株式会社AESCジャパン(旧:株式会社エンビジョンAESCジャパン)(エンビジョングループ)
EV車用バッテリーの生産技術/賞与5か月/土日休/業界不問
この求人を要約すると…
【成長分野】世界に誇る安全性と品質でEV化をリード
【成長環境】グローバル基準での開発/他業界歓迎!
【働きやすさ】フレックスタイム制/年間休日125日
募集要項
おしごと用語集仕事内容
車載用リチウムイオンバッテリ生産技術/工程・設備技術、セル開発~モジュールパック開発、保全など
◎世界から信頼される安全性・品質のものづくり(16年間重大事故ゼロ)
◎世界6カ国での新工場建設プロジェクトが進行中!工場の立ち上げフェイズに携わる。
◎異業種からも大歓迎!バッテリーについて基礎から学ぶ研修完備。
電極、セル、モジュール・パック工程の工程設計、設備技術、設備保全など、
経験・スキル・希望などに基づき以下業務をお任せします。
【工程設計】
リチウムイオンバッテリー製造各工程における設計業務
(構想検討、コンカレントエンジニアリング、工程設計、製造条件管理、試作、立上業務)
★開発から製造まで一貫した生産体制
開発部門と連携しながら、お客様の要求に応える品質コストの製品を検討し、
コンカレントエンジニアリングの仕様、生産工程の策定を行います。
【設備技術】
・生産設備構想検討(新工法・技術の量産設備への適用検討含む)
・新型生産設備設置調整&立ち上げ及びスーパーバイズ
★設備の設計~導入を一貫してサプライヤへ依頼
品質や稼働を担保できる設備の立ち上げ・運用に向けた業務全般を担当。
【保全技術員】
自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全エンジニアリング業務全般を担当(メカ・電気・動力設備)。
現在活躍しているメンバーも、自動車部品関係や電気製品、半導体関連のほか、
お菓子のパッケージ・タイヤ・ゴムなど、業界はさまざまです。
◆英語・中国語を活かした仕事にも挑戦
海外拠点と連携して進めるプロジェクトもあり、入社2年以内に海外出張に参加した例も。
※活かせる技術(一例)
粉体・混錬・分散・スラリー塗工技術/乾燥技術/薄物搬送技術/切断技術(レーザー)/接合技術(レーザー、超音波)/成型技術/熱溶着技術/組立技術/プラント建設/プロジェクト管理/自動車関連業務経験(IATF/VDA)など
対象となる方
【業界未経験歓迎】生産技術、製品開発、プロセス開発などの経験をお持ちの方◎自動車業界未経験者も歓迎
以下いずれかのご経験
■生産設備に関する仕様検討・メカ設計・制御設計いずれかの経験
■生産技術または製品開発、設備保全、生産管理の経験
【活かせる経験】
・プラント建設、プロジェクト管理
・製造業における生産技術(工程設計)やプロセス開発
・自動車部品の開発(プロジェクト)
・材料開発に関する業務経験
(フィルム、めっき、接着材、セパレータ、ラミネート、金属酸化物、電解液、炭素材料、金属箔)
・工業製品の安全性、信頼性評価経験
・電気・機械・化学・無機材料・有機材料・材料力学等に加え、精密機器に関わる領域の経験
・海外サプライヤー、拠点とのコミュニケーション経験(英語・中国語)
選考のポイント
勤務地
◆座間工場/神奈川県座間市広野台2-10-1
└小田急江ノ島線「南林間駅」または相鉄本線「さがみ野駅」よりバスで約10分
◆茨城工場/茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9-10
└JR常磐線 友部駅(最寄り駅ー会社間の社バスあり)
※株式会社AESCジャパンへ入社後、株式会社AESC茨城へ在籍出向となります。
★仕事状況や上長判断により、リモートワークが可能です
★受動喫煙対策:屋内全面禁煙、敷地内に喫煙可能場所あり
- 座間工場/神奈川県座間市広野台2-10-1[最寄り駅]相武台前駅
- 茨城工場/茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9-10[最寄り駅]内原駅
勤務時間
1日の標準労働時間 8時間
フレキシブルタイム 7:00~22:00
コアタイム なし
標準的な勤務例/8:30~17:30(休憩時間60分)
雇用形態
正社員
試用期間なし給与
月給23~56万円 + 各種手当 + 賞与
【生産技術/茨城工場】
月給23万円~47万円 + 各種手当 + 賞与
【保全技術員/茨城工場】
月給21万円~47万円 + 各種手当 + 賞与
※残業手当は別途支給します。
※経験・能力を十分に考慮して決定します。
年収450万円~910万円(スタッフ職)
年収1,000万円~1500万円(管理職)
920万円/43歳 設備保守・管理経験10年(月給44万円+各種手当+賞与)
780万円/36歳 プロセス評価・改善経験10年(月給37万円+各種手当+賞与)
600万円/27歳 素材の開発経験4年(月給28万円+各種手当+賞与)
待遇・福利厚生
■通勤手当
■住居手当
■退職金制度
■財形貯蓄
■診療所
■社員食堂
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
(土日)
■年末年始休暇
(9日)
■GW休暇
(10日)
■夏季休暇
(9日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(17日~20日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■結婚休暇
■Happy Life休暇
∟有給とは別に、好きなときに5日間の連休を取得できる制度
■ファミリーサポート休暇
∟育児や介護など、家族を支えるための休暇を年5日取得可能
★当社について
2010年からは、世界初の量産EVである「日産リーフ」のリチウムイオンバッテリーを生産し続けており、
今後はメルセデス・ベンツ、BMW、ホンダ、マツダ、日産、ルノーなどの新型車に搭載される予定です。
リチウムイオンバッテリーは、出火事故を起こす製造企業が多い中で、
当社のバッテリーは過去16年間で一度も火災などの重大な事故をおこしていません。
世界が認める「ZERO Critical Incident」の実績が高い安全性と品質を証明。
お客様からの高い信頼を得ています。
★グローバルに展開する強み
さらに現在、日本、アメリカ、イギリス、フランス、スペイン、中国の6カ国で新工場を建設中です。
このようにグローバル展開をしている企業の中でも、主要マーケットすべてに生産拠点を持つことが大きな強みとなっています!
2019年、世界的な再生可能エネルギー企業グループであるエンビジョングループの一員に。エンビジョングループは、社会にポジティブな影響を与えている企業が選ばれる「世界を変える企業リスト(Change the World List)」2位*にランクインしています。
*米フォーチュン誌2021年度
★今しか味わえない勢いと成長
この大きな目標の実現に向けて、以下のような取り組みを行っています。
・グローバル標準ラインの開発・導入
・サイマル活動を通じた製品設計・構造設計の最適化
・さまざまなルールの標準化
・各地の工場で活躍できるグローバル人材の育成
さらなる成長を目指す会社ならではの勢いを日々実感することができます!
社員インタビュー
Tさん
セル生産技術部 設備技術課
前職は機械設計だったので、一人で解決することが多かったのですが、設備技術は多くの人との調整力が求められます。他部署やサプライヤーなど「人と一緒に進めていく仕事」を経験でき、大きな成長につながりました。
Yさん
技術開発試作部 技術開発試作課
当社を選んだ理由は、重大災害ゼロという品質の高さに惹かれたからです。今自分が担当しているフェーズはまさに品質に関わる重要なポジションなので、責任感とやりがいもって仕事に取り組んでいます。
Tさん
電極生産技術部 工程技術課
入社して日が浅くわからないことも多いのですが、部署の垣根を越えて、相談に親身に乗ってもらえるので助けられています。上司部下、先輩後輩というより「仕事仲間」として接してくれていると感じますね。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
エンジニアとして明確な目標を持った仲間が集まるフラットな現場
今回は、現場でご活躍されているご担当者の方々にお話を伺いました。
「長期プロジェクトに携わりたい」「より幅広い仕事に携わりたい」など、それぞれに明確なキャリアアップの目標をもって入社され、ライン立ち上げや新工場の立ち上げを担当。その目標を着実に実現されています。
海外拠点とコミュニケーションを取る機会も多く、同社のグローバルな展開を、日々実感されているそうです。
また人間関係についても、上下関係というより「仕事仲間」としてアドバイスや意見交換ができる関係性とのこと。取材中も、社員の方同士の会話に笑い声あったりと和やかな雰囲気で、そのフラットな関係性が表れているようでした。

やりがい
EV車をはじめ、これからもさまざまなジャンルで活用されるであろうリチウムイオンバッテリー。その製造工程に携わることは、技術者としてあなたを大きく成長させるはず。高い安全性と品質を保ちながら複数拠点に海外展開をしている企業は珍しく、スキルを磨く土壌としての魅力も十二分にあります。また、脱炭素社会の実現や再生可能エネルギーなど、世界の未来に関わる分野に貢献できるという面もやりがいに感じられるでしょう。

きびしさ
入社後、バッテリーに関する知識を学んでいただくため、前向きに勉強し吸収する姿勢が必要です。わからないことがあれば、周りの先輩に質問し、少しずつ知識を身に着けていきましょう。
また、グローバル企業のため、海外の方とコミュニケーションを取る機会も多くあります。流暢でなくても構わないので、まずは「自分の考えを相手に伝える」という姿勢を持ってチャレンジしてみてください。
「海外で活躍したい」「幅広い仕事に携わりたい」など、ステップアップを目指すエンジニアが集まっています
現在はEV車用として注目を集めていますが、リチウムイオンバッテリーには多くの将来性が秘められています
当社の強みである『安全性と品質』に関わる重要ポジション。責任感も求められますが、やりがいはひとしお。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による書類選考
面接
内定
■面接から内定までは約2週間を予定しています。
※面接日、入社日などはご相談に応じます。疑問点や不安点がありましたら、お気軽にご相談ください。
〒252-0012 神奈川県座間市広野台2-10-1
株式会社AESCジャパン キャリア採用事務局
メール:aesc@saiyohr.jp
会社概要
- 事業概要
リチウムイオンバッテリー(二次電池)の開発・製造・販売
- 所在地
神奈川県座間市広野台2-10-1
- 設立
- 2007年 4月19日
- 代表者
- 代表取締役社長 兼 最高経営責任者 松本 昌一
- 従業員数
- 約1,800名(2023年12月現在)※グローバル従業員数は約10,000名
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【みなとみらい】経営企画担当※リモート相談可/グローバルで活躍可能!/安定性◎ #174
NEW【茨城】人事総務※事業拡大中のEVメーカー/スキルアップ可能!/安定性◎ #142
NEW【座間/生産技術ポジションサーチ】 ◆グローバル展開有◆転勤無/手当充実◆成長中のEVメーカー
【220】新工場立上げのPL(ユーティリティー経験者)~工場立上げに関わる企画・立案・推進業務
【219】新工場立上げのPL(IE経験者)~工場立上げに関わる企画・立案・推進業務
【207】車載用リチウムイオンバッテリー工場における設備技術マネージャー
【神奈川/座間】生産技術/工程計画~設備立ち上げ・試作◆EV車向けバッテリーメーカー【206】
【神奈川】生産技術リーダー/仕様の決定から試作まで一連の管理も担当◆海外工場にも携われる!【206】
【座間】新工場立上げのプロジェクトマネージャー~工場立上げに関わる企画・立案・推進業務【217】
156【茨城】EHS推進マネージャー/グローバルに活躍可能/世界のマザー工場茨城での採用/英語活用
【神奈川/座間/業界未経験歓迎】車載用バッテリー生産における生産技術◇グローバル展開#208
【茨城工場】人事総務課長◇フレックス/年間休日125日/総務経験をお持ちの方へ◇【426】
茨城◆工程品質保証《最大50万の子育て応援金あり》グローバル車載バッテリーメーカー/転勤なし◆177
【茨城】製造ラインリーダー/10~15名の管理◆平均賞与5か月!電気自動車のバッテリー製造【420】
【茨城】総務(アシスタントマネージャー)※フレックス/スキルアップ可能!/安定性◎ #423
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す