北海道ジェイ・アール運輸サポート株式会社(JR北海道グループ)
鉄道系総合職/未経験歓迎/残業少なめ/昨年賞与4カ月分
この求人を要約すると…
【JR北海道グループ】抜群の安定感で長く働ける
【未経験にも安心】鉄道の基礎から学べる研修充実
【働きやすさ】残業ほぼなし・家族手当など福利厚生◎
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【鉄道系総合職/構内職・検修職】未経験にも安心の研修充実/接客業務なし/JR北海道の鉄道車両を支える
JR北海道の安全な運行を支える一員として、未経験から活躍できます!
【入社後の流れ】
<座学研修>
社内講師により、それぞれの業務に合わせた研修を実施します。
◆構内職:3週間
・鉄道車両の基礎知識(車両の進行速度、旗の振り方など)
◆検修職:2週間
・車両の種類
・工具の使い方…など
▼
<現場OJT>
◆構内職:鉄道車両を誘導する仕事からスタート
実際の車両に触れながら仕事の流れをつかんでいきます。
運転所ごとにレールの曲がり方や線路、扱う車両数なども異なるため、実際に体験しながら覚えていけます。
2カ月~3カ月は先輩社員と一緒!不明点はいつでも相談できるので安心です。
◆検修職:基本点検や部品交換からスタート
先輩社員と一緒にメンテナンスの手順やコツを覚えていきます。
1年程は新人として周りがしっかりフォローします。質問・相談は大歓迎です!
【構内職の業務】
構内運転士と連携した各種業務をお任せします。
運転所内での仕事のため、接客業務はなく、集中して働けます。
・車両運行の打ち合わせ
・運転所に入る列車の誘導
・車両の連結(5両を8両にするなど)
・車両の入換作業
・転轍機(ポイント)の清掃 など
【検修職の業務】
運転所に来た車両のメンテナンスを行います。
こちらも接客業務はなく、落ち着いて働けます。
・鉄道車両のメンテナンス(車輪の研磨調整、部品交換など)
・列車への給油
・車両装備やフィルターの清掃…など
【スキルアップもできる!】
幅広いスキルを身につけて多彩な活躍も目指せます!
<構内職の場合>
経験と適性に応じて、将来的には構内運転士を目指せます!
<検修職の場合>
現場での経験を積み「技術員」などの資格取得を目指します。運転所内の運転士も可能です!
あなたに寄り添いサポートするので、ご安心ください!
★先輩たちの主な前職
自動車整備士、フリーター、コンビニ店員、歯科技工士、雑貨店の店員、飲食店員…など
対象となる方
【業種・職種未経験歓迎/学歴不問】第二新卒・社会人デビューの方もOK!
◆未経験歓迎
※先輩たちもほとんどが未経験入社です!
※学歴・経験・資格・性別一切不問
【こんな方が活躍できます!】
◆集中して仕事に取り組むことが得意な方
◆気持ちを前向きに切り替えることが得意な方
◆コミュニケーションを取ることが好きな方
◆幅広いスキルを身につけたい方
◆人や社会の役に立つ仕事をしたい方
◆鉄道や技術系の仕事に興味のある方
◆安定企業に腰を据えて働きたい方
◆未経験から新しいことに挑戦したい方
勤務地
★配属先は希望を考慮
★マイカー通勤OK!駐車場も完備
★原則転勤なし(キャリアアップにともない打診の可能性あり)
以下、北海道内の各拠点への配属となります。
【新幹線事業所 】※検修職のみ
亀田郡七飯町字飯田町233-1(函館新幹線総合車両所構内)
【手稲事業所】 ※検修職のみ
札幌市手稲区曙1条3-1-1(札幌運転所構内)
【手稲構内運転事業所 】※構内職のみ
札幌市手稲区曙1条3-1-1(札幌運転所構内)
【苗穂事業所】
札幌市東区北4条東16丁目(苗穂運転所構内)
【苫小牧事業所】
苫小牧市王子町3-6-9(苫小牧運転所構内)
【旭川事業所】
旭川市永山1条9-3-39(旭川運転所構内)
【釧路事業所】
釧路市喜多町2-16(釧路運輸車両所構内)
【函館事業所】
函館市海岸町20-1(函館運輸所構内)
※受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
- 新幹線事業所/北海道亀田郡七飯町字飯田町233-1[最寄り駅]新函館北斗駅
- 手稲事業所/北海道札幌市手稲区曙1条3-1-1[最寄り駅]稲穂駅
- 手稲構内運転事業所/北海道札幌市手稲区曙1条3-1-1[最寄り駅]稲穂駅
- 苗穂事業所/北海道札幌市東区北4条東16丁目[最寄り駅]苗穂駅
- 苫小牧事業所/北海道苫小牧市王子町3-6-9[最寄り駅]苫小牧駅
- 旭川事業所/北海道旭川市永山1条9-3-39[最寄り駅]南永山駅
- 釧路事業所/北海道釧路市喜多町2-16[最寄り駅]新富士駅(北海道)
- 函館事業所/北海道函館市海岸町20-1[最寄り駅]函館駅
勤務時間
1カ月単位の変形労働時間制
月の想定平均労働時間167時間
1週間あたりの平均労働時間37時間
【シフト例】
日勤勤務/8:30~17:10(休憩時間1時間)
夜勤勤務/20:30~翌5:10(休憩時間1時間)
一昼夜交代勤務/8:30~翌8:30(休憩時間8時間40分)
【プライベートとの両立もしやすい!】
仕事が終わればすぐに帰りやすい雰囲気なので、残業はほぼなし。
また夜勤や一昼夜交代勤務のあった日は翌日が必ず休みになるなど、無理なく働けます。
仕事終わりの時間や休日にも余裕があるため、趣味や家族・友人との時間も大切にしやすいです!
雇用形態
正社員
※試用期間は3カ月です。期間中は家族手当・住宅手当の支給対象外となります。※期間中、上記以外の給与・待遇に変更はありません。
給与
※残業代は別途全額支給します。
■時間外手当全額支給
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■資格手当(構内運転士など)
■家族手当(配偶者:月1万円、子ひとり:月5000円)※試用期間中は対象外
■住宅手当(月5000円~1万7500円)※試用期間中は対象外
■夜勤手当
■燃料手当(年間最大11万2千円)
年収300万円~350万円
年収380万円(構内職/30歳/経験3年)
年収470万円(構内職/37歳/経験8年)
年収520万円(構内職/42歳/経験15年)
年収340万円(検修職/22歳/経験2年)
年収450万円(検修職/38歳/経験9年)
待遇・福利厚生
■退職金制度
■マイカー通勤可(駐車場あり)
■制服貸与
■資格取得支援制度
■社内通信教育
■健康診断
■人間ドック制度
■インフルエンザ予防接種補助制度
■慶弔見舞金制度(結婚祝い、成人祝い等)
■永年勤続表彰制度
■退職者再雇用制度(カムバック制度)
【充実の研修制度】
・入社時研修
・構内養成科研修
・フォローアップ教育
・構内運転士養成教育
・シミュレータ研修
・各種競技会
・検修技術向上教育
…など、多数の学習の機会を設けており、未経験からスキルアップしやすい環境を整えています!
【社員への感謝をカタチに還元】
夏に清涼飲料水、12月にはお歳暮としてハムを全社員に配布!
日ごろ頑張っている社員への感謝の意を込めて、プレゼントを行っております。
休日・休暇
■週休二日制
シフト制(月8日~9日休み)
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社と同時に14日付与/取得率96%)
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり!)
■育児休暇
(取得・復職実績あり!)
■介護休暇
★有給休暇は取得希望が通りやすく、休みやすい環境です!
★5日以上の連休取得もOK!
社員インタビュー

Nさん
(手稲構内 運転事業所 係長)
経験に応じて少しずつできる仕事がステップアップしていくため、新しいことに挑戦できる楽しさがあります。今後はジョブローテーションなども積極化していく予定のため、多彩なスキルも身につけやすいです!

Hさん
(総務部 総務課 係長/採用担当)
社内では20代・30代の若手メンバーが増えており、業務改善などの意見交換も活発化しています。気軽にアイデア交換もしやすく、自分の力でより良い環境づくりにも挑戦できる風通しの良さも魅力の一つです!
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
安定環境に新しい風!
JR北海道グループの一員として、鉄道車両のメンテナンスや管理などを行う同社。生活に欠かせない交通インフラを支える、道内でも抜群の安定感を誇る企業です。安心感を持って働ける制度や特長が整っています。
こうした安定環境を持ちながら、20代・30代が中心の若々しい雰囲気も特長の一つ。業務フローの改善などの意見交換もしやすく、実際に社員の意見が採用されて改善された事例もたくさんあります。
今後はジョブローテーションの活発化も進めていく予定で、若手メンバーがさらにスキルを身につけ、多彩な場で活躍できるチャンスも増えていくとのこと。経験に関係なく、自分らしく活躍できる環境です。

やりがい
【風通しの良さ】
若手メンバーが多い環境のため、ちょっとした相談や意見交換も気軽にしやすい雰囲気です。自分のアイデアでより働きやすい環境も作りやすく、風通しよく働けるのは魅力の一つです。
【さらなる活躍】
希望と適性に応じて、さまざまな業務に挑戦しやすい環境です。構内職・検修職を問わず、幅広いスキルを身につける機会も多くなるため、あらゆる現場で活躍できる存在として重宝されるようにもなるでしょう。

きびしさ
【地道にコツコツ】
最初の内は、ルールや規定など覚えることが多く、苦労することもあるかもしれません。しかし、先輩や上司が必ずサポートするため、分からないことがあれば気軽に相談できます。地道に慣れていきましょう。
【切り替えも大事】
自分の仕事がそのまま車両運行に影響する仕事のため、ミスをしないことが大切です。しかし、何か問題があっても前向きに切り替えて、反省を活かすことも大切です。
少しずつできること、お任せすることが増えていくため、自分の成長を実感しやすいです。
ゆくゆくは、構内での車両運転に挑戦できる可能性も!
工具の使い方など、基礎知識から教えますのでご安心ください!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web応募データによる書類選考
Web面談
面接(対面形式)、適性検査
内定(入社日:令和8年4月1日)
<Web面談について>
面談を兼ねて会社や業務内容に関する説明、質疑応答を実施します。
日程は希望を考慮しますのでお気軽にご相談ください。
※私服などラフな服装でOK!
<面接・適性検査について>
・適性検査は構内職希望者のみ実施します
・日程:10月20日~24日の間で、ご希望を考慮のうえ決定します
・会場:北海道ジェイ・アール運輸サポート本社
※遠方の受験者に対しては道内のJR運賃及び宿泊費を支給します。
なお、道外からの受験者に対する交通費は新千歳空港駅から札幌駅までのJR運賃代のみの支給となります。
〒060-0906
北海道札幌市東区北6条東4-1-4 NE6・4ビル5F
Tel:011-753-8850(総務部 採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
■車両内部清掃・旅客車用品業務
■車両の検査修繕・整備業務
■構内入換業務
<株主>
北海道旅客鉄道株式会社、札建工業株式会社、札幌交通機械株式会社- 所在地
〒060-0906
北海道札幌市東区北6条東4-1-4 NE6・4ビル5F- 設立
- 1962年 3月23日
- 代表者
- 代表取締役社長 関 淳也
- 従業員数
- 944名(2025年4月時点)
- 資本金
- 1400万円
- 売上高
46億7000万円(2025年3月期実績)
46億7000万円(2024年3月期実績)
44億8000万円(2023年3月期実績)
44億5000万円(2022年3月期実績)