掲載予定期間:2025/4/24(木)~2025/6/25(水)更新日:2025/4/24(木)

独立行政法人国立病院機構(中国四国グループ)

事務総合職

New
正社員
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

土日祝休み&年休120日以上、プライベートも充実!

公務員並みの福利厚生 × キャリアアップ!

地域医療を支える厚労省直轄の法人企業で事務総合職!

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

【安定 × キャリア】国立病院機構の事務総合職募集
経験不問!安定した環境で長く働きませんか?

独立行政法人である当機構は、公務員に準じた給与体系や充実した福利厚生を備え、安定したキャリアを築く環境を用意しています。

病院運営を支えるのは医師や看護師などの専門職だけではありません。

◆ この仕事の魅力 ◆

《 安定した雇用環境 》
独立行政法人として、景気に左右されにくい

《 ワークライフバランス抜群 》
年間休日120日以上・週休二日制(土日祝休み)

《 充実の福利厚生 》
公務員並みの手当(地域・住居・扶養)&退職金制度あり
社会保険は国家公務員と同等の厚生労働省第二共済組合に加入

《 キャリアアップのチャンス 》
管理職を目指せる昇進制度、研修制度充実

《 地域医療に貢献できるやりがい 》
医療スタッフと連携し、病院運営を支える

「安定した職場で、スキルを活かしながらキャリアアップしたい!」
「医療業界に貢献できる仕事に興味がある!」
そんなあなたの挑戦をお待ちしています。

医療の最前線を支える、事務総合職として活躍しませんか?

独立行政法人国立病院機構(中国四国グループ) 事務総合職

仕事内容

病院経営のプロフェッショナル!多彩な業務で医療を支える総合職募集

具体的な仕事内容
総合職として、病院の管理・運営に関わる幅広い業務を担当します。

▼▼▼具体的には▼▼▼

《 経営企画室 》
・各種データの収集、分析
・病院の運営方針や今後の経営戦略を立案

《 企画課:医事部門 》
・診療報酬の管理業務
・地域医療機関との連携業務
・医療関係法規に基づく手続き、報告

《 企画課:会計部門 》
・工事、物品および役務などの契約、監督および検査に関する業務
・予算の作成及び執行計画に関する業務
・債権、債務に関する業務

《 管理課 》
・様々な会議・行事の運営等の業務
・職員の勤務時間管理・健康管理等の労務管理業務

これらの業務を通じて、病院が円滑に運営され、患者さんに質の高い医療を提供できるようサポートします。未経験の方でも、研修制度が充実しており、働きながら学び、自身のスキルUPを目指せる環境をご用意しています。
チーム組織構成
事務総合職は、中国四国グループのそれぞれの病院の経営方針や将来構想を企画・立案し、病院運営を担っています。

【事務部】
・企画課(経理部門)
・企画課(医事部門)
・経営企画室
・管理課
組織名称
事務部
男女比
男性6:女性4(令和7年1月時点)
年齢構成
35.7歳

対象となる方

未経験歓迎、幅広くキャリアを積みたい方

【最終学歴】
短大・専門学校卒(2年)以上

業界未経験の方でも、地域の医療を担う病院の一員として専門職のサポートが可能。
研修制度が充実しているため、安心してチャレンジできます!

【こんな方を求めています!】
◎ 変化を楽しめる柔軟性
→ 多様な業務に挑戦し、成長したい方

◎ チームワークを大切にする協調性
→ 様々な人と協力し、目標を達成したい方

◎ 主体的に行動できる向上心
→ 課題を見つけ、解決に向けて行動したい方

◎ 責任感と正確性
→ 責任感を持ち、正確に業務を遂行できる方

◎ 医療への貢献意欲
→ 地域医療に貢献したいという熱意を持つ方

選考のポイント

事務総合職では、人柄を重視しております。
仕事の内容に関しては、充実した研修制度によりスキルアップが可能です。
未経験からでも安心してご応募ください。

勤務地

◆鳥取:鳥取医療センター/米子医療センター
◆島根:松江医療センター/浜田医療センター
◆岡山:岡山医療センター/南岡山医療センター
◆広島:呉医療センター/福山医療センター/広島西医療センター
    東広島医療センター/賀茂精神医療センター
◆山口:関門医療センター/山口宇部医療センター
    岩国医療センター/柳井医療センター
◆徳島:とくしま医療センター東病院/とくしま医療センター西病院
◆香川:高松医療センター/四国こどもとおとなの医療センター
◆愛媛:四国がんセンター/愛媛医療センター
◆高知:高知病院
  • 鳥取医療センター/鳥取県鳥取市三津876[最寄り駅]末恒駅
  • 米子医療センター/鳥取県米子市車尾4-17-1[最寄り駅]東山公園駅(鳥取県)
  • 松江医療センター/島根県松江市上乃木5-8-31[最寄り駅]乃木駅
  • 浜田医療センター/島根県浜田市浅井町777-12[最寄り駅]浜田駅
  • 岡山医療センター/岡山県岡山市北区田益1711-1[最寄り駅]法界院駅
  • 南岡山医療センター/岡山県都窪郡早島町早島4066[最寄り駅]早島駅
  • 呉医療センター/広島県呉市青山町3-1[最寄り駅]呉駅
  • 福山医療センター/広島県福山市沖野上町4-14-17[最寄り駅]福山駅
  • 広島西医療センター/広島県大竹市玖波4-1-1[最寄り駅]玖波駅
  • 東広島医療センター/広島県東広島市西条町寺家513[最寄り駅]寺家駅
  • 賀茂精神医療センター/広島県東広島市黒瀬町南方92[最寄り駅]東広島駅
  • 関門医療センター/山口県下関市長府外浦町1-1[最寄り駅]長府駅
  • 山口宇部医療センター/山口県宇部市大字東岐波685[最寄り駅]丸尾駅
  • 岩国医療センター/山口県岩国市愛宕町1-1-1[最寄り駅]南岩国駅
  • 柳井医療センター/山口県柳井市伊保庄95[最寄り駅]柳井港駅
  • とくしま医療センター東病院/徳島県板野郡板野町大寺字大向北1-1[最寄り駅]板野駅
  • とくしま医療センター西病院/徳島県吉野川市鴨島町敷地1354[最寄り駅]阿波川島駅
  • 高松医療センター/香川県高松市新田町乙8[最寄り駅]屋島駅
  • 四国こどもとおとなの医療センター/香川県善通寺市仙遊町2-1-1[最寄り駅]善通寺駅
  • 四国がんセンター/愛媛県松山市南梅本町甲160[最寄り駅]牛渕団地前駅
  • 愛媛医療センター/愛媛県東温市横河原366[最寄り駅]愛大医学部南口駅
  • 高知病院/高知県高知市朝倉西町1-2-25[最寄り駅]朝倉駅前駅

勤務時間

原則8時半~5時15分(所定労働時間7時間45分 休憩60分)
※早出遅出勤務を導入している病院有
平均残業時間
月10時間

雇用形態

正社員

試用期間あり:6ヶ月(労働条件に変更なし)

給与

◆大学卒(4年)
月給 196,200円+諸手当~

例)
社会人5年勤務経験のある場合
月給 214,300円+諸手当~

公務員、病院事務職など同業種5年経験のある場合
月給 220,800円+諸手当~

◆短大・専門学校卒(2年)以上
月給 176,100円+諸手当~
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
通勤手当 (月額最高 150,000円まで支給)
※支給要件は機構給与規程に基づく
住居手当 (借家は月額最高 27,000円まで支給)
扶養手当
超過勤務手当
宿日直手当
賞与
年2回※年間で基本給の4.2月分程度を支給
※病院の経営状況に応じて年度末賞与が支給される場合があります
昇給
年1回※毎年1月に昇給があります
入社時の想定年収

年収420万円※未経験の場合の想定

年収550万円※経験や能力を考慮して決定

社員の年収例

係長:平均年収500万円
班長:年収600~700万円台
課長:年収800~900万円台
部長:年収1,000万円台

待遇・福利厚生

各種制度
・各種社会保険完備(厚生労働省第二共済組合に加入)
・定期健康診断
・財形貯蓄制度
・産前・産後・育児休業、介護休業、育児短時間休業制度

★★厚生労働省第二共済組合加入★★
厚生労働省第二共済組合は、公務員向けの充実した保障と福利厚生を提供する共済制度です。当院では人たちにより良い環境を整えるサポート体制があります。

例えば・・・・

医療費が安くなる!
→ けがや病気で病院に行ったとき、治療費の一部をサポートしてくれます

年金がしっかりもらえる!
→ 将来、リタイア後も安心して生活できるように、年金が手厚くなっています

家族もサポート!
→ もし結婚したり、赤ちゃんが生まれたりしたら、お金をもらえることも

生活を助ける制度がいっぱい!
→ 住宅ローンのサポートや、お得に旅行ができるサービスもあります

つまり…
「もしもの時」も「将来」も安心できる、特別なサポートグループに加入できます。
その他
・各種研修制度
・院内保育所(施設によって異なります)
・引越やレンタカー、ホテルの割引制度
・宿舎完備

【研修制度】
・新採用事務職員研修、事務職員2~4年目研修
・一般簿記研修会、政府関係法人会計事務職員研修
・新任係長研修/中間管理者研修
・会計医事業務研修
・病院経営研修、病院経営研修戦略能力向上研修
・初動医療班研修、災害医療従事者研修 など

休日・休暇

年間休日

120

休日・休暇

■週休二日制
(土・日・祝) ※事務日当直業務があります

■祝日休み

■年末年始休暇

■慶弔休暇

■有給休暇
採用時点で20日付与(翌年へ繰越し可能)

■産前・産後休暇

■育児休暇
育児休業取得率 女性97.9% / 男性39.5%

■介護休暇

特別休暇(産前・産後、結婚、介護、弔事など)
例えば・・・・
■出生サポート休暇(不妊治療時や配偶者の出産時利用可能)
■子の看護休暇(子どもの病気や学校行事の際に利用可能)
など、手厚い特別休暇が充実しています。
長く安心して働くことのできる環境です。

その他、
リフレッシュ休暇(3日)

有給20日
※平均有給取得日数(前年度実績): 13.8 日
※有給は入社月から20日付与されます
 初年度消化できなかった有給は翌年に持ち越し可能

キャリアアップ志向のあなたへ

慣れた街を離れるのは、不安もあるかもしれません。でも、ふと見上げた空がいつもと違う色をしていたり、新しい街のカフェで偶然出会った人と話が弾んだり。

地方での転勤は、単なる異動ではなく「自分を進化させる機会」。病院ごとに異なる経営の課題に挑み、多様な経験を積むことで、どこでも通用するスキルが身につく。都会の喧騒から離れ、落ち着いた環境で仕事に没頭できるからこそ、成果を上げやすく、成長スピードも加速する。

そして週末は、瀬戸内の海を眺めながらリフレッシュ。都会にはないゆとりが、次のアイデアを生む。知らなかった景色が、あなたの視野を広げ、新しいチャンスを運んでくれます。

子育て世代のあなたへ

「転勤…引っ越し?子どもの環境、大丈夫かな…」
そんな不安を抱えるのは当然。でも、もしかすると、それは家族にとって最高の選択かもしれません。

都会のせわしない生活から少し離れ、広々とした家で子どもが思いっきり遊ぶ。朝はゆったりとコーヒーを淹れ、子どもと一緒に登園できる時間が生まれる。夜は残業を減らし、家族そろって食卓を囲む――そんな暮らしが、ここにはあります。

しかも、病院ごとに異なる業務を経験することで、キャリアの幅も広がる。スキルアップしながらも、家族との時間をしっかり確保できる環境です。

転勤は、あなたの働き方も、家族の幸せもアップデートするチャンスかもしれません。
Check!

社員インタビュー

東広島医療センター/(入職8年目)
上司

藤田さん

東広島医療センター/(入職8年目)

事務総合職は、いろんな職種と関わりながら仕事を進める調整役。自分の対応で物事がスムーズに進むとやりがいを感じます。医療だけでなく幅広い知識に触れる機会が多く、毎日学びがあるのも魅力ですね。

福山医療センター/(入社4年目)
同僚

宇田さん

福山医療センター/(入社4年目)

福利厚生が充実していて安心感があります。公務員に準じた制度が整っており、育休や介護休暇も取りやすい環境です。実際に利用する人も多く、遠慮せずに制度を活用できるのが魅力ですね。

Check!

取材レポート

人や職場の雰囲気は?

持ちの良いコミュニケーションが飛び交う職場

国立病院機構の事務総合職の職場を訪れると、まず感じるのは活気と温かさです。挨拶や感謝の言葉が自然に交わされ、職員同士のコミュニケーションがとてもスムーズに取られています。ある職員の方は「困ったときは誰かが必ず声をかけてくれる」と話しており、サポートし合う文化が根付いていることが伝わってきました。

特に印象的なのは、部署を越えた連携の良さです。会話の中には業務の確認だけでなく、ちょっとした気遣いや励ましの言葉も多く聞こえてきます。「チームワークが良いから、仕事も前向きに取り組めるんです」と笑顔で話す職員の姿。その雰囲気からも、職場環境の良さが感じられました。

役職関係なく、フラットに意見交換できる雰囲気です
やりがい

やりがい

病院運営を円滑にするための事務業務や経理、職員のサポートなど、その仕事は多岐にわたります。医療現場の最前線を支え、「自分の仕事が病院全体の円滑な運営につながっている」と実感できることが、大きなやりがいのひとつです。

また、公的医療機関としての安定した環境の中で、地域医療の発展に貢献できるのも魅力です。各部署と連携しながら業務を進めることで、自然とチームワークの大切さを学べます。

きびしさ

きびしさ

医療機関という性質上、正確性や迅速な対応が求められるのはもちろんのこと、時には予期せぬ事態にも柔軟に対応しなければなりません。

また、病院には多くの職種の人が働いており、医師や看護師、技師、他の事務職員など、多様な立場の人々と連携する必要があります。相手の立場を理解しながら調整を進める力が求められるため、コミュニケーションのも学びながら成長できる機会と捉えることが必要です。

同僚との横のつながりもあり、互いに切磋琢磨しながらキャリアアップを目指せます

専門職の方々とのコミュニケーションも活発です

清潔感あふれる院内は、患者様と職員が気持ちよく過ごせる環境です

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 書類選考

  • 適正テスト(WEB 30分)

  • 最終面接

連絡先
082-493-6654/人事担当
715-chushi-jinji@mail.hosp.go.jp

会社概要

事業概要

国立病院機構中国四国グループは、中国・四国地方にある病院を統括し、地域医療の充実と高度専門医療の提供を担っています。感染症、がん、循環器疾患、小児医療、重症心身障害医療など、幅広い分野に対応し、地域に根ざした医療サービスを提供。さらに、医療従事者の育成や研究活動にも力を入れ、質の高い医療を支える体制を整えています。公的医療機関として、誰もが安心して医療を受けられる環境を目指しています。

所在地

◆本社/東京都目黒区東が丘2-5-23 ◆中国四国グループ/広島県東広島市西条町寺家513 ◆中国四国グループの病院(22箇所)/鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県

設立
2004年
代表者
中国四国グループ担当理事 柴山 卓夫
従業員数
64000

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012445613

独立行政法人国立病院機構(中国四国グループ)

事務総合職

New
正社員
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます