掲載予定期間:2025/4/14(月)~2025/6/15(日)更新日:2025/4/14(月)

ニッパツ・メック株式会社(日本発条グループ)

品質管理/残業月10h程度/年間休日121日/福利厚生充実

New
正社員
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

上場企業グループ&業界シェアトップクラスの安定性

幅広い業務に携わり、スキル・キャリアアップを図れる

年間休日121日/土日休み/残業月10h程度

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

プライム上場企業と同等の働きやすい環境で、
幅広い業務に携わりながら、スキルアップを図れます!

今回募集する品質管理は、スキル・キャリアアップのチャンスが豊富。管理だけでなく資料作成やサプライヤーとのコミュニケーションなど業務が多岐にわたるため、折衝力やマネジメント力など、幅広いスキルを磨いていけます。

それほど機会はありませんが、近場を中心に広島や台湾へ出張する可能性もあるなど、仕事を通じてさまざまな場所を訪れ、知見を高められることも。

将来的には業務改善の提案や新規プロジェクトなど、新たな業務にチャレンジすることも可能です。

\抜群の働きやすさ!/
プライム上場の親会社の待遇や仕組みを取り入れているため、中小企業ながら上場企業と同じような環境で働けます。

◎年間休日121日
◎完全週休2日制(土日休み)
◎男女ともに育休取得実績あり
◎残業月10h程度
◎16:45に業務終了
◎家族・住宅手当あり
◎財形貯蓄制度や退職金制度も完備

など、社員が充実した生活を送れる環境、福利厚生を用意しています。親会社の方で規定が変われば、新たな制度を取り入れるなど、柔軟に変更していることもポイントです。

ニッパツ・メック株式会社(日本発条グループ) 品質管理/残業月10h程度/年間休日121日/福利厚生充実

仕事内容

搬入された部品や生産した製品の品質に問題がないか、管理・保証をするポジションです。

具体的な仕事内容
駒ヶ根工場に買い集められている部品の品質や、生産されている製品の品質に関わる業務をご担当いただきます。

【具体的には】
■部品や製品の品質管理・保証
■検査員への指示
■不具合報告の情報整理
■不具合の解決や顧客対応
■ExcelやPowerPointでの資料作成
■新規部品の規格確認
■品質改善案の作成
■サプライヤーへの出張 など

万が一部品や製品に不具合が発生した場合、迅速に原因を調査し、解消に向けて動いていきます。

▼将来的には▼
業務改善の提案や新規プロジェクトなども担当いただく予定です。
※追加の業務ができるようになるまでは、2~3年を見ています

【入社後の流れ】
取り扱う部品はプレス板金、ダイカスト、樹脂製品など多種多様。それぞれ注意すべき点が異なりますが、入社後の研修で丁寧にレクチャーしていきます。

最初の2週間~1カ月は、商品の受け入れや出荷時の検査業務などを実際に経験しつつ、座学やOJTでメーカーに送るための資料作成や自社製品についても学んでいきます。その後は主任とマンツーマンで実務・知識を身に付けていきます。
※船舶免許取得補助制度などもあり

【結果も過程も評価】
当社は年度単位で全体目標を決め、その中で各々に個人目標を定めさせています。半期に1回ある面談では、進捗や自己評価などをアピールしてもらい、評価をしています。

結果も大事ですが、どのように頑張ってきたかという過程も評価しますので、頑張りが無駄になることはありません。評価は昇給やキャリアといった形で反映していきます。
チーム組織構成
人数構成:課長1名・主任2名・事務2名・メンバー1名
20代~40代が中心で、10年20年と長く在籍している社員が多いです。

◆駒ヶ根工場全体/約180名
工場全体では、約180名が勤務中!ジョギングやゴルフ、アウトドアなどのサークル活動も活発です♪
組織名称
品質管理課

対象となる方

【高専・大卒以上】理系学部卒業の方、大歓迎。文学部卒業の方、未経験の方でもやる気があればOK※要普免

【必須条件】
■数字に関係した業務経験※統計的品質管理など
┗理系学部(機械系・工学系・電気系など)卒業の場合は経験不問
■普通自動車免許

【活かせる経験・スキル】※必須ではありません
■部品や製品の品質管理・保証業務経験
■QC活動経験
■図面が読める
■CAD操作経験
■機械系の製造(組立や検査)現場経験

<こんな方を歓迎します>
◎社内外問わず円滑にコミュニケーションが取れる方
◎新たな技術を意欲的に学んでいける方
◎向上心を持って業務に取り組める方
◎安定した環境でスキル・キャリアアップを図りたい方
※第二新卒歓迎

選考のポイント

面接では志望動機や経歴など、基本的なことをお伺いする予定です。質問を通じて受け答えがしっかりできるかといった、コミュニケーション力は特に重視しています。

勤務地

【長野/マイカー通勤可能】
■駒ヶ根工場/長野県駒ヶ根市赤穂15番地514
 最寄駅:飯田線/伊那福岡駅

★快適に働ける環境!
エアコンが完備されておりますので、季節問わず快適に働ける環境です♪

受動喫煙対策:屋内全面禁煙
  • 駒ヶ根工場/長野県駒ヶ根市赤穂15番地514[最寄り駅]伊那福岡駅

勤務時間

8:00~16:45 (所定労働時間:8時間)
休憩時間:45分(12:00~12:45)

★就業後の時間を満喫
16:45が終業時間だから、夕方以降の時間を有意義に使えます♪
平均残業時間
月10時間程度

雇用形態

正社員

試用期間3カ月(期間中は月給21万7000円、ほか待遇変動なし)

給与

月給22万円以上
※経験、能力により決定
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(月額上限10万円)
■時間外・休日労働手当
■役職手当
■住宅手当
■家族手当
賞与
年2回(7月、12月)※年間5カ月/前年実績
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収400万円~480万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■確定拠出年金
■社員親睦会
■財形貯蓄制度
■ニッパツ持株会
■GLTD保険
■船舶免許取得補助制度
■ベネフィットステーション
■サークル活動補助
■U・Iターン支援

休日・休暇

年間休日

121

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日休み)

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇
初年度3~10日入社時に付与(入社月により日数変動)

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(男女ともに、取得実績あり)

■介護休暇
(取得実績あり)

※有給休暇補足:入社2年目以降は、17日~最大20日付与
※GW・夏季休暇・年末年始休暇は7~9日間の長期休暇

★男性の育児休業取得実績あり!
男性の育児休業取得も、会社として推進中です♪
Check!

社員インタビュー

2007年入社
同僚

サイトウさん

2007年入社

仕事をしていくとわからないこともたくさん出てくると思いますが、職場はとても話しやすい雰囲気で相談も気軽にできます。すぐに不安もなくなるはずですので、ご安心ください。私も積極的にサポートします!

2009年入社
上司

シオツボさん

2009年入社

やればやっただけ、必ず結果につながってくる仕事だと思います。ミスをしても落ち込まず、前向きに動いていただければ大丈夫。一緒に頑張っていきましょう!

2003年入社
上司

クラタさん

2003年入社

有給なども取りやすく、オフを充実させやすいことが魅力。自分の仕事の都合がついていれば、何かを言われることもありません。年休も多く、残業は少ないので、働きやすさに関しては自信があります!

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

マリン業界で圧倒的シェアを誇る、プライム上場のグループ企業。

ヤマハをはじめ、スズキやホンダといった国内大手メーカー、海外の大手船外機メーカーとも多数取引があり、マリン業界においてトップクラスのシェアを誇る同社。約50年の歴史で培ってきた実績とノウハウは、世界的にも高い評価を受けています。

会社規模は決して大きい訳ではありませんが、「小さくても一流企業」という理念の下、挑戦を続ける姿勢がこれだけの実績を生んでいるのでしょう。実際にこの理念に惹かれ、入社した方もいます。

ニッチな分野ではありますが、奥が深いマリンメジャー業界。製品・技術も独特なものがあるため、そうした機械系が好きな方は、楽しく日々を過ごすことができそうです。

やりがい

やりがい

同社が扱う製品は目立つことはありませんが奥が深く、私たちの身の周りに使われていることも。例えば某人気テーマパークのアトラクションにも、同社のリモコンが使われています。取引先には大手企業も名を連ねており、そうした普段関われないようなところともやりとりができることもポイント。また、提案した改善策が上手くいき、効率的に現場が回るようになったなど、自分の仕事が全体に貢献できたときもやりがいを感じられます。

きびしさ

きびしさ

身に付けるべき知識が幅広く、数年働いても知らないことが出てきます。わからないことは自分で調べるという、学ぶ姿勢が非常に大切です。また、指示を出す立場として社内外でのコミュニケーションが頻繁に発生するため、ひたすら部品や製品に向き合うイメージを持って入社すると、ギャップを感じることでしょう。

社内外問わずコミュニケーションを密にしながら、業務を進めていきます。

水上バイクや建設機械の分野へも事業を拡大するなど、順調に成長を続けています。

世界トップクラスのシェア!世界中で使用される小型ボートのほとんどに当社の製品が使われています。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Webエントリーによる書類選考

  • 適性検査(SPI)

  • Web一次面接

  • 社内案内+作文+対面役員面接

  • 内定

※就業時間後に面接実施をご希望の場合はご相談ください
※応募後必要に応じて、履歴書及び経歴書の提出を依頼させていただきます
※入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
※面接交通費支給(U・Iターン支援)
連絡先
【ニッパツ・メック株式会社】
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-21-10
TEL:045-475-8901(採用担当宛)

会社概要

事業概要

■事業内容:
プレジャーボート、建設機械のリモートコントロールボックス等制御装置の設計、開発、製造、輸入、販売

所在地

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-21-10

設立
1973年 8月
代表者
代表取締役 社長執行役員 横森 毅
従業員数
245名(2024年9月末現在)
資本金
80百万円
売上高

8,100百万円

平均年齢
38.5歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012423819

関連情報

この企業が募集中のほかの求人

詳しい条件で求人を探す

詳細条件から探す

ニッパツ・メック株式会社(日本発条グループ)

品質管理/残業月10h程度/年間休日121日/福利厚生充実

New
正社員
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます