三共商事株式会社
営業事務/完全週休2日(土日祝休)/賞与年2回/残業少なめ
この求人を要約すると…
【創業65年以上】安定基盤のもとで長く活躍できる!
【職場】平均勤続年数15年/丁寧なOJT研修あり
【働く環境】土日祝休/残業月5~10h/賞与年2回
★創業66年★日本のモノづくりを支える『機械商社』
30代~40代の男性女性が活躍中!年休122日
私たち三共商事は、生産工程の自動化、新製品開発、人手不足解消、コスト削減、IoT導入など、日本のモノづくりの最前線であらゆる課題解決に取り組む機械商社です。
<安定してキャリアが積める職場>
見積り~納品手配まで営業と連携しながら幅広い業務に携わるため、営業事務のスキルを磨けます。また、ご本人次第で将来は「リーダー的な立場でチームをまとめる」、「営業職に挑戦する」など、長期的にさまざまなキャリアを築くことも可能です!
月の残業も少なく、ワークライフバランスもとれた職場です。
直近では、前職が営業職やITサポート系の30代男性、営業事務ベテランの40代女性が入社しています。
未経験の方も入社後に丁寧に研修いたします。
●創業65年以上!安定経営を実現
●年間お客様1000社、仕入先メーカー1000社との取引実績
●見積り~納品手配まで一連の業務対応力が身につく
●男女問わず活躍中!
●業界・職種未経験の方歓迎
●リーダー的立場、営業へのキャリアチェンジもめざせる
●完全週休2日・土日祝休み
●残業月5~10時間程度
●賞与平均3カ月 ※事務職の場合
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【機械商社の営業事務】見積り依頼対応、受発注・入出荷業務など、営業事務の業務全般をお任せします。
【具体的な業務内容】
■問い合わせ対応(電話、メールなど)
■受発注業務全般
■仕入日報、未着伝票チェック
■製品の入出荷業務(事務処理、製品保管、各種書類貼付など)
■仕入・売上・納期回答などの各種データ入力
■見積書、納品書、請求書の作成
■倉庫在庫管理・
■備品・書類管理 など
営業所内で協力し合いながら、効率的に仕事を行います。
━━━━━━━━━━
基本的な業務の流れ
━━━━━━━━━━
<例>
▼お客様より製品の問い合わせが入る
▼仕入先メーカーへの見積り依頼
▼お客様への回答(見積もり価格・納期など)
▼内容にご納得いただければ、製品の受注へ
▼受発注などの手配業務
▼製品入出荷作業
▼売上計上(伝票・請求書の作成など)
\先輩の声をご紹介!/
「当社の営業事務は見積り依頼から納品手配まで一連の業務全体に携われることが特徴です。営業社員はもちろん、仕入先と取引先の両方とやりとりをして業務を進めるため、幅広い仕事に挑戦したい方、スキルを身につけたい方にはピッタリです」/Hさん(男性/40代)
===
◇◆入社後のサポート◆◇
入社時のご経験・スキルに合わせて、丁寧に教えていきます。まずは、新しい職場と仕事に慣れていきやすいよう、基本的な業務から始めて、着実に習得できるよう周りがサポートします。分からない点は気兼ねなく聞ける環境です。
\お互い協力し合う職場です/
「社員は穏やかで落ち着いた方が多く、仕事で分からないことがあった時やトラブルがあった時など、上司も周りもサポートしてくれる安心感が常にあります。繁忙期もありますが、ワークライフバランスよく働けます/Aさん(女性/40代)
対象となる方
【業界・職種未経験歓迎】商社の営業事務に挑戦したい方、事務経験をさらに活かしたい方
■事務的な業務経験がある方(業界・職種不問)
※各種書類作成、メール電話での依頼対応など
■基本的なPCスキルをお持ちの方
■高卒以上
<歓迎条件>
★営業事務、受発注業務のご経験が活かせます!
★営業・販売・サービスなど、対人対応のご経験
★法人顧客へのご対応経験
★事務職へキャリアチェンジしたい方
★事務職経験10年以上の方
\直近3年間で入社した先輩の前職/
銀行の営業、ITサポート、自動車部品・工具などのメーカー営業事務、未経験者も経験者も活躍しています。
選考のポイント
◎自ら主体性を持って行動できる方
◎チームワークを大切にできる方
◎業務改善など新しい取り組みができる方
勤務地
※受動喫煙対策:屋内禁煙
▼西東京営業所/東京都福生市加美平3-15-1
JR青梅線『福生駅』より徒歩10分
※マイカー通勤可、要相談
▼南関東営業所/神奈川県大和市下鶴間1742-20
小田急江ノ島線『南林間駅』より徒歩15分
※マイカー通勤可、要相談
▼厚木営業所/神奈川県厚木市旭町1丁目7-3 HAYASHIビル4F-A
小田急電鉄小田原線『本厚木駅』より徒歩3分
- 西東京営業所/東京都福生市加美平3-15-1[最寄り駅]福生駅
- 南関東営業所/神奈川県大和市下鶴間1742-20[最寄り駅]南林間駅
- 厚木営業所/神奈川県厚木市旭町1丁目7-3 HAYASHIビル4F-A[最寄り駅]本厚木駅
勤務時間
通常は定時~18時台に帰ることが多く、残業は月5~10時間ほど。
有給もきちんと取れますので、皆さんワークライフバランスよく働いています!
~ある1日の仕事の流れ~
9:00 メールチェック、受信FAXチェック
9:30 受発注入力
10:00 見積依頼、見積書作成
12:00 ランチ休憩
13:00 入荷製品の現品票貼り、売上伝票作成、出荷(発送)準備
15:00 見積依頼、見積書作成、受発注入力
17:30 退勤 ※残業がある場合は、引き続き行います
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(期間中の条件に変動はありません)給与
※スキル、経験、能力を考慮し最終的に決定します
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月15時間~20時間分を2万5000円~4万円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します
※基本給ごとに固定残業時間・固定残業代金額が定まっています
※月平均残業時間は5時間~10時間程度です
■時間外手当(固定残業代超過分)
■役職手当
■家族手当(配偶者1万5000円/月、子1人あたり月5000円/月 ※第2子まで)
年収330万円~430万円
待遇・福利厚生
■退職金制度(勤続3年以上)
■確定給付企業年金
■社外研修セミナー
■資格取得補助
■永年勤続表彰制度
■慶弔金制度
※女性は制服着用、男性はスーツ着用です。
休日・休暇
122日 ※2025年度
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※試用期間3カ月終了後に付与/半休制度あり
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
☆5日以上の連休取得可
「三共商事」で長期キャリアを実現!
【チーム内でキャリアアップ】
将来はぜひ、後輩の育成や業務改善に積極的に関わっていただいたり、または営業事務のチームをまとめるリーダー的立場へ成長していただけることを期待しています。
【キャリアチェンジの選択もあり!】
仕事を進めていく中で、営業職に興味が出てきた場合は、本人の希望と会社の判断によりキャリアチェンジも可能です!
将来キャリアアップやキャリアチェンジしたい、という社員の積極性や成長を歓迎します!
社員インタビュー

Sさん
Q:長く活躍できるポイントは?
営業事務の経験を磨けますし、働き方も残業少なめ、土日祝休み、有休が取りやすいなど、プライベートとの両立が叶うのが魅力だからだと思います。実際、以前より働きやすくなってよかった、という話を聞きます。

Hさん
Q:この仕事のおもしろさは?
商社の営業事務は幅広いので、できる業務が増えていったり、スムーズに納品発送まで進んだりすると、自分の成長を実感できます!お客様に良い製品を問題なく希望の期日までに提供できた時は達成感があります。
取材レポート
社員の働き方は?
安定性×仕事のやりがい×働きやすさを叶える職場
創業66年の歴史と実績を誇る同社。日本のものづくり業界を支える機械商社として大手自動車、工作機械の企業などお客様は年間約1000社、仕入先メーカーも約1000社と幅広い取引実績があり安定性は抜群です。
今回募集の営業事務は、お客様からの製品の注文・見積り依頼~納品手配までの一連の流れを営業社員と連携を取って進めていく重要なポジション。会社の売上に貢献し、成長を裏側から支えていると言っても過言ではないでしょう。
また、完全週休2日、残業も少なめとワークライフバランスの実現も可能。仕事のレベルを上げたい・スキルを活かして活躍したい等、今の自分に伸び悩んでいる方こそ挑戦してみてはいかがでしょうか。

やりがい
お客様からの要望に対して、営業と連携を取りながら協力し合って最適な商品を提案・納品します。お客様のほか、仕入先ともやりとりを行う、商社だからこその“やりがい”を感じるでしょう。また、電話やメールでお客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただくこともあります。自分の仕事が受注に繋がり、売上に貢献できた際には大きな達成感と共に、成長を実感できるでしょう。

きびしさ
商社のため、案件の数が多くお客様への回答期日などが決まっているため、同時進行でさまざまな業務を進める必要があります。一つひとつの業務はそこまで難しくありませんが、タスク管理をしっかり行い、優先順位を決めながら業務を行うことが大切です。業務に慣れるまでは周りがしっかりサポートしますので、安心してください。
お客様とメーカー企業様からのお問い合わせ対応、分かる範囲で営業社員の代わりに回答もします。
若手~ベテランまで男女問わず活躍中です。さまざまな依頼に対して正確に効率的に対応していきます。
油圧/空気圧機器、ロボットなど、生産設備の製品から精密機械の搭載部品まで幅広く取り揃えています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
一次面接 ※営業所またはWeb面接
二次面接
内定
※面接日、入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご応募ください
<詳細>
■エントリーいただいた後に、履歴書(写真貼付)・職務経歴書の送付をお願いする場合もございます。
■一次面接は各営業所またはWeb面接、二次面接は本社(対面)にて実施します。
■一次面接時に営業所内を実際に見学いただくことも可能です。
〒101-0021
東京都千代田区外神田4-6-10
MAIL:saiyou@sankyo-shoji.co.jp/03-3255-7311(採用担当宛)
※メールでご連絡いただく際は「dodaの営業事務の募集を見て」とお伝えいただくとスムーズです!
会社概要
- 事業概要
■製造業界向け生産自動化システム、電気・電子制御システム、油圧/空気圧機器・ロボット・伝動機器などのFA・産業機器販売
■各種アルミフレーム加工、オーダーメイド装置・専用機の設計製作請負- 所在地
〒101-0021
東京都千代田区外神田4-6-10- 設立
- 1959年 3月
- 代表者
- 代表取締役 額賀 義朗
- 従業員数
- 90名
- 資本金
- 9,600万円
- 売上高
83億6000万円(2024年3月現在)
- 平均年齢
- 43歳