有限会社光信理化学製作所
工作機械の機械設計/年齢不問/経験者歓迎/土日祝休み
この求人を要約すると…
創業1956年。半世紀以上続く老舗理化学メーカー
40代~50代の転職者も◎年齢に関係なく始められる
有名大学や研究所と取引。オーダーメイド製品も多数
業界の第一線から信頼される老舗理化学ガラスメーカー
今までにない実験装置・ガラス加工設備を設計・開発
有限会社光信理化学製作所は1956年の創業以来、
60年以上にわたって理化学分野のガラス製品を専門に作ってきました。
主な取引先は国内の有名大学や官公庁、化学系メーカーなど。培ってきた技術力を生かし、各々の実験や研究のニーズに合わせた特殊な理化学ガラス機器・実験装置を製作しています。
【自動化実験装置、ガラス加工設備の設計に0から携われる】
オーダーメイドの実験装置や、独自のガラス製品加工設備を0から設計するため、設計者としてさらに知識や技術を高めていける環境です。
【 『自分の時間』を大切にした働き方を実現できる 】
完全週休2日制(土日祝休み)で長期休暇も充実!
年間休日は120日以上です!
残業も少なめで、繁忙期でも一日に1~2時間ほど
プライベートとメリハリをつけての勤務が可能です!
設計者として新たなキャリアにチャレンジしたい方、
ガラスを使ったものづくりに興味がある方、
社員一同、そんなあなたと一緒に仕事ができることを心待ちにしています。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
機械設計・電気設計・プログラミング(開発・設計・製作)
有名国立大学や官公庁・国立研究機関向けの自動化実験装置、自社工場で使用する独自のガラス加工設備の開発・設計・保守・管理が仕事となります。
<具体的な業務内容>
■仕様打合せ
お客様や製造現場からどのような装置が必要か、何をする装置なのかを聞き取り、要望を元に装置の全体構想を決定
■機械設計
お客様の要望や、自社の製品加工に合わせた装置の構造設計、部品選定、ガラス実験器具のレイアウト、自動化駆動部の方式選択など機械設計全般
■電気設計
装置構造に合わせた制御部品の選定、各種センサの選定、使用機器同士の通信設計、配線図作成など電気設計全般
■プログラミング
お客様の要望や、自社の製品加工に合わせた動作プログラミング、操作系(タッチパネル等)のデザイン・設定、アクチュエーター動作設定等プログラミング全般
■装置組立調整
設計した装置の機械部品組立、一部部品加工、制御部品設置、配線作業、組立調整、バグ出しなど納品可能な状態に装置を完成させます
■保守管理
お客様の使用時に発生した課題の対応や、長期使用時のメンテナンス、社内加工設備の保守点検、改良など
その他お客様・製造現場の要望によって新規装置・過去製作装置の製作を行います。
お客様へは営業と同行して装置製作の観点から要望をお聞きする事も行います。
★理化学機器とは?
有名国立大学や官公庁、化学分析装置系メーカーなどの研究機関にとって必要不可欠なビーカーや試験管などの理化学用ガラス機器
★やりがいがあり成長できる環境
科学や技術の発展に欠かせない研究に携われるやりがいがあります!
過去に製作した装置の資料を参考にしながら、お客様の要望に応じての新規技術開発や、手作業の自社製品を機械化する事で、今までにない装置の製作に携わることとなり、技術の幅が広がり成長することが可能です。不足する知識は会社からのサポートにより学習する事も可能です。
対象となる方
【経験者歓迎・年齢不問・学歴不問】安定企業でものづくりに携わりたい方歓迎!
■必須条件
自動化装置の機械設計・電気設計・プログラミング(PLC)のうちどれか一つでもご経験のある方(経験程度不問、複数経験者は優遇します)
装置設計、組立配線、技術開発などのご経験をお持ちの方は活かすことができます。
※業種未経験歓迎!
※自動車系・電気工事士など他業種の業務経験がある方も歓迎
慣れるまで先輩社員が丁寧にフォローします。
■歓迎要件
・理化学分野に興味のある方
・モノづくりに携わりたい方
・0~100まで自分でやってみたい方
・ガラスに興味のある方
・金属加工の技術を学びたい方
選考のポイント
勤務地
埼玉県さいたま市桜区大字道場715-4
◎車通勤OK
◎浦和駅または中浦和駅から、当社最寄りまでバスが出ています(詳しくは面接の際にご説明します)。
- 埼玉工場/埼玉県さいたま市桜区大字道場715-4[最寄り駅]西浦和駅
勤務時間
※休憩60分+10時に10分、15時に10分
《働きやすい職場環境》
社長の『こだわり』はとにかく働きやすい環境をつくること。
そして、プライベートや家族を大切にしてほしい…
そんな思いから残業時間の短縮や休暇制度の整備に努めております。
子育て世代でも働きやすい会社を目指し、
勤務時間や働き方の相談も可能です。
アナタの理想の働き方を叶えましょう!!
雇用形態
正社員
※試用期間6カ月あり(試用期間中の給与は変わりませんが、住宅手当の適用がありません)給与
※給与は経験・能力を考慮し決定します
年収420万円~ ※スキル・知識に応じて決定いたします。
待遇・福利厚生
■通勤手当(全額支給)
■技術手当
■住宅手当(2000円/月)
■時間外手当(残業代全額支給)
■慶弔手当
■退職金共済制度(試用期間終了後に加入いただきます)
■再雇用制度(75歳まで)
■車通勤OK
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
7日間(12月29日~1月4日)
■GW休暇
■夏季休暇
3日間
■有給休暇
最大20日(試用期間終了後10日付与)
旅行が趣味の方や家族との時間を大切にしたい方にも最適です◎
★理化学機器とは?
★当社の理化学機器の強み!
当社の製作物は各お客様からの特注製品が多いので、一つひとつ手作業で製作しています。
お客様のニーズに柔軟に対応できる点が当社の強みのひとつです。
★こんな方に向いてます!
積極的にアイディアを発信できる方に向いてます。
年齢や社歴は不問です。
若手からベテランまで、30代~50代の幅広い世代が活躍している会社です!
様々なバックボーンを持った方が活躍しておりますので、
社内外の方とのコミュニケーションが取れる方に向いてます。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
創業60年以上。安定需要の老舗理化学機器メーカー。
大学や官公庁、化学系メーカーの研究用に使用される理化学用のガラス製品を製造している当社。
公的機関のお客様がほとんどの為、業績は安定しており、今後も需要が絶えることのない業界です。
当社では既製品だけではなく、オーダーメイドの製品受注もあるため、日々新たなものを作り出す楽しさがあるでしょう。
また、自社のガラス製品を利用した研究がメディアや論文で取り上げられることも多く、仕事へのやりがい・達成感を感じられる瞬間も多々あるそうです。
自身の成長を実感しながら、会社と共に成長したい、という方には絶好の環境ではないでしょうか。

やりがい
0から機械設計に携われる為、金属加工・電気系の知識が身につき、必要なものを自分で作れる様になります。
やったものが形になり、成長を実感できる点が大きなやりがいとなるでしょう。

きびしさ
マニュアルを読まないと理解できないことも多く、日々学ぶことが多々あります。
勉強が苦手な方や、新しい知識を吸収できない方には向いていないかもしれません。
自社製品のガラス製作も、自社で組み上げた機械を用いて一貫して加工しています。
埼玉に構える自社工場。こちらが職場になります。
当社工場の作業場。工作機械の保守・点検もお任せします。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Webによるエントリー・書類選考
面接2回(本社・工場)
内定
※応募から内定まで最短15日程度を想定しています。
東京都豊島区池袋本町1-39-2
採用担当/03-3986-0566
応募者のお電話のみ受け付けております
会社概要
- 事業概要
理化学用ガラス機器・バーナー等の製造、販売
- 所在地
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1-39-2- 設立
- 1956年 12月
- 代表者
- 代表取締役 木嶋 壮太
- 従業員数
- 32名
- 売上高
3億円(2024年度)
- 平均年齢
- 35.5歳