株式会社大阪テクノクラート(グループ会社/株式会社長府製作所)
施工管理/未経験歓迎/年休126日/東証プライム上場グループ
この求人を要約すると…
【安定感】東証プライム上場グループ/大手案件メイン
【スキルアップ】充実のサポート体制&資格取得も支援
【働きやすさ】年休126日/土日祝休み/転勤なし
未来を築く!施工管理でキャリアの新境地へ
持続可能な社会のために、持続可能な技術を手にいれる
<腰を据えて働ける環境をご用意!>
◆東証プライム上場グループの一員
◆賞与実績3カ月分
◆年間休日126日/完全週休2日制
◆残業削減/働き方改革推進
◆多様な現場での経験
◆大手企業との取引多数
当社は、再生可能エネルギーを活用した熱エネルギー供給システムの専門企業として、持続可能な社会の実現に貢献する企業です。今回は、社会的意義の高い事業を支える「施工管理」を増員募集することにしました。
東証プライム上場グループの安定した基盤のもと、大手企業との長年の取引実績があり、安心して働ける環境を提供します。また施工管理経験者の方に向けた、自由度の高い裁量あるポジションを用意し、スキルを最大限に活かせる環境もご用意。
年間休日126日や残業削減など、働きやすさを重視した環境で、あなたのキャリアをさらに高めていきませんか?
また資格取得支援制度も充実。『管工事施工管理技士』の資格取得も目指せます。社員の声を大切にするボトムアップ型の社風で、現場からの提案が業務改善に反映される風通しの良い社風です。
あなたの経験とスキルを活かして共に成長し、持続可能な未来を築いていきましょう。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
土日祝休み★中~大型の新築案件メイン/給排水衛生・空調工事の施工管理/安心のサポート体制あり!
___
<入社後のフォローアップ>
・これまでの経験を活かし、希望に応じた現場や工程をご担当いただけます。
・質問しやすい風土:不安や疑問をその場で解決でき、部下を育てる文化が根付いています。
___
<具体的な業務>
・施工図の作成
・現場担当者や取引先との工事工程打ち合わせ
・材料の発注や職人のスケジュール調整、現場管理
・各工程の検査、報告書の作成 など
___
<特徴>
・1案件の進行期間は約1年
・一度に担当する案件は1件~2件程度、常駐型の工事がメインです!
___
<当社の強み>
・取引先は、長年の信頼関係を築いてきた有名企業が中心
・大手元請による確立された現場管理体制により、安定した現場管理が可能です
___
…「専門性を高めたい」「マネジメントをしたい」といった社員一人ひとり異なるキャリア設計に寄り添いながら、各自の希望が叶う社風を目指します。
<当社の目指していること>
年間休日126日や残業時間の短縮など、働き方改革を推進中です。組織体制の強化を通じて、今後も社員一人ひとりが無理なく仕事に向き合える環境を目指します。
対象となる方
【学歴不問】施工管理の実務経験をお持ちの方/有資格者は優遇します!
・施工管理の実務経験をお持ちの方
■歓迎要件
・管工事施工管理技士/配管技能士/建築設備士等の資格をお持ちの方
※有資格者には、スキルに応じたポジションと待遇をご用意!
■こんな方が活躍中です!
・コミュニケーションを取るのが好きな方
・自ら質問をしていく姿勢をお持ちの方
・手に職をつけ、長期的なキャリアを築きたい方
・働きやすい環境で、専門性を高めたい方
選考のポイント
意欲も重視した採用です!
これまでの経験を活かし、さらに成長できるチャレンジの場をご提供します。
勤務地
東京営業所:東京都千代田区鍛冶町1丁目6番15号 井門神田駅前ビル8階
<アクセス>
・JR在来線『神田駅』より徒歩2分
・JR総武本線『新日本橋駅』より徒歩4分
・東京メトロ銀座線『三越前駅』より徒歩5分
※受動喫煙対策:あり
- 東京営業所/東京都千代田区鍛冶町1丁目6番15号 井門神田駅前ビル8階[最寄り駅]
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間5カ月(試用期間中も、給与や待遇は本採用時と変わりません)給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず39時間分を、月6万9230円~月11万5390円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
★経験・スキル・資格等を考慮し、給与は当社規定により決定します。さらに高い給与も可能です!
★現給与保証制度:採用から1年間の保証期間後、実績を基に給与を再評価。実績次第では給与アップのチャンスあり!
【月収例】
月収45万円(月給41万円+職能給3万円+家族手当1万円)+交通費
※経験・スキルに応じてさらに高い給与も可能です
※業績に応じて、昇給・賞与あり
■家族手当
年収450万円~850万円
年収850万円(施工管理経験者/42歳/入社5年目)
年収700万円(施工管理経験者/32歳/入社1年目)
待遇・福利厚生
■退職金制度(中小企業退職金共済)
■裁判員特別休暇制度
業務内容に関わる資格であれば、受験料や講座受講料などを会社が負担。将来のキャリアに役立つ資格取得を支援します。
(例)『管工事施工管理技士』『配管技能士』など
休日・休暇
126日(当社カレンダーによる 土日祝休み)
■完全週休2日制
(土日祝出勤の際は、振休取得を推奨)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■創立記念日
◎連休が取得しやすい◎
年末年始やGW休暇、夏季休暇について
現場が連休で休工が多く、安定して連休を取得しやすいです!
親会社『長府製作所』について
親会社の技術力や信頼を背景に、当社も再エネ設備や給排水衛生設備、空調換気設備の施工管理を展開。工場やマンション、ビル、高齢者施設、保育園など多彩な現場を手がけています。
また景気に左右されにくい強固な取引実績あり。安定した環境の中で長期的なキャリアを築きたい方にとって、最適なフィールドがここにあります。
主要取引先と築く信頼の実績
信頼と実績を積み重ね、確かな技術力でお客様の期待に応えています。
■大和ハウス工業株式会社
■株式会社イチケン
■アーパス技研工業株式会社 など(順不同)
社員インタビュー

Aさん
施工管理
子供の頃に触れたパイプレンチへの関心が、今の仕事に繋がっています。当社の施工に少しでも興味・関心があれば、さらなる成長の機会に繋がるはず!ボトムアップ型の社風で、意見や要望が言いやすい環境ですよ。

Tさん
施工管理
実務経験がある方でも、不明点などあれば気軽に質問してください!それがさらなる成長の近道です。また私は資格取得制度を利用し、“管工事施工管理技士”をはじめ、幾つも資格取得をしました。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
『何でも言える、何でも相談できる』現場の意見が届く社風に魅力
ボトムアップ型の社風を感じ取った取材。
西島社長は「現場の意見が反映されるのは当然」と語り、施工管理担当のお二方も「この通り、何でも喋ってしまいます(笑)」と、和やかな雰囲気で進行しました。
現場から社長へのフィードバックが日常的に行われる同社では、サポート体制や資格取得支援が充実し、社員一人ひとりが安心して成長できる環境が整っています。
再生可能エネルギー事業も活かした大型案件を通じて、社員一人ひとりが「その人らしい成長(社長談)」を実現できる魅力ある職場です。
取材の終盤では「働き方改革を今後も継続します!」と、社長自ら未来に向けた熱い思いを語って下さいました。

やりがい
■自由裁量で現場を成功へ
自由な環境で現場の変化に応じた迅速な対応を通じ、工事関係者を仲間として導きます。完成の瞬間、その達成感は何ものにも代えがたく、次への挑戦心が湧き上がるでしょう。
■多彩な挑戦&成長環境
再生可能エネルギーを活かしたオーダーメイド工事など幅広い挑戦を通し、目に見える形で成長を実感できます。経験に関係なく、充実した支援を受けながら、新たな自分の可能性を広げていける場所です。

きびしさ
■責任感
クライアントとの信頼関係の中で、一人の失敗が他の担当者にも影響を及ぼすことも。困難な状況では逐一相談し解決に向けて進めることが求められます。そのためにも、当社では相談しやすい環境を確立しています。
■調整力
多くの職人や業者と関わり、年齢や立場の違いを意識したコミュニケーションが欠かせません。大規模現場では職種間の調整を行い、円滑な対応を通して、チーム全体で成功を目指していきましょう!
中~大型の新築工事をメインに、給排水や空調設備を完成へ導きます。
完成後、検査により設備がしっかり機能していることを確認できた瞬間は、達成感がじわじわと湧いてきます。
「ほっ」とリラックスできる和やかな雰囲気の事務所内。現場から戻ってきた時に、気持ちも落ち着きます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
応募
書類選考
面接(1~2回)
内定
入社
※面接日時や入社日はご相談に応じます。
※応募後、1カ月以内の入社も可能です。
・郵便番号:〒590-0045
・住所:大阪府堺市堺区四条通1番3号
・電話番号:072-221-0426
・メール:m-nakamura@osaka-techno.co.jp
・担当窓口:総務課 中村(なかむら)
会社概要
- 事業概要
【東京営業所】
■空調・給排水衛生設備工事
【大阪本社・札幌営業所】
■住棟セントラル給湯暖房設備
■再エネ(太陽熱・地中熱)利用給湯暖房空調設備の設計・施工
■住宅設備機器の販売
※株式会社長府製作所100%子会社- 所在地
〒590-0045
■本社:大阪府堺市堺区四条通1番3号
■東京営業所:東京都千代田区鍛冶町1丁目6番15号 井門神田駅前ビル8階
■札幌営業所:北海道札幌市東区北二十条東22丁目1番1号- 設立
- 2002年 4月15日
- 代表者
- 代表取締役社長 西島 一幸
- 従業員数
- 22名(大阪14名 東京7名 札幌1名)
- 資本金
- 4000万円
- 平均年齢
- 50代