サタケグレインマシナリー株式会社(グループ会社/株式会社サタケ)
米加工機のメンテナンススタッフ/未経験歓迎/年休128日
この求人を要約すると…
【創業128年】精米機シェアトップクラスのグループ
【未経験歓迎】充実の研修でしっかりとスキルを習得◎
【待遇充実】借上社宅制度/資格取得支援/各種手当有
未経験から「日本の食文化」を支える技術者へ。
手に職をつけて、安定した未来をつくりませんか?
日本初の精米機を開発(※2004年 一般財団法人 経済広報センター調べ)し、国内トップクラスのシェアを占める株式会社サタケ。
当社は、その100%出資子会社として、お米の収穫から食卓までの工程を支える機械の修理・点検を行っています。
米の消費形態が変わっても、米加工品の需要は高く、安定した業績を維持。
近年では他社製機械の修理依頼も増加し、さらなる成長を続けています。
今回は、事業の安定運営を支えるため、10名以上のメンテナンススタッフを募集します!
ご入社後は…
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
工具の使い方や機械の基礎から学べる研修を実施。
まずは書類提出など簡単な業務からスタートし、毎回違う先輩につきながら仕事の流れを習得。
慣れてきたらサタケの講習で機械の構造を学び、約1~2年後の独り立ちを目指します。
その後も研修を通じてスキルを磨き続けられる環境です。
こんな方を歓迎!
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
「機械いじりが好き」「手に職をつけたい」「人の役に立つ仕事がしたい」――
そんな想いがあれば大丈夫です。
未経験から、100年先の食卓を支える技術者へと成長しませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
“お米”に関する様々な機械のメンテナンス・設置作業をお任せします。
年に1回程度、機械の状態をチェックし、不具合がないかを確認。
自社製品のため各機械のマニュアルが整備されており、手順に沿って作業を進められます。
小規模な施設なら1~2名で数時間ほど、大型機械(高さ10m×幅3m)を扱う際は5~7名で3日程度かけて点検を行います。
◆緊急時の対応
「動作が不安定」「機械が止まった」といったトラブルの際は、まずコールセンターに連絡が入ります。
電話で解決しない場合は、現場へ出向き原因を特定しながら修理を実施。
部品の劣化が原因の場合は交換も行います。
※対応頻度は月に数回程度です。
◆設置作業
新たに導入する大型機械の設置を担当。
チームでお客様先を訪問し、機械の組み立て・設置まで行います。
\多様な機械を担当します!/
業務は大きく3つの分野に分かれています。
①農家の方々が使用する機械
②精米工場で稼働する機械
③ライスセンターなどの大規模施設向け機械
各分野ごとに約80種類の機械を取り扱いますが、入社後はまず1つの機械から担当し、徐々に習得範囲を広げていきます。
<取り扱う機械の一例>
・刈り取った稲を乾燥させる「乾燥機」
・籾殻を取り除く「籾摺機(もみすりき)」
・玄米のヌカを取り除く「精米機」
・異物や着色米を除去する「光選別機」
・袋詰めを行う「計量包装機」
・白米を炊飯する「炊飯機」 など
精米だけではなく、籾の乾燥から炊飯までのあらゆる工程の機械を対応できることが強みです!
先輩たちの前職は販売・営業・飲食店店長・美容師・調理師・薬局店長・車両メンテナンスなど様々。
現在、240名の従業員のうち150名がメンテナンススタッフとして活躍中!
対象となる方
【学歴・経験不問】未経験・ブランクOK!技術職に興味がある方は尚歓迎◎
■職種・業種未経験歓迎
■社会人経験不問
■既卒・第二新卒歓迎
■社会人経験10年以上の方も歓迎
【こんな方はぜひ】
・新しいスキルを身に着けたい方
・問題を解決する仕事にやりがいを感じる方
・人から感謝される仕事がしたい方
・技術職に興味がある方
・技術職経験を活かしてスキルアップしたい方
未経験・無資格の方も大歓迎!
万全のサポート体制があるので安心してチャレンジしてください。
選考のポイント
これまでの経験よりも「意欲」や「人柄」を大切にしています。
面接ではざっくばらんにお話ししましょう!
勤務地
※勤務地は希望を考慮します(転勤なし)
※直行直帰OK、車通勤OK(駐車場あり)
【勤務地一覧】
◆東日本支社/北上営業所
岩手県北上市川岸1丁目16-1
◆関東支社/柏営業所
千葉県柏市大室1153番地
◆小山営業所
栃木県小山市駅南町4丁目31番地
◆中日本支社/名古屋営業所
愛知県一宮市赤見1丁目2-28
◆大阪営業所
大阪府豊中市稲津町2丁目5-1
◆北陸営業所
石川県白山市源兵島町793-1
◆福岡営業所
福岡市博多区東比恵4丁目12-12
【本社】
広島県東広島市西条西本町2番30号
※試用期間中に4日間の本社研修を実施します。(宿泊費等は会社負担)
- 東日本支社・北上営業所/岩手県北上市川岸1丁目16-1[最寄り駅]北上駅 徒歩12分
- 関東支社・柏営業所/千葉県柏市大室1153番地[最寄り駅]柏たなか駅 徒歩17分
- 中日本支社・名古屋営業所/愛知県一宮市赤見1丁目2-28[最寄り駅]尾張一宮駅 車で7分
- 大阪営業所/大阪府豊中市稲津町2丁目5-1[最寄り駅]庄内駅(大阪府) 徒歩9分
- 北陸営業所/石川県白山市源兵島町793-1[最寄り駅]加賀笠間駅 車で9分/美川駅 車で6分
- 福岡営業所/福岡県福岡市博多区東比恵4丁目12-12[最寄り駅]東比恵駅 徒歩7分
- 小山営業所/栃木県小山市駅南町4丁目31番地[最寄り駅]小山駅 車で7分
勤務時間
※繁忙期の刈取りシーズン(9月~10月)に残業が増える傾向があります。
※緊急メンテナンスを減らすため、事前の補修を徹底。
※人員強化などにより、残業時間の削減に取り組んでいます。
雇用形態
正社員
※試用期間6ヶ月(給与・待遇等の条件変動なし)※試用期間中に4日間の本社研修あり
給与
※給与は経験・能力・年齢を考慮のうえ決定
※残業代別途支給
※昇給制度あり
年収400万円~700万円
470万円/37歳(入社2年目)
490万円/40歳(入社5年目)
520万円/45歳(入社10年目)
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
【各種手当詳細】
■交通費支給
…「電車・バス代全額」または「ガソリン代(距離に応じて最大月1万4700円まで)」を支給
■時間外手当(全額支給)
■家族手当(子1人:月1万2000円/支給人数制限なし/22歳以下の子どもが対象)
■職能手当
■出張手当(宿泊費)
■役職手当
■資格手当(月数千円程度)
■暖房手当(寒冷地のみ)
■地域手当(一部都市圏の勤務地の場合)
【資格取得支援】
■資格奨励金(1000円~)
…会社が取得を推奨する公的な資格を取得した際、毎月の手当とは別で「奨励金」も支給
■取得費用支援
…資格の取得にかかった費用を会社が負担します
※対象資格例(難易度に応じて設定)
玉掛け・乾燥設備主任技術者・安全管理者など
■制服貸与
■社内禁煙
■車通勤OK
■駐車場あり
■借上社宅制度あり
休日・休暇
128日
■週休二日制
(月6日~13日休み/原則 土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(9日)
■GW休暇
(10日)
■夏季休暇
(6日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇
※基本的に土日休みですが、月により休日出勤が発生します。
※閑散期には週3日休みの月もあります。
※5日以上の連休も取得可能です!
1日のスケジュールの流れ
担当エリアは配属先によって異なります。
・炊飯機部門では月0~2回程度の電話当番があります。
※社用携帯を持ち帰り、18~20時の間に緊急対応を実施。
1週間ごとの交代制で、当番明けは午後からの出勤も可能です。
社員インタビュー
Yさん
この会社で働く魅力を教えてください!
知識ゼロからのスタートでしたが、工具の名前や使い方から丁寧に教えていただき、今では機械のプロとして活躍できています!お客様から感謝の言葉をいただいたとき、やりがいを感じます。
Tさん
入社を決めた理由は?
長く働ける環境を求めてこの会社に入社しました。 日本の食を支えるエッセンシャルカンパニーとして安定的に働くことができ、 また、休日もしっかりとれるので、安心して働けます。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
“128年の歴史”と、“日本の食文化”を支える使命
お米は昔から、日本人の食卓に欠かせない存在です。
収穫から食卓まで、お米に関わる機械の修理・点検を担い、安定供給を支えています。
例えば、コンビニのおにぎり製造機が故障すれば、おにぎりが消えるかもしれません。
農家の貯蔵機が壊れれば、新米を抱えた農家が行列を作ることに。
こうした事態を防ぐのが私たちの役割です。
近年、「米離れ」という言葉が聞かれますが、みりん・日本酒・焼酎・米菓・フォーなど、米を使った加工品の需要は依然として高く、当社の業績は安定的に成長を続けています。
日本の食文化を守り続けるために、私たちは挑戦を続けていまます。

やりがい
お米や食品の生産を支える機械のメンテナンスを通じて、安心・安全な“食”を守る仕事です。未経験でも工具の使い方から丁寧に教えるので安心。トラブルを解決し「助かったよ」と感謝される瞬間に、大きなやりがいを感じられます。

きびしさ
機械によっては重い部品の取り扱いや、屋外での作業が発生することもあり、最初は体力的に大変に感じるかもしれません。また、お客様先での作業では丁寧な対応が求められるため、慣れるまでは緊張する場面もあります。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
応募
面接(1~2回)
内定
〒7398602 広島県東広島市西条西本町2番30号
082-420-8718
担当:田中
会社概要
- 事業概要
・国土交通省一般建設業許可
・機械器具設置業
・電気工事業
・屋根工事業
・板金工事業
・鋼構造物工事業
・塗装工事業
・防水工事業
・熱絶縁工事業
・とび・土木工事業
・解体工事業- 所在地
〒739-8602
広島県東広島市西条西本町2番30号- 設立
- 2013年
- 代表者
- 代表取締役社長 下中 裕司
- 従業員数
- 240名(2024年12月時点)
- 売上高
86億円(2024年12月期実績)