株式会社堀内防災
消防設備士アシスタント(未経験OK/資格取得支援あり)
この求人を要約すると…
【未経験から手に職】国家資格取得支援あり!
【安定の働き方】夜勤なし&残業少なめ
【影のヒーロー】人命を守る縁の下の力持ち
俺って、実は舞台裏の仕事が好きなんだよね!
お客様の万が一を支える、実はめっちゃ大事なお仕事。
消防設備の保守・点検を手がける当社。火災報知器や消火器は、普段は目立たない存在ですが、いざという時には人命を守る大切な設備です。だからこそ、私たちの仕事は“縁の下の力持ち”。
この仕事の醍醐味は…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お客様の安心を支えること。直接「ありがとう」と言われる機会は多くはないかもしれませんが、設備を適切に管理することで、大切な人の命を守ることにつながります。
未経験でも大丈夫!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入社後は先輩がイチから丁寧に指導し、資格取得の支援も充実。近隣エリアで安定した仕事をコツコツと続けたい方にピッタリの環境です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
消防設備の点検・保守/2~3名のチームで建物を巡回
2~3名のチームで作業を行い、自動火災報知設備や消火器などが適切に作動するかを専用機器を使って確認します。
1日のスケジュール(メンテナンス部の例)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08:45 出社(または現場へ直行)
社用車で現場へ向かい保守点検開始
12:00 昼休憩
13:00 引き続き保守点検業務
16:00 帰社後、報告書作成や翌日の準備
17:30 夕礼(報告&他部署との共有)
17:45 退社
※作業エリアは、千葉県の流山市・野田市・松戸市・柏市・市川市・船橋市、埼玉県の三郷市・八潮市・越谷市・草加市などが中心。社用車で1日平均4件ほど巡回します。
未経験・無資格でも大歓迎!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
消防設備の知識や資格がなくても大丈夫!
入社後は先輩社員が教育係となり、メンテナンスの方法だけでなく、報告書や見積書の作成などの事務作業も丁寧に指導します。
また、資格取得支援制度を活用すれば、消防設備の資格を取得することが可能。
実際に20代・30代の未経験スタートの社員も、この制度を活用して資格を取得し、活躍しています。
技術を身につければ、将来的に独立することも夢ではありません!
キャリアアップの道も!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
点検作業に慣れてきたら、工事部門で施工業務を学ぶことも可能。
より高度な技術が必要な工事部へのキャリアチェンジの道も開かれています。
スキルを磨き、より大きな仕事にチャレンジしたい方にピッタリの環境です!
未経験スタートの先輩が多く、20~30代が活躍中です!
対象となる方
【学歴・経験・資格不問】舞台裏の仕事が好きな方
・職種未経験歓迎
・業種未経験歓
・転勤なし
・学歴不問
・第二新卒歓迎
【必須】
・要普通自動車免許(AT限定可)
【歓迎】
・コツコツと仕事を続けられる方
・人の役に立つ仕事をしたい方
・資格を取得して手に職をつけたい方
選考のポイント
手に職をつけたい方歓迎!
勤務地
〒270-0111 千葉県流山市江戸川台東1-52
[つくば支店]
〒300-1252 茨城県つくば市高見原1丁目1-72 リリックコート
- 本社/千葉県流山市江戸川台東1-52[最寄り駅]江戸川台駅 徒歩2分
- つくば支店/茨城県つくば市高見原1丁目1-72 リリックコート[最寄り駅]牛久駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間2ヶ月(条件変更なし)給与
※年齢・資格・経験・能力・前職給与を優遇・考慮し決定します
■賞与:年3回(業績・評価に応じて)
■昇給:年1回(能力に応じて)+随時(職務に応じて)
■交通費:支給(月額20,000円迄)
■資格手当:上限15,000円
・第二種電気工事士:3,000円
・甲種消防設備士:5,000円
・乙種消防設備士:3,000円 など
■住宅手当:5,000円
■家族手当:配偶者6,000円/子1人あたり3,000円
■現場手当:3,000円
■資材管理手当:15,000円
■時間外手当
(過去の支給実績:報知器誤作動時の緊急対応に携わった数上位3名)
年収350万円
年収500万円(入社5年目)
待遇・福利厚生
■住宅手当・家族手当
■60歳定年制(再雇用制度あり)
■退職金共済(勤続2年以上)
■マイカー・バイク通勤:可(駐車場代は月7,000円程度)
■制服貸与
■安全靴貸与
■社宅・寮あり
■受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
試験日は出勤扱い
休日・休暇
101日
■土(第2・第4・第5)・日・祝日
■祝日休み
■年末年始休暇
有給をつなげ、7連休を取得する方が多数
■夏季休暇
有給2日と土日祝日をつなげ、5連休を取得する方が多数
■育児休暇
派手じゃなくていい、誰かの役に立ちたい
サッカーチームの挑戦もサポートしています
社員インタビュー
Mさん
消防設備士(28歳/4年目)
防災の仕事がしたくて。通いやすさと家族のことを考えてここに転職を決めました。火災報知器は普段気にされないけど、いざって時に命を守る大事な仕事。だからこそ、目立たず邪魔にならない設置を意識しています。
Mさん
続き
現場は車移動。移動中はゴルフやゲームの話で盛り上がったり、仕事の相談もできるから居心地がいいんです。気づけばもう4年。休みの融通もきくし、ムリなく続けられる環境だから、なんだかんだ長く働けてるのかも。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
いい意味でゆるく、でもちゃんと助け合える職場!
現場で作業してたとき、たまたま近くでうちのスタッフも仕事してたんだけど、M君が「社長、何か手伝います?」って声をかけてくれたんです。
普通、社長がいたらちょっと距離置く人もいると思うけど、彼は違った。自然に「手伝いますよ」って言ってくれて、めちゃくちゃ嬉しかったし、うちの職場らしいなって思いました。
うちは上下関係がガチガチじゃなくて、困ってる人がいたらサッと手を貸すのが当たり前。仕事の大小関係なく「できることをやる」って意識が根付いてるんです。
スタッフ同士の距離感もちょうどよくて、気を遣いすぎず、でもちゃんと助け合える。そんな雰囲気があるから、みんな気楽に長く働けるんだと思うんですよね。

やりがい
普段は目立たないけれど、万が一の時には人命を守る重要な仕事。「あなたのおかげで安心できる」と言われることが最大のやりがいです。

きびしさ
消防設備は「万が一のための設備」。日々の点検・メンテナンスが命を守るための重要な役割を果たすため、ミスは許されません。責任感が求められる仕事です。
本社で報告書作成や翌日の準備。資格取得勉強の際は先輩から心強いアドバイスも!
消防設備は命を守る心強い味方。毎日の点検が、未来の安心につながります。
普段は目立たないけれど、万が一の時には人命を守る消防・防災設備。私たちが支えてます!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web応募書類による選考
1次面接
【内定】おめでとうございます!
04-7152-1601(採用担当)
会社概要
- 事業概要
◆消防設備保守点検
◆消防設備工事・修繕
◆防災用品の販売- 所在地
〒270-0111
千葉県流山市江戸川台東1-52- 設立
- 1973年
- 代表者
- 代表取締役 堀内 茂希
- 従業員数
- 14人
- 資本金
- 5,000,000円