掲載予定期間:2025/4/3(木)~2025/6/4(水)更新日:2025/4/3(木)

Zenken株式会社【グロース市場】

未経験歓迎/Webディレクター/新規事業/年休125日以上

New
正社員
転勤なし
上場企業
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

"新規事業"採用のあたりまえをアップデートする

「職業ブランディングメディア」を通じて、

ワークエンゲージメント最高の社会をつくる。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

その「職業」、あなたならどう輝かせますか!?
感謝と達成感で満ちたりる【感動公開】までの6ヶ月。

創業50年を迎える当社は、1975年、語学教育事業を柱に創業して以来、IT事業、Webマーケティング事業、海外人材事業など様々な事業を展開してきました。

その中で、私たちの事業部は、発足してから約2年とまだ新しい部門ですが、「職業ブランディングメディア」とWebメディア「VOiCE」の2つのサービスを通じ、採用の当たり前をアップデートし、日本の採用シーンに新たな風を吹き込んでいます。

今回募集のWebディレクターには、「職業ブランディングメディア」の制作をお任せします。

あなたは就職活動の際、企業の知名度を重視しますか?
それとも就業条件や福利厚生、社風を優先しますか?

さまざまな考え方がある中で、私たちが手がける「職業ブランディングメディア」は、「職業(職種)」そのものに焦点を当て、その価値を最大限に引き出すために生まれました。

クライアントの職業を深く知り、企業理念や意図、感情までも表現する・・・

サイト公開時には、クライアント自身も改めて自らの職業を誇りに思い、その職業を誰よりも好きになれる、そんな感動と達成感を感じられる意義のあるお仕事です。

Zenken株式会社【グロース市場】 未経験歓迎/Webディレクター/新規事業/年休125日以上

仕事内容

Web制作・ディレクション(企画・設計・編集・ライティング・マーケティング)

具体的な仕事内容
一口に「職業」と言っても、世の中には人気の職業からそうではないもの、
またよく耳にする職業からニッチなものまで、数多くの職業が存在しています。
さらに掘り下げていうと、同じ職業でも企業ごとに特徴や違いがあります。

私たちはクライアントの職業にフォーカスし、
知名度アップや募集職種のイメージアップを図り採用へと結びつける
「職業ブランディングメディア」をつくっています。

<サイト制作を統括するWebディレクターの仕事>
▼情報収集・立案企画
担当するクライアントが採用したい「職業」の理解のため、クライアントが置かれている業界全体の把握からはじまり、その業界に置けるその職業の役割や働き方、将来性、課題などを情報収集します。そしてクライアントの採用ブランディング構築と人材採用につながるサイト戦略を練ります。

▼サイト設計
情報収集・分析に基づいて立案した企画に沿って、どのようなコンテンツを、どういう順番で配置するか情報整理を行い、導線をイメージしながらサイト設計を行います。

▼コンテンツ制作・ライティング
業界トレンドや求職者ニーズに応じて、職業理解とクライアントの魅力が最大化するコンテンツ制作、記事の執筆を行い、成果につながるコンテンツを制作します。

▼ディレクション
ライター、デザイナー、コーダーへの指示だしや、クリエイティブ部分のチェックを行いながら品質を高めます。また進行管理や顧客対応だけの限られた役割ではなく、考える事も手を動かすことも、企画を育てることも、すべてトータルでかかわるのがディレクターです。

▼プロジェクト管理と実行
1サイトの制作期間は約6ヶ月。同時に4~5本のサイト制作を進行管理します。量産型で型にはめたクリエイティブではなく、質の高いサイト制作を実現します。

すべての工程を経て、6ヶ月後のサイト公開を迎えます。
私たちはその瞬間を「感動公開」と呼んでいます。
チーム組織構成
HC事業部は、本募集のWebディレクター職をはじめ、営業職、CS職、デザイナー職、動画制作職、運用ディレクター職など総勢30名の組織体制です。
組織名称
ヒューマンキャピタル事業部(HC事業部)
男女比
男:女=4:6
年齢構成
20代後半~40代が中心

対象となる方

<未経験歓迎>コンテンツ立案・設計、キャッチコピー・ワイヤー制作、顧客対応・マーケティング経験歓迎!

※業界未経験・職種未経験歓迎

下記いずれかの経験スキルをお持ちの方歓迎
■Webディレクター・紙編集経験のある方(優遇)
■コンテンツ立案、設計、キャッチコピー、ライティング、ワイヤー制作などの経験
■人材業界(求人広告 他)での制作・営業・マーケティング経験のある方

<こんな方は向いています!>
・コミュニケーション力はもちろんですが、相手に流されることなくリードできる方
・平行して複数プロジェクトを担当するのでタスク管理や生産性改善が得意な方
・自分の作ったものが成果に直結するので、妥協することなく細部へこだわれる方
・何事へも好奇心とチャレンジ精神をもって取り組める方

選考のポイント

Webサイトの制作やクリエイティブ経験、紙編集などの経験以上に、クライアントに寄り添ったコミュニケーション力や対応力を重視しています。なによりも新しい事にチャレンジし、学びを楽しめる方を求めています。

勤務地

(2024.12.1移転した新オフィス)
東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー22階
※転勤なし

<アクセス>
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」徒歩7分
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」徒歩8分
都営大江戸線/東京メトロ南北線「麻布十番駅」徒歩9分
  • オフィス/東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー22階[最寄り駅]神谷町駅

勤務時間

10:00~18:40(実働1日7時間40分/休憩60分)

雇用形態

正社員

試用期間/3カ月間(給与・雇用形態・福利厚生など同条件です)

給与

・月給25万円~35万円
・賞与年2回(6月・12月※業績によって支給)

※スキル、経験、能力を考慮し決定します。
※上記には一律手当を含みます。
※上記には21時間分の固定残業代(3万7000円~5万2000円)を含みます。固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します。

<社員の年収例>
420万円(入社2年目/26歳)
500万円(入社5年目/31歳)
780万円(入社10年目/42歳)
賞与
年2回(6月・12月)※業績によって支給
昇給
年1回(7月)
入社時の想定年収

年収320万円~450万円

待遇・福利厚生

各種制度
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給
・出張手当
・出産祝金 ※在籍条件1年以上
(1人目:10万円 / 2人目:20万円 / 3人目以降:30万円)
・結婚祝金(10万円)
・育児時短勤務制度
・研修制度
・社員紹介制度
・社内イベント多数(参加任意)
・表彰制度(年2回)
・従業員持株会
・選択制確定拠出年金(選択制DC)制度
・服装自由
その他
1975年創業、安定した基盤を築きながらも、常に挑戦と変革を続け、2021年グロース市場上場。2023年10月、商号をZenken株式会社(旧:全研本社株式会社)とし、2024年12月に麻布台ヒルズ森JPタワーへ新オフィス移転。益々の事業拡大と、着実な成長を続けています。

休日・休暇

年間休日

125

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)

■祝日休み

■年末年始休暇
※長期休暇+有給休暇で9連休 (※2025年予定)

■GW休暇

■夏季休暇
※長期休暇+有給休暇で9連休 (※2025年予定)

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
※取得実績あり

■育児休暇
※取得実績あり

■介護休暇

■プレミアムフライデー
■アニバーサリー休暇

【HC事業部 ビジョン/ミッション】

ビジョン
「ワークエンゲージメント最高の社会をつくる」

ミッション
「働くをポジティブな意思決定に」

【HC事業部 7つのバリュー】1~4

1.クライアントインパクト
HCは全員カスタマーサクセス。
HCプロダクトの真なる理解を前提に、顧客と共創、協働できる関係性をつくる。
全員の知性と情熱を結集し、他社には真似できないクライアントの感動を生み出す。

2.らしさで突き抜ける
恐れることなく、いかんなく「らしさ」を発揮し、「らしさ」を追究し続け、成果を出す。

3.ショーケースクリエイター
次の仕事を得るために、わかりやすい実績を残す。
事業成長のために、自分が代表作をつくる。自分がフラッグシップを立てる。

4.「新」創造者
アントレプレナーシップを発揮し、新◯◯を生み出し続ける。実現まで必ずやりきる。

【HC事業部 7つのバリュー】5~7

5.インクルーシブマインド
異質、異能歓迎。
他事業部、顧客、取引先、全方位に仲間がいると信じ、
仲間をつくる、増やす、知る、助けることを率先して行う。

6.徹底的に正直になる
HC全員で正直になれる環境づくりに努める。そのうえで、間違った忖度をせず、本当のことを話す。陰ではなく表で話す。
同僚や上司に対して、時期を逃さず、できれば面と向かって、ありのままを話す。

7.地図を持て
部分最適の仕事をしない。常に長期視点、全体思考を持ち、何のためにやっているのか、どこへ行こうとしているのかを忘れない。
目的地へ行くために、冷静に現在地を確認し、血の通った情報共有を大切にする。
Check!

社員インタビュー

制作部責任者/前職:美容師
上司

杉山(入社9年目)

制作部責任者/前職:美容師

人の想いを大切にできる人、これまでのやり方に囚われず、「どうすればより良くなるか?」を考え行動できる人、そんな方と一緒に働きたいと思っています。たくさんの方との出会いを楽しみにしています。

Webディレクター/前職:雑誌編集者
同僚

渡邉(入社3年目)

Webディレクター/前職:雑誌編集者

企画立案、取材手配、スケジュール管理や原稿チェックなど、紙媒体の編集経験はWebサイト制作にも役立ちます。特に書籍や雑誌、MOOKを1冊丸ごと担当してきた方は早い段階で要領を得ることができるはずです。

Webディレクター/前職:アパレル販売員
同僚

青砥(入社3年目)

Webディレクター/前職:アパレル販売員

ゼロからイチを創り上げる過程が何よりも楽しいです!お客様、仲間、仕事に対する愛があれば、その他の個性は、なんでも受け入れてくれる。自由に楽しく挑戦できる環境が、このチームの魅力です!

Check!

取材レポート

商品・サービスの強みは?

クライアントに本気で向き合い、その職業のリアルを伝える。

Zenkenには数々の事業がありますがHC事業部も例外なく世の中を本気で変えようとする事業です。あなたが見ている求人広告も決して万能ではなく、企業の採用活動は年々難しくなり、求職者の仕事探しは不確かなものになっています。そんな時代の採用の当たり前をアップデートする「職業ブランディングメディア」が誕生しました。そして、このメディアをつくっているのが本気度の高い制作集団です。ディレクターの数だけ百人百様のサイトが生まれます。一人ひとりが裁量と自分らしさを持ってクライアントと制作に向き合います。それができるのは一人ひとりが自己成長に向き合い努力しているから、そして支えあう仲間がいるからだと感じます。

「もっと成長したい!」という個々の溢れる思いは、お互いを尊重し刺激しあえる仲間がいるから。
やりがい

やりがい

約6ヶ月間におよぶサイト制作期間を経てサイト公開を迎えます。この瞬間を「感動公開」と呼んでいます。もちろん公開時は閲覧もなく実質的な反響はない状態ですが、何よりもクライアントの代表者、インタビューに対応してくださった社員の方々からの「ありがとう」の感謝の言葉がうれしい感動の瞬間です。

きびしさ

きびしさ

クライアントの業界は多種多様で全く知識のない業界を担当することもあります。その業界についての関連書籍やネット、SNSなどを駆使しゼロから知識を習得します。何事にも好奇心をもって探求する姿勢が必要になってきます。またサイト公開後、顧客満足度アンケートが実施されます。デザイン性や進行などの各種指標が点数化されます。顧客満足を得るにはクライアントに本気で向き合う姿勢と妥協しないサイト制作力が大切です。

クライアントに寄り添った提案はもちろんですが、ご自身の意思を持ったコミュニケーション力が必要です。

クライアントの業界や職業についての知識は、書籍やネット、SNSなどを駆使して情報収集を行っています。

デザイナーやライターへの指示だしやチェックを行いながら、クリエイティブ部分の品質を高めます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 書類選考

  • 1次面接(オンラインorオフライン)

  • Web適性テスト

  • 最終面接(オフライン)

  • 内定

※早めの入社を希望される場合は面接回数や選考の短縮も
 対応いたしますので、お気軽にご相談下さい。
※選考状況によって、上記と異なるフローでご案内する場合がございます。
連絡先
【応募後の連絡】
応募いただいた方全員に、7日以内にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。

Zenken株式会社
採用担当/saiyou@zenken.co.jp

会社概要

事業概要

マーケティング事業
┗戦略的コンテンツマーケティング、WEBサイト運用支援、メディア運営

海外人材事業
┗海外人材紹介サービス、グローバル人材教育、グローバルキャリア支援、メディア運営

不動産事業
┗自社ビル「全研プラザ」の管理、運用

所在地

〒160-8361
東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー22階

設立
1978年 (昭和53年)7月14日
代表者
代表取締役社長 林 順之亮
従業員数
475名(2024年6月30日現在)
市場
グロース市場
資本金
438,788千円(2024年6月30日現在)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012352351

Zenken株式会社【グロース市場】

未経験歓迎/Webディレクター/新規事業/年休125日以上

New
正社員
転勤なし
上場企業
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます