東日本コンクリート株式会社
土木施工管理(橋梁建設・補修・補強)年休125/残業月20h
この求人を要約すると…
土木施工管理技士の有資格者を募集!
東北エリアの有名な橋梁の建設実績多数★
ワークライフバランスの充実を図れる環境◎
土木施工管理技士資格を活かして東北の未来をつくる。
働きやすい環境を通じて自らのより良い未来も実現!
★橋梁を中心に90%以上が公共工事の安定性
★橋梁、高速道路などの補修・補強工事の受注が拡大
★1級土木施工管理技士の有資格者大歓迎(2級も条件によりOK)
★完全週休2日、土日祝休み、年間休日125日、残業は月20h程度
★20代・30代の若手や女性技術者も活躍中
<技術力の東コン>
日本全国で十数社、東北においては唯一の
プレストレスト・コンクリート橋梁(PC橋)上部工建設専門業者である当社。
東北管内の数々の橋梁をつくり・守ってきました。
<事業領域の拡大>
近年では、新規の橋梁建設だけにとどまらずに、
鋼橋(鉄橋)や現存する橋梁の補修・補強工事にも参入。
東北エリア(一部北関東・北海道エリア)のインフラ整備を担っています。
<自らの暮らしの満足を>
完全週休2日、土日祝休み、年間休日125日。
もちろん、納期厳守の公共工事が主事業のため、繁忙期はありますが、
90%以上はカレンダー通り休めていますし、
休日出勤の際は、代休取得などで対応をしています。
お持ちの土木施工管理技士の資格を活かして、
東北の未来に貢献し、自らも満足度高く長く働ける環境です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
橋梁を中心に、高架橋・高速道路などの建設・保守に伴う施工管理◎インフラ整備に携わる公共工事中心
…ポイント
1)基本は2~3名体制で現場を管理していくため、
一人に責任・プレッシャーを押し付けることはありません!
2)東北エリア(一部北関東・北海道)の橋梁を未来に繋ぐ!
地元の多くの人々が利用する有名な橋梁に携われます。
3)完全週休2日、土日祝休み、残業は月20h程度。
ワークライフバランスの充実を図れます。
【仕事内容】
・工程、スケジュール、品質、安全管理など施工管理業務
・CADを利用した施工図の作成、修正
・発注者である行政へ提出する資料作成
・協力業者との折衝 など
★東北に本社を有する唯一の
プレストレスト・コンクリート橋梁(PC橋)上部工建設専門業者であり、
高い耐震性、耐久性を実現しています。
国土強靭化計画を国も推し進めており、
今後も高いニーズの中、稀少な技術を身に付けていただけます。
★先輩社員の声
橋梁建設に携わる魅力の一つは、ダイナミックさ!
新たな橋梁が架かったとき、補強・補修で大規模な橋梁に携わり終了したとき、
この上ない達成感・充実感を味わえます。
★社員の声を大事にする風土
上司や先輩がいると言えない…ということを避けるために、
世代別の会議を開催して、課題を解決に導く取り組みをしています。
また、橋女会という女性だけのコミュニティをつくるなど、
社員全員が働きやすい環境づくりを目指しています。
★現場により長期の出張(1年~3年)で対応いただきますが、
会社の全額負担で宿舎(近くのアパート)を借り上げます。
また帰省旅費補助もあります。
また、女性の施工管理スタッフも活躍しています。
建設業=体育会系というイメージを持つ方も多いかもしれませんが、
和気あいあいとした雰囲気が特徴です。
・相川1号橋(宮城県石巻市)
・浪板大橋(宮城県気仙沼市)
・地下鉄広瀬川橋(宮城県仙台市)
・宮城野橋(宮城県仙台市)
・甲子川カーテンウォール(岩手県釜石市)
ほか
対象となる方
【1級土木施工管理技士の有資格者※条件により2級も可】◎学歴不問◎職種不問◎年齢不問
■1級土木施工管理技士
※1級取得を目指している方など条件を満たせば2級も可(1級施工管理技士補など)
【職種未経験歓迎】
■有資格者であれば、施工管理経験者以外もOK!
設計、発注者支援、コンサルタントなど
【優遇】
■橋梁、高速道路などの施工管理経験者は優遇。
もちろん、必須ではありませんのでその他の土木分野からのキャリアチェンジもOK。
【以下のような方はぜひ】
・東北に根差して働きたい
・橋が好き、チャレンジしたい
・高い技術力を身に付けたい
・ワークライフバランスも大事にしたい
・安定企業で働きたい(★東証プライム上場企業のグループ会社です!)
勤務地
※現場は東北管内、北関東、北海道
※UIターン歓迎
・本社/宮城県仙台市青葉区一番町2-2-13 仙建ビル5F
(最寄駅:仙台駅、あおば通駅、青葉通一番町駅)
※各現場(東北管内及び北関東)への出張・直行直帰あり(1年~3年)
・長期出張の際は、当社負担にて宿舎をご用意いたします。
・帰省費用補助あり
受動喫煙対策:本社別フロアに喫煙所有り
- 本社/宮城県仙台市青葉区一番町2-2-13[最寄り駅]青葉通一番町駅
勤務時間
休憩時間:60分(12:00~13:00)
雇用形態
正社員
給与
※経験・スキルを十分に考慮いたします。
[試用期間]
1年間は契約社員として勤務いただき、
試用期間終了後に正社員として雇用いたします。
(期間中は賞与なし)
年収400万円以上
待遇・福利厚生
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
<各手当・制度補足>
■通勤手当:3ヶ月定期の1/3を毎月支給
■退職金制度:確定拠出年金(401K)
「原則、従業員の負担は一切ないがマッチング拠出(加入者自身も掛金を上乗せできる制度)有」
<定年>
■60歳
再雇用制度あり
<その他>
■作業所長手当
■単身赴任手当
■特別資格登録手当
■財形貯蓄
■慶弔見舞
■社員持株会
■資格取得支援制度
休日・休暇
125日(2025年)
■完全週休2日制
(土日祝)
・お盆休暇
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・創業記念日(6/26)
・有給休暇(2ヶ月経過毎に1日、6ヶ月後10日付与)
・育児・看護・介護休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
★5日以上の連続休暇の取得OK
★育休産休の取得実績あり
社員インタビュー

施工管理スタッフ
自分の現場が終わり、橋梁が完成したとき…。そこにはこの上ない達成感があります。休日のドライブついでに家族や知人を連れていき、自慢することもありますよ(笑)

採用担当
1級土木施工管理技士をお持ちの即戦力募集ではありますが、現在は2級で1級取得のために勉強している方なども選考していこうと考えています。チャレンジしようとする意欲のある方はぜひご応募ください!
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
居心地の良い、温かな風土が魅力の会社。
■宮城県亘理郡亘理町に自社工場を持ち、道路橋用PC橋桁など建設資材を作るメーカーでもあり、橋梁の建設、補修・補強を担う建設業者でもあり、“両方”の顔を持つ東日本コンクリート。取材時に担当もおっしゃっていたが、建設業に特化した会社でよくある体育会系ではない和やかな雰囲気が魅力の一つである。
■1951年設立の長い歴史を持つ同社ですが、常に既成概念にとらわれない新たな考えを持っている。その一つに年齢別で会議を開催。若手が言いたいことを言えない…という状況をなくして、意見を吸い上げやすい体制を整えている。また、女性だけのコミュニティ「橋女会」をつくるなど面白い取り組みをしていることが特徴である。

やりがい
橋梁の建設は構造物としての規模が大きく、完成したときの達成感は“橋梁ならでは”でしょう。もちろん、昨今では新規建設案件は多くはないが、老朽化、未曽有の震災対策のためには補強・補修は欠かすことはできません。地域のインフラ整備に携わるという誇りある仕事でしょう。

きびしさ
公共工事が90%を超えるということもあり、案件の難易度の高さ、納期厳守のためのスケジュール管理の難しさなど、厳しさはもちろんあります。ただ、同社は1人で現場を管理することなく2~3名のチームで現場を担当します。仲間と支えあい、協力し合い、ゴールを目指していく仕事です。
施工管理スタッフが2~3名でチームをつくり現場を担当します。
女性の施工管理スタッフも活躍中★働きやすい証だと自負しています。
行政へ提出する書類は社内の事務スタッフも協力します。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
DODAよりエントリー
Webレジュメによる書類選考
面接
内定
※応募の秘密は厳守いたします。
宮城県仙台市青葉区一番町2-2-13 仙建ビル5F
Tel.022-225-4421
会社概要
- 事業概要
・建設業(国土交通大臣許可第2918号)
・PC橋梁上部工施工・橋梁補修補強工事施工
・PC構造物の設計施工・プレストレスト・コンクリート製品の製造
・販売・施工
[営業案内]
プレストレスト・コンクリート構造物の設計・施工、製品の製造・販売
鉄筋コンクリート構造物の設計・施工、製品の製造・販売
コンクリート構造物の補修・補強に係る設計・施工
[親会社]
株式会社ビーアールホールディングス- 所在地
〒980-0811
本社/宮城県仙台市青葉区一番町2-2-13 仙建ビル5F- 設立
- 1951年 6月
- 代表者
- 代表取締役社長 末竹 一春
- 従業員数
- 130名 ★定着率95%以上
- 資本金
- 1億円
- 平均年齢
- 39.3歳