掲載予定期間:2025/4/24(木)~2025/7/23(水)更新日:2025/4/24(木)

岩田醸造株式会社

味噌の品質保証・品質管理/創業133年/年間休日120日以上

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【創業133年の安定基盤】腰を据えてキャリアを築く

【私生活充実】年休120日以上&産育休取得実績あり

【手厚い教育体制】未経験から品質管理のプロを目指す

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

「紅一点~♪」でおなじみの、味噌をはじめとする商品の品質管理・品質保証のいずれかをお任せします。

具体的な仕事内容
これまでの経験や適性に応じて、(1)品質管理または(2)品質保証のいずれかを担当いただきます。

【具体的な仕事内容】
……………
(1)品質管理
■製品の検査(原材料・中間品・完成品)
製造の各段階で、品質が規格通りであるかを確認します。塩分濃度やpHなどを測定し、理化学的に判断します。

■色や味などの官能検査
五感を活用して、色合い・香り・味・食感などを総合的に評価します。

■検査データや分析表の作成
検査結果を正確に記録し、分析表や報告書としてまとめます。

(2)品質保証
■各種書類の作成(製品規格書・品質保証書・原料調査書など)
取引先や関係機関に提出する品質に関する書類を作成します。

■社内従業員への食品衛生指導
製造現場のスタッフに対して、衛生ルールや異物混入防止策などを指導します。

■成分表示やパッケージ表記の作成・チェック
製品に表示される原材料やアレルゲン、栄養成分、保存方法などが、法律や社内基準に基づいて正しく記載されているかを確認します。

■お客様対応(問い合わせ・クレーム対応)
消費者や取引先からのお問い合わせやご意見に対応します。不明点の説明だけでなく、不具合があった場合には迅速かつ誠実な対応を行い、信頼回復につなげます。

…など。

☆品質保証はお客様先に伺い、外部の機関と連携を取る機会が多い業務です。そのため、幅広い経験と知識が必要となります。

【入社後の流れ】
……………
まずは味噌そのものへの理解を深めるところからスタートします。発酵食品である味噌は、見た目や成分にばらつきが生まれやすいため、その特性を知ることが品質管理・品質保証の第一歩。

業務は工場内でセクションごとに分かれており、はじめは原材料の発酵・熟成段階のサンプル分析から学んでいただきます。仕込みや製品の分析など、すべてを一度に覚えるのではなく、経験を積みながら少しずつ理解を深めていける環境です。
チーム組織構成
現在、品質管理では男性1名、女性2名が活躍中!
また、品質保証では男性2名が活躍しています。

穏やかで心優しいメンバーが多く、不明点があっても気軽に相談できる雰囲気が魅力です。

☆女性管理職登用実績あり

対象となる方

【未経験歓迎/専門卒以上】地域に根ざして腰を据えて働きたい方は大歓迎です♪

☆第二新卒・ブランクありの方も歓迎

【必須】
◎専門学校卒業以上
以下のいずれかに該当する方
◎学生時代に実験などで分析をしていた経験がある方
◎学生時代に理化学系を専攻していた方

※特別な機械などは使用しないため、学生時代に何かしらの実験経験がある方や理化学系を専攻していた方であれば問題ありません!

【一つでも当てはまればなお歓迎】
◎人とコミュニケーションを取るのが好きな方
◎コツコツした作業が苦にならない方
◎安定企業で長期でキャリアを築きたい方
◎人間関係が良い職場で働きたい方
◎食品業界で自分の知見を活かしたい方

選考のポイント

できるだけたくさんの方とお会いしたいと考えています。
少しでも気になった方は、お気軽にご応募ください♪

勤務地

【転勤なし/U・Iターン歓迎/マイカー通勤歓迎】
▼千歳工場
北海道千歳市上長都1130-13
☆千歳市内から送迎バスもご用意しています!(応相談)
☆札幌や江別、苫小牧から通勤しているスタッフも活躍中♪

\U・Iターン実績あり/
当社の千歳工場の周辺は自然が多く、心身ともに健やかに過ごせる環境です。一方で新千歳空港や札幌市内も車で1時間かからない程度の距離。バランスの良さに魅力を感じて、U・Iターンで入社していただいている実績もあります。

※敷地内全面禁煙(受動喫煙対策)
  • 岩田醸造株式会社 千歳工場/北海道千歳市上長都1130-13[最寄り駅]長都駅

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)

☆繁忙期は秋~冬にかけて。
当社は味噌を製造しているため、鍋やラーメンなどの温かい料理の需要が増える秋冬はニーズが増える傾向にあります。

日々対応するサンプル数は20~30程度ですが、繁忙期には50に上ることも!効率よく進められるよう、部署内で分担して対応しています。

雇用形態

正社員

※試用期間6カ月(条件変動なし)

給与

月給20万円~25万円(一律地域手当含む)+残業代+賞与年2回
☆月給はこれまでの経験やお持ちのスキル、年齢などを考慮して当社規定に則り決定します。

<モデル年収例>
年収350万円(39歳/品質管理職)
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤交通費規定内支給
■燃料手当※規定あり
■住宅手当※規定あり
■扶養手当※規定あり
■地域手当※規定あり
■役職手当
賞与
年2回(6月・12月)
昇給
年1回(給与改定)
入社時の想定年収

年収300万円~350万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■永年勤続表彰
■各種研修制度
■制服貸与・社内用靴支給
※制服のクリーニング代は全額会社負担です。
■健康診断年1回
■味噌・醤油社販
■親睦会
■マイカー通勤OK(無料駐車場完備)
※送迎バスもご用意しています!

休日・休暇

年間休日

120以上(2025年度は125日!)

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)※休日出勤が発生した場合は、手当か振替休日にて補填します。(選べます)

■祝日休み

■年末年始休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(男女ともに取得実績あり)

先輩に聞いてみました(1)

ー入社のきっかけは何ですか?

▼Sさん(前職:洗剤工場のライン)
「今年で入社して3年目になります。前職は研究ではなく、洗剤を作る工場でパートで働いていました。その時に“正社員になって分析業務に携わってみる?”とお声がけいただいたのですが、当時子どもが小さかったため、見送りました。

ある程度子どもが成長してフルタイム復帰を検討した際、岩田醸造の求人に出会いました。当時フルタイムで働けるものの、まだ残業は難しく、理解してくれる職場はあまりなく…。当社は、“(残業しなくても)大丈夫だよ”と言ってくれたのが入社の決め手になりました。今では慣れて、残業することもあります。」

先輩に聞いてみました(2)

ーこの仕事ならではの面白さは何ですか?

▼Hさん(新卒入社/25年目)
「私は他の工場を知らないのですが、当社の品質管理は実際に稼働現場に出向いてサンプルを採取するのが特徴だと思います。そのため現場のメンバーと交流する機会も多いです。

製造現場をみながら“もっと色は白くても良いです”など、サンプルを見るだけではわかりづらい部分も見ながら進めていくのが面白い点だと感じます。」

ー入社後にギャップはありましたか?

▼Sさん
「思っていたより歩く量が多いかもしれませんね。階段の登り降りや、品質管理室と現場を行ったり来たりして…よく動くので、あまり肩凝りしなくなったのは良い点です。」

日々のごはんに安心を届けるために

千歳工場では、国際的な食品安全規格「FSSC22000」を取得し、仕込みから出荷までの各工程で、丁寧な管理を行っています。

味噌という発酵食品の特性を踏まえつつ、見えないところにもきちんと目を配り、毎日の食卓に安心を届けられるような環境づくりを大切にしています。
Check!

社員インタビュー

品質管理
同僚

Sさん

品質管理

私自身入社してまる3年くらいです。部署の皆で協力しながら業務を進めるので、これから入社する方も一緒に実務を通して勉強していきましょう!わからないことは、周囲のメンバーに気軽に聞いてくださいね。

品質管理
上司

Hさん

品質管理

新しい人が入った際には、改善すべきポイントが見つかることもあるかもしれません。その際は、気軽に声を挙げていただけると嬉しいです。皆で改善の方法を考えながら、より働きやすい環境を目指してまいります。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

作業だけじゃない。現場と一緒に考える品質管理・保証

「味噌って、こんなに奥深いんですね」思わず声に出た取材でした。品質管理では味や色のばらつきを見極めたり、品質保証では書類作成や表示チェックなど、目立たないけれど欠かせない仕事がたくさんあります。

しかし、今回の採用では未経験でも「学生時代に理科の実験をやっていた」くらいでOKとのこと。実際にサンプルを見たり、現場の人とやり取りをしたりしながらイチから学べる環境が魅力的です。

黙々とした作業の中に、人との関わりもある…そんなバランスのよさが印象的。「コツコツした作業が得意」「安定企業で腰を据えて働きたい」「北海道に根ざして働きたい」そんな人にはぴったりの環境だと感じました。

メンバー同士でフォローしながら業務を進めています!
やりがい

やりがい

味噌は同じ工程で仕込んでも、色や味に微妙な差が出る繊細な食品。そんな“ばらつき”と向き合いながら、数値や五感を頼りに「出荷してよい」と判断できた瞬間に、大きな達成感があります。現場との距離も近く、分析の結果をもとに意見を伝える場面も。自分の仕事が地域の人々の食卓に並ぶ味噌の品質を支えていると実感できた際は、大きなやりがいを感じるでしょう。

きびしさ

きびしさ

製品の色や数値にばらつきが出ることも多く、判断に迷う場面もあるでしょう。品質管理には「出荷OK」の判断を任される場面では、責任が大きく感じることも。一方、品質保証ではお客様からの問い合わせやクレーム対応も担います。そのため、現場目線の丁寧さと冷静さが必要です。どちらも「表から見えづらい品質」を守る仕事だからこそ、細かな気づきや誠実な対応が求められます。

学生時代にビーカーやフラスコなどに触れたことがあれば、どなたでもチャレンジしていただけます!

専用機器の使い方は難しいことはなく、すぐに慣れていきます。

品質管理と品質保証は、味噌の品質を守る砦です!

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • <応募する>よりお気軽にご応募ください

  • 面接(WEB面接も対応可能です)

  • 内定

※応募の秘密は厳守します。
※面接日時や入社日について柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。
連絡先
岩田醸造株式会社
北海道札幌市中央区北3条東4丁目
電話:011-231-1667/採用担当
※お電話でご連絡いただく際は「dodaの品質管理・品質保証の募集を見て」とお伝えいただくとスムーズです。

会社概要

事業概要

■味噌醸造販売
■全酒類・加工食品卸売

所在地

〒060-0033
札幌市中央区北3条東4丁目

設立
1892年 (明治25年)
代表者
代表取締役 岩田 洋二
従業員数
125名
資本金
3100万円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012439067

岩田醸造株式会社

味噌の品質保証・品質管理/創業133年/年間休日120日以上

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます