掲載予定期間:2025/11/20(木)~2026/2/18(水)更新日:2025/11/20(木)

独立行政法人都市再生機構

技術系総合職(建築)/定着率98.7%/土日祝休み

New
正社員
5名以上採用
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

★資格取得支援、豊富な研修でさらなるステップアップ

★時短、始業時間変更など柔軟な働き方ができる

★時間休制度、子の看護休暇制度あり/高い有休取得率

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

ジョブローテーションで広がるキャリア
安心できるキャリアのスタートを、URで──

~URについて~
「URであ~る」のCMでお馴染みの、私たちUR都市機構。「都市再生」「賃貸住宅」「災害復興」を事業の柱とし、日本のまちづくりを支えています。品川駅周辺の再開発を手掛けるなど、大規模プロジェクトも多数。そのまちの人々が安心して暮らせることが、URが目指す姿です。

今回募集する技術系総合職(建築)は、「自分が携わった建物が地図に残る」「自分の仕事が暮らしを支えている」そんな大きなやりがいを感じられる、社会的意義が大きな仕事です。

~新たなスタートは、安心できる環境で~
ライフスタイルが変わっても、自分らしく、のびのびと仕事に取り組める。URはそんな職場でありたいと思っています。そのため、仕事とプライベートとの両立をサポートする様々な制度を用意。私たちと一緒に、充実の毎日をスタートしませんか?

▼数字で見るURの働きやすさ▼
◎職員の定着率98.7%
◎年休120日以上、完全週休2日制
◎有休の平均取得日数13.7日
◎夏季休暇の平均取得日数6.9日
◎育休取得率 女性100%、男性57.9%
◎始業時間を最大2時間前倒し、1時間30分の後ろ倒しOK

独立行政法人都市再生機構 技術系総合職(建築)/定着率98.7%/土日祝休み

仕事内容

【まちづくりで社会に貢献】URが携わるプロジェクトにおける建物の意匠や構造建物の設計、工事監理など

具体的な仕事内容
住まいの間取りづくりや共用部のリノベーション、配置計画まで携わり、予算管理やスケジュール管理など、プロジェクト全体の進行管理も担当します。


具体的な業務内容
─────────
【設計・工事】
■建物の計画や設計、費用の見積、工事監理
■建物の管理やメンテナンス
■建物の品質を保つための技術基準の確認と改善

【企画・計画】
■地域づくりや事業計画の立案、実行
■行政や地域住民などと連携し、協議や調整
■プロジェクトの資金計画や進行状況の管理 など


スキルアップ支援制度
───────────
<ジョブローテーション制度>
視野を広げるため、3年を目安にジョブローテーションを実施。特定の分野や業務に偏ることなく、幅広い業務を経験することができます。キャリアの幅を広げ、将来の選択肢を多く持つことができるのも、多彩な事業を手掛けているURならではです。

<定期研修・自己啓発支援>
経験や年次に応じて、定期的に研修が受講できます。さらに、約100種類の資格を対象とした資格取得支援など、自己啓発支援制度も充実。着実にキャリアを重ねながら、長く活躍することができます。
チーム組織構成
チーム全員でサポートし合いながら仕事に取り組むのがURの文化。経験者が未経験出身の職員を指導する姿、経験者同士でアドバイスをし合う姿が、社内のいたるところで見られます。それぞれが自分の強みを活かし、チームに貢献することで、URの確かな基盤を築いています。
定着率
98.7%(直近1年以内に算出)
その他プロジェクト事例
《品川駅周辺地区プロジェクト(都市再生)》
リニア中央新幹線の開業や羽田空港の国際化を背景に、発展を遂げる品川駅周辺エリア。商業施設や都市型集合住宅の建設、都市計画道路の整備など、地域の特色を活かしたプロジェクトによってさらなる活気をもたらしています。

《花見川団地(千葉県)プロジェクト(賃貸住宅)》
MUJI HOUSEと手を組み、賃貸住宅をリノベーション。歴史がある団地と洗練された住宅が組み合わさることで、新たな価値を生み出しています。

《双葉駅西側(福島)の復興市街地整備事業(災害復興)》
東日本大震災で被害を受けた福島県双葉町。安心できる暮らしを取り戻すべく、住宅の再建、インフラ整備を実施しました。

対象となる方

【業界経験不問】大卒、または大学院修了以上/就業経験がある方◆第二新卒OK◆建設業界経験者は優遇!

<必須条件>
以下の2点を満たす方
■就業経験がある方
■大学を卒業、または大学院を修了されている方

▼経験をお持ちの方は活かせます(必須ではありません)
◎土木作業など、現場作業の実務経験をお持ちの方
◎施工管理など、建築業界の実務経験をお持ちの方
◎委託、構造の設計経験をお持ちの方
☆ブランクがある方もOKです!

★こんな方にピッタリの仕事★
・安定した環境で長くキャリアを築いていきたい
・仕事とプライベートを両立したい
・ライフイベントを迎えても安心して働き続けたい
・裁量を持って仕事に取り組みたい

勤務地

《全国各地で募集!》
◆首都圏・関西・愛知・福岡エリア積極採用中
◆交通費全額支給!
◆勤務地により、住宅手当を支給

【勤務地】
▼国内
北海道、宮城県、福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県、沖縄県
▼海外事務所
シドニー 他
※総合職採用のため、全国転勤の可能性がございます。
  • 本社/神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー[最寄り駅]馬車道駅

勤務時間

9:15~17:40

<柔軟な働き方が可能です>
■始業時間変更制度
┗始業時間の最大2時間の前倒し、1時間30分の後ろ倒しが可能
■部分休業制度(時短勤務)
┗1日2時間を上限に取得可能
平均残業時間
月22時間程度

雇用形態

正社員

試用期間3ヶ月間。期間中の待遇に変動はありません。

給与

<学部卒>
月給25万3400円以上+各種手当+賞与年2回

<修士了>
月給26万5400円以上+各種手当+賞与年2回

※経験等を考慮の上、当機構の規定により決定いたします。
※勤務地により、地域間調整手当を加算。
※扶養家族がいる場合、扶養手当を別途支給。
※時間外手当を別途支給します。

【地域間調整手当を加算した月収例】
<学部卒>
月給27万6206円以上+各種手当+賞与年2回

<修士了>
月給28万9286円以上+各種手当+賞与年2回
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤交通費(全額支給)
■扶養手当
■住居手当
■地域間調整手当
■時間外勤務手当
賞与
年2回
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収400万円~700万円

社員の年収例

■年収610万円(主査/34歳)
■年収530万円(担当/28歳)
※一都三県、茨城県での勤務における調整手当含む
※上記の収入例は、時間外手当や扶養手当を含みません

待遇・福利厚生

各種制度
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■企業年金
■財形貯蓄
■始業時刻変更制度
┗最大2時間の前倒し、1時間30分の後ろ倒しが可能(業務に支障のない範囲)
■テレワーク勤務(在宅勤務など)
┗事由不問・制限日数なし(業務内容や業務状況による)
■時間休制度
┗有休を1時間単位で取得可能(年間最大40時間)
■部分休業制度(時短勤務)
┗1日2時間の範囲で取得可能
■メンター制度
■サテライトオフィス利用可
■職員宿舎(規定あり)
■福利厚生代行サービス(WELBOX)利用可
■資格試験の受験料援助
■通信教育講座、eラーニングなどの受講料援助

休日・休暇

年間休日

120以上

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)

■祝日休み

■年末年始休暇

■夏季休暇
(平均取得日数6.9日)

■慶弔休暇

■有給休暇
(20日/採用月に応じて変動、積立年休可)

■産前・産後休暇
★直近5年の平均復帰率90%以上

■育児休暇
★女性取得率100%、男性取得率57.9%

■介護休暇

■特別休暇
┗配偶者の出産(最大3日間)
┗子どもの看護(最大5日間/年)
┗家族の介護(最大5日間/年)

★5日以上の連休の取得が可能です!

事業所一覧

■東北震災復興支援本部/福島県いわき市平字田町
■東日本都市再生本部/東京都新宿区西新宿
■東日本賃貸住宅本部/東京都新宿区西新宿
■中部支社/愛知県名古屋市中区栄
■西日本支社/大阪府大阪市北区梅田
■九州支社/福岡県福岡市中央区長浜

入職後の流れ

人材育成に力を入れているURでは、充実の研修体制を完備。新たなスタートを応援します!

《入職後研修》
業界の概要、URの事業など、仕事を始めるにあたっての基本知識を学びます。

《OJT》
現場に配属となり、OJTを開始します。先輩のサポートを受けながら実務に取り組み、徐々に業務の幅を広げていきましょう。あなたの経験やスキルに合わせてレクチャーしていくので、ご安心ください。
Check!

社員インタビュー

技術系総合職(建築)
同僚

Sさん

技術系総合職(建築)

時短勤務や始業時間の変更など様々な制度が整っていて、仕事とプライベートと両立できます。男性の育休取得率も高く、家庭と両立しているメンバーも多いですよ。長くキャリアを築ける安心感があります。

技術系総合職(建築・)
同僚

Tさん

技術系総合職(建築・)

スキルアップに対する支援がすごく手厚いです。ジョブローテーションや資格取得支援があるので、経験を重ねるごとに新しい知識や技術を習得できます。常に自分の成長を実感できてモチベーションになっています!

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

やりがいと、働きやすさを、UR都市機構とともに

『人が輝く都市をめざして、美しく安全で快適な街をプロデュースします』この言葉をミッションに掲げるUR都市機構。国土交通省をバックグラウンドに持つ安定した基盤を強みに、70年にわたり培ってきた知識と技術を活かした事業を行っています。

その魅力は、何といっても”働きやすさ”。「休暇を活用して自分の時間を楽しみながら働く」「子育てと両立しながら働く」などあらゆる方法で、自分に合った働き方を実現できます。さらに、スキルアップのための制度も豊富に整備されており、成長を続けながら働けるのも魅力です。人生のステージの変化に合わせながら、技術職としてのキャリアを形成したい方にぜひ挑戦してほしいと思います。

職員の経歴は様々。あなたの経験を活かして活躍できるフィールドがあります。
やりがい

やりがい

幅広い事業を手掛けており、ジョブローテーション制度もあることから、様々な業務に携わることができます。「前のプロジェクトの経験が役立った」「違う視点から物事を見れるようになった」などの経験を通じて、自分の成長を実感できるはずです。

さらに、社会貢献度の高い仕事に携わるというのもやりがいの一つ。それぞれのアイデアをチームでブラッシュアップし、カタチにすることが、人々の暮らしを支えることに繋がります。

きびしさ

きびしさ

新たなメンバーと、新たなプロジェクトに携わりながら経験を積んでいきます。ずっと同じ業務を続ける仕事ではないため、環境の変化をポジティブに捉えることが大切。そうすることが、成長への第一歩となります。

豊富な研修を通じて必要な知識を身につけ、職員同士でフォローし合いながらプロジェクトを進めていきます。周囲の力も借りながら、チャレンジしていきましょう。

品川駅周辺など、大型プロジェクトを数多く手掛けています。多彩な業務を経験することで視野が広がります。

研修や自己啓発支援など制度が豊富です。これまでの経験を活かしながら、さらなる成長を目指せます!

配偶者の出産時に利用できる特別休暇など、ライフイベントを応援する制度を豊富に完備しています!

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 書類選考

  • 適性検査

  • 面接(複数回)※オンライン面接も可能です

  • 内定

<ここまでお読みいただきありがとうございます>
少しでもご興味をお持ちの方は、お気軽にご応募ください。お会いできるのを楽しみにしています。

■応募受付を完了された方には、電子メールにて『MyPage』のご利用案内をお送りします。
■面接日時、入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にお問い合わせください。

採用HPでは職員の声を紹介しています。
ぜひご覧ください!
⇒https://www.ur-net.go.jp/jinji/keikensha/index.html

■ご質問・お問い合わせに関して
応募に関するお問い合わせについては
下記アドレスへ直接メールにてご連絡くださいませ。
連絡先
【独立行政法人都市再生機構】
<本社>
〒 231-8315
神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー
人事部企画課 採用担当
Mail/saiyou@ur-net.go.jp

会社概要

事業概要

<都市再生>
■国際競争力の強化、地域経済の活性化・地方都市の再生、安全・安心なまちづくり
■計画の構想・企画等のコーディネート、事業の実施や民間実施事業への参画等

<賃貸住宅>
■居住者の方との信頼関係を大切にした維持監理
■高齢者の居住の安定確保、子育て環境の整備等を目的とした団地再生

<災害復興>
■東日本大震災の被災地における復興支援
■災害に強いまちづくりの推進

所在地

〒231-8315
神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー

設立
2004年 7月1日(創立1955年 日本住宅公団)
代表者
理事長 石田 優
従業員数
3215名 ※2025年4月1日時点
資本金
9,880億円(令和7年4月1日現在)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012464470

関連情報

詳しい条件で求人を探す

詳細条件から探す

独立行政法人都市再生機構

技術系総合職(建築)/定着率98.7%/土日祝休み

New
正社員
5名以上採用
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます