さ。ここに「定着率90%以上(直近3年間)」の理由があるのだと感じました。

やりがい
社会貢献性の高い事業に、現地調査の段階から完成まで一貫して携わることが可能です。長年実績を積み重ねてきた同社への信頼は厚く、「お任せするよ」と言っていただけることも少なくないのだとか!
また昨今は業績を好調に伸ばしている点も、同社の魅力の一つ。企業として盤石な経営基盤を持っているからこそ、腰を据えてキャリアを築く社員が多数活躍しています。
※20年以上勤続の方も多数!

きびしさ
手がけた案件は形として残ります。工事にかかる費用が数千万円単位となることもあり、ミスがないよう細心の注意を払うことが求められます。また、技術が進化していく業界でもあるため、自ら学ぼうとする姿勢が大切に。慣れるまでは先輩たちが丁寧にフォローしますので、これらのことを忘れずに、少しずつできることを増やしていきましょう!
専門的な知識の習得は入社後でOK。挑戦してみたい・成長したいなどの想いを活かしてスタートできます!
これからの暮らしになくてはならない、安定した事業を展開。その社会貢献性の高さに惹かれた方も多数です!
社歴や年齢、役職に関係なく、コミュニケーションを取りやすい職場です!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Webエントリーによる書類選考
面接(2回)
内定
※在職中の方も気兼ねなくご応募ください。面接日や入社日はご相談に応じます。
★皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
【 GW期間中のお問い合わせについて 】
GW期間中(4/26(土)~5/6(火))にいただいたお問い合わせについては、5/7(水)より順次ご対応いたしますので、ご了承くださいませ。
〒162-0844
東京都新宿区市谷八幡町13 東京洋服会館4階
担当:採用担当
TEL:03-3269-8561
会社概要
- 事業概要
■落石防護網・柵他各種法面保護工に係る調査・設計・施工
■土木建築工事用資材(鉄鋼製品、コンクリート製品、合成樹脂製品他)の販売
■鋼索、硬鋼線、鋼撚線、合成繊維索等の各種ロープ類の販売
■緑化工事、公園遊具施設工事、防球ネット設置工事、ダム集塵施設工事- 所在地
【本社】〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町13 東京洋服会館4階
- 設立
- 1960年 5月23日
- 代表者
- 代表取締役社長 鵜澤 良寛
- 従業員数
- 64名
- 資本金
- 2,000万円