ラクラス株式会社(パーソルグループ)
年末調整サービスのリーダー候補/基本リモート/年休123日
この求人を要約すると…
年末調整BPO/お客さま大手有名企業が中心
自社開発のクラウドサービスでお客様の業務を効率化!
働き方◎/リモート勤務/フレックス制/年休123日
人手不足に困っている人事部にソリューションを提供!
DXとアウトソーシングで業務効率化を実現!
近年、労働人口の減少が進み、人手不足の問題が深刻化しています。
当社が特化している人事労務分野も例外ではなく、
DXやBPO(アウトソーシング)の需要は高まり続ける一方です。
この現状を改善するため、当社ではAIを活用した独自システムを開発し、
人事労務の負担を削減する『人事労務BPOサービス』の提供を行っています。
ーーーーーーーーーーー
あなたにお任せしたいのは、
人事の忙しさに拍車がかかる【年末調整】に関するお仕事。
当社では『年末調整代行サービス』といって、
年末調整に際してお客様企業の人事さんが行う控除証明書の読み取りや
データの入力・集計などの作業を無くすBPOサービスを提供しています。
単に業務を代行するだけではなく、
AIやOCRなどのテクノロジーを活用して
業務の自動化や省力化を実現していることが大きな特徴。
より良いサービスの提供のために、一緒にUI/UXの改善や業務効率化に
取り組んでくれる仲間を募集しています!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【基本的にリモート勤務】年末調整プロジェクトにおけるプロジェクトリーダーやSV業務をお任せ。
あなたには、年末調整代行サービスの業務プロセス改善やシステム改善を推進するプロジェクトリーダー業務や、年末調整作業におけるスタッフ管理業務(SV業務)をお任せします。
□■1年間の流れ■□
▽4月~10月前半
▽サービス仕様の構築
年末調整代行サービスの仕様の構築、業務プロセスの見直し、
システム(機能)の改善などをこの時期に推進します。
▽10月後半~12月中旬
▽年末調整プロジェクトのリーダー(SV)業務
各拠点40名程度のスタッフがプロジェクトに参加。
お客様から受領した必要書類をデータ化するチームのSVとしてスタッフの管理を担当し、
AIで判定する作業時のトラブル処理や、システム開発部門との連携対応も行います。
※期間中はプロジェクトが実施される拠点への常駐をお願いすることがあります(昨年は仙台市にて実施)。
▽12月下旬~3月末
▽プロジェクトの後片づけ・振り返り
作業拠点の片づけ、レンタル機材の返却、受領書類の返却といった後片づけや、
来期に向けて改善が必要な事項のリストアップなどを行います。
□■未経験でも安心■□
入社後は先輩社員のサポート業務やOJTを通して、実践的に業務を覚えていきます。
「年末調整とは…?」という初歩的な疑問もOK!丁寧にお答えしていきます。
ゆっくりと人事労務業務やプロジェクト運営の知識を身に着けていけますのでご安心ください。
□■自由度ある働き方■□
★プロジェクト期間以外は、基本リモート勤務 ※月に1回~2回程度の出社の可能性あり
★フレックス勤務で、働く時間も自由に設定
★年休123日(土日祝休み)
他部署のメンバーや協力会社のスタッフと連携する機会も多いポジションです。
対象となる方
【経験不問】学歴不問/未経験から社会貢献性の高い仕事に携わることが可能
■学歴不問
■職種経験不問
【歓迎条件】※必須ではありません。
■チームリーダーやSVなどのご経験がある方
■プロジェクト業務のご経験がある方
■業務プロセス改善やシステム改善のご経験がある方
<未経験スタートの先輩も活躍中!>
旅行代理店・人材派遣会社・カスタマーサービスなど、
全くの異業界からチャレンジし、活躍している先輩も多数在籍しています!
勤務地
本社/東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル8F
※不定期に出社勤務があります。
※基本的に転勤はありません。
<アクセス>
東京メトロ東西線「竹橋駅」1b出口より直結
都営三田線「神保町駅」A8出口より徒歩5分
(補足)
年末調整の実施時期(10月末~12月上旬)においては、臨時拠点に常駐してスタッフ管理をご担当いただく可能性があります。臨時拠点は神戸市、仙台市、太田市などで、2~4週間程度の出張をお願いすることがあります。詳しくは面接にてご説明いたします。
- 本社/東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル[最寄り駅]竹橋駅 徒歩2分
勤務時間
・コアタイム/10:00~15:00
・フレキシブルタイム/7:00~10:00、15:00~22:00
・標準的な勤務例/9:00~17:45
<個々の状況に合わせた働き方が可能>
勤務開始時間をずらして、平日に役所や病院に行くことも可能!
社員の自主性を尊重しているため、1日のスケジュールも社員本人に任せています。
雇用形態
正社員
試用期間3カ月※試用期間中、給与・待遇に差異はございません
給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月41.8時間分を、月8万3800円~10万6600円支給。超過分は追加で支給します。
※給与は経験・スキルを考慮して決定します。
年収452万円~575万円
マネージャー/年収669万円(35歳・入社6年目)
リーダー/年収575万円(31歳・入社4年目)
メンバー/年収452万円(26歳・入社1年目)
待遇・福利厚生
■通勤交通費支給
■年金基金、任意保険(会社負担)
・団体生命保険(ITソフトウェア福祉弘済会)
・所得補償保険(日立キャピタル損保)
■時短勤務制度(お子さんが小学校を卒業するまで)
※管理職の時短勤務実績あり
■慶弔見舞金制度
■服装自由
■研修充実(階層別・役割別研修、ビジネススキル研修、コンプライアンス関連研修など)
■在宅勤務制度
■入社時メンター制度
<その他要件>
■業務内容の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
お客さま先に出向いて作業を行うことはなく、MTGも通常はオンラインで実施しています。外出や出張はほとんどなく、基本的にリモートワークが中心となります。
メンバー同士はチャットやZoomを用いて随時コミュニケーションを取っており、いつでも気軽に相談できる環境です。
※月1~2回程度、取引先とのMTGなどで出社することがあります。
※出社しての作業もありますので、本社オフィスに【在来線で2時間程度】で出社できる必要があります。新幹線や飛行機を用いての通勤は不可です。
休日・休暇
123日
■完全週休2日制
(土・日)
■年末年始休暇(6日)
■年次有給休暇
(2024年度の取得率73.1%)家族都合の取得も多数!
■産前・産後休暇(取得・復帰実績あり)
■育児休暇(取得・復帰実績あり)
■慶弔休暇
■子の看護休暇
■リフレッシュ有給休暇(年4日)など
※育休の復帰後は原則、育休前と同じポジションで働けます。
※女性管理職比率が56.7%!産休育休を取得した女性マネージャーが複数名。
※上記は職業安定法施行規則に基づく表記です。将来的な職種変更や転勤を前提とした採用ということではありません。
※就業規則上、正社員総合職は転勤制度の対象となりますが、過去10年において転勤命令の実績はありません。
◎需要増加!事業成長性
自社内でシステム開発の機能を有していることも特徴で、顧客満足度に繋がるスピーディーなUI/UX改善を実現。
そして、2022年に東証プライム上場のパーソルグループの一員となり、安定した顧客基盤を後ろ盾に、拡大フェーズを迎えています。
★厚生労働省が後援している『日本の人事部【HRアワード2021】』においては、当社が開発した年末調整クラウド【mominoki】が受賞しました。
◆主な取引先・取引実績について
760社86万人以上の受託実績!
<お客様企業の例>
・グローバル製薬会社の日本支社(従業員数:3000名程度)
・自動車部品メーカー(従業員数:3000名程度)
・IT/インターネット関連企業(従業員数:2700名程度)
※コーポレートサイトに掲載している導入事例をご参照ください。
社員インタビュー

モトイさん
部長(女性・40代)
前職(同業他社)ではサービスの対応範囲が限られており、お客様のご要望にお応えしきれないことも多かったのですが、ラクラスのサービスは幅広い業務をカバーしており、そこに強みを実感しています。

フクダさん
メンバー(男性・30代)
常にサービスの改善に取り組んでおり、お客様の満足度も年を経るごとに向上しています。まだまだ改善できる点はあるので、一緒に頑張りましょう!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
今の時代に求められるサービスを世の中へ。
独自の特許技術を活かし、従来多くの人員と時間を割いて行っていた工程(書類から目視で保険会社名や保険の種類を判別する作業など)を自動化することに成功した同社。
ITを活用して人事労務業務の省力化・自動化に挑戦するという同社の取り組みが評価され、多くの企業からお引き合いを受けています。(コーポレートサイトの「導入事例」を参照)
完全未経験であっても、人事労務・DX・AIに関する専門知識や、システム改善やマネジメント業務など実に幅広いスキルを習得でき、キャリアアップを目指すには最適な環境です。
ぜひ挑戦してみてはいかがでしょう?

やりがい
年末調整代行サービスでは自社開発のシステムを使用しています。そのため、お客様からご要望やプロジェクトの現場で感じた問題点などをもとに、システムやサービスの向上に携わることができます。また、年末調整プロジェクトには多くのスタッフが参加するため、リーダーシップを発揮して活躍することも可能です。
未経験から、社会的貢献性の高いサービスに携わり、早くからマネジメントスキルも身に付けることができます!

きびしさ
人事労務、IT、プロジェクトマネジメントなど、様々な知識とスキルが必要なポジションです。期日厳守でプロジェクトを進行する推進力や、関係各所との調整力や交渉力など、実に幅広いスキルを要します。しかし最初から全て上手くできた先輩方はいません。経験を重ね、少しずつ培っていくものですので、焦らず成長していきましょう。
営業部門や開発部門と意見を交換しながらサービスとシステムの改善を推進します。
経験豊富な先輩社員がしっかりフォローしますのでご安心を!専門性のあるスキルが身につけられます。
オフィスは竹橋駅直結のパレスサイドビル。東京駅や神保町も近く、アクセスは抜群!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
一次面接+適性検査
最終面接
内定+オファー面談
※面接はZoomなどを利用してオンラインで実施します。
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル8階
Mail:rec_ad_001@lacras.co.jp
(総務人事部門 人事グループ/採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
◆東証プライム上場のパーソルグループ◆
大企業向けの人事労務BPaaSの提供
(人事労務クラウドシステム/人事労務アウトソーシングサービスの提供)
【導入事例】
グローバル製薬会社や大手出版社など、数千名規模の大手企業を中心に760社86万人以上の受託実績あり
▼導入事例は当社HPからもご確認いただけます▼
https://www.lacras.co.jp/case/- 所在地
〒100-0003
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル8階- 設立
- 2005年 5月20日
- 代表者
- 代表取締役社長 村田 一
- 従業員数
- 148名(2025年4月1日現在)
- 資本金
- 1億円
- 売上高
16億7305万円(2024年3月期実績)
- 平均年齢
- 38.4歳