東芝エレベータ株式会社(東芝グループ)
エレベーターのリニューアル営業/未経験歓迎/充実の福利厚生
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】接客や販売の経験があれば挑戦OK
【安定基盤】ライフイベントを経ても長く働ける環境
【売りやすさ】東芝グループのブランド力が営業を支援
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【既存中心/定期ニーズあり】すでに稼働しているエレベーターのリニューアルをご提案いただきます!
今回新たに募集するエレベーターのリニューアル営業には、リニューアルが必要になったエレベーターの現地調査から新機能の紹介、入れ替えのご提案など、ニーズや課題のヒアリング~竣工までを一貫して担当いただきます!
【具体的な業務の流れ】
……………
(1)お客様にリニューアルのご案内
対象となるエレベーターを利用中のお客様に対し、お電話や訪問などでリニューアルの時期を迎えている旨をご連絡いたします。
☆お客様(管理会社様)より直接「そろそろリニューアルの時期なので、提案をお願いします」と連絡がくることもあります。
(2)現地調査・ヒアリング
現状のエレベーターの設置状況を実際に確認し、お客様にお困りごとや課題もヒアリングします。
(3)ご提案
調査やヒアリングの状況も踏まえて、予算を考慮しながら見積もり作成やご提案を行います。必要に応じて周辺住民の方に工事の説明を行うこともあります。
☆リニューアルにあたりエレベーターに新機能を追加したり、カゴやボタンの色、照明を選んでいただいたり、内装のデザインを変えたりと、お客様のニーズを汲みながらセンスや知見を活かしてさまざまな提案を行いましょう!
(4)受注・他部門へ連携
無事受注が決まったら、エレベーターの設計や製造を行っている部署に引き継ぎをします。
「工事期間はどのくらいになりそうか?」「搬出入はどの経路で行うのか?」などの調査をしてから引き継ぎますが、お客様対応をする窓口は引き続き担います。
(5)工事完了・引き渡し
無事竣工までを見届けて、引き渡しをしたら1案件が完了です。
☆ひとつの案件は短くて半年~長いと2年、3年以上になることもあります。
いずれの拠点も年齢が近いメンバー同士で飲みに行ったり出かけたりと、関係性は良好です。上司との距離感も近く、何事も相談しやすい環境が魅力です☆
対象となる方
【未経験歓迎】販売や接客など人と接する仕事をした経験がある方は大歓迎です!
■高卒以上の方
■基本的なPCスキル(Word、Excelなど)
■人と円滑にコミュニケーションを取れる方
■ものごとに対して前向きに取り組める方
【ひとつでも当てはまればなお歓迎】
■何かしらの営業や販売経験、提案営業の経験をお持ちの方
■安定企業で営業キャリアを築いていきたい方
■お客様と長期で関係を築く営業に挑戦したい方
■プライベートも大切にしてメリハリをつけながら働きたい方
■コツコツと地道な作業を続けられる方
勤務地
北海道、宮城、埼玉、長野、新潟、千葉、東京、神奈川、愛知、静岡、石川、大阪、京都、兵庫、香川、広島、福岡のいずれかの拠点に配属します。
☆配属はお住まいや本人の希望を考慮して決定します。
※受動喫煙対策あり
- 北海道支社/北海道札幌市白石区東札幌四条2-1-1[最寄り駅]東札幌駅
- 東北支社/宮城県仙台市宮城野区榴岡4-2-3[最寄り駅]宮城野通駅
- 北関東支社/埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5[最寄り駅]大宮駅(埼玉県)
- 東関東支社/千葉県千葉市中央区本千葉町15-1[最寄り駅]千葉中央駅
- 東京支社/東京都品川区大井1-28-1[最寄り駅]大井町駅
- 神奈川支社/神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4-2[最寄り駅]新高島駅
- 中部支社/愛知県名古屋市中村区名駅4丁目8-18[最寄り駅]名鉄名古屋駅
- 関西支社/大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43[最寄り駅]大阪阿部野橋駅
- 中国支社/広島県広島市中区大手町2-7-10[最寄り駅]袋町駅
- 九州支社/福岡県福岡市中央区長浜2-4-1[最寄り駅]赤坂駅(福岡県)
勤務時間
※配属拠点により始業・終業時間が異なる場合があります
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月(条件変動なし)給与
※これまでのキャリアや資格、スキルを考慮の上決定いたします。
■通勤手当
■外勤手当
■時間外手当(1分単位で支給)
■住宅費補助
■育成手当
年収400万円~650万円
待遇・福利厚生
■提携保養施設利用可能
■東芝グループ保険制度加入
■社員寮・社宅(転勤時のみ利用可能)
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■企業型確定拠出年金制度
■資格取得支援制度
■出産・入学お祝い金
■選択型福祉制度
■研修制度
☆当社では研修センターを保有しており、年間を通じて受けたい研修を受講できます。
休日・休暇
126日(2025年度)
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度18日、2年目22日、3年目以降24日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(男女ともに取得実績あり)
■ステップアップ休暇
☆5連休以上も取得可能
※初年度の有給休暇の付与日数は入社月により異なります。
※半休・時間休制度あり
入社後の流れ
メンター制度もあるため、営業未経験の方でも安心して成長できる環境です。覚えることも多く、一朝一夕では身に付くものではありません。焦らず、ひとつずつじっくり覚えていきましょう。
☆おおよそ2~3カ月程度で独り立ちをしていただきますが、成長スピードを考慮して同行期間は増減します。メンターに限らず面倒見の良いメンバーが多いのがポイントです。
先輩に聞いてみました(1)
Tさん「思っていたより、“営業っぽくないな”と感じましたね。エレベーターのリニューアルは業界としてニッチで、競合他社もほぼありません。営業スキルがなくても会社のブランドが後押しをしてくれるので、非常に売りやすいと思います。
ガツガツ売り込む営業スキルよりも、お客様が求める仕様や困りごとをヒアリングして、ニーズに合うものを提案しようとする寄り添いの姿勢が大切だと感じました。
未経験でしたが仕様書や図面の読み方、パーツの名称などからしっかり教えてくれますし、メンター制度もあるので安心して成長できました。」
先輩に聞いてみました(2)
Oさん「エレベーターは、人々の生活のなかで重要なインフラになっている部分があります。会社としても、社会を支えているという自負を持ちながら運営をしています。
そのため、リニューアル営業のメンバーもそういった責任感や社会のインフラを担う使命感を持ちながら仕事をしているメンバーが多いように感じます。
これから入社する方も、同じような思いを持って入社していただけると嬉しいですね。」
社員インタビュー

Tさん
リニューアル営業 (前職:不動産賃貸営業)
東芝エレベータに入社後は、生活スタイルが大きく変わりました。給料も上がりましたし、結婚して家を買うこともできました。土日休みになったので、子どもの行事予定や休みにも合わせやすくなったのが嬉しいです。

Kさん
リニューアル営業 (前職:人材営業)
若いメンバーが多く、また“稼ぎたい”という思いが強ければ強いほど上に上がっていきやすい会社です。プライベートの両立もしやすいため、ワークライフバランスを大切にしながら働きたい方はぜひご応募ください。

Oさん
リニューアル営業
リニューアルを手掛けるエレベーターのなかには、比較的小規模なものから現在世の中になく、新たに生み出す必要があるものまでさまざまです。リニューアルの提案を通して、営業として成長できる環境です。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
トップクラスの技術力で、地域のお客様に感動をお届け
六本木ヒルズ森タワーの『時間調整機能付きダブルデッキエレベータ』や、泉ガーデンタワーの『世界最速クラスの屋外型展望エレベータ』『東京スカイツリー』『あべのハルカス』『虎ノ門ヒルズ』など、誰もが知る建物で導入されている東芝エレベータの製品。リニューアルを通してお客様に感動を与えられるのは、このポジションだからこそです。
「誰もが知る商材を販売する営業にチャレンジしてみたい」「安定基盤のもと営業スキルを磨きたい」「頑張った分稼げるようになりたい」と考える方には、今回の全国採用が絶好のチャンス。メンター制度などもあるので、経験問わず安心して成長できる環境です。

やりがい
街中で自社が手掛けているエレベーターを見かけるたびに、地域に貢献している実感を覚えてやりがいを感じるでしょう。また、トップダウンだけでなくボトムアップも気軽にできる環境のため、意欲がある方は早期に責任のある立場を任せてもらえる可能性も。頑張りがしっかり評価されるため、モチベーション高く働けます。

きびしさ
トップクラスの技術力を誇る会社です。そのため、エレベーターリニューアルの際の提案の幅は多岐にわたります。最初のうちは提案の際に機能を紹介しきれなかったり、なかなか覚えられなかったりして苦労するシーンもあるかもしれません。何事も好奇心を持ちながら学習しようとする姿勢が評価されます。
メンター制度があるので、未経験でも着実に成長できます。
福利厚生が充実しているので、男女共に長期でキャリアを築きやすいのが魅力です。
東芝グループの安定基盤のもと、社会のインフラを支える営業に挑戦してみませんか。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
<応募する>よりお気軽にご応募ください
1次面接(採用担当者)
2次面接
内定
※書類選考の結果は、合格者のみにご連絡します。
※面接日時や入社日は柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。
神奈川県川崎市幸区堀川町72-34
メール:Telc-saiyo@ml.toshiba.co.jp/採用担当
※メールでご連絡いただく際は「dodaのリニューアル営業の募集をみて」とお伝えいただくとスムーズです。
会社概要
- 事業概要
■昇降機に関する開発・設計および試験・検査
■昇降機の製造、据付、および撤去 ・昇降機の販売および販売斡旋 ・昇降機の保守、修理および改造
■昇降機、電気、空調、給排水衛生、防犯、防災各設備の監視、制御ならびにビル管理・建築物の設計・施工および管理
■機械器具設置工事業、建築工事業、管工事業、電気工事業、電気通信工事業、消防設備工事業、他建設業法第2条に挙げる22業種
■警備業- 所在地
神奈川県川崎市幸区堀川町72-34
- 設立
- 1967年 2月18日
- 代表者
- 代表取締役社長 鈴木 正広
- 資本金
- 214億772万8000円