築野食品工業株式会社
製造オペレータ/未経験歓迎/年休120日/賞与実績5カ月分
この求人を要約すると…
安定性◎世界・国内シェアトップクラスのメーカー
未経験歓迎◎イチから丁寧に指導します!手当充実
働きやすい◎年休120日/転勤なし/社員食堂無料
創立78年目★日本トップクラスシェアの優良企業!
社員想いの会社で働く【先輩の声】を集めました!
\ この求人のPOINT!/
★「米ぬか」研究のパイオニア
★年休120日・昨年度賞与5カ月分
★資格取得支援で国家資格取得も◎
お米を精米するときに発生する「米ぬか」。
当社はそんな米ぬかから、こめ油・食品・医薬品や化粧品の原料など、日常で目にするさまざまなモノをつくり出しているメーカーです!
【大手メーカーからも信頼される実績】
日本トップクラスのシェアを誇る「こめ油」をはじめ、ポテトチップス、栄養ドリンク、化粧品、医薬品、工業用の塗料や接着剤など、誰もが知っている製品にも私たちの研究が活かされています。
<主要取引先>
花王(株)/カルビー(株)/キユーピー(株)/クラシエグループ/(株)湖池屋/サントリーホールディングス(株)/(株)資生堂/大正製薬(株)/日清オイリオグループ(株)ほか
【社員の家族まで大切にする社風】
支給上限のない家族手当や、作業服は会社が洗濯するなど、社員の家族も嬉しい福利厚生を整えています。
有休も取りやすいため「長めの休暇で家族旅行」など、メリハリがついた働き方が叶います。
そのほか、求人内の【先輩の声】もぜひご確認ください♪
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【未経験歓迎】工場(プラント)にて食用油、化粧品原料、医薬品原料、化学品原料などを製造します
具体的には…
========
■機械の保守・点検
■原料受入れ・仕込み作業
■工程管理、設備運転
(タッチパネル操作など)
■TPM活動
(働く場所を綺麗にして作業効率を上げる取り組み)
など、あなたの希望や興味、適性を考慮し、以下のいずれかを担当していただきます。
【本社工場】
■食用油脂製造
年々需要の高まりをみせ、一般家庭でも使われるようになった「こめ油」を製造します。
■ファインケミカル製造(医薬品・化粧品原料)
誰もが知っているコンビニスイーツや栄養ドリンク剤、化粧品に使われる原料を製造します。
■オレオケミカル製造(工業用油脂)
こめ油を精製する過程で発生する副産物から工業用油脂を製造します。
■ユーティリティ
<水処理課>
発生した排水を処理しながら、副産物から肥料・培地などを製造します。
<ボイラー>
メインボイラーの運転、保守業務をお願いします。
【ヤシロ工場】
多様な工業用途に使用される塗料や接着剤、潤滑油等の原料となる工業用油脂を製造します。
========
入社後の流れ
========
入社後はOJTで、イチから丁寧にお教えしています。分からないことは何でも聞いてくださいね。
定期的に社内勉強会(社内研修)も開催しており、社内のプロフェッショナルからも直接学べます。
一生モノのスキルを身につけて長く活躍できる環境です。
資格取得支援制度もあり、国家資格にも挑戦することが可能です!
※資格の詳細は「待遇・福利厚生」欄に記載しています
【先輩の声】
・同じ試験で2回まで、会社負担で教材が購入でき、講習も受けられます。私は危険物、ボイラー技士、TPM関連、機械保全技能士などの資格を取りました!
・入社するまで、現場で使用しているボイラーには触ったことがありませんでした。入社3年目の今、二級ボイラー技士の資格勉強中です。
10代~60代までの幅広い年代が活躍中で、若手も多い職場です。中途入社の気持ちが分かる先輩が丁寧に教えるので、ご安心ください!
プライベートでも仲良く付き合えるような物腰の柔らかい人が多く、馴染みやすい職場です♪
対象となる方
【高卒以上/経験・資格一切不問】安定企業で腰を据えて働きたい方・家族も嬉しい転職先を探している方
育成前提&人柄重視の採用です。
入社後、OJTで丁寧に教えていきますので、安心してチャレンジできます!
\ こんな方をお待ちしています!/
◎チームでのコミュニケーションに苦手意識のない方
◎同年代と楽しみながらメリハリをつけて働きたい方
◎仕事に対して真摯な姿勢で取り組みたい方
◎家族も嬉しい転職先を探している方
<あれば活かせる資格>
★危険物取扱者(乙4)やボイラー技士などの資格をお持ちの方は歓迎します!
※入社後に資格取得も可能です
#職種・業種未経験歓迎
#第二新卒歓迎
勤務地
【勤務地】
■本社工場:和歌山県伊都郡かつらぎ町新田94
■ヤシロ工場:兵庫県加東市西古瀬
【会社の近くに福利厚生施設あり】
本社近くの旧紀の川高等学校跡地を活用し、「米ぬか」の研究拠点となるTSUNO innovation & welfare center (TIWセンター)という施設があります。一部は福利厚生施設となっており、ゴルフシミュレーター、カラオケルーム、体育館、トレーニングジムなどを利用することができます。
【先輩の声】
・週2回でカラオケルームを利用しています(笑)10名以上入れるため、一人はもちろん多人数でも利用しやすいです。
・体育館ではバレーボールのチームがよく練習試合をしています。もともと高校の施設のため、フットサルやバスケットボールなどもプレーできます!
※受動喫煙対策:屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
- 本社工場(和歌山)/和歌山県伊都郡かつらぎ町新田94[最寄り駅]妙寺駅 より徒歩4分
- ヤシロ工場(兵庫)/兵庫県加東市西古瀬[最寄り駅]青野ケ原駅
勤務時間
【本社工場】
(1)7:30~16:15
(2)14:30~23:15
(3)23:00~翌7:45
※実働7時間30分
※月平均残業時間18時間
【ヤシロ工場】
(1)8:00~16:45
(2)15:00~23:45
(3)23:30~翌8:15
※実働7時間45分
※月平均残業時間10時間未満
■入社後は
3交替制の場合、徐々に慣れていってもらうため、順応しやすいよう配慮しています。
※3交替勤務の実際の過ごし方を、休日・休暇欄下に載せております
※リーダー昇格時には、日勤のみになります
【先輩の声】
・交替時の引き継ぎに充てる時間も勤務時間に含まれているため、定時退社が基本。残業は驚くほど少ないです!
・家族で過ごす時間が増えました。平日休みがあるので、人気の観光地が空いている時に家族旅行を楽しんでいます。
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月(期間中の給与・待遇・福利厚生に差異はありません)給与
※上記月給下限金額は、高卒1年目の最低保証給となります
※ご経験にもよりますが、20代中盤以上の方は月給20万円以上を想定しています
※能力、経験、年齢を考慮の上、当社規定に基づき決定いたします
\ POINT!/
★社員食堂無料!
社員食堂は、朝・昼・夜ごはん、全て無料!
「こめ油」を使った健康的で美味しい食事を楽しめます。また、食事代が浮くので日々の出費を抑えられます。
【先輩の声】
・私のおすすめメニューは「とろろのねばねば丼」。毎日社食でも、丼・定食・麺系・カレーの4種類から選べるので、飽きることもありません。
・日々の出費を抑えるため、給与からガソリン代を引いてもらい、ガソリンを会社で安く入れられるシステムを活用しています。
■住宅手当(月3000円)
■食事手当(実質無料)
■通勤手当
■家族手当(扶養家族1人目:月1万2000円、2人目以降:月3500円)
【先輩の声】
・家族手当は上限が決められていないため、家族を支えるパパ、ママも嬉しいポイントだと思います。
・当社に転職して年収がだいぶ上がりました。5年間務めた前職の年収を2年目で超えました!
年収350万円~500万円
年収630万円(40代/役職あり)
年収570万円(30代/役職あり)
年収380万円(20代/入社3年)
待遇・福利厚生
■財形貯蓄制度
■健康診断
■団体生命保険
■災害補償制度
■慶弔見舞金制度
■退職金制度
■再雇用制度
■産休・育休制度
■車通勤可
■社員割引(こめ油商品や、当社展開のこめ油と米粉のグルテンフリースイーツ「come×come」のケーキが割引で購入可能)
■資格取得支援制度(業務上会社が必要と認めた資格は、受講料や受験料を会社負担で取得可)
■TIWセンター(福利厚生施設)
■お弁当支給(関東・大阪工場)
■社員食堂無料(本社工場)
■作業服貸与(会社が洗濯します)
■社用車貸与(休みの日でも社用車使用可/アルファードやヴェルファイアもあり)
【社長からプレゼントも♪】
経営陣から「いつもありがとう」と全従業員にプレゼントが配られることがあります。さらに、社員のお子さんには、子どもの日やクリスマスに社長からプレゼントが届けられることも!
【先輩の声】
・社員割引はかなり活用しています。親戚や近所から購入を頼まれることも多いですね。
・クリスマスプレゼントが子どもの人数分いただけて「家族まで大切にしてもらえる」実感があります。
技術系専門資格から国家資格まで、幅広く資格を取得することができます。中には入社してから何十種類以上もの資格を取得した人も!
※本制度は、業務に関連がある資格に対する支援制度です
<資格例>
■危険物取扱者(甲・乙)
■ボイラー技士
■電気主任技術者
■エネルギー管理技士
■フォークリフト
■機械保全技能士
■高所作業車
■有機溶剤作業主任者 など
<2024年度の資格取得実績>
■危険物取扱者試験
■ボイラー技士
■自主保全士
■機械保全士
■その他取得実績あり
休日・休暇
120日
■週休二日制
シフト制(各工場のカレンダーによる)
■年末年始休暇
※5日間
■夏季休暇
※2日間
■慶弔休暇
■有給休暇
※入社3カ月後10日支給!比較的取得しやすい環境です
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
★5日以上の連休取得もOK
【先輩の声】
・有給休暇も取得しやすい環境です。子どもの春休みに家族で沖縄旅行もできますし、子どもの発熱や学校行事にも柔軟に対応できます。
・育児中の社員も多数活躍しています。産育休の取得実績も豊富にあり、男女問わず働きやすい環境だと思います。
3交替制勤務の過ごし方
<1週目>
◎月~金曜日=15:00~23:45勤務
+土・日休み
帰宅後、2時頃に就寝。
▼
早起きして子どもの行事に参加したり、
お昼前まで寝てゆっくりしたり。
<2週目>
◎月~金曜日=8:00~16:45勤務
+土曜休み
17時前に仕事が終わるので、
子どものお迎えに行くことも。
▼
家族とご飯を食べて、就寝。
<3週目>
◎日曜深夜~木曜日=23:30~翌8:15勤務
+金・土休み
9時前には帰宅するので、
子どもを保育園に送ることも。
正午頃に就寝。
▼
18時頃に起きて食事。
子どもが寝てから仕事へ。
主要取引先
など
社員インタビュー

Fさん
Q.研修時の思い出は?
OJTで先輩に一つひとつ質問しながら、安心して覚えていくことができました。一人で作業する時に、先輩が「一つのミスでも大きなトラブルにつながるから、何でも聞いて」と言ってくれたことは今でも覚えています。

Hさん
Q.この求人をご覧になっている方に一言!
ぜひカラオケに一緒に行きましょう(笑)最初は覚えることが多く大変かもしれませんが、メリハリをつけて一緒に楽しく頑張れる環境であるのは間違いありません。安心して飛び込んできてください!
取材レポート
社員の働き方は?
仕事で成長を楽しみ、プライベートで家族との時間も楽しむ。
SDGsが叫ばれる今、米ぬかを100%有効利用するノウハウで、高い社会貢献度を誇る『築野食品工業』。
そんな同社で働く魅力を、取材でお伺いしました。
「最初は製造しているものについて全く知りませんでした。でも仕事を通して学び、今では日常生活でも、成分表を見るだけでどんな物質がどう使われているか、わかるようになりました」(Hさん)
「入社後、年収も家族との時間も増えました。平日休みは役所などはもちろん、人気の観光地に行きやすいのもいいですね。有給で旅行をする際も周囲が『楽しんできてね』と送り出してくれる温かさがあります」(Fさん)
あなたも自分の成長と家族との時間、両方を楽しんでみませんか?

やりがい
【成長を実感できる】
同社の製造オペレータは扱う製品が豊富で、製造する単位もケタ違い。10トン近くの成果物が出荷されていく様子を目の当たりにできることは、このポジションならではのやりがいでしょう。
また、専門知識が得られることもやりがいの一つ。入社時には何を作っているかわからなかったという人も、成分表を見ただけでわかるようになるなど、知識を身に付けて早い段階で成長できる環境です。

きびしさ
【積極性や集中力がカギ】
資格取得にも力を入れている同社ですが、せっかくの環境があっても、意欲がなくては成長は難しいでしょう。知識やスキルの取得には積極的な姿勢が求められます。また、ミスを未然に防ぐ集中力も大切となります。周りとの確認作業をしっかりと行い、業務を進めていくことがカギとなりそうです。
扱う商品数や製造量が多くても、先輩が丁寧に教えてくれるため、未経験の方も安心です。
定時退社後は、体育館で仲間とフットサルの練習試合を楽しむ。そんな働き方が可能です。
健康や環境に関心が高まっており、当社の製品も売上・認知度ともに大きな伸びを見せています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
doda登録内容による書類選考
面接(現地またはWeb)
最終面接(現地またはWeb)
内定
※筆記試験はありません。応募先の工場またはWebで面接を行います
※面接日・入社日は相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくご応募ください
【築野食品工業株式会社】
和歌山県伊都郡かつらぎ町新田94
TEL:0736-22-0805(代表)/採用担当まで
会社概要
- 事業概要
★「米ぬか」研究のパイオニア!世界各国とも取引があります★
■米ぬか有効利用の企画、研究開発
■こめ油の製造、販売、研究開発
■米ぬかを原料とした医薬品原料、化粧品原料、食品添加物の製造、販売、研究開発
■工業油脂の製造、販売、研究開発
■廃食油リサイクル
■食品・飼料添加物の製造、販売、研究開発- 所在地
〒649-7194
和歌山県伊都郡かつらぎ町新田94- 設立
- 1947年 2月1日(創立)
- 代表者
- 代表取締役社長 築野 富美
- 従業員数
- 560名(築野グループ4社合計)※2025年4月時点
- 資本金
- 5000万円
- 平均年齢
- 41歳