掲載予定期間:2025/4/17(木)~2025/7/16(水)更新日:2025/4/17(木)

マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社(Mothersonグループ)

経理職/賞与実績5.0カ月分/年休121日/フレックス勤務

New
正社員
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【狭山市から世界へ】経理スキルを深め、世界で活躍!

【成長サポート】先輩のマンツーマンフォローあり

【働きやすさ】平均残業月20h以内×年休121日

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

〈経理の経験者歓迎〉まずは仕訳業務や予実分析のとりまとめからお任せします

具体的な仕事内容
〈働く環境について〉
当社は国内外に複数の生産拠点を持つ自動車部品メーカー。70年以上にわたり自動車の機能部品(燃料タンク・サンルーフなど)の開発・製造を行っています。2024年にインドのサンバルダナ・マザーサン・グループへ仲間入りし、よりグローバルな環境に変化した今、経理を担当いただける新しい仲間を募集します。完全ペーパーレス、国際財務報告基準に則った「世界基準」の環境で、経理スキルをさらに深めるチャンス。「最先端の環境で成長していきたい」と思う方とぜひお会いしたいと思います。

〈お任せする仕事内容〉
まずは仕訳業務や予実管理のとりまとめからお任せしていきます。
その後は、知識やスキルの習得具合に合わせて、以下業務をお任せする予定です。
■事業計画の作成
■連結決算
■事業報告書、計算書類作成
■監査対応
■管理会計システムの導入の企画検討
■原価システムの導入の企画検討
■財務分析
※将来的(入社5~10年ほど)には、海外駐在もご担当いただく予定です。
 駐在期間:3~5年
 海外拠点:アメリカ・メキシコ・ブラジル・インドネシア・中国・タイ・インド

〈マンツーマンフォローあり〉
新人一人につき経験豊富な先輩を一人つけ、二人一組で仕事ができるようにしています。仕事においてわからないことがあれば、なんでもすぐに聞けるので安心して働けます。

〈裁量があり主体的に活躍できる〉
縦割りで仕事内容を細分化していないので、多彩な経験を積めるのも特徴です。実際に事業企画を担うメンバーの場合、自身でスケジュールを組みながら推進し、社長報告を含めて担当しています。もちろん、サポートとして上司がそばについているので、困難があった場合はすぐに上司がフォローしています。
チーム組織構成
〈メンバー構成について〉
本社勤務:17名
国内生産拠点:11名
海外駐在:9名
定着率
95%以上

対象となる方

〈業界未経験歓迎/学歴不問〉経理業務の経験をお持ちの方(年数不問)

〈必須条件〉
■経理業務の経験をお持ちの方
└仕訳業務などの担当経験があればOK

〈歓迎条件〉以下の経験をお持ちの方は優遇します
■製造業界での経理経験をお持ちの方
■日商簿記の資格をお持ちの方
■英語や中国語の語学経験がある方 など

勤務地

〈狭山市の本社勤務〉
本社/埼玉県狭山市柏原393
※車通勤可
※U・Iターン歓迎
※将来的に国内各拠点や海外拠点へ転勤の可能性あり
  • 本社/埼玉県狭山市柏原393[最寄り駅]狭山市駅

勤務時間

フレックスタイム制
標準勤務時間/8:00~17:00(休憩1時間)
フレキシブルタイム/7:00~10:00/15:00~22:00
コアタイム10:00~15:00
標準労働時間/1日8時間

\残業時間の抑制に取り組んでいます/
月の平均残業時間は約20hほど。毎週水曜日にはノー残業デーを設置し、全社的に残業時間の削減に取り組んでいます。また各部署で有休の取得状況を管理しており、きちんと有休を消化できるようフォロー。しっかりとワークライフバランスも整えられる環境で働けます。
平均残業時間
月20時間以内

雇用形態

正社員

※試用期間:3カ月(条件に変更はなし)

給与

月給23万円~35万円
※経験や年齢などを考慮の上決定します
賞与
年2回(過去実績:年間5.0カ月分)
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収450万円~800万円

社員の年収例

年収450万円/28歳(メンバー)
年収500万円/32歳(班長)
年収650万円/37歳(係長)
年収950万円/43歳(管理職)
年収1200万円/50歳(部長職)

待遇・福利厚生

各種制度
◆通勤手当(上限10万円/月)
◆社会保険完備
◆住宅手当
◆借上社宅
◆家族手当
◆時間外勤務手当
◆深夜勤務手当
◆休日勤務手当
◆退職金制度
◆確定拠出年金制度
◆財形貯蓄制度
◆ホンダ車従業員販売制度
◆ヤチヨグループ保険制度 など

<教育制度>
◆新入社員研修
◆新任指導員・主任・管理職研修
◆品質管理教育、技能教育
◆階層別スキル取得制度
◆各種資格取得講座
◆通信教育講座

休日・休暇

年間休日

121

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)

■年末年始休暇
(8~10日間)

■GW休暇
(8~10日間)

■夏季休暇
(8~10日間)

■有給休暇
(100%取得)

■産前・産後休暇

■育児休暇

「改善提案」にインセンティブを支給

当社の特徴的な制度として、改善提案など会社に有益な提案をした社員に向けてインセンティブを支給しています。生産部門であれば新商品の開発、経理のような管理部門であれば業務フローの改善提案など、採用されればしっかりと報酬で還元されるのです。

実際に、経理職でもExcelやフローの改善提案でインセンティブが支給された方が多数在籍しています。こうした制度があることにより、役職や年次問わず「もっとこうしたほうが良い」と思ったことは自由闊達に提案できる雰囲気となっています。
Check!

社員インタビュー

Q:外資系なので英語は必須ですか?
同僚

前潟さん

Q:外資系なので英語は必須ですか?

私自身も、英語は全くできません(笑)。ですが基本業務は日本語で対応できますし、海外と連携を取る場合は、社内に通訳の方がいるのですぐ協力してもらえます。

Q:海外駐在の国はどのように決まりますか?
上司

翁さん

Q:海外駐在の国はどのように決まりますか?

だいたい駐在期間は3~5年となり、ローテーションでその時人員ニーズがある国に駐在する形になります。現地にも日本人が多数いますし、会社のフォローも手厚いので心配はいりません。

Q:外資だからこその良さはありますか?
上司

初山さん

Q:外資だからこその良さはありますか?

当グループの場合、年に一回経理サミットが開催されています。アジアだけでなく、欧米の担当者も集まって意見を交わせるので、日本にいるだけでは得られない見識を学ぶことができていますね。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

「経理」を軸にしてグローバルな活躍を。

今回募集する経理職の特徴は、将来的に「海外駐在」を経験できることです。現地の生産拠点本部で経理を取りまとめるだけでなく、駐在中は部下のマネジメント経験も積めるので、幅広い知見を得るチャンス。

また、現地では言われたことだけをやるのではなく、裁量あるチャレンジが可能。将来的には海外工場の新規立ち上げにも関われる可能性もあるなど、レアな経験ができる機会にあふれています。

もちろん、現地の生活のサポート、言語習得に関する補助、通訳者の配備も整っているので、きちんと仕事に集中できる環境です。また駐在国によっては家族帯同も可能なので、なるべく駐在者に負担がないようにしているとのことでした。

やりがい

やりがい

〈多彩な経理経験を積める〉
「新しいことも積極的に任せる」社風なので、できる領域を広げられ、経理のスペシャリストとして成長できる環境が整っています。また、古いやり方や固定概念に固執する雰囲気でもないので、「ここはもっとこうしたほうが良い」と思ったことは積極的に発言できる風通しの良さがあります。

きびしさ

きびしさ

〈好奇心ある方に向いている〉
新しい業務を任される時「自分にはできない」と断ってばかりいると、働く醍醐味を感じにくいかもしれません。任せてもらえる新しい仕事にワクワクし、自分の成長を楽しめる方がマザーサンヤチヨの働き方にマッチしているでしょう。

頼ったら必ず助けてくれる優しい上司がいるので、明るい雰囲気で仕事ができます。

美味しいと好評の社員食堂もあり、一食300円でお腹いっぱい食べられます。

「語学を習得したい」と思う方も歓迎! 業務時間中に語学を学べる制度なども始まっています。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 書類選考

  • 一次面接

  • 役員面接

  • 内定

■面接日・入社日については希望を考慮のうえ決定いたします。
■選考フローのうち、いずれかのタイミングでWeb試験を実施予定。
連絡先
【マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社/本社】
埼玉県狭山市柏原393
04-2955-1211/採用担当

会社概要

事業概要

■自動車部品事業…機能部品の開発製造(燃料タンク、サンルーフ、樹脂部品)

所在地

〒350-1335
埼玉県狭山市柏原393

設立
1953年 8月27日
代表者
代表者 可知 浩幸
従業員数
単独:759名 連結:6,404 名 (2023年3月31日現在)
資本金
36億8,560 万円
売上高

単独:238億円、連結:1,882億円(2023年3月期)

平均年齢
44.2歳 (2023年3月期)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012489487

関連情報

この企業が募集中のほかの求人

詳しい条件で求人を探す

詳細条件から探す

マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社(Mothersonグループ)

経理職/賞与実績5.0カ月分/年休121日/フレックス勤務

New
正社員
業種未経験歓迎

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます