掲載予定期間:2025/4/17(木)~2025/6/18(水)更新日:2025/4/17(木)

一般財団法人日本気象協会

ITエンジニア/気象に関わる/業界未経験歓迎/リモート併用可

New
正社員
転勤なし
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

★業界未経験歓迎/気象に携わる/ビッグデータを処理

★設立70年超のリーディングカンパニー/大手と取引

★実働7時間/残業月20時間未満/フレックス選択可

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

「気象」の分野だから得られる、スキルとやりがい。
歴史と実績のある協会で、働きやすさも手にしよう!

◎「気象業界」という選択肢
──────────────
■70年超の歴史と安定性
日本気象協会は1950年に誕生。気象・防災・環境分野における企画提案から調査・データ解析・情報提供・コンサルティングまで一貫して担い、昨今の気候変動もある中で、大きな役割を果たしています。

■ビッグデータに触れる
「ビッグデータ」が注目される中、気象はずっと前から膨大なデータを扱ってきた分野。当協会が持つ長年のノウハウをバックに、気温や風速などのデータごとの特性を理解しながら、処理方法を考え、構築するためのスキルを磨けます!

◎ 働きやすい環境で上流工程を担う
─────────────────
■ベンダーコントロールを担当
開発の実作業を行うのは外部のパートナー。あなたには要件定義や設計などの上流工程をお任せします。これまでの経験を活かしながら、マネジメントスキルをさらに伸ばせる環境です!

■働きやすさも実現
「実働7時間」「フレックスも選択可能」「リモートワーク制度あり」など、制度面も充実。プライベートも大切にしながら、思う存分に経験を発揮できます!

一般財団法人日本気象協会 ITエンジニア/気象に関わる/業界未経験歓迎/リモート併用可

仕事内容

【ビッグデータに携わる】気象データ処理システムの企画・構築・運用管理 ★リモート可 ★フレックスあり

具体的な仕事内容
ITエンジニアとして、気象データ処理システムの企画や構築、運用管理を担当いただきます。ビッグデータの処理に関するスキル・ノウハウが得られます!

◎ 具体的には?
────────
入社後は、メインの案件の上流工程を担当。気象データの特性やシステムの特徴についても理解が深まります。

【業務内容】
■気象観測システム等の改修要件整理
■ベンダーへ発注するプログラム改修仕様書作成
■改修したプログラムや設計書の検収、現地システムへの実装
■担当システムの問い合わせ対応、現地点検・保守
■気象情報システムの運用・保守(顧客対応、原因調査、協力ベンダーとの調整)

□開発OS:WindowsおよびLinux
□使用言語:C++、.NET、Javaなど

【プロジェクト】
◆メイン:インフラ企業向けのシステム
2~3名のチームで担当します。リプレースをしながら、20年以上運用されているシステムとなります。ゼロベースの開発ではないため、始めやすさも特徴です。

<担当システム詳細>
◎インフラ系の企業様が使用
◎オンプレミス環境のシステム
◎気象観測データを表示
◎企業様が作業の安全管理のために使用

◆ゆくゆくは:多彩な案件を担当
メイン案件は2~3年のスパンで進行中。
ゆくゆくは複数の案件に参画いただきます!

<例>
◎気象データを活用したWeb系システム
◎その他インフラ系のBtoBシステム
⇒ 幅広い案件を経験しスキルアップできます!

◎ 働きやすさも抜群
──────────
仕事とプライベートを両立できる環境を整えています。ワークライフバランスが整う環境のもとで、長期的なキャリアを築けます。

<POINT>
◆年間休日120日・土日祝休み
◆実働7時間・残業月20時間未満
◆フレックスタイム制も選択可能
◆リモート併用OK
◆男性の育児参加の啓発も盛ん
チーム組織構成
配属先となる関西支社(大阪)には、エンジニアが10名程度在籍。年齢層は20代~40代が多く、男女比は1:1です。案件ごとにチームが分かれており、協力・連携しながら進めていきます。

オフィスはワンフロアで、気象予測など別の担当も働いています。知識が豊富な先輩が多数在籍。雰囲気が良く、気軽に質問できる環境です!

対象となる方

【学歴不問/業界不問】システムの設計・実装などの経験がある方/ベンダーコントロール経験が活かせる!

【応募条件】
下記の経験をお持ちの方
■システムの設計および実装
■インフラ、OS、プログラミング、ネットワークのいずれかの開発、構築

\ こんな方は歓迎します /
◎ベンダーコントロールおよび外部パートナーとの調整ができる方
◎コミュニケーションを大切にできる方
◎折衝をしながら課題解決に取り組める方
◎チームで協力できる方
◎自然科学や気象に興味がある方

★学歴不問 ★業界未経験歓迎
★社会人経験10年以上の方歓迎 ★第二新卒歓迎

選考のポイント

今まで経験してきた分野が限られている……という方もご安心ください。
「気象」が初めての方でも、入社後に学んでいけます!

勤務地

【大阪勤務/転勤なし/駅徒歩2分】
■関西支社/大阪府大阪市中央区南船場2-3-2 南船場ハートビル15F

<アクセス>
・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「長堀橋駅」より徒歩2分
・大阪メトロ堺筋線「長堀橋駅」より徒歩2分

◆納品時などにお客様先への出張(短期)が発生します。
◆受動喫煙対策あり:屋内全面禁煙
  • 関西支社/大阪府大阪市中央区南船場2-3-2 南船場ハートビル15F[最寄り駅]長堀橋駅

勤務時間

■関西支社/9:00~17:00(所定労働時間:7時間/休憩60分)

【フレックスタイム制も選択可能】
フレキシブルタイム/7:00~22:00
コアタイム/11:00~15:00
平均残業時間
月19時間 ★1日の所定労働時間が7時間のため、実質的に1日8時間の企業における残業なしに相当!

雇用形態

正社員

試用期間3カ月(給与・待遇に変動なし)

給与

月給25万円以上

※上記はあくまで最低提示金額です。経験・能力・年齢を考慮の上、当協会規定により決定します。
※経験や能力により、入社時から月給32万円などの例もございます。前職の給与等も考慮致しますのでご相談ください。
※残業代全額支給
賞与
年2回(期間率あり〈※勤務期間考慮〉、7月・12月)
昇給
年1回(7月)
入社時の想定年収

年収450万円~700万円

社員の年収例

年収700万円/月給38万円+賞与+年間平均残業手当
年収600万円/月給32万円+賞与+年間平均残業手当
年収450万円/月給25万円+賞与+年間平均残業手当

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(日額支給・上限あり)
■扶養手当
■残業手当
■その他諸手当
■退職金制度
■リモートワーク制度あり
■資格取得補助制度(情報処理安全確保支援士、ITサービスマネージャーなど)
■各種研修制度(入社時研修、初級研修など)

【入社後は研修あり】
入社後は社内システムの他、主に5つのテーマに分かれたITに関する約半年間の研修があります。初級研修やステップアップ用の研修もあります。

【キャリア形成もサポート】
人生設計を考えながら長期的なキャリア形成が可能です。語学や公的な資格取得に関する経費補助に加えて、自己啓発支援も充実。理想のエンジニア像を実現することができます。
その他
【子育てとの両立を応援】
■えるぼし認定(3つ星・最高評価)
■くるみん認定(2021年認定)

女性社員の活躍や、仕事と子育てが両立できる環境づくりを積極的に行っています。その取り組み・実施状況が優良な企業として、厚生労働大臣から「えるぼし」と「くるみん」の認定を取得しています。

休日・休暇

年間休日

120(夏季休暇は含まず)

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日休み)

■祝日休み

■年末年始休暇

■夏季休暇
(6月1日~9月30日の間で5日)

■慶弔休暇

■有給休暇
(初年度6日、2年度13日、3年度以降20日 ※10月入社の場合)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■永年勤続休暇
■病気特別休暇
■生理休暇
など、各種休暇制度も整っています。

充実の福利厚生で手厚いサポート

【仕事も、プライベートも、充実した人生を。】をモットーに掲げ、仕事と同様にプライベートや人生を充実させてほしいと考えています。一人ひとりが安心して挑戦・成長できる職場環境を目指し、これからも制度や取り組みをさらに整備していきます。

★育休制度取得率「男性76.9%/女性100%」
→日本全体の育休取得率(平均):男性30.1%/女性84.1%(「令和5年度雇用均等基本調査」厚生労働省調べ)
★1日の所定労働時間
→国の規定1日の法定労働時間は8時間に対し、当協会の所定労働時間は7時間!
★柔軟な働き方
→フレックス制やリモートワーク制の導入など、ライフスタイルに合った柔軟な働き方が可能!

充実の研修制度でキャリアアップを目指せる

『誠実に、探究心をもって、先見性や創造性を発揮し、あらゆる人々とともに「自然界と調和した社会」を創る』というミッションを掲げて事業を展開。とりわけ、温暖化などの環境問題や、大雨・強風などの気象災害が社会的課題の一つに挙がる昨今、その対応にも注目が集まっています。

そのような背景から、人々が暮らしやすい安全で豊かな環境を保つためにも、私たちのような存在は必要不可欠であると考えています。
あらゆるデータや知見を活かすとともに、新しい領域にも積極的にチャレンジし、イノベーションを起こす。そんな当協会の一員として、ご活躍いただけたら嬉しく思います。
Check!

社員インタビュー

関西支社
上司

Nさん

関西支社

メインの案件は2~3年の期間を想定しており、以降は他のプロジェクトにも参画いただく予定です。複数の案件を経験しながらスキルを磨き、プロジェクトマネージャーなどもお任せしたいと考えています。

関西支社
上司

Nさん

関西支社

フレックスタイム制も選べますし、ゆくゆくは月の半分程度まではリモートワークも可能です。社内の風通しも良く、働きやすい環境でこれまでの経験を活かしていただけます!

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

社会を支える、気象業界のリーディングカンパニー。

気温、風向、風速、降水量、日照、湿度……膨大な量のデータが常に更新され続けるこの業界。ビッグデータという言葉が注目されるはるか昔から、同協会では「ビッグデータの処理」が日常でした。

今回入社される方が担当する、インフラ系の企業向けの「気象観測データ処理システム」のほか、道路や鉄道を管理する企業に向けた「災害予測の提供」など、同協会では幅広いシステム・サービスを提供しています。

気候変動が懸念される中、今後も注目され続ける「気象」の分野。業界を長年リードしてきたという優位性をバックに、専門性を身につけながら、長いキャリアを築くことができるでしょう。

世の中が求める気象情報を提供するためのシステム運用などを担い、社会貢献を大きく実感できる仕事です。
やりがい

やりがい

■インフラの維持に貢献
メインで関わるのはインフラ事業を展開するクライアントの案件となります。保守・点検を安全かつ効率良く行うために不可欠なシステムであるため、間接的ではありますが、インフラを支える意義を感じられます。

要件定義や設計段階などでクライアントと直接やり取りすることも多く、納品時に感謝の言葉をいただけた際には、大きな達成感を感じることができるでしょう。

きびしさ

きびしさ

■安全に関わるシステム
今回入社される方が開発・運用に携わるシステムを使い、クライアントはインフラの安全管理を行っています。そのため、ミスがあった場合は正常な判断ができなくなり、安全にも関わります。

システムが正しく稼働し続けられるように、ベンダーや各関係先との調整・コントロールすることが大切。コミュニケーションを取りながら進めることが求められます。

設立から70年以上、業界のパイオニアとして積み重ねてきた揺るぎない技術と信頼が誇りです。

気候変動などにより、気象データの活用ニーズは高まっており、やりがいも十分です。

ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能なため、腰を据えてキャリアを築くことができます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 書類選考

  • 適性試験

  • 技術試験

  • 面接試験(2回)

  • 内定

dodaからエントリー後、エントリーシートダウンロード用のパスワードをお送りします。
エントリーシートはコーポレートサイト(https://www.jwa.or.jp/company/recruit/)よりダウンロードしてください。
エントリーシートの提出にて、応募受付完了となります。
エントリーシート提出時に職務経歴書、資格証明資料(写し)も合わせてご提出ください。

応募締め切り:5月29日
書類選考:5月30日~6月2日
適性試験:6月3日~9日
技術試験:6月9日~11日
面接試験:6月18日~20日
※面接試験を通過された方には、最終面接(6月末までに実施予定)のご案内をします。
連絡先
一般財団法人日本気象協会
〒170-6055
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 55F
TEL:03-5958-8112
adoption@jwa.or.jp

会社概要

事業概要

【社会・防災】社会・経済活動に対する自然災害リスク/交通機関、運輸関連の安全かつ効率的な運行支援
【環境・エネルギー】社会・経済活動に起因する環境へのインパクト推定やその軽減策を支援/エネルギーの安定供給支援
【メディア・コンシューマ】自社・マスメディアを通じた気象情報、生活情報提供
【情報サービス】各種予報サービス、総合気象情報サービスの提供
【技術開発】気象予測精度向上を目的としたデータ分析

所在地

〒170-6055
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 55F

設立
1950年 5月
代表者
会長 武藤 浩
従業員数
868名(2024年7月1日現在)
売上高

163億8000万円(2024年3月期)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012423866

一般財団法人日本気象協会

ITエンジニア/気象に関わる/業界未経験歓迎/リモート併用可

New
正社員
転勤なし
業種未経験歓迎

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます