掲載予定期間:2025/4/3(木)~2025/6/4(水)更新日:2025/4/3(木)

公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(JRFU)

ラグビーの普及育成担当/競技経験不問/フレックスタイムあり

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【競技経験不問】日本ラグビーの普及・発展に携わる

【未経験OK】これまでの経験を活かし裁量大きく活躍

【働き方】完全週休2日(火日)/フレックス制度あり

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

◆熱意と行動力を活かして競技の発展に貢献◆
仲間たちと一緒に、ラグビー業界を盛り上げましょう!

2021年より国内最高峰リーグ「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」がスタートするなど、日本中を巻き込む盛り上がりを見せるラグビー業界。大きな舞台で活躍する選手たちの姿に、胸が熱くなったという方もいるのではないでしょうか。

当協会は、日本国内におけるラグビーのさらなる普及・発展を目指し、各種大会の開催、日本代表の活動支援、選手の育成、社会との連携など幅広く活動。競技者、支援者、ファンの皆様、そして協会が一体となり、「世界一ラグビーが身近にある国へ」という目標の実現に向けて取り組んでいます。

今回募集するのは、ラグビーの普及に向けて各年代の地域大会・イベントへの助成事業や全国大会の計画、新規事業の企画・運営を担う【普及育成部門】の新メンバー。事業運営のほか、指導者養成講習会やコーチ資格者の管理などラグビーを支える方々へのサポートも行いながら、日本ラグビーの発展に貢献していく重要なポジションです。

ラグビー競技の経験は問いません。
これまで社会人として培ってきた経験を活かし、仲間たちと共に情熱を持って競技普及に取り組んでいただける方を、心より歓迎します!

公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(JRFU) ラグビーの普及育成担当/競技経験不問/フレックスタイムあり

仕事内容

【スポーツ振興に携わりたい方歓迎】ラグビーの普及・育成・地域連携に関する幅広い業務をお任せします。

具体的な仕事内容
当協会の【普及育成部門】において、ラグビーの普及に向けた以下の業務をお任せします。

<主な業務内容>
■JRFU中期戦略計画に基づくアクションプラン・事業の実行
■大会、イベント等の計画、運営、精算
■委員会、部門等の運営(会議開催、予算管理・情報共有など)
■講習会、研修会の開催、運営管理と報告
■都道府県協会や自治体、他競技などに関する各種調査および情報蓄積・分析・活用
■地域協会への情報共有や助成事業の実施
■普及育成に関する他部署との連携調整
■その他普及育成部門に関連する業務全般

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎業界の発展を支える縁の下の力持ちへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
体験会の開催や学校教育におけるラグビーの普及、人材育成、国際協力など、普及育成部門ではより多くの人にラグビーに長く関わってもらうための環境づくりに取り組んでいます。
幅広い施策を通して日本ラグビーの発展を近い場所から感じられる、やりがいのあるポジションです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎社会人として培ってきた経験を活かす
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラグビー経験者はもちろん、
「ラグビーをもっと盛り上げたい」
「ラグビーの魅力を多くの人に知ってもらいたい」
という熱意をお持ちの方であれば、競技経験は問いません。

都道府県協会や支部協会と連携しながら地域を巻き込んだ事業につなげていく役割を担うため、これまで社会人として培ってきた経験・コミュニケーションスキルを活かしてご活躍いただけます。

ぜひあなたの手で幅広い取り組みを企画・実行し、ラグビーの普及・発展に取り組んでいただければと思います!
チーム組織構成
普及育成部門は現在10名体制で活動中。
メンバー同士互いに情報を共有しながら、ラグビーの普及・地域の活性化に取り組んでいます。

※組織の詳細は当協会ホームページの【組織概要】をご覧ください。
組織名称
普及育成部門

対象となる方

【未経験歓迎・学歴不問】スポーツ振興や日本ラグビーの普及・発展に携わりたい方

【必須条件】
■社会人経験3年以上
■外部パートナーとの協業業務の経験
■ビジネスに関する企画立案および実施まで導いた経験
■難しい折衝や事務手続きなどにも根気よく取り組む姿勢
■PC操作
・Excel 中級:Vlookup・If関数、ピボットテーブルなど
・Word 中級:一般文書作成、印刷設定など
・PowerPoint 中級:アニメーション設定・実行

【歓迎する経験・スキル】※必須ではありません
◎スポーツ競技の経験
◎スポーツに関する学習・研究・リサーチ経験
◎スポーツマネジメント経験
◎イベント管理、プロモーション/マーケティングなどの業務経験
◎英会話スキル(日常会話レベル)

選考のポイント

\こんな方が活躍できます!/
・新しいことに前向きに取り組み楽しむことができる方
・協会内外とのコミュニケーションやチームワークを大切に業務を遂行できる方
・スポーツを通じて地域発展に寄与したい方

勤務地

【転勤なし】東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル 東館5F

※受動喫煙対策:禁煙(敷地内/屋内)
  • 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル 東館[最寄り駅]青山一丁目駅

勤務時間

9:30~18:00(所定労働時間:7.5時間)

※フレックスタイム制度あり(試用期間終了後)
フレキシブルタイム/7:30~11:00、16:00~19:30
コアタイム/11:00~16:00
標準的な勤務例/9:30~18:00

※在宅勤務制度あり(週1回/試用期間終了後)
平均残業時間
月20時間~30時間(時期による変動あり)

雇用形態

正社員

試用期間:3カ月
※期間中はフレックスタイムおよび在宅勤務は適用外/その他の条件に変動はありません

給与

月給21万5000円~
※スキル・経験・能力を考慮して決定します
賞与
あり
入社時の想定年収

年収350万円~520万円 ※経験・能力・年齢等を考慮の上、当協会規定に基づき決定

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■各種研修制度あり(新入職員研修、階層別研修、自己啓発への費用援助など)
■退職金制度

休日・休暇

休日・休暇

■完全週休2日制
(火・日)

■年末年始(12月28日~1月1日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■生理休暇
■国民権行使時間
■罹災休暇
■証人休暇
■裁判員出廷休暇

【JRFUが求める人物像】

■インテグリティ
高い倫理観を持ち、「ラグビー憲章」に掲げる5つのコアバリューに共感し、体現する。

■プロアクティブ
自ら考え、課題設定し、解決策を考え、周囲を巻き込んでそれを遂行し完結する。

■グローバル
言語スキルや、世界基準で考える視点だけでなく、多様性を受け入れ、円滑にコミュニケーションが取れると同時に、新しい価値・利益を生み出す。

■ニュートラル
物事を客観的に捉え、根拠や合理性を常に意識し、公平で中立的な観点で、判断・行動する。

■チャレンジ
組織の目標や課題を正確に捉え、それに貢献するための努力を自らの成長機会と捉え、新たな挑戦を好んで取り組む。
Check!

社員インタビュー

普及育成部門
同僚

普及育成部門

ラグビーの魅力を伝えるため、自身のアイデアを活かせるのが魅力です。日々の仕事を通して日本全体のラグビーを盛り上げることに貢献できるのは、このポジションのやりがいであり面白さだと思います。

これまでの経験を活かし、新たな視点・発想でラグビーの発展に貢献していただける仲間を募集します!

関係各所と連携しながら自分のアイデアを取り組みに反映できるのが、このポジションの魅力です。

自分らしく自由に活躍できます。あなたなりのやり方でラグビーの魅力を広げていってください!

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • doda登録情報による書類選考

  • 1次面接(対面 or Web)

  • 適性検査

  • 2次面接(対面)

  • 内定

※応募後に、履歴書および職務経歴書(書式自由)を提出頂きます
※面接は場合によっては3回になることがございます。
※面接日程は相談に応じます
※選考中であっても当協会の採用が充足した場合、選考次第終了になることがございます
連絡先
【公益財団法人日本ラグビーフットボール協会】
〒107-0062
東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館 5F
人事部門/E-mail:jinji@rugby-japan.or.jp

会社概要

事業概要

ラグビーフットボールの普及・進行に関する企画及び指導
日本国内におけるラグビーフットボールの大会・試合の主催等 他
※詳しくは当協会HPをご確認ください

所在地

〒107-0061
東京都港区北青山2-8-35

設立
1926年 (大正15年)11月30日
代表者
会長 土田 雅人
従業員数
80名

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012443266

公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(JRFU)

ラグビーの普及育成担当/競技経験不問/フレックスタイムあり

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます