独立行政法人日本スポーツ振興センター
日本スポーツの発展を支援する企画・運営業務/年休130日以上
この求人を要約すると…
【スポーツ団体の支援・選手発掘】各競技の発展に貢献
【やりがい】発掘したアスリートが国際競技大会で活躍
【働きやすさ】完休2日・土日祝休・年休130日以上
日本のスポーツ界に貢献できる"やりがい"が魅力!
20~30代活躍/賞与4.6ヶ月分/年休130日◎
私たち日本スポーツ振興センターのミッションは、日本のスポーツの国際競技力をさらに向上させること。そのためにスポーツ団体が行う中長期的な強化戦略の実効化やアスリートの発掘・育成支援をサポートしています。
お任せする業務は「才能ある人材とスポーツとの出会いの創出と、競技そしてスポーツ界全体の発展に貢献すること。」
自分たちが手掛けた事業が、新たなアスリートの輩出、
国際競技力向上に繋がる、大変やりがいのある仕事です!
もちろん、競技経験は問いません。
“スポーツの発展に携わりたい”、
“未来のアスリート発掘に興味がある”、
そんな想いからで大丈夫。
あなたのその想いと、企画力、そして交渉力が活かせる仕事で、
これからのスポーツ界を盛り上げていきませんか。
━━ 日本スポーツ振興センターについて ━━
日本スポーツ振興センター(JSC)は、日本のスポーツ振興に関する多彩な取り組みを行う日本で唯一のスポーツに関する独立行政法人です。
『未来を育てよう、スポーツの力で。』というコーポレート・メッセージのもと、「スポーツの振興」と「児童生徒等の健康の保持推進」に努めています。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
スポーツ団体の強化戦略の実効化やアスリートの発掘・育成支援に係る企画・運営業務
あなたには、
・スポーツ団体における中長期戦略の実効化をサポートするための各種業務
・“アスリート育成パスウェイ”の構築支援に関する各種業務
をご担当いただきます。
《アスリート育成パスウェイとは?》
子どもがスポーツに触れてからトップアスリートになるまでの過程。どんな指導者やトレーニング環境
が必要か、課題を整理し、より良い育成環境作りを支援します。
《主な業務内容》
----------------------------
上記事業(中長期強化戦略の実効化支援、アスリート育成パスウェイ)の推進のため、
以下のうち必要な業務を担当していただきます。
①上記事業に関する分析・評価に関する業務
②上記事業等に関連するデータの収集、分析及び可視化
③上記事業の企画・運営、進捗管理
④その他、上記事業に関わる各種業務
----------------------------
《入社後は…》
案件にはチームで対応します。業界未経験でもどうぞ飛び込んでください。フランクで話しやすい雰囲
気の職場なので、分からないことや困ったことがあれば気軽にご相談ください。
※何かしらの知識・経験をお持ちの方は経験を活かし、得意な業務からお任せします。
《ここがポイント》
■スポーツ界に携わることへのやりがいと充実感
スポーツ界の一員として働くことで、自身が携わるスポーツに貢献できることから、その達成感は大き
く、やりがいを感じられることができます。
■多種多様な経験が身につく
スポーツ団体や地方公共団体等、幅広い顧客と関わりながら、課題解決やプロモーションなど
多種多様な経験を身に付けることが可能です。
■職員の前職はスポーツ関係団体、地方公共団体のほか、SE、メーカー、保険会社などさまざま。
■年齢・性別問わず、活躍できる職場です。
対象となる方
大卒/社会人経験5年/基本的なPCスキル/国際競技力向上に関する興味・事業の企画運営等の経験
1)国際競技力向上に関する業務への強い興味・関心
2)国際競技力向上支援に係る事業の企画運営等業務の経験
3)基本的な PC スキル(Microsoft Word, Excel, PowerPoint 等)
4)大学卒業以上の学位
5)5年以上の社会人経験
【あると活かせる経験】※必須ではありません
1)国際競技力向上に関する調査、研究、分析、企画等の実績
2)アスリートまたはコーチとしての経験
3)スポーツ科学(自然科学もしくは社会科学)に関する博士若しくは修士の学位
4)関係ステークホルダーや経営層への説明やプレゼンテーションについて、優れた能力を有すること
勤務地
■ハイパフォーマンススポーツセンター
└国際レベルのトレーニング拠点として、専用の競技場や研究施設があります
■月数回程度の出張や外出があります。
<所在地>
東京都北区西が丘3-15-1 ハイパフォーマンススポーツセンター
<アクセス>
・都営地下鉄三田線「本蓮沼駅」より徒歩10分
・JR各線「赤羽駅」よりバス15分。バス停「HPSC北門」「HPSC南」より徒歩3分
・JR埼京線「十条駅」よりバス15分。バス停「HPSC南」より徒歩3分
- ハイパフォーマンススポーツセンター/東京都北区西が丘3-15-1[最寄り駅]本蓮沼駅
勤務時間
・勤務時間選択制あり
・必要に応じて超過勤務が発生します
雇用形態
正社員
・ 将来、上記以外にも法人の定める勤務地となるなど、勤務条件が変更となる可能性があります。(広域異動含む)
・ 特定の知識・経験を有する職員の募集ですが、一般職での採用となります。
給与
・経験・スキルを考慮し、本法人の規定により決定します
・残業発生時は別途超過勤務手当を支給
〈モデル月収〉
・月給30万円/大卒・職歴10年
■通勤手当
■住居手当
■期末手当
■勤勉手当...など
年収458万円~
458万円~
待遇・福利厚生
■受動喫煙対策あり(施設内禁煙/屋外に喫煙場所設置)
休日・休暇
130日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
└ 通年20日
■産前・産後休暇
■介護休暇
*その他、特別有給休暇あり
社員インタビュー
Mさん
コーディネーター
スポ―ツ界の未来を担う仕事です。責任感を持って様々なことに挑んでくれる方との出会いに期待しています。私たちも全力でサポートしていきますので、一緒に頑張りましょう!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
国際競技力向上に向けた、最強の“チーム”作り
中長期的な強化戦略の実効化や、将来有望なアスリートの発掘やその育成のため、スポーツ団体ごとに様々な取組みが行われています。それをさらに効果的で強固なものにするための各種事業の企画・運営や支援活動を担っているのが、独立行政法人日本スポーツ振興センター。
充実したトレーニング環境や、科学的な知見を踏まえた育成計画など、アスリートのパフォーマンスを引き上げるための促進要因を増やしていくために、スポーツ団体と連携し、いわば大きなひとつのチームでサポートする体制をつくり上げています。
世界で活躍するアスリートの育成に貢献できる“ここでしかできない仕事”であることは、言うまでもありません。

やりがい
【ビジネススキルを活かしたスポーツ団体の支援】
スポーツ団体など、関係機関との調整・折衝業務を担う今回のポジション。企画力や調整能力、交渉力など、ビジネススキルを存分に発揮できる仕事と言えるでしょう。直接的なアスリートへの技術指導ではないものの、日本のスポーツ界に貢献できることは大きなやりがいがあると思います。また、業務をとおして、今まで知らなかったスポーツ事業のおもしろさも感じられるでしょう。

きびしさ
【事業への深い理解が不可欠】
他業種からの転職の場合、業務の進め方や事業内容を十分理解したうえでスタートするということは難しいかもしれません。ゆくゆくは企画や各団体との折衝を進めていくため、自分の中できちんと事業の意義などを理解していくことが必要です。職員の中には民間企業から転職したメンバーもいるので、周囲の力も借りながら、成長していけるとよいでしょう。
スポーツ団体や地方公共団体に向けた提案、調整や、情報発信を担うポジションです。
入社後の研修も充実しています。安心して応募してください!
プロジェクトに興味がある方は、ぜひ積極的にご応募ください!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
WEB書類選考※4/25(金)16時〆切
面接(5月中旬~下旬)
■書類選考結果は通過者にのみ、応募締切後から5月1日(木)までを目安にdoda上で通知します。
■面接はオンラインで実施する場合があります。
■書類選考通過者には、面接前に所定応募様式の提出をお願いいたします。
■様式はマイページのメッセージにて、別途送付いたしますが、当センター採用ページから事前に取得することも
可能です。(https://www.jpnsport.go.jp/corp/saiyou/tabid/2299/Default.aspx)
※ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■総務部人事課
採用担当
東京都新宿区霞ヶ丘町4-1
TEL:03-5410-9126
会社概要
- 事業概要
■スポーツ施設の運営及びスポーツの振興業務
■国際競技力向上のための研究・支援等に関する業務
■スポーツ・インテグリティの確保に関する業務
■スポーツ博物館・図書館の管理運営業務
■関係機関との連携・協働に関する取組
■登山に関する指導者育成及び調査研究業務
■スポーツ振興のための助成業務及びスポーツくじの実施
■災害共済給付に関する業務
■関係行政機関から依頼の受託業務- 所在地
〒160-0013
【独立行政法人日本スポーツ振興センター 外苑事務所】
東京都新宿区霞ヶ丘町4-1
日本青年館・日本スポーツ振興センタービル5~8階- 設立
- 2003年 10月1日
- 代表者
- 理事長 芦立 訓