掲載予定期間:2025/8/21(木)~2025/11/12(水)更新日:2025/8/21(木)

岩田醸造株式会社

みその製造/未経験歓迎/日勤のみ/年休125日/完全週休2日

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【創業133年】地元に愛される有名企業で働く

【未経験歓迎】サポート充実&カンタンで馴染みやすい

【プライベート充実】年休125日&産育休取得実績有

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

「紅一点~♪」でおなじみの、味噌をはじめとする商品の製造をお任せします。

具体的な仕事内容
\\POINT//
★先輩のサポートが充実
★1~2カ月で独り立ち!覚えやすい
★極めるのが面白い!
★日勤のみで働きやすい
★年間休日125日(2025年度)
★完全週休2日

――――――――――――――――
★具体的な仕事内容
――――――――――――――――
以下のいずれかのポジションを担当します。
どのポジションも、主な作業は【設備の操作】。
一度基礎を覚えれば、カンタンに作業を進められます。
※その他、付随する業務(原料や容器の運搬、設備の洗浄など)も発生します。

(1)仕込み
味噌の材料となる「大豆」「コメ」「塩」を混ぜ、発酵させます。

(2)包装
できあがった味噌を専用のパックに詰め、出荷できる形にします。

(3)加工
「即席味噌汁」など、味噌を使った加工品をつくります。

\\シンプルなのに、奥深い!//
発酵食品である味噌は、まるで"生き物"。
気温や湿度といった環境によって、見た目や成分にばらつきが生まれやすいです。
出来栄えを均一に揃えるには、その変化を見極め、設備の設定を適切に調整する必要があります。

設備の操作、つまり基礎を覚えるのは比較的簡単ですが、
極めようとすると奥深い。そんな面白さがあります。

――――――――――――――――
★入社後の流れ
――――――――――――――――
まずは先輩のそばで、設備の操作方法を覚えます。
安全面に気を配りながら、ひとり立ちを目指しましょう。
慣れればカンタンで、未経験スタートの先輩も1~2カ月ほどで基礎をマスターしています。

ひとり立ちした後も、分からないことがあれば先輩に何でも聞いてください。
穏やかで心優しいメンバーが多く、不明点があっても気軽に相談できる雰囲気が魅力です。

<キャリアパス>
メンバー⇒主任⇒係長⇒課長⇒次長⇒部長⇒工場長
チーム組織構成
当社が出荷する味噌は1日あたり数十トン。年間では1万トンにのぼります。
製造として、仕込み、包装、加工の3部門を合わせて、約60名が働いています。
みんなで協力して、全国においしい味噌を届けています。

☆10代~50代以上まで、幅広い年齢層が活躍中
☆女性管理職登用実績あり

対象となる方

【未経験歓迎/高卒以上】安定企業で、長く腰を据えて働きたい方

☆未経験歓迎!経験いっさい不問
☆第二新卒・ブランクありの方も歓迎

【応募条件】
◎40歳以下
◎高卒以上

\\こんな方はぜひ♪//
◎食・みそが好きな方
◎食品の製造過程のウラ側を知りたい方
◎転勤せず、腰を据えて長く働きたい方
◎老舗の安定企業で働きたい方
◎カンタンな作業からスタートしたい方
◎入社後、丁寧なサポートがあると嬉しい方
◎体を動かす仕事が好きな方

年齢制限理由

長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

できるだけたくさんの方とお会いしたいと考えています。
少しでも気になった方は、お気軽にご応募ください♪

勤務地

【転勤なし/U・Iターン歓迎/マイカー通勤歓迎】
▼千歳工場
北海道千歳市上長都1130-13
☆千歳市内から送迎バスもご用意しています!(応相談)
☆札幌や江別、苫小牧から通勤しているスタッフも活躍中♪

\U・Iターン実績あり/
当社の千歳工場の周辺は自然が多く、心身ともに健やかに過ごせる環境です。一方で新千歳空港や札幌市内も車で1時間かからない程度の距離。バランスの良さに魅力を感じて、U・Iターンで入社していただいている実績もあります。

※敷地内全面禁煙(受動喫煙対策)
  • 岩田醸造株式会社 千歳工場/北海道千歳市上長都1130-13[最寄り駅]長都駅

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)

☆繁忙期は秋~冬にかけて。
当社は味噌を製造しているため、鍋やラーメンなどの温かい料理の需要が増える秋冬はニーズが増える傾向にあります。

雇用形態

正社員

※試用期間6カ月(条件変動なし)

給与

月給18万円~25万円(一律地域手当含む)+残業代+賞与年2回
☆月給はこれまでの経験やお持ちのスキル、年齢などを考慮して当社規定に則り決定します。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤交通費規定内支給
■燃料手当※規定あり
■住宅手当※規定あり
■扶養手当※規定あり
■地域手当※規定あり
■役職手当
賞与
年2回(6月・12月)
昇給
年1回(給与改定)
入社時の想定年収

年収250万円~350万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■永年勤続表彰
■各種研修制度
■制服貸与・社内用靴支給
※制服のクリーニング代は全額会社負担です。
■健康診断年1回
■味噌・醤油社販
■親睦会
■マイカー通勤OK(無料駐車場完備)
★千歳市内の送迎バスもご用意しています!(要相談)

休日・休暇

年間休日

120以上(2025年度は125日!)

休日・休暇

■完全週休2日制
※休日出勤が発生した場合は、手当か振替休日にて補填します。(選べます)

■祝日休み

■年末年始休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(男女ともに取得実績あり)

★味噌ができるまで

大豆のうち丸大豆だけを選別し、きれいにした後で蒸煮します。
 ▼
米をきれいにした後で蒸し、種麹を混ぜて「米麹」を造ります。
 ▼
用意した「大豆」「米麹」と「塩」を、正確な分量を量って混合します。
 ▼
発酵室の発酵タンクに運び、仕込んだ味噌をゆっくり寝かせます。
 ▼
タンク上部と下部の味噌を均一に混ぜ合わせる「切り返し」で、味と香りの風味をアップさせます。
 ▼
熟成した味噌をこし、加熱処理します。
 ▼
包装や加工を経て、検査の後に出荷されます。

★高品質でおいしい「紅一点」ブランド

当社の味噌「紅一点」は、多くの家庭や飲食店にご愛顧いただいている製品です。
千歳工場の操業から50周年を迎えた2024年には、「紅一点 石狩 白こし」が農林水産大臣賞を受賞しました。
(一般社団法人中央味噌研究所主催「全国味噌鑑評会」2024年11月21日開催)
Check!

社員インタビュー

製造部長
上司

Hさん

製造部長

設備操作の基礎自体はシンプルですし、慣れるまで先輩がつきっきりで教えます。未経験スタートでも馴染みやすいので、少しでも興味があればぜひご応募ください。

係長
上司

Wさん

係長

大豆や米を蒸す設備は特に大きいので、最初はビックリするかもしれません(笑)。安全面にしっかりと気を配りながら、自分のペースで仕事を覚えていってくださいね。

Check!

取材レポート

人や職場の雰囲気は?

シンプルで始めやすいのに飽きない、味噌づくりの面白さ

お話を伺ったのは、製造部長のHさんと係長のWさん。約60名が活躍する製造部では、未経験で中途入社してきた社員も珍しくないのだそう。

「作業自体は、一度覚えればできるシンプルなものが多いです。一方で、味噌は発酵食品であり、環境によってコンディションが変わる"生き物"のようなもの。均一な出来あがりにするには設備をどう調整すればよいか、見極めていく必要がありますね」

シンプルでありながら、一筋縄ではいかない奥深さも持ち合わせているようです。「誰でも始めやすい」のに「飽きない」、そんな魅力がある仕事だと感じました。

約60人もの大所帯が一丸となり、製造工程を担っています。
やりがい

やりがい

創業133年の歴史を持つ岩田醸造の味噌には、多くのファンがいます。同社から出荷される味噌は、なんと1日数十トン。北海道だけでなく、通販で全国各地に販売されています。全国の食卓に変わらない「おいしい」を届けるために欠かせない仕事のため、大きなやりがいを感じられるでしょう。

安定した経営基盤があり転勤もないため、「腰を落ち着けて長く働きたい」という方は、安心して働けそうです。

きびしさ

きびしさ

設備の基礎的な操作を覚えるのは簡単ですが、大きい設備ゆえに安全面には気を配らなければいけません。気を緩めず、責任を持って業務に取り組んでいきましょう。

また、重い袋を持ち上げるなど、力が必要な場面もあります。体力に自信がない方は、慣れるまでに時間がかかる可能性があります。

味噌の主な材料は、大豆、米、塩。「知らなかった!」という人でもまったく問題ありません!

全国にファンがいる味噌を、自分の手で支えられるやりがいがあります。

普段見かけるパック味噌だけでなく、業務用の味噌や、即席味噌汁などの加工品も作っています。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • <応募する>よりお気軽にご応募ください

  • 面接(WEB面接も対応可能です)

  • 内定

※応募の秘密は厳守します。
※面接日時や入社日について柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。
連絡先
岩田醸造株式会社
北海道札幌市中央区北3条東4丁目
電話:011-231-1667/採用担当
※お電話でご連絡いただく際は「dodaの製造職の募集を見て」とお伝えいただくとスムーズです。

会社概要

事業概要

■味噌醸造販売
■全酒類・加工食品卸売

所在地

〒060-0033
札幌市中央区北3条東4丁目

設立
1892年 (明治25年)
代表者
代表取締役 岩田 洋二
従業員数
125名
資本金
3100万円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012443731

岩田醸造株式会社

みその製造/未経験歓迎/日勤のみ/年休125日/完全週休2日

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます