掲載予定期間:2025/3/31(月)~2025/6/1(日)更新日:2025/3/31(月)

三重機械鉄工株式会社

生産管理/賞与5.9カ月分/転勤無/土日休/残業少なめ

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【安定性】エネルギー業界を支え続け、創業106年

【社風】肩肘張らない心地よい風土・人間関係

【環境】賞与5.9カ月/完休2日/残業15~20h

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

創業106年の老舗メーカー×居心地のよい風土
賞与5.9カ月、家族手当など環境も安心

三重機械鉄工は、1919年に三重県四日市市にて創業した、創業100年以上を誇る老舗メーカーです。
石油・発電プラント向けの圧力容器をオーダーメイドで製作しています。

社会インフラともいえるエネルギー産業と深く関わっているため、景気に左右されにくく、安定した経営を続けています。

ここまで聞くと、「とても堅い会社なのでは」と思われるかもしれません。

ただ、そのイメージは、もう少し当社のことを知っていただけたら良い意味で覆るはず。

100年以上の歴史を誇る安定性はもちろんですが、堅すぎない社内の雰囲気や、おだやかな人間関係から生まれる「心地よさ」が、当社の何よりの強みです。

また、社員に長く、心地よく働いてもらうため、待遇面や福利厚生の充実にも力を入れています。
最近では、奨学金の返還支援という制度を新たに導入しました。

いうなれば「安心感のある町工場」。
安定した環境と、肩肘張らずに過ごせる雰囲気の中で、安心してのびのびと仕事をしませんか?

三重機械鉄工株式会社 生産管理/賞与5.9カ月分/転勤無/土日休/残業少なめ

仕事内容

【創業106年の老舗メーカー】プラントで使用される圧力容器の生産管理■残業月15~20時間■土日休

具体的な仕事内容
【 仕事内容 】
石油精製プラント、石油化学プラント、発電プラントで使用される
圧力容器(熱交換器、蒸留塔、貯蔵タンクなど)の生産管理をお任せします。

<具体的には>
・設計図を元に指示書、製作要領書の作成
・生産工程の調整
(工法の選択、組み立ての手順など)
・作業員への現場指揮
・生産スケジュールの管理
・生産設備、資材の管理
・製品検査の準備
・出荷の準備
・他部署、お客さまとの打ち合わせ
など

※既存設備の補修、部品の製作を行うこともあります。
※製品が完成するまでは、短いもので1~2ヶ月、長いもので1~2年程度かかります。
※営業と共にお客さま先を訪問し、製作の進め方の打ち合わせを行うこともあります。


【 安心の環境 】
◎完全週休二日制(土日休)
◎残業月15~20時間
◎社員食堂・食事補助あり
◎制服貸与
◎転勤なし
◎平均有休取得日数14.6日
◎賞与5.9カ月分


【 入社後の流れ 】
▼基礎知識の習得
製品の知識や、製作の流れを覚えていただきます。

▼部品図作成・出荷準備など
2DCADを使用しての図面作成や、出荷の準備など実務を少しずつお任せしていきます。
※2DCADの操作はイチからお教えしますので、ご安心ください!

▼溶接、機械加工、製缶工(鍛冶)に関する知識習得
生産現場を見ながら少しずつ覚えていきましょう。
チーム組織構成
20代から40代、50代と、幅広い年代のメンバーが活躍中!
お堅い雰囲気ではありませんが、真面目でしっかりした人が多いです。
チームワークを大切にしながら、業務にあたっています。
男女比
男性5名:女性2名
定着率
入社3年以内の定着率100%

対象となる方

【未経験歓迎】経験の有無や長さよりも、人柄重視の採用です!

【必須条件】
・高卒以上
・要普通自動車免許(AT限定可)

【このような方を求めています】
・コミュニケーション能力のある方
∟高いトークスキルは不要です。相手との信頼関係を築けるコミュニケーション力を重視しています。
・コツコツ、真面目に業務に取り組める方

【歓迎条件】
・生産管理、設備管理、工程管理のご経験がある方
・製造業、建設業、プラント業界でのご経験がある方
※熱交換器などの製品知識があったりイメージが持てる方は、業務を覚えていただきやすいかと思います(必須ではありません)

【あれば活かせる資格】※必須ではありません
・高圧ガス製造保安責任者(乙種)
・溶接管理技術者

勤務地

【転勤なし/マイカー通勤OK】
■三重機械鉄工 本社工場
三重県四日市市楠町小倉1701(近鉄名古屋線「塩浜」駅より徒歩25分)

◎マイカー通勤可/駐車場完備

※受動喫煙対策:屋内全面禁煙(屋外に喫煙スペースあり)
  • 三重県四日市市楠町小倉1701[最寄り駅]塩浜駅

勤務時間

8:00~17:00(実働7時間40分、休憩1時間20分)
平均残業時間
月15時間~20時間 ※プライベートの時間もしっかり確保できます!

雇用形態

正社員

※試用期間3カ月(試用期間中の待遇や給与に差異はありません)

給与

月給22万6000円 ~ 30万2000円+賞与年2回(2024年度実績5.9カ月分)

※上記には一律手当(健康保険補助手当)を含みます
※経験・能力を考慮し決定します
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■家族手当(子ども1人あたり1万5000円/月)
■通勤手当(全額支給)
■時間外勤務手当(全額支給)
■深夜勤務手当
■出張手当
■役職手当
賞与
年2回(6月・12月/2024年度実績:5.9カ月分)
昇給
年1回(4月/2024年度実績:2.5%)
入社時の想定年収

年収400万円~570万円

社員の年収例

年収650万円(43歳/入社18年目/係長)
年収550万円(35歳/入社14年目)
年収440万円(27歳/入社6年目)

待遇・福利厚生

各種制度
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度
業務に必要な資格であれば、取得にかかる費用は会社が負担しています。取得時には報奨金の支給もあります。
■社員食堂・食事補助あり
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■マイカー通勤可・駐車場あり
■制服貸与
■会員制リゾートホテル利用可
■無料メンタルカウンセリング可
■オフィス内ドリンクサーバーあり
■奨学金返還支援(代理返還)

休日・休暇

年間休日

116

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

※年に数回、イレギュラー対応で休日に出勤する可能性があります。その際には他の曜日に振替休日や代休を取得可能です。
■祝日
会社カレンダーによります
■年次有給休暇
(取得率89.6%!平均取得日数14.6日/月1回程度のペースで取得している方も多いです)
■年末年始休暇(最低6日)
■夏季休暇(3日~5日程度)
■GW休暇(3日~5日程度)
■産前産後休暇
■育児休暇(取得・復職実績あり:直近3事業年度の男性取得率88%)
■介護休暇
■慶弔休暇
■生理休暇

※5日以上の連続休暇取得OK

【こんな方にオススメの会社です】

・仕事の成果がしっかり評価に反映される会社で働きたい
・生産管理・設備管理の経験を活かして働きたい
・規模が大きい製品に携わりたい
・コミュニケーション能力を活かして働きたい
・仕事とプライベートを両立できる環境で働きたい
・自分ひとりより、チームで協力して成果を出す仕事がしたい
・地元で安定して長く働きたい
・人間関係の良い職場で働きたい
・ボウリングが好き(部活動あり)

主要取引先

三重県、四日市市、コスモ石油(株)、ENEOS(株)、(株)ENEOSマテリアル、JSR(株)、出光興産(株)、三菱ケミカル(株)、昭和四日市石油(株)、KHネオケム(株)、東ソー(株)、鹿島石油(株)、(株)中部プラントサービス 他(敬称略・順不同)

より詳しい会社情報を発信中!

当社HP内の採用情報のスタッフインタビューや、YouTubeの会社紹介動画も是非御覧ください!
YouTube→『三重を見ちゃんねる 三重機械鉄工』で検索★『5ミニッツ 三重機械鉄工』で検索★
Check!

社員インタビュー

会社の魅力はどんなところだと思いますか?
上司

製作部

会社の魅力はどんなところだと思いますか?

ほどよいゆるさ、ですかねえ(笑) 100年以上の歴史ある安定した会社ですが、かといって規則や制度などにがんじがらめになるような堅苦しさはなくて。安定性と居心地のよさを両立している会社だと思っています。

入社の決め手を教えてください。
同僚

製作部

入社の決め手を教えてください。

転職活動をしていた時、当社に勤めていた友人から紹介していただきました。先輩方はどの様な質問にもしっかりと答えてくれて、未経験でも安心できると思い入社を決めました。

入社の決め手を教えてください。
同僚

製作部

入社の決め手を教えてください。

工場見学で様々な大きさや形の熱交換器を見て興味を持ち、自身も製作に携わりたいと思ったからです。また、年齢に関係なく社員同士の雰囲気がいいところも魅力的でした。

Check!

取材レポート

人や職場の雰囲気は?

人がいい職場は、長続きの秘訣。ミエキなら、ずっと続けられる。

実際に生産管理の現場で活躍されている社員のみなさまにお話しをお伺いした今回の取材。
みなさま非常に穏やかな雰囲気で、丁寧に質問に回答いただきました。
また、社員の方同士でお話をされているときも、リラックスしたコミュニケーションを取られていた姿が印象に残っています。
社内の雰囲気についてお伺いした際「ぎすぎすした雰囲気は全くないですよ」とみなさまお答えくださったのですが、非常に説得力がありました。

限られた時間の中でもそのお人柄・人間関係の良さを感じることができた今回の取材。
この雰囲気に魅力を感じられる方でしたら、面接で直接企業の方とお話をすれば、よりその心地よさを実感できるかと思います。

多くの方と連携・調整を行う必要があるため、コミュニケーション力のある方が多いです。
やりがい

やりがい

モノづくりの川上から川下までを管理する仕事になるため、製品が形になったときはやりがいが感じられるでしょう。安全性も非常に重要な製品であるため、何事もなく無事にお客さま先に納品ができたときも、大きな達成感を得られます。
また、エネルギー分野で社会インフラを支えている同社の製品。社会貢献性の高い仕事に携わっているという誇りも、モチベーションにつながるはずです。

きびしさ

きびしさ

ニッチな業界のため、製品に関する知識や製造工程を覚えるまでは多くのインプットが必要になります。業務を通じて少しずつ身につけていただければ問題ありませんが、自分から学ぶ姿勢がないとなかなか習得ができません。正確性が求められる仕事になるため、業務を身につける段階から、わからない部分やあいまいな部分はそのままにせず、先輩に確認しながら進めていきましょう。

地元で腰を据えて長く働きたいという方は、ぜひお気軽にご応募ください!

社員の紹介で入社したメンバーも多いです。これからも、誰かに勧めたくなる環境を整えていきます!

2022年5月に完成した新築の事務棟。事務作業は、きれいなオフィスで行えます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 書類選考

  • 面接(2回予定)・適性検査

  • 内定

■応募から内定まで2週間~3週間を予定しています。
■応募前に質問がある方はWeb面談も可能です。希望者はお知らせください。
■Web面談はこちらからご提案する場合もあります。
■対面面接の際に、面接とあわせて適性検査を実施します。希望者は工場見学も可能です。お気軽にお問い合わせください。
連絡先
【本社工場】
〒510-0101
三重県四日市市楠町小倉1701
採用担当 後藤
TEL059-345-2311

会社概要

事業概要

■製作部門
石油精製プラント・石油化学プラント・発電プラント用圧力容器(熱交換器、蒸留塔、貯水タンクなど)の設計・製作。

■工事部門
石油精製プラント・石油化学プラント・発電プラントの設備工事やメンテナンス(定期修理・保守工事、タンク建設・改造・保全工事、プラント配管・解体工事など)。

所在地

〒510-0101
三重県四日市市楠町小倉1701

設立
1949年 (創業:1919年)
代表者
代表取締役社長 佐藤 和久
従業員数
186名(2025年3月現在)
資本金
1億円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012357331

三重機械鉄工株式会社

生産管理/賞与5.9カ月分/転勤無/土日休/残業少なめ

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます