一般財団法人日本気象協会
ITエンジニア/リモート制有/7時間勤務/フレックス制有
この求人を要約すると…
【70年以上の実績】気象情報サービスのパイオニア
【ビジョン】伝統×最新テクノロジーで未来を変える
【リモートワーク制有】1日7時間勤務
気象コンサルティングの最先端を走る企業で
快適な社会に貢献していくITエンジニアへ。
【70年以上の歴史×最新の気象テクノロジー】
───
日本気象協会は、気象コンサルティングサービスのパイオニアとして1950年に誕生。「安全・安心・快適な社会づくり」を目指し、社会に貢献するという使命を担っています。
私たちの強みは、気象・防災・環境分野における企画提案から調査・データ解析・情報提供・コンサルティングまでをワンストップで手掛けていること。
昨今では、AIやIoT、気象ビッグデータなど最新テクノロジーを駆使して、気象の調査解析・情報提供の精度を高めるほか、環境の保全支援にも携わり、活躍の場をさらに広げています。
また、民間気象法人・天気予報専門メディア「tenki.jp」を運営。皆さまの生活に欠かせない存在として日々業務に取り組んでいます。
【活躍を後押しする抜群の働きやすさ】
───
ITエンジニアとして、様々なシステムの企画や構築・運用管理を手掛けながら、クラウドにも挑戦することができます。
<ここもポイント>
■フレックスタイム制
■リモートワーク制
■育児休業制度の充実
自身の裁量で働きながら、キャリアとやりがいの両方を手に入れませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
気象データ処理システムやネットワーク、クラウド環境などのシステムの企画・構築・運用管理
─────────
★具体的な仕事内容
─────────
■JavaScript/Vue.js、Node.js/Express、Python/FastAPIなどのフレームワークを用いたWebシステムの企画・構築・運用
■MySQLやPostgreSQLなど各種RDBMSを用いた気象データ処理システムの企画・構築・運用
■FortigateやCisco製品を用いたネットワークの企画・構築・運用
■VMwareやAWSなどの仮想環境の企画・構築・運用
■そのほか社内システム全般対応
─────────
★働きやすさを実現
─────────
仕事とプライベートを両立できる環境を整えています。
例えば、フレックスタイム制度や始業・就業時刻の繰り上げまたは繰り下げ制度、所定労働時間の短縮制度など、多様な制度が充実。
育児休業制度の充実はもちろん、男性の育児参加への啓発活動にも積極的な風土があります。
ワークライフバランスが整った働きやすい環境のもと、長期的なキャリアを築ける環境です。
──────────
★当協会のミッション
──────────
『誠実に、探究心をもって、先見性や創造性を発揮し、あらゆる人々とともに「自然界と調和した社会」を創る』というミッションを掲げて事業を展開。とりわけ、温暖化などの環境問題や、大雨・強風などの気象災害が社会的課題の一つに挙がる昨今、その対応にも注目が集まっています。
そのような背景から、人々が暮らしやすい安全で豊かな環境を保つためにも、私たちのような存在は必要不可欠であると考えています。
あらゆるデータや知見を活かすとともに、新しい領域にも積極的にチャレンジし、イノベーションを起こす。そんな当協会の一員として、ご活躍いただけたら嬉しく思います。
◆需要予測サービス
◆エネルギーマネジメント
◆気象リスクマネジメント
◆交通運行支援・運航支援
対象となる方
【業界未経験歓迎/学歴不問】何らかのサーバー・ネットワークの管理・構築経験をお持ちの方
■Webアプリ、WebAPIの開発経験
■Microsoft 365、Entra IDなどの運用管理経験
■ネットワーク、セキュリティ、Windows Server、Linuxの知識
【こんな方は歓迎します】
■自然と自然科学が好きな方
└気象が好きな方は尚可
■自宅あるいはIaaSで趣味のシステムを構築している方
■安定した環境で長期的に働きたい方
■前向きに仕事に取り組める方
■新しいことにトライすることが好きな方
選考のポイント
研修や業務の中で幅広く学べるよう環境を整えています!
勤務地
※キャリアアップの過程で転勤となる可能性があります。
<アクセス>
・各線「池袋駅」35番出口より徒歩8分
・東京メトロ「東池袋駅」6・7番出口より徒歩3分
・都電荒川線「東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場」より徒歩4分
◆受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 本社/東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60 55F[最寄り駅]東池袋駅
勤務時間
<フレックスタイム制も有>
フレキシブルタイム/7:00~22:00
コアタイム/11:00~15:00
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(給与・待遇に変動なし)給与
※上記はあくまで最低提示金額です。経験・能力・年齢を考慮の上、当協会規定により決定します。
※経験や能力により、入社時から月給32万円などの例もございます。前職の給与等も考慮致しますのでご相談ください。
※残業代全額支給
年収450万円~700万円
年収700万円/月給38万円+賞与+年間平均残業手当
年収600万円/月給32万円+賞与+年間平均残業手当
年収450万円/月給25万円+賞与+年間平均残業手当
待遇・福利厚生
◆通勤手当(日額支給・上限あり)
◆住宅手当
◆扶養手当
◆残業手当
◆その他諸手当
◆退職金制度
◆リモートワーク制度あり
◆資格取得補助制度(情報処理安全確保支援士、ITサービスマネージャーなど)
◆各種研修制度(入社時研修、初級研修など)
◆くるみん認定(2021年認定)
女性社員の活躍や、仕事と子育てが両立できる環境づくりを積極的に行っています。その取り組み・実施状況が優良な企業として、厚生労働大臣から「えるぼし」と「くるみん」の認定を取得しています。
休日・休暇
120日(夏季休暇は含まず)
■完全週休2日制
(土・日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
(6月1日~9月30日の間で5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度6日、2年度13日、3年度以降20日 ※10月入社)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■病気特別休暇
■生理休暇
など、各種休暇制度も整っています。
充実の福利厚生で手厚いサポート
★育休制度取得率「男性76.9%/女性100%」
→日本全体の育休取得率(平均):男性30.1%/女性84.1%(「令和5年度雇用均等基本調査」厚生労働省調べ)
★1日の所定労働時間
→国の規定1日の法定労働時間は8時間に対し、当協会の所定労働時間は7時間!
★柔軟な働き方
→フレックス制やリモートワーク制の導入など、ライフスタイルに合った柔軟な働き方が可能!
充実の研修制度でキャリアアップを目指せる
その他、初級研修やステップアップ用の研修もありますので、スキルアップできる環境です。
社員インタビュー

ITエンジニア Q.入社して良かったことは?
自分の力を試したいと思っていたので、様々なシステムの企画・構築・運用管理に携われることは大きな魅力でした。スキルを確実に活かせることはもちろん、クラウドに挑戦することもできて毎日が充実しています。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
最先端の技術力で、未来を照らす光に。
気象業界のリーディングカンパニーとして、「気象」に関する多様なビジネスを展開する同協会。
例えば…
■メーカーに向けて、気象に関連する解析データを提供
■道路会社や交通機関向けに災害予測を提供
■電力会社へ気象情報や風力の予測データを提供
など、安全で豊かな生活を支えています。
昨今は地球温暖化やエネルギー問題など、世界を取り巻く状況も急速に変化。気象テクノロジーの進歩は非常に重要になり、同協会の役割もさらに大きくなっています。
法人や団体などのお客様には「プロフェッショナルパートナー」として、個人のお客様には「天気コンシェルジュ」として貢献していく同協会の動向に、注目度が高まっています。

やりがい
幅広い業務にチャレンジできるため、意欲的に活躍の場を広げていけるポジションです。 新プロジェクトであるクラウド環境の構築も手がけることができ、インフラエンジニアとして一歩も二歩も先へと成長できます。
また、働きやすい環境が整っており、人生設計を考えながら長期的なキャリア形成が可能です。語学や公的な資格取得に関する経費補助に加えて、自己啓発支援も充実。理想のエンジニア像を実現することができます。

きびしさ
発信した情報がどのように使われていくのか、その全てを把握することは難しいのが現状です。
しかし、時には自分が手がけたシステムで作成された画像が、気象情報を取り扱ったネットニュースに掲載されているのを不意に目にするという瞬間に出会うことも。そんなとき、システムエンジニアという仕事が、多くの人の日常生活に影響を与えているのだと実感できるでしょう。
設立から70年以上、業界のパイオニアとして積み重ねてきた揺るぎない技術と信頼が私たちの誇りです。
55階のオフィスから眺める景色は、澄み渡る空と共に都心を一望することができます。
ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能なため、腰を据えてキャリアを築いていくことができます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
適性試験
技術試験
面接試験(2回)
内定
エントリーシートはコーポレートサイト(https://www.jwa.or.jp/company/recruit/)よりダウンロードしてください。
エントリーシートの提出にて、応募受付完了となります。
エントリーシート提出時に職務経歴書、資格証明資料(写し)も合わせてご提出ください。
応募締め切り:5月29日
書類選考:5月30日~6月2日
適性試験:6月3日~9日
技術試験:6月9日~11日
面接試験:6月18日~20日
※面接試験を通過された方には最終面接(6月末までに実施予定)をご案内します。
〒170-6055
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 55F
TEL:03-5958-8112
adoption@jwa.or.jp
会社概要
- 事業概要
【社会・防災】社会・経済活動に対する自然災害リスク/交通機関、運輸関連の安全かつ効率的な運行支援
【環境・エネルギー】社会・経済活動に起因する環境へのインパクト推定やその軽減策を支援/エネルギーの安定供給支援
【メディア・コンシューマ】自社・マスメディアを通じた気象情報、生活情報提供
【情報サービス】各種予報サービス、総合気象情報サービスの提供
【技術開発】気象予測精度向上を目的としたデータ分析- 所在地
〒170-6055
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 55F- 設立
- 1950年 5月
- 代表者
- 会長 武藤 浩
- 従業員数
- 868名(2024年7月1日現在)
- 売上高
163億8000万円(2024年3月期)