掲載予定期間:2025/4/7(月)~2025/6/8(日)更新日:2025/4/7(月)

スペラネクサス株式会社

医薬品原料(原薬)の品質試験/年休123日/残業5h以下

New
正社員
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【安定基盤】東証プライム上場アステナグループ

【成長】多様な試験項目を習得しながらスキルアップ

【働きやすさ】残業ほぼなし、年休123日、土日祝休

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

品質試験を通じて、
全ての人々の健康に、貢献する仕事に挑戦しませんか?

イワキの医薬品商社機能と岩城製薬のファインケミカル部門のメーカー機能の統合により設立した当社。
原薬及び機能性化学品等の開発・製造から販売までを一貫して提供できるメーカー商社として、安定成長を続けています。

今回募集するのは、海外メーカーが製造した輸入原薬の品質試験を行う業務です。
国内製薬会社などの取引先に高品質な原薬を供給する重要な役割を担います。

◆教育訓練及び認定制度でスキルアップを実感
―――
当社では、約70品目の輸入原薬を取り扱っており、試験項目毎に認定制度を設けています。
入社後はGMP教育から始まり、基礎的な試験項目から認定を取得し、段階的にステップアップします。認定項目が増えることで担当できる試験業務の幅が拡がり、専門性を高めながら成長を実感できる職場です!

◆業界未経験も歓迎!
―――
GMP教育をはじめとした各種教育制度をご用意。
業界未経験の方もゼロから学び、着実にスキルアップできるよう会社としても積極的に指導を行っています。

「高品質な原薬を供給する」という使命感を持ち、社会に貢献する仕事がしたいという方、大歓迎です!
ご応募お待ちしています。

スペラネクサス株式会社 医薬品原料(原薬)の品質試験/年休123日/残業5h以下

仕事内容

【教育及び研修制度充実】HPLC、GCなどの分析機器を用いた医薬品の原薬の品質試験を担当いただきます

具体的な仕事内容
━━━━━
配属先について
━━━━━
当社は、メーカー機能と商社機能を兼ね備えた企業で、今回配属先となる「品質保証部 品質管理東京グループ」では、主に輸入原薬の品質試験を担当し、国内の製薬会社を中心とした取引先(約300社)へ納品しています。あなたには「試験チーム」の一員として品質試験の実務をご担当いただきます。

━━━━━
具体的な流れ
━━━━━
入庫した原薬(主に粉末、一部液体)の試験検体を用いて、GMP手順書に基づいて品質試験を行う。
(使用する分析機器:HPLC、GC、IR、UVなど)
 ▼
品質適合を確認した後に、当社輸入原薬がお客様へ納品されます。
 ▼
当社の納品した原薬をもとに製薬会社などで製剤化。
最終的に医療用医薬品やOTC医薬品として全世界の患者様のもとへ届きます。

※輸入原薬の品目数は約70品目あり、各品目の試験頻度は週単位から年単位までさまざまです。
※試験スケジュールの管理及び調整などは「管理チーム」が担当します。
※原薬の品質試験においては、微量な試験検体の秤量が必要であり、繊細かつ正確な試験作業が求められます。

━━━━━
入社後の流れ
━━━━━
入社後は1週間程度、座学でGMPなどの基礎教育を行います。
その後、先輩社員に業務を教わりながら、認定試験を受けていただき、入社1カ月後には認定を取得した試験項目から実試験業務に携わっていただく予定です。

その後も継続して認定試験を受けながら、対応できる試験項目数を増やし業務の幅を広げていただきます。4カ月後には全体の約30%、1年後には約60%程度の認定が取得できるイメージです。

<将来的には…>
試験業務で経験を積んだ後は、スペシャリストとしてスキルを磨くことはもちろん、品質保証業務や自社製品の品質試験チームへのジョブローテーション、管理職へのキャリアアップなど、多様なキャリアを目指せます!
チーム組織構成
1品目に対して3~4名のチームで試験を進めていきます。チームでの連携を大切にしており、コミュニケーションが取りやすいため、質問や相談もしやすく、効率的に仕事を進められる環境です。
組織名称
品質管理東京グループ:13名(試験チーム7名/管理チーム5名)
男女比
1:1 ★30代中心に活躍中です!

対象となる方

【専門・短大卒以上】分析化学や理化学試験の知識・経験、分析機器の取り扱い経験のある方

<応募条件>
■PCの基本操作(Excel、Word、PowerPoint)
■分析化学や理化学試験の知識・経験
■分析機器の取り扱い経験(HPLC、GCなど)

\業種未経験歓迎/
食品分野など別の業界で分析業務をしていた方も活躍しています。
人柄や意欲も重視していますので、経験の浅い方もぜひご応募ください!

<こんな方をお待ちしています>
■コミュニケーションを大切にできる方
■成長意欲を持ち、新しい挑戦を楽しめる方
■正確さを重視し、細かな作業を丁寧に進められる方
■責任感を持ち、与えられたタスクを着実に遂行できる方
■メリハリをつけて働ける環境で長く活躍したい方

勤務地

<転勤当面なし>
ノースキューブ/東京都北区豊島7-29-5

★試験拠点である「ノースキューブ」は、2019年に設立されたばかりの新しい施設で、清潔で快適な環境の中で働くことができます。

【交通】
JR京浜東北線・東京メトロ南北線 王子駅よりバス 新田一丁目行「豊島7丁目」下車徒歩3分
東京メトロ南北線「王子神谷駅」より徒歩15分

※当面、転勤はありません
※受動喫煙対策あり(オフィス内禁煙)
  • 東京都北区豊島7-29-5[最寄り駅]王子神谷駅

勤務時間

8:50~17:30(実働7時間40分/休憩1時間)
平均残業時間
月5時間以下 ★プライベートを充実させやすい環境です

雇用形態

正社員

※試用期間2カ月あり
(給与・条件に変更はありません)

給与

月給22万円~31万7000円 

※これまでの経験・スキルを考慮して優遇いたします
※上記月給に残業代は含みません、残業代は別途全額支給いたします
※管理監督者の場合、残業手当の支給対象外となり別途、役職手当を支給いたします
賞与
年3回(6月・12月・3月※昨年実績/4カ月以上支給)
昇給
年1回(12月)
入社時の想定年収

年収352万円~507万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(上限月5万円)
■退職金制度(退職金制度・確定拠出年金制度、両方あり)
■定年制度(60歳・再雇用上限65歳)
■教育制度(eラーニング・階層別研修・英会話研修など)
■資格取得支援制度
■持株会
■財形貯蓄
■慶弔見舞金
■企業年金
■育児・介護休業、時短勤務
■長期継続治療のための特別休暇制度(がんや脳卒中、指定難病などの疾病が対象)
■永年勤続表彰
■社員旅行
■CLUB CCI
■部活動(野球部、フットサル部など)

休日・休暇

年間休日

123

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)

■祝日
■年末年始休暇(12/29~1/4)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■介護休暇
■有給休暇(4日~12日※下限日数は入社直後の付与日数となります)
◎5日以上の連続休暇OK

★当社について

当社は、創業100年を超える歴史を持つ『アステナグループ(東証プライム上場)』の一員です。人々の健康で快適な生活を支えるメーカー商社として、医薬品卸売業のイワキと岩城製薬のファインケミカル事業部門の統合により設立。国内約300社・海外約40社との取引を有する『商社機能』と、高度な合成技術をもとにした原薬・化成品の製造を行う『メーカー機能』の機能をもとに、医薬品原薬の幅広いニーズに対応し、設立以来、業績を右肩上がりで拡大しています。

★働く環境について

【職場の雰囲気は?】
品質管理東京グループは、30代~40代のメンバーを中心に活躍しており、コミュニケーションを取りながら、チームワークよく働いています。社内全体としてフレンドリーな雰囲気で、質問や相談もしやすい環境です。

【働きやすさは?】
残業月5時間以下、完全週休2日制(土日祝休み)など、ワークライフバランスを充実させながら働くことが可能です。さらに、産休育休の取得・復帰実績もあり、子育てと両立させながら働いているメンバーも。個々のライフスタイルに合わせた働き方ができることもポイントの一つです。
Check!

社員インタビュー

品質管理東京グループ/6年目
同僚

Sさん

品質管理東京グループ/6年目

毎日同じ試験をするのではなく、いろんな試験を経験できることが一番の面白さだと思います!私自身、長く続けられている理由の一つはそこだと思いますし、そうした環境のおかげで常に成長できていると感じます。

品質管理東京グループ/1年目
同僚

Yさん

品質管理東京グループ/1年目

原薬の試験を通じて、医療に貢献できることに大きなやりがいを感じます。業務は、チームで連携をとりながら効率的に進めていけるので、コミュニケーションを大切にできる方大歓迎です!ぜひ、一緒に頑張りましょう。

品質管理東京グループ/3年目
同僚

Nさん

品質管理東京グループ/3年目

分からないことや不安なことがあっても、上長や同僚と共有し合いながら解決できる環境です。試験者同士で協力し合えるので、一人で抱え込まず進めることができ、安心して仕事ができるのでとても働きやすいですね。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

試験者としてスキルを磨き、安心のキャリアを築けるチャンス!

同社で働く魅力について社員の方に伺うと、対応品目の多さと多様な試験経験を積めることが大きなポイントだと教えてくれました。

実際に対応品目数は約70品目と多く、さまざまな分析機器や試験手法を学びながらスキルを磨くことが可能。さらに、GMP教育をはじめ、メーカー主催のWebセミナーなど知識を深める機会も豊富にあり、専門的な知識やスキルを高めながら、成長を実感できる環境です。

加えて、残業が少なく、休日もしっかりと確保されているため、プライベートも大切にしながら働けることも魅力の一つ。ワークライフバランスを充実させながら、試験者としてキャリアを築いていきたいという方には最適な環境だと感じました。

「試験が好き」という方にはたまらない環境です!ぜひ、挑戦してみてはいかがでしょうか。
やりがい

やりがい

原薬の品質試験を通じて、患者様や医療に貢献できることが、この仕事の大きなやりがいです。さらに、品目数も多いため、試験スキルを幅広く習得できることも魅力。同じ試験内容でも品目ごとに違いがあり、視点を変えて取り組める面白さがあります。認定を受け、担当できる品目数が増えるごとに、自分の成長を実感でき、専門性を高めながら社会に貢献できるやりがいを感じられるでしょう。

きびしさ

きびしさ

医薬品に使われるものの安全性を保証する重要な業務を担当します。手順書通りに正確に試験を行うことが求められますが、海外からの輸入品を取り扱うため、スケジュールが変動し、決まった納期のなかで試験を行うことにプレッシャーを感じてしまうことも。チームで仕事を進めていくため、周囲との連携を大切に、効率的よく試験を進めることを心がけましょう。

これまでの経験を活かしながらスキルアップを実感できる環境です。業界未経験の方もぜひご応募ください!

2019年に設立されたばかりの「ノースキューブ」。清潔で快適な環境で働けます。

HPLC、GC、IR、UVなどさまざまな分析機器を用いて、チームで試験を進めています。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • ご応募

  • 書類選考

  • 適性検査(Web)

  • 一次面接(Web面接も可能です)

  • 二次面接

  • 内定

■面接日・入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
■一次面接はWebでの実施も可能です。ご要望がありましたらお知らせください。
■応募~内定までは3週間~4週間程度を予定しています。
■秘密は厳守します。在職中の方もぜひご応募ください。
連絡先
スペラネクサス株式会社
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-8-2
TEL:03-3279-0486
採用担当

会社概要

事業概要

■医薬品原料の製造及び販売

所在地

〒103-0023
東京都中央区日本橋本町4-8-2

設立
2020年 7月
代表者
代表取締役社長 二神 英祐
従業員数
208名(2024年11月30日現在)
資本金
3億1000万円
平均年齢
42歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012399614

スペラネクサス株式会社

医薬品原料(原薬)の品質試験/年休123日/残業5h以下

New
正社員
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます