独立行政法人都市再生機構
技術系総合職(電気・建築設備)/年休120日以上/賞与年2回
この求人を要約すると…
成長◆多彩な研修、資格取得支援でスキルアップ
挑戦◆”URならでは”の大型プロジェクトに携われる
充実◆完休2日、土日祝休み、有休取得平均13.7日
\『定着率98.7%』を誇る、その理由とは?/
目指すのは、自分らしく、いきいきと働ける職場
私たちUR都市機構は、全国各地で「都市再生」「賃貸住宅」「災害復興」の事業を行う独立行政法人。国土交通省の管轄のもと、安定した運営を続けています。
創立は1955年までさかのぼり、長年、技術とノウハウを培ってきました。現在では品川駅周辺エリアなど大規模なプロジェクトも多数手掛け、人々が安全に、安心して暮らせる街をプロデュースしています。
◆働きやすい職場づくり◆
仕事も、プライベートも大切に働ける環境を整備しています。
☆完全週休2日制、土日祝休み
☆年間休日120日以上
☆夏季休暇の平均取得日数6.9日
☆有休の平均取得日数13.7日
さらに、家庭との両立を全力で応援。「あったらいいな」を、カタチにしています!
☆有休を1時間単位で取得可能
☆時短勤務制度あり
☆始業時間の最大2時間前倒し、1時間30分の後ろ倒しOK
「専門性を高めてステップアップしたい」「やりがいを感じられる仕事がしたい」「ワークライフバランスを大切に働きたい」、あなたの希望を叶えられるフィールドがURにあります。自分らしく働ける環境へ、一歩踏み出してみませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【手当充実】UR賃貸住宅の電気・建築設備など生活インフラに係るの設計から引き渡しまで一気通貫で携わる
UR賃貸住宅をはじめとする集合住宅の電気・建築設備を通じてより豊かな住環境を整えるポジションです。
■電気設備系
└UR賃貸住宅の電気設備の保守~工事監理
└都市再生・災害復興プロジェクトの企画~工事監理
└電気設備に関する調査・技術開発 など
主に電灯・雷保護・情報・防災設備などに携わります。
■建築設備系
└UR賃貸住宅の建築設備の設計~工事監理~保守
└都市再生・災害復興プロジェクトの企画~工事監理
└建築設備に関する調査・技術開発 など
主に給排水・消火・空調換気・昇降設備などに携わります。
《着実に成長できるステップを用意》
▼入職後研修
OJT、OffJT研修を通じて、業務に必要な知識をレクチャーしていきます。先輩と一緒に業務に取り組み、経験を積みながら、スキルを高めていきましょう。
▼ジョブローテーションで視野を広げる
URでは、約3年を目安にジョブローテーションを行っています。これは、全ての職員があらゆる業務を実施できる「対応力」と「技術力」を養うため。様々な部署で、異なる業務を経験することで、高度なスキル・新たな視点を身につけることができます!
◆大都市
品川駅周辺地区(東京)、うめきた地区(大阪)
◆地方都市
長岡市大手通坂之上町地区(新潟)、福山駅前地区(広島)
◆安全安心なまちづくり
荒川(東京)、イケ・サンパーク(東京)
【賃貸住宅】
◆コンフォール柏豊四季台(千葉)
◆ヌーヴェル赤羽台(東京)
◆花見川団地(千葉)
【災害復興】
◆復興市街地整備事業:双葉駅西側(福島) など
対象となる方
【業種・職種経験不問】第二新卒・ブランクOK◆高専卒または大卒、大学院修了/社会人経験◆経験者も歓迎
以下2つの両方に当てはまる方
■高等専門学校・大学を卒業、または大学院を修了されている方(短大卒は不可)
■社会人経験をお持ちの方
<当てはまる方はぜひご応募ください!>
☆長く腰を据えて働きたい
☆様々なプロジェクトを経験しながらスキルを高めたい
☆チームワークを大切にしながら働きたい
☆働きやすさも重視したい
\経験をお持ちの方も歓迎/※必須ではありません
◆建築設備や電気設備の設計・監理経験
◆マンション等の設備保守やリノベーション関連の業務経験
勤務地
◆首都圏・関西・愛知・福岡エリア積極採用中
◆交通費全額支給!
◆勤務地により、住宅手当を支給
【勤務地】
▼国内
北海道、宮城県、福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県、沖縄県
▼海外事務所
シドニー 他
※総合職採用のため、全国転勤の可能性がございます。
- 本社/神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー[最寄り駅]馬車道駅
勤務時間
<柔軟な働き方が可能です>
■始業時間変更制度
┗始業時間の最大2時間の前倒し、1時間30分の後ろ倒しが可能
■部分休業制度(時短勤務)
┗1日2時間を上限に取得可能
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月間。期間中の待遇に変動はありません。給与
月給25万3400円以上+各種手当+賞与年2回
<修士了>
月給26万5400円以上+各種手当+賞与年2回
※経験等を考慮の上、当機構の規定により決定いたします。
※勤務地により、地域間調整手当を加算。
※扶養家族がいる場合、扶養手当を別途支給。
※時間外手当を別途支給します。
【地域間調整手当を加算した月収例】
<学部卒・高専卒>
月給27万6206円以上+各種手当+賞与年2回
<修士了>
月給28万9286円以上+各種手当+賞与年2回
■扶養手当
■住居手当
■地域間調整手当
■時間外勤務手当
年収400万円~700万円
■年収610万円(主査/34歳)
■年収530万円(担当/28歳)
※一都三県、茨城県での勤務における調整手当含む
※上記の収入例は、時間外手当や扶養手当を含みません
待遇・福利厚生
■企業年金
■財形貯蓄
■始業時刻変更制度
┗最大2時間の前倒し、1時間30分の後ろ倒しが可能(業務に支障のない範囲)
■テレワーク勤務(在宅勤務など)
┗事由不問・制限日数なし(業務内容や業務状況による)
■時間休制度
┗有休を1時間単位で取得可能(年間最大40時間)
■部分休業制度(時短勤務)
┗1日2時間の範囲で取得可能
■メンター制度
■サテライトオフィス利用可
■職員宿舎(規定あり)
■福利厚生代行サービス(WELBOX)利用可
■資格試験の受験料援助
■通信教育講座、eラーニングなどの受講料援助
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
(平均取得日数6.9日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(20日/採用月に応じて変動、積立年休可)
■産前・産後休暇
★直近5年の平均復帰率90%以上
■育児休暇
★女性取得率100%、男性取得率57.9%
■介護休暇
┗配偶者の出産(最大3日間)
┗子どもの看護(最大5日間/年)
┗家族の介護(最大5日間/年)
★5日以上の連休の取得が可能です!
事業所一覧
■東日本都市再生本部/東京都新宿区西新宿
■東日本賃貸住宅本部/東京都新宿区西新宿
■中部支社/愛知県名古屋市中区栄
■西日本支社/大阪府大阪市北区梅田
■九州支社/福岡県福岡市中央区長浜
豊富な研修制度
さらに、自己啓発支援制度、資格試験受験対策講座などを利用することでスキルアップが可能。約100種類を対象とした資格取得サポートも整備しており、高度なスキルを持つ”技術者”へ成長することができます。
社員インタビュー
Tさん
技術系総合職(電気・建築設備)
困ったことがあれば同僚がアドバイスをくれますし、お互いにサポートするのが当たり前。人に恵まれていると感じますね。経験が浅くても、若手でも意見を取り入れてくれるフラットさもすごく気に入っています。
Sさん
技術系総合職(電気・建築設備)
家庭や子育てと両立しやすいと思いますね。実際に時短や時間休などを活用するメンバーも多く、育休を取得する男性職員も増えています。周囲の理解があるので制度を利用しやすく、とても助かっています。
取材レポート
社員の働き方は?
定着率の高さが表す、URの働きやすさ
休暇制度、福利厚生など、働きやすさを実現するための様々な制度が整っています。年間休日は120日以上、有休や夏季休暇も取得しやすく、プライベートの時間もしっかり確保できる環境。時間休や時短勤務など仕事と子育てを両立する職員に対する支援も手厚く、ライフステージの変化に柔軟に対応しながら活躍することができます。
さらに職員同士の関係性も良好で、担当者間、部署間でのコミュニケーションも活発。些細なことでもすぐに相談できる、上司との距離の近さも魅力です。様々な業務を経験することによる成長も、温かな社風による安心感も、プライベートを大切にできる働きやすさも、全て手に入る環境だと感じました。
やりがい
プロジェクトの企画段階から携わり、一連の工程を手掛けるからこそ、設備を含めた建物全体が完成していく姿を見届けることができます。机上でアイデアを練っていた企画が、カタチになっていくのを目にした時の嬉しさは何物にも代えられません。チームのメンバーをはじめ、行政の担当者など様々な人たちと連携しながら作業を進めていくことからも、一つのプロジェクトを完了したときには大きな達成感を得ることができます。
きびしさ
プロジェクトの企画・設計段階から携わるため、緻密な作業が求められます。設計にミスはないか、工事を進めるにあたって不具合はないか、一つひとつの作業を丁寧に確認することがスムーズに仕事を進めるために大切なポイントです。妥協することなく、仕事に責任を持って真摯に向き合うことが、プロジェクトの成功、さらには自身の成長にも繋がるでしょう。
資格取得支援やセルフマネジメント研修など、経験に合わせて様々な研修・制度を利用できます!
きっとあなたも知っている大規模なプロジェクトも手掛けています。成長、やりがい、両方手に入る環境です。
土日・祝日のお休みに加え、有休取得率も高く、自分の時間も、家族との時間も大切にしながら働けます◎
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
適性検査
面接(複数回)※オンライン面接も可能です
内定
少しでもご興味をお持ちの方は、お気軽にご応募ください。お会いできるのを楽しみにしています。
■応募受付を完了された方には、電子メールにて『MyPage』のご利用案内をお送りします。
■面接日時、入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にお問い合わせください。
採用HPでは職員の声を紹介しています。
ぜひご覧ください!
⇒https://www.ur-net.go.jp/jinji/keikensha/index.html
■ご質問・お問い合わせに関して
応募に関するお問い合わせについては
下記アドレスへ直接メールにてご連絡くださいませ。
<本社>
〒 231-8315
神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー
人事部企画課 採用担当
Mail/saiyou@ur-net.go.jp
会社概要
- 事業概要
<都市再生>
■国際競争力の強化、地域経済の活性化・地方都市の再生、安全・安心なまちづくり
■計画の構想・企画等のコーディネート、事業の実施や民間実施事業への参画等
<賃貸住宅>
■居住者の方との信頼関係を大切にした維持監理
■高齢者の居住の安定確保、子育て環境の整備等を目的とした団地再生
<災害復興>
■東日本大震災の被災地における復興支援
■災害に強いまちづくりの推進- 所在地
〒231-8315
神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー- 設立
- 2004年 7月1日(創立1955年 日本住宅公団)
- 代表者
- 理事長 石田 優
- 従業員数
- 3215名 ※2025年4月1日時点
- 資本金
- 9,880億円(令和7年4月1日現在)
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
技術系総合職(土木・造園)/ジョブローテーション/土日祝休み
NEW技術系総合職(建築)/定着率98.7%/土日祝休み
NEW事務職系総合職/年休120日/土日祝日休み/賞与年2回支給
NEW【UR都市機構】建築系総合職 ◆都市再生事業/在宅勤務可/土日祝休/離職率1.4%
【UR都市機構】土木系総合職 ◆都市再生事業/在宅勤務可/土日祝休/離職率1.4%
【UR都市機構】賃貸住宅の企画・調整業務等 ◆都市再生事業/在宅勤務可/土日祝休/離職率1.4%
【UR都市機構★造園系総合職】退職金有/テレワーク/土日祝休み/都市再生や災害復興事業
【UR都市機構】電気系総合職 ◆都市再生事業/在宅勤務可/土日祝休/離職率1.4%
【UR都市機構】建築設備系総合職 ◆都市再生事業/在宅勤務可/土日祝休/離職率1.4%
【UR都市機構】社内SE ◆都市再生事業/在宅勤務可/土日祝休/離職率1.4%
