株式会社グローイング・マック
営業/賞与5カ月以上/土日祝休/海外研修等リスキリング制度有
この求人を要約すると…
【貢献性】全国のお客さまへ高品質な商材をご提供
【多彩な経験】野菜苗の生産や、海外研修も経験可
【好待遇】年休120日以上・土日祝休み・残業少なめ
日本全国を駆ける!独自商材×ルートセールス
特長のある商品で日本農業に貢献してみませんか
当社は、トマト・ナス・いちご苗を中心とした野菜苗の生産・販売を手がける企業です。
独自の技術を活かし品質にこだわることで、直近5年で売上2.5倍を誇るまでに成長しました。
今回募集するのは、そんな特長のある商材で日本農業に貢献できる営業のポジションです。
【全国のお客さまへご提案】
苗の需要が増えるシーズン前に、全国の販売店さまのもとへ訪問をします。
長年取引のあるお得意さまを中心に、今年の産地動向、昨年の反省点をもとに改善策を打ち合わせ、安心して提供できる品質の商品作りをするのが主なお仕事。
商材の提供を通じ、日本農業に大きく貢献できるやりがいを感じていただけます。
【営業以外の経験も!】
営業閑散期には、苗づくりの現場での作業を行います。
苗の管理作業を行うことで植物生理の特徴をつかめ、自ずと商品の知識も身につきます!
しっかりと商品知識を深めた上でご提案することが、お客さまとの信頼関係構築につながっていきます。
また、入社3年経過したタイミングで学びの機会(リスキリング制度)を設けているのも当社の特長です!※詳細は原稿下部へ
◎年休120日以上・土日祝休
◎原則定時退社
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【基本的に飛込・テレアポなし/全国からの需要あり◎】野菜苗のルート営業 ★プロセスをしっかり評価
当社の強み
┗─────┛
当社が手掛けているのは、【トマト・ナス・いちご苗を中心とした野菜苗の生産・販売】。
【独自開発した特殊な道具】を用い、植物へのストレスを最小限に抑えることで高品質で付加価値の高い商品を生産しています。
【大手企業にはマネできない細やかな“接木苗”の技術】だからこそ、規模が小さく作物を限定しているにも関わらず、数多くのお客さまに選ばれ続けています。
※接木苗とは
より美味しく、そしてより収穫量の多い品種に、病気に強い根っこをつなぎ合わせる作業のこと。
この技術により、病気が発生している場所での栽培も可能となります。
お任せするのは…
━━━━━━━━
■注文取り(春、夏)
全国の苗販売店さまを訪問し、ご挨拶と注文取りを行います。
「去年は思うように苗が育たなかった」など、ご意見があれば丁寧にヒアリングをし、今後の生産に活かしていきます。
※FAXや電話でやり取りが完結する取引先もあります
◎関東以北をお任せ予定
◎集金業務ナシ
◎移動は個人の希望に合わせ、車や公共交通機関を使い分けています
■新商品の紹介
業界のトレンドに合わせ、苗の大きさを変えるなど新商品を発売する際には既存のお客さまにご紹介いただきます。
新規のお客さまが弊社の苗に興味をもっていただいた場合などにコンタクトを取ることはありますが、基本的に飛び込みやテレアポでの営業活動はありません。
■試験品の調査
新商品に向けた試験品を生産していただいている農家さまを訪問し、植物の生育状況を確認します。
■現場の手伝い(閑散期)
農業の現場が忙しい時期は営業活動を行わないため、出荷の詰め込みや、発芽した苗の移動など当社の苗づくりにも携わっていただきます。
◎単純作業がメインとなるため、未経験でも問題ありません
今回は、長年勤めていた営業メンバーの定年退職による募集。
11月に退職予定のため、入社後はじっくり時間をかけて引き継いでいきます。
業界知識など、必要なことはしっかりレクチャーしますので、安心してご入社ください!
※研修制度の詳細は、下部「社員インタビュー」へ
対象となる方
【未経験歓迎】求められる仕事がしたい方/普通自動車免許(AT限定可)大卒以上 ★第二新卒歓迎
■普通自動車免許(AT限定可)
■大卒以上
入社時点での農業の知識、営業の経験は不要です。
現場研修、先輩からのOJT研修など充実した教育環境を整えていますので、少しずつ身につけていきましょう!
ぜひ、安心してご応募ください。
\例えばこんな方/
◎コミュニケーションが得意
◎人の役に立つ仕事がしたい
◎新しい出会い・経験をしてみたい
◎ワークライフバランスも大切にしたい
勤務地
群馬県前橋市鼻毛石町1702-3
※受動喫煙対策(屋内指定場所以外での喫煙不可)
- 群馬県前橋市鼻毛石町1702-3[最寄り駅]樋越駅
勤務時間
【閑散期について】
3~5月、7~8月は現場作業の手伝いを行うため、下記の休憩時間が追加となります。
・10:00~10:15
・15:00~15:15
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(待遇変更なし)給与
※経験・スキルを考慮して優遇します
■出張手当
■役職手当
年収350万円以上
入社3年目/想定年収375万円
入社10年目/想定年収420万円
待遇・福利厚生
■退職金制度
■研修制度(座学、現場研修、同行研修)
■PC・スマホ貸与
■食事補助(週に1度、冷蔵のお惣菜やサラダが届き、在庫がなくなるまで利用可能です)
■給湯室・テレビあり
■シャワー室
■休憩室(現場に設置/自動販売機あり)
■リスキリング制度
入社後3年が経過したタイミングで、研修・留学の機会を設けています。
実施内容は、担当業務や希望を考慮し決定しています。
~例~
・オーストラリアで1カ月の語学研修
・オランダで1週間の業界視察
・国内農業関連事業の最前線トレンドを視察
採用担当 U
「普段とは全く違う環境に触れることで、仕事に限らず新たな気付きを得ていただければ嬉しいですね」
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
基本的にお好きなタイミングで有休を取得いただけます。
閑散期には、7日以上の連続休暇も取得可能です!
社員インタビュー

Uさん/採用・営業
Q.本当に未経験でも大丈夫ですか?
入社後、3カ月間は座学や現場研修を通じて苗の基礎知識を学んでいただきます。 最初は不慣れで営業活動もうまくいかない時があるかもしれませんが、先輩社員がフォローしてくれるので安心して飛び込んでください。

つづき
生産現場と営業の距離が近く密に交流があり、苗トラブルがあった場合には生産現場スタッフから助言をするなど、サポート体制はばっちりです!
取材レポート
社員の働き方は?
日本農業を支える企業~商材の強みと信頼の積み重ね~
独自に生み出した「接ぎ木技術」を強みに、日本全国に多くの取引先を持つグローイング・マック。
同社の技術は、病気にも強い高品質な苗の生産を可能にし、日本の農業を支えています。
特に、苗の需要が増えるシーズンには、全国の販売店と密に連携し、地域ごとの課題に寄り添った提案を行っています。
また、営業閑散期には営業自ら苗づくりの現場に立ち会い、植物の成長を肌で感じながら知識を深めており、こうした背景が、お客さまとの信頼関係構築にもつながっています。
特長のある商材で、日本農業に大きく貢献できる──そんなやりがいに満ちた営業です。

やりがい
現場のお悩みを解決できる高品質な苗を提供することで、業界に貢献できるやりがいのあるお仕事。
また、お客さまはもちろん、種苗メーカーなど業界内での横のつながりを深めることで、仕事がスムーズに進んでいきます。
“人と話すことが好き”という方であれば、充実感を得ながら取り組めるポジションです。

きびしさ
全国各地のお客さまと接するため、時には自分と考え方や価値観が異なる方ともうまく関係を築くことが求められます。
日頃から明るい挨拶を意識するなど、相手に信頼していただける対応を心掛けていきましょう!
現場での作業を通じ、自ずと商材に関する知識も身につきます。
未経験の方も大歓迎です!一緒に成長していきましょう◎
大手企業にはマネできない“接木苗”の技術を強みに、急成長を遂げています!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による書類選考
面接(1回)+筆記試験
内定
■面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
群馬県前橋市鼻毛石町1702-3
TEL 027-230-4187
E-mail gmhok@apricot.ocn.ne.jp
会社概要
- 事業概要
■幼苗接木苗を中心とした野菜苗の生産/販売
■培養いちご苗の販売- 所在地
〒371-0244
群馬県前橋市鼻毛石町1702-3- 設立
- 1997年 12月
- 代表者
- 代表取締役 梅本 秀輝
- 従業員数
- 46名(社員6名、パート40名/2024年)
- 資本金
- 300万円
- 平均年齢
- 47.6歳